【画像】日本人さん、ついに旅行先が工場見学になるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本人さん、ついに旅行先が工場見学になるwwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:20:04.01 ID:ZcpCEA7H0
no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714148404/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:22:10.51 ID:zIP9xxVI0
工場見学って無料なんか
結構楽しかった思い出



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:22:38.59 ID:AP8Q/lvU0
見学したらそこの商品タダで食わしてくれたりするからな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:24:15.12 ID:p1HizVxe0
>>4
最近どこも微妙なんだよなぁ
昔ビール工場とか行ったら試飲と称して最後飲み放題やったのがどんどん制限かかってる



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 02:51:18.85 ID:vCy10mIw0
>>8
アサヒ以外は飲み放題なんか?
アサヒビールの工場見学言ったことあるけど
最後の試飲コーナーは一人三杯までだったな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:23:00.99 ID:5R7Mmv2o0
信玄餅の工場ええぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:26:10.49 ID:ZowEU+Fo0
>>5
あそこ良いよな
旅行で時間余ったから行ったけど
結構良かった思い出



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:23:19.13 ID:AP8Q/lvU0
ビール工場おすすめ
強者なら毎週通ってる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:23:36.58 ID:7gBXKVXG0
パイの実工場



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:24:45.72 ID:ukLVPeiKd
楽しいし美味しいしええやん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:25:11.35 ID:08X7HLUu0
お菓子系は楽しい
亀田製菓とか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:25:18.02 ID:cyJOlll/0
池田のワイン城なら認める



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:25:19.23 ID:PsEZPRHr0
金ねンだわ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:26:01.87 ID:DXtBq73+0
でも楽しいよな





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:27:19.06 ID:lOoKooj80
ウイスキー蒸留所見学行ってみたい



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:27:23.61 ID:DpW+xulu0
それならそれでええやん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:27:26.65 ID:308wg3tlr
こうして私達の元へ届けられる



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:28:00.40 ID:quAcA8FF0
ただで食いものが貰えるからね しょうがないね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:28:13.36 ID:YsRX1DIn0
試飲ありのビール工場とかかな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:29:12.41 ID:jNWVtySx0
子供はどこでも楽しむからね



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:31:49.92 ID:Qs8uY4Ys0
キューピーのマヨネーズ工場行ったことあるな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:32:01.04 ID:w3hOZ+PHd
工場見学と京都は大人になってからいく方がおもろい



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:32:21.67 ID:PbZJXGzC0
物価高で1万円減って消費が更に低迷してるってことだから本当にヤバいな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:32:40.79 ID:MJ9WNN8f0
少なくともこんなスレ立ててるよりかは幸せそうだなって



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 02:04:14.50 ID:qHJRBREf0
>>26
やめたれ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:34:47.73 ID:6QsbxfDK0
工場見学楽しいやん
人混み行くよりよくね



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:35:27.11 ID:jNWVtySx0
そもそも工場見学なんて何の為に開いてるの?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:39:46.03 ID:DpW+xulu0
>>31
エンタメとしておもろいし



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:39:51.27 ID:O3VcklGCa
>>31
そりゃユーザーサービスやろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:36:38.57 ID:PcCQnjfv0
チャーリーとチョコレート工場を見に行きたい



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:38:58.14 ID:O3VcklGCa
ええやん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:39:54.07 ID:iDEvqoC40
そっちの方がいいな
日本もいい国になったな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:46:29.00 ID:mSdQBCO00
いってみると普通に満足できる
だた向かない人にはとことん向かない
好奇心旺盛で楽しみ方が上手いひと向け



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/27(土) 01:45:05.31 ID:Yy2yMwKb0
工場見学ええやん面白いぞ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年04月27日 13:31

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 13:40

世界で唯一のガンプラ工場「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区)がお勧め、ただし要予約

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 13:42

工場見学ええやん
でもベビーカーのガキが楽しめるとは思えん

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 13:43

プリンたまきんセンターがお薦め。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 13:46

>> 19「こうして私達の元へ届けられる」

The Making、いいよね。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 13:48

ニッカのウイスキー工場やろ
でも連休混むんよな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 13:49

アンパンマンミュージアム

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 13:50

消費支出は2月も実質0.5%減で12カ月連続マイナスだからね
物価が上がりつつ不景気という状態が固定化されてる

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 14:11

実際工場見学面白いし子供の学びにもなるしオススメだよな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 14:13

酒好きワイは酒蔵に行くのが好き

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:13

関西ならサントリーの山崎蒸留所おすすめ
今はどうか知らないが、ワイの時は無料&時間制限有りで山崎試飲しまくりだった
おまけに最後のバーみたいなところで、高級ウイスキーを安価で試飲し放題
ここぞとばかりに白州だのマッカランだのを飲みまくったわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:15

>>7
横浜や神戸のアンパンマンミュージアムは子供の遊び場に過ぎないが、高知の山奥にあるアンパンマンミュージアムはガチの美術館って感じでかなりおすすめ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 14:21

観光って自然や歴史だけじゃなく人工や現代も大きな柱なんだよね
トヨタ産業技術記念館はいいぞ
「動かすだけでお金が溶ける」とまで言われる2500トンプレス機のフライホイールが入館料だけで回し放題だぞ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:27

旅行に行くなら、風景を楽しむのがいいんでね。
google mapでもいいんだけどね。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 14:29

いいね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:30

富岡製糸場「また世界遺産アンチか」

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:53

貧しすぎるでしょ
もうそういう時代なんだね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 14:57

工場見学なんて今も昔も
普通に人気の観光スポットだろ
何を今更

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:02

ビール工場の車役ほど虚しいものはない。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:03

セキスイの工場見学いったことあるな
家がユニットごとにつくられてて家の断面みてるようでおもしろかった

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 15:05

そこで働くほうは辛いけど見学するだけなら楽しい

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:15

>>18
「あまりお金を使わずに」ってとこやろ
実際のところホテルが高くなって、色々と観光地価格が増えてる今じゃ旅行キツい人は多いんやろ
去年有料花火大会が話題になってたみたいに、無料でできることは限られていくんだろうな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:23

すんげー可愛くない幼児

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:33

>>8
スタグフレーションやなあ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:40

メンタルも途上国になったか

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 15:43

サントリー山崎の工場
白い恋人の工場
この二つは観光として行っても文句ない

27.  Posted by  名無し    投稿日:2024年04月27日 15:45

昔から定番の観光地やろ
子供の頃連れて行ってもらわなかったのかな
悲しい家庭だったんやなぁ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:51

>>11
兵庫のグリコピアもいいよ。子供はもちろん、歴代のグリコのCMビデオがエンドレスで流れてたり、大人も楽しめる仕掛けがたくさんある。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 15:56

日清食品の工場見学はオリジナルチキンラーメンとかオリジナルカップ麺が作れてめちゃくちゃ面白い。
明治の工場見学は「出来たてのチョコレート」が食えるんだけど、市販品と全然味が違って面白い。
キユーピー工場の高速割卵機は必見。
珍しいところで中日新聞の工場見学ではオリジナル新聞が作れる。
勉強にもなるし、工場見学は子連れには超お勧め。夏休みだとレジャーと自由研究を兼ねれるというメリットもある。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 16:25

でも円安は国益!!企業利益上がってる!!

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月27日 16:59

工場見学面白いぞ。
お菓子やヨーグルト系は子供にもおすすめ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 21:21

食い物系は匂いがヤバいから無理な人には無理

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月27日 21:24

>>22
ホテルなんて寝るだけなのに高級なとこ選ぶ意味が分からんってのが今時なのにホテル側はどんどん高級路線だからね
その辺の需要と供給成り立ってないよね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月28日 05:30

微笑ましくてええやん
円安なんだから国内で金使え
内需を持ち直さないと

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 09:20

10年以上前はどこも予約なしで結構はいれてさ。いっつもガラガラだった。
白州のウイスキーとか高いウイスキーが格安で飲めてウイスキーケーキ買って近くの宿に泊まるのが小さな楽しみだった。
でも今はどこも予約で混んでてめんどくさくなってしばらく行ってない。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月29日 09:30

>>33
それ最近の飲食と同じでファミリーに舵をきっただけよ。1人や子供いない夫婦はフットワーク軽いからホテルに金を落とさないのよ。だから1〜2名の割高率がどんどん上がってる。

コメントの投稿