【悲報】Amazon「世界よ、我が社の最新AI技術を見よ!」→裏でインド人が人力で操作してましたwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】Amazon「世界よ、我が社の最新AI技術を見よ!」→裏でインド人が人力で操作してましたwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:19:17.26 ID:Bvd6UK6B0
アマゾンの「Just Walk Out」技術には秘密があった —— 客が何を手に取り、かごに入れ、最終的に何を持って店を出たか、インドで約1000人のスタッフがチェックしているという。
アマゾンは、客がレジに並ばずに済むこの技術をコンピューター・ビジョンによって実現されたものだと自慢してきた。ところが、Just Walk Outはまだものすごく人間に依存していたとが先週、この技術に詳しい関係者の話を引用して報じた。
The Informationによると、2022年の時点でJust Walk Outの取り引きについて、1000件あたり約700件がインドのチームによる確認を必要とした。アマゾンの社内では、1000件あたり50件でいいと考えていたという。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714295957/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:19:30.04 ID:Bvd6UK6B0

3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:19:40.84 ID:ZEYcJdyT0
やべぇだろこれ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:20:07.31 ID:Bvd6UK6B0
インド人1000人雇って裏でデータ操作させてました



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:20:29.54 ID:MCiEQjYT0
詐欺じゃん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:20:59.71 ID:EwV15YXE0
インド人を右に



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:21:33.98 ID:sqrhrBU+p
ワロタ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:21:43.21 ID:/XBCpzWP0
普通に10人バイト雇ってレジやらせた方がええやん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:22:09.60 ID:F/rrgESKd
Amazon「インド人はAI」



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:23:12.42 ID:ZA5D3UdK0
これ本当なの?





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:25:08.66 ID:EwV15YXE0
ChatGPTもインド人かもしれんな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:26:28.28 ID:aLvm+EBid




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:32:40.83 ID:8uRiMzj+0
ワイもこのチェックの仕事したい



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:33:35.45 ID:RKPMUjC40
インド人もビックリや



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:47:31.02 ID:A7K5qL/J0
かっぱ寿司かな?



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:56:51.09 ID:aBLkl2wp0
正確にはインド人から摘出された脳だからな



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:57:17.95 ID:WoIse01l0
アマゾンのインド人
略してAI



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:59:39.46 ID:ae6fHAwl0
世界の恥さらし



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 18:59:58.58 ID:3GjAjhf80
amazonなんだからブラジル人雇えよ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:01:04.83 ID:dRdkV/qk0
同じ給料で日本人なら2000人雇えるのにアホだなアマゾン



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:05:24.34 ID:SuemvUIG0
奴隷は人とみなしてない



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:07:02.65 ID:CWw1liCk0
AIに全振りするからだよ。
商品の持ち出し数なんてRFIDの紙タグでも付けて入口にゲート置けば解決する。



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:15:42.52 ID:m+spU3Km0




105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:16:49.13 ID:EOxP394z0
スーパーコンピューターの中でそろばんを打ってる高田健志思い出した



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:20:33.39 ID:1bErgVqE0
1000件中50件だとしても常時確認者が必要なレベルやないか



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:28:52.47 ID:SuemvUIG0
imgurくんも人力で画像処理している可能性が…



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:39:43.38 ID:LqlSx4KZ0
インド人とかいうサイバイマン



142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 19:56:03.28 ID:9kk9qCvb0
AmazonのIndian
略してAIや







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 12:31

ふーん

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 12:32

しねプリン

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 12:41

トリリオンゲームやん

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 12:42

つまりインド人でパソコンを作ればスーパーコンピューター並の性能に?

5.  Posted by     投稿日:2024年04月29日 12:43

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 12:58

自動販売機の中に人が入ってたみたいな奴の現代版か

7.  Posted by     投稿日:2024年04月29日 13:04

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:12

インド人は生体部品

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:14

最近のテレビは薄いから中の人は狭くて大変らしい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 13:19

人力の力業でAIのふりしてハッタリかますって
完全にトリリオンゲームで見た奴やん

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:26

タモリ 自動改札機でググれ
日本が最先端だ!バーン

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:26

ナンて話だよ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 13:28

>>1
今はそのインド人の操作を機械学習させてる真っ最中なんだろ
少しずつAIの負担率が上がっていって
最後はインド人全員解雇笑

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 13:32

ai自動配達もラジコンだったりする物があるね
結局はコストダウンできないとamazon側が苦しむことだから実際どうやってるかはどうでもいいんだけどね
かっこわるいけど

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:33

自動でチェスを指す人形の話みたいだな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:45

※3 10
思ったwww

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 13:47

リアルでトリリオンゲームみたいな事すんのね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:00

アメリカにとってインド人は人間じゃないからね。もちろん日本人もだけど。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:02

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:04

データ蓄積のためには人力のデータもある程度必要なんだけど
想定より多く人力が必要だったって事はそれだけAIがクソだったかデータ不足だったか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:07

これが中の人いない!でわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:13

レシートをカメラで撮って家計簿付けるアプリも人力だったとかあったな
そしてビックデータ(個人情報)として抜いてた

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:18

商品を見て請求金額を判断してください。この一文だけですべてをやってくれない限りAIは労働者に永遠に勝てない。昨今のビジネスシーンにおいて一過性のタスクにしか使えない学習データなんか作ってやってる暇はないのだ。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 14:26

AIの正体見たりインド人

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 16:40

スパコンなんて必要ない。そう、インド人が居ればね

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 17:08

人権問題じゃん

コメントの投稿