【動画】2000年前のドア、ガチでやばい・・・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【動画】2000年前のドア、ガチでやばい・・・・・

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:43:58.66 ID:pHeiwIQw0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700675038/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:44:16.52 ID:pHeiwIQw0
聖ヨハネ ラテラノの巨大な扉は 2,000 年以上前のものです。非常に完璧なバランスが保たれているため、一人で開け閉めすることができます。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:44:28.08 ID:pHeiwIQw0
すんごい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:45:01.51 ID:kw1NvYw40
上のかんぬきどうやるん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:45:04.65 ID:kOETllQX0
かっこいい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:45:12.08 ID:lbWR3h6Y0
巨人族かよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:45:29.46 ID:zTI4QvlR0
うるせーな潤滑油させよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:46:01.00 ID:skb+G8zD0
こんなでかいドアにする意味ある?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:46:16.39 ID:MVbpFJx+0
上の棒はどうやって引っ掛けるんや?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:46:39.50 ID:ooprVWPDd
昔の人はでかかったんやな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:46:40.38 ID:a2HnosEU0
上のとこが自然に閉まるのかと思って見たわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:47:19.26 ID:Td96FTxJ0
下に実用的なちっさいドアがある巨大ドアすき



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:47:21.44 ID:IS+zI4EuM
ふつうは木でこのサイズのドア作ったら開け閉めどうなるの?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:48:15.71 ID:Z3psMzkA0
ゾルディック家





15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:48:38.34 ID:ItCoICCw0
2000年前にこんなの作れたのはすげえな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:48:57.14 ID:fdlgVIAQ0
これ 巨人 がいたって事よな?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:49:49.59 ID:7tNjUPcA0
2000年前の人間の平均身長



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:50:16.04 ID:V5T6BzAY0
上の棒落ちてきたら死ぬやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:50:37.96 ID:phUmxLBH0
ゾルディック家やん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:51:43.22 ID:LwfbQ85y0
これ閉めるのは分かるけどどうやって開けるんや?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:51:47.41 ID:aJBzMqqZ0
ピラミッドといい昔の人間すごすぎやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:51:48.81 ID:7ZJAQPYx0
城門じゃん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:52:30.21 ID:I+NFF+2NM
上の方歪みそうなもんだけど歪まないのな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:53:14.53 ID:dVzn9Syk0
これどうやってドアはめこんだん?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:53:48.73 ID:lOdTvsml0
片手じゃん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:54:55.03 ID:823jR3810
ダークソウル感



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:14:00.88 ID:OAtB0oij0
>>27
これ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:56:47.34 ID:w+b/dJ4B0
言うて奴隷を死ぬまで働かせて作ったドアを絶賛すべきか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 02:59:59.54 ID:nuRzTPMkd
でもこのドアを作るために何千人もの奴隷が働かされてたって考えると


残酷よね



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:00:36.82 ID:knmpiGJFd
>>30




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:00:50.31 ID:Ro6TzOe30
ボス部屋



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:01:36.05 ID:NDqXdDYT0
最近ガチで巨人もおったんやないかと思い始めとるわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:02:03.78 ID:mT38Q+Bz0
オーパーツやな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:03:40.74 ID:MkUdlQTK0
権威付けの意味もあるんやろな
市民をびびらせるという



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:09:59.46 ID:aqEp084N0
パチンコの最終回転の連打で開ける扉やん



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:23:34.77 ID:iDLHzHRE0
これ木製?
木ならなんでボロボロにならんのやろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:34:55.58 ID:wlcljv1va
>>43
青銅やな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:45:52.58 ID:iDLHzHRE0
>>49
青銅か
2000年前に青銅のくそでかドア作るイタリア人すごいな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:41:57.61 ID:Q6FawUyY0
旗とか持って通るからデカイんやな



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:43:13.71 ID:TddLjvZx0
絶対に何回か壊れてるやろ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/11/23(木) 03:44:16.25 ID:tOYo+BAla
ちゃんとコナンのCM行く前みたいな音なるんやな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年04月29日 09:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 09:31

ヤバい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 10:23

なんでこの程度の規模で何千人も奴隷が使われたという発想になるのか義務教育の敗北を感じる
そもそも聖堂の精巧な青銅器を作るのを奴隷に任せるか?熟練の職人が作るだろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 10:24

イイ音すぎるw幸せ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 10:29

奴隷を働かせる権威や税収が無いと、こんな扉を思い付いても不可能だろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月29日 10:47

扉というか支えてる軸の方が凄いなw 数年で重さで傾いて底が擦り出して閉まらなくなりそうやのに。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 11:50

※3
テルマエ・ロマエの古代ローマ時代だから
聖ヨハネラテラン大聖堂を作る上でも重労働は
奴隷にやらせてたはず

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 12:12

奴隷労働とは限らない
例えばピラミッドは奴隷労働でなく公共工事。
ビールとパンが振る舞われ、2日酔いで欠勤もOKだった。
これが4500年前。今のサラリーマンよりまし。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 12:49

高田聖子「ウチの玄関ドアも大きいぞ」

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 12:50

二千年前のローマにキリスト教会の大聖堂があるわけないじゃん
てかまだイエスが生きてるからキリスト教すらないぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月30日 03:29

クレ556のコマーシャルで使えそうなネタだな。

コメントの投稿