【悲報】世界ニート率、日本、敗北wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】世界ニート率、日本、敗北wwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:41:12.25 ID:fL/8hMmh0
OECDの平均値は14.8%。OECD全体では15〜29歳の約7人に1人がニート判定を受けていることになる。最大値はトルコの28.7%、3割近く。次いでコロンビアの27.1%、イタリアの26.0%。日本は9.8%でOECD平均よりも低い値。アメリカ合衆国は16.3%で意外と高い。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0dda658407798a441a68ab60b04e301c7456cc0f



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714232472/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:42:04.91 ID:TfF4VXPU0
ようやっとる



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:45:33.17 ID:qBGSBB9Xd
むしろ10人に1人もニートおらんやろ
一クラスで3人くらいおる計算になるで
自分の周りの同級生や親戚でニートなんて普通一人もおらん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:45:46.18 ID:cFIWqlivH
逆にニート少ないのに生産性低いのは何でなの?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:47:09.14 ID:vUtw5f6c0
>>6
他国ではニートするしかない無能に非正規制度で無理やり働き口作ってみんなでお守りさせてるから



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:50:06.36 ID:cFIWqlivH
>>7
働いてたらニートちゃうやん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:49:05.80 ID:SAwfy+xY0
老人という特大ニートいるからなw



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:50:27.91 ID:qBGSBB9Xd
>>10
35歳以上はただの無職定期



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:55:38.69 ID:WwK7TO1y0
>>10
未だにこの間違いする人いるんだな





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:57:28.82 ID:sXHUCaQ90
それだけ世界は豊かになっているということ
ええことやん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:58:22.20 ID:ttqQAVYE0
働きバチの数割働かないって話思い出した



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 00:59:45.24 ID:1U++hSLP0
新卒が就職できる国なので



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:05:48.74 ID:fcN10XGZ0
トルコ人て怠け者の国民性なのか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:12:46.44 ID:aO8XAOtR0
10人に1人も非生産で良いのに働いてるのって正直馬鹿だよな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:13:15.94 ID:L/H03HXy0
ニート言うても家の中で普通に安全に暮らせるのと海外のそれは違う気が



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:14:31.58 ID:ZC2oJE1n0
>>30
なるほどコジキもおるやろな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:13:57.55 ID:kr53sMvw0
イタリアすげー



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:16:23.83 ID:MQE0Ih9Z0
働かない老人は除外してるってオチやろ?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:19:58.06 ID:L/H03HXy0
米国みたいに時給だけあってすぐ解雇可能は地獄やろ
ちな生保もない



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:20:51.65 ID:vZ6fJT/u0
>>38
>ちな生保もない

なんでそんな嘘つくん?



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:39:59.72 ID:cFIWqlivH
>>39
向こうはトッピングみたいに選べるみたいだね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:21:28.33 ID:sXHUCaQ90
米国式はホームレス爆増しそう



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:26:13.62 ID:+L7zbARV0
じゃあ世界平均よりもみんな働いてどんどんGDPランキング下がっていって
経済どんどん衰退してるのか



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:34:05.38 ID:wLr1rj7A0
海外は投資家がニート扱いされたりしてないか勘ぐってまうわ
マジで何も稼がず遊んで暮らしてる奴



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:40:18.22 ID:2YNC0UdRH
まあ国のトップからして辞任するばかりが責任の取り方ではないとか言ってる国やしな
上から下まで責任感なんてある奴皆無やろ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:56:21.94 ID:wLr1rj7A0
日本は単純に売上重視し過ぎて薄利の仕事請負うから働いてる割に利益が出んのやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/28(日) 01:25:35.64 ID:tSEmERyJ0
そら仕事があるからよ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 02:09

サウジアラビアとかの産油国は国民のほとんどがニートなんじゃね?

2.  Posted by  プリン   投稿日:2025年06月03日 02:35

>>1殺人ブログバカ

3.  Posted by  名無しのハムスターパワーバランス   投稿日:2025年06月03日 02:37

日本の盤上ゲームと芸術が、昔のPCプログラミング言語の役割を人工知能と
している説は、タッチパネルと今時のパソコンの比較、動画と平成の一致と。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 02:38

イタリアは昔から一族でかばい合うからな。
アメリカは成人になったら実家を出る習慣があったけれども、家賃高すぎ&大卒就職先がマクドナルド店長レベル、奨学金返済に苦しんで実家に残る若者が増えたっていうな。

5.  Posted by  ニートとGNIの変化   投稿日:2025年06月03日 02:40

ドイツGDPとインドGDPとニートの昭和と平成と令和の変化

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 02:48

今年で二ートから無職になったよ。中学生の時勉強ついていけなかったし同級生の山根良織っていう奴が全6クラスハシゴしてワイがしてもないことしたと言いふらしまくってたり給食の時間に仲間6人ぐらい連れてきてイジメられてね。んで学校行きたくないって拒否ったら母親に泣きながら怒られたけどね。集団でなんかやんの嫌だね

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 02:58

ニートとか無職って生産性の計算から除外とかされるような扱いじゃないっけ?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:02

>>自分の周りの同級生や親戚でニートなんて普通一人もおらん
こういう想像力の低いアホは何なんだろうな
無職は存在を消すし底辺階層を舐めてはいけない
それこそ同級生親戚がフリーター無職メンタルヘルスだらけ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 03:03

他国はバイトもニート認定やぞ国によって基準違う

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 03:05

引きこもりなら200万人なんだが

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:08

200万人もいるとかまじかよ…
単純作業でもいいからなんかやればいいのにな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:18

日本だけニート認定の条件厳しいってオチやろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:30

>>12
その通り
日本は家事手伝いが含まれていないが欧州諸国やOECD基準では含める

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:54

最低賃金1500円で数パーセント失業率が落ちるのと1000円だけど数パーセント上がるのとでは一体どちらが健全な社会なんだろうか

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 03:54

そもそもアフリカや中東のような国は求人が無い

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:03

本スレ>>7
他国の労働者がニート予備軍レベルだったら日本より生産性低くないとおかしいんだよなぁ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:09

>>14
じゃあその健全な社会とやらの指標出すべきじゃないの?
日本人には不都合な幸福度とか

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 04:12

中抜き中抜き&中抜き
しゅまん、わーくにはその『労働』とやらでいったい何を生産しとるの

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:16

日本はまだまだ少ないな
グローバリズムのためにもっとニートを増やすべきだな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 04:40

すまねえ俺がサボらねえばっかりに…

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:40

ニートなんて豊かじゃなきゃできないんだから
それだけ日本が貧乏って事だよね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:41

>>17
幸福度も基準が何だかなぁって感じ
キリスト教の考えが濃過ぎるっていうか
北欧人が「何だよこれ幸福度が高いなら何でこんなに自〇してんだよ」ってつっこんでたし

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 04:47

>15〜29歳の約7人に1人が

学生じゃねえか

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 05:19

> 老人という特大ニートいるからなw
こういう奴らが生産性を落としてるんだよ

ニートの定義をいちいち指摘しないとダメだし、当たり前の知識がないから仕事ネコのポスターを張り出さないといけなくなる

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 05:29

日本雑魚で草

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 06:17

>>12
海外は仕事が無くて仕方なくの猶予期間が多いが
日本は普通に仕事あるからな、潜在能力が違う
不況になればニートNo1も夢ではない

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 06:23

失業率も低く就労支援も手厚い
軽労働も多く、人と関わらない仕事も無数にある
日本のニートは選ばれしニート
甘やかされ度の格が違う

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 07:00

>>23
ニートに学生は含まれない
よって学校にも行ってない奴らだ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 07:01

>>27
海外はガチで山賊になるからな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 09:19

少子化で若い奴減ってるので下がるのは当たり前

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 09:35

トルコがトップ。トルコと言えばクルド人。
やっぱりねあそこの民族もなかなかにクズやろう多いな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 09:40

欧米は働かなくても最悪サバイバル生活とかあるしな
日本は戸籍で完全管理されてるので無人島ですら監視対象ですぐ見つかってしまう

川口クルドが戸籍管理を拒否してるのもクルドの人口や税金支払いを逃れるためだからな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 09:45

イタリアかなと思ったらトルコなんか
ドイツももう少し高いかと思ったら日本と変わらんな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 09:48

結局、働きすぎ国民

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 09:50

自分の交友関係はみんな働いてるっす

36.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 10:29

>なお韓国はデータが存在しないためグラフには反映されていない

そら公開できないわな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 10:29

アンチ乙
日本には年寄りという特大粗大ゴミがいてその人たちのために国の成長リソース割いてるから

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 10:30

>>16
そもそも生産年齢人口あたりの生産性なら他先進国と比較しても日本は別に低くないし

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月03日 10:33

>>24
ジジイ効きすぎやろ
コロナで死ねばよかったんに

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 10:36

日本には仕事がないから生産性が低い
無理やり需要産むから隙間(中抜き)になるってわけか?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月03日 10:49

他の先進国は「給料高いけど、なるのに敷居が高い仕事」しか残っていないが
日本は「給料低いけど、誰にでもできる仕事」がまだ多く残っているので
日本は失業率が低い代わりに、全体の労働生産性が低く出てくるのかもよ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月04日 15:45

老人ニートも入れれば圧勝だろう

コメントの投稿