【画像】坊さん「戒名?お気持ちで十分ですよ」遺族「では5万円で」→とんでもない戒名になりバズるwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】坊さん「戒名?お気持ちで十分ですよ」遺族「では5万円で」→とんでもない戒名になりバズるwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:44:23.64 ID:a9xU2Bit0
no title


ええ…



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708623863/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:45:51.21 ID:QU8W7BW+0
宗派があるから全国出禁ってこたないだろ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:46:13.48 ID:a9xU2Bit0
ちな相場は30万円
適当に漢字組み合わせるだけで、ワイらの月給が稼げるとかほんま羨ましい

no title




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:46:19.50 ID:v3SNRTmN0
坊主に金なんて払うからそうなるんや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:46:53.87 ID:78nOyohJ0
戒名っていうか通夜葬儀のお経分も含めて5万しか包まなかったんやないか



149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:23:09.22 ID:kwCVivT20
>>5
普通通夜の前に戒名決まってない?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:47:06.62 ID:aUemhhyi0
割とまじで宗教が非課税な理由ってなんなん?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:49:34.30 ID:QU8W7BW+0
>>8
だから『お気持ち』だからや
商売ちゃうねん みんな望んで払っとるから



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:19:58.20 ID:SoO0Q9W/0
>>17
そらアカン、
譲渡税かかるやんけ、
熱心な会員は納める額ちゃうねんぞ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:51:20.53 ID:ldO0SsUC0
>>8
まあ一応理屈としては、昔の寺や神社って一種の役所の役割も果たしてて、課税して潰したら地域社会が壊れる危険があったから



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:09:26.72 ID:9c5MEADE0
>>25
まるで一般は課税して潰れても問題ないみたいな言い方だな



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:20:17.48 ID:M2RGc8210
>>8
政(まつりごと)も祭り事も同じ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:47:10.89 ID:ldO0SsUC0
だから仏式葬式離れが進んでるだろ





10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:48:00.51 ID:TV6o8+Ow0
これなんだよね
だから身内が死ぬ前にネットやら本やら読んで葬式の段取りやかかね金を調べておかなアカンのよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:48:19.22 ID:R1jwjiO70
やたら良い車乗ってくるんよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:48:51.31 ID:piK6FBbG0
1文字って逆にかっこよくね?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:48:54.18 ID:xt9iZtBW0
全国出禁とか意味分からん



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:49:08.09 ID:SRIwN43r0
煩悩まみれやなクソ坊主



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:49:41.88 ID:wxPaV9JX0
これキリスト教とかならどうなんや?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:50:00.73 ID:X0EKgM9J0
坊主が一番神仏を信じてない所業しとるね



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:21:57.04 ID:SoO0Q9W/0
>>19
なんか分かる



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:50:16.02 ID:MZZrqr9T0
よくわからんけど卒塔婆?に自分で考えた戒名書いてブッ刺してたらあかんの?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:51:50.06 ID:X+HIG68xM
>>20
別にええで
坊主は顔真っ赤にして難癖付けてくるやろけどな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:50:23.27 ID:78nOyohJ0
実際今って檀家離れが進んでよっぽど大きいところじゃないと経営傾いてるって聞くで
高そうな車乗ってるのもウチはたくさん檀家抱えて儲かってる信頼できるお寺ですよ〜ってアピールとかなんとか



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:50:27.51 ID:bi2DClpVr
逆になんてつけられたんやろ?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:51:45.15 ID:uJ1Fy0fS0
寧ろ短いのを良しとする優しい社会にみんなでしてこ!



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:51:57.02 ID:9YlmuLRx0
ワイの戒名は『極』や



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:52:18.21 ID:v3SNRTmN0
子供の頃にジッジバッバに戒名って意味あるんや?って聞いたらあの世で馬鹿にされるんや!ってガチトーンで言っててほんま引いたわ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 03:02:57.19 ID:J8VRXRQM0
>>32
人類史見たら戒名ある方が少数派だろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:52:20.29 ID:67bC558F0
流石に1文字は嘘くさい



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:52:49.59 ID:BnIrf9/E0
坊主は衰退するでしょ
今時なんでそんなことに金払うの?って考えだし



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:54:16.32 ID:QQ1q71boM
>>36
その通りやね
実はワイも寺継がなアカンのやけど
それが目に見えてたから全部捨てて家出たわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:53:36.28 ID:eLneqmXG0
これを機に日本仏教が叩かれて滅亡するとええな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 02:53:36.59 ID:bBurEwAgr
やっぱり宗教ってろくでもねーな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:23

坊主が外車乗ってる時点でおかしいって気づかんのかね
欲まみれで出家できてないやんけ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:33

嘘松居士

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:34

差別戒名かとおもたら一気にうさんくさくなった

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:35

払う前に税務署に電話

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:38

坊主丸儲け!
ちゃんと税金掛けろや!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:38

住職だが、うちは戒名5万の風習だぞ。院号は15万だが。みんなにびっくりされるが地域性もおおきい

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:38

宗教は洗脳と少しのメンタルヘルスの道具だからな

ほとんどの人間は自分で考える能力がないから都合が良い

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:42

ちなみにお布施や収入全般は個人の所得にはならず、法人の収入となる。僧侶はその中から給料をもらい生活してる。なので個人としてはみんなと同じようにすべて税金払ってるよ。
お堂や境内の建物は宗教法人のものだから固定資産税は非課税だけど、これらすべてに税金かかってたらうちはやっていけないわ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:42

卍 一文字だったら逆にかっこいい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:43

まぁ日本仏教は末法の時伝来したからクソなのは間違いない
末法は教えが捻じ曲げられるのはブッダも予言してる

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:44

皆が1マン出せば相場は1マンになる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 07:48

檀家制になって腐ったとはよく言われる
つってもそんなの江戸時代の話だからいくらでも地域の相談役になれたはず
結局は自業自得

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:59

0文字で良いんだけど、100円くらい渡せばおけ?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 07:59

自分が葬儀の喪主やる時は坊主に1円たりとも払わんと決めている
文句あるなら葬儀屋に言えや生臭坊主

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:02


まとめカスはどうして

リニアやワクチンに賛成で

葬式に反対なの?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:03

浄土真宗は神やで
戒名なんてないからな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:03

あのデブった脂肪の太い腹に欲望の限りを尽くして働かずに贅沢して他人の金を難癖付けて毟り取ってきた欲の深さが詰まってるんや。

坊主の言う事は気にしなくていい。ただ、金持ってるから嫌がらせは権力者のソレ。どこまで行っても汚い

18.  Posted by     投稿日:2024年04月23日 08:03

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:04

 緊急事態条項なんて国民は求めていないのに、

 どうして政治家のおじさんたちは勝手に推進するのですか?




【 悲 報 】

緊 急 事 態 条 項 = 統 一 教 会 政 策 です 

twitter  com/natsuko2022/status/1637431770563092480/photo/1



【 悲 報 】

岸田総理も参加していた憲法改正の集会、

会場の準備を手伝っていたのは旧統一教会の関連団体の信者

twitter com/horiris/status/1677635361957376000

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:04



どうしてまとめカスは


改憲カルトの日本会議を批判しないの?


21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:05






統 一 教 会 や 日 本 会 議 な ど 

カ ル ト 信 者 が 主 張 す る  憲 法 改 悪 は 

信 者 だ け の 問 題 で は 済 ま さ れ ま せ ん !






    ↓ こ れ 、 や ば く ね ?

  たとえば、ある日、大地震が起こる
 →(壺: 待ってましたァ!)緊 急 事 態 条 項 発 動 !
 → それを契機に日本は 永 久 に カ ル ト 独 裁 国 家 になります!




           【  必  見  】 

         緊 急 事 態 条 項 まとめ
 twitter.com/momotro018/status/1630058417309249536
/photo/1 
(簡略版)pbs.twimg.com/media/GBih40JaEAAeilP?format=png&name=small

          詳 細 な 解 説 (動画あり)
       ▷ ▷ ▷  kinkyujitai.com  ◁ ◁ ◁



        改 憲 発 議 反 対 

          【メル凸先です】

twitter.com/5OgdmgEVpj9JQ6G/status/1742177590234992997

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:11

とりあえず、宗教法人にも課税すべきでしょ。
信長さんみたいに、宗教法人がおみくじとかグッズ販売とかで収益を得ている団体は全て納税すべき。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 08:18

じゃあワイは 滅 で。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:18

気持ち? 無えから1円だなw
ま、坊主に世話になる予定ないけどさ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:19


だって

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:25

得体のしれないものを商売にすると金じゃぶじゃぶ入るわな
俺は騙されない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:27

今時、戒名とかつけないだろ
どんだけ田舎なんだよw

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 08:28

宗教をやっている人達は
お金の欲が強いよな
アホだと思う

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 08:30

30万が端金なぐらい毎月ババアからむしり取ってんだぞ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 08:33

戒名とか意味わからんわ
親がつけてくれた大事な名前があるから別の名前はいらんですよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:33

どうもごまん(5万)なさい♡

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:34

銭ゲバ坊主は地獄行きでしょ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:38

金勘定に異常にうるさいのは大体浄土真宗
他宗派と違ってあそこだけ仏教にあるまじき謎のピラミッド構造で本山が吸い上げるシステムだからな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:39

坊主丸儲け

脱税と同じレベルでやばいわ
政府は壺と繋がり宗教にメス入れられないから日本終わってる

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:46

出家してるのに肉も酒も食らって妻帯してるってブッダの教えをガン無視したカルトやろ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:57

私の父は死ぬ前に京都に旅行に行き、戒名を付けてもらった後死んだけど、地元の坊主に戒名代取られたよw 自分の処で戒名付けないとダメですじゃないと葬式に出ませんよと言われた

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 08:58

人が宗教的なことをしないと不安で罰が当たるとか感じるのは、太古の時代から何十万年も宗教的な儀式とかやってきたからDNAに刻まれてるんだろうな
大昔なんて神に命をささげるくらい強烈に信仰してたんだから強烈だよ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:00

>>35
日本の仏教はブッダの仏教とは違う物だからね。ブッダは葬式に関わるなって言ってたし、死後の世界なんて考えるだけ時間の無駄って言ってたし、そもそもブッダは輪廻転生から抜けた無になる事を望んだのに、日本人にとって無は一番怖い地獄の認識

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:01

知らん坊主より自分の家族が手作りしてくれたほうが嬉しいわ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:02

うちは住職とは年も近いから仲良くて色々相談してますね
戒名料もお気持ちとかじゃなくてうちの地域の相場は何万ですって明確に言ってくれる
法事のお布施も5千円でも2万でも態度は変わらないね

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 09:03

新興宗教は叩きまくるくせに、仏教になるとトタンと大人しくなる日本人草

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:04

死んだ後に転生する時、六道を巡るわけだが戒名を付けてステージが上の六道に転生する(つまり天国に行きたい、天国も地獄の一つ)だけど、転生しながら魂の修行をするのが本懐で、お金払って戒名つけてステージ上げるって裏口入学みたいで魂が汚れる行為なんじゃないかなぁって坊さんに聞いてみたい

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:04

人の弱みに付け込んだカルトだよ
そうはいってもなにかにすがりたくなるし心の拠り所を作りたいってのはわかるんだけどさ・・・
それにしてもそれを商売にするのは俺は許せねえわ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:05

>>30
戒名というのは仏門に入り仏の弟子となる為の名前で生前の名前の一字と仏典から一字をとって名前を付けたり生前の生きざまなどから文字を一つとったりするんやで
男であれば○○院△誉□□居士となりようは□□の部分が戒名となる

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:08


あの世で戒名名乗っている霊人はいません。
ただ葬式していること自体で自分の死を悟る人もいますし、布施の心は大切です。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:08

>>43
戒名を金で買おうとするからそういう風になるだけやぞ
本来戒名っていうのはそのお寺にどれだけ貢献しているかというのがまず根底にある
お前だってそれまでお寺に何も貢献もしないやつがいきなりきて戒名くれって言われたらぼったくるだろ
金銭的な貢献だけではなくお寺の掃除とか修繕の手伝いとかそういうものをしたりするもんやぞ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:09

霊感商法だろ
戒名とかいらない

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:13

>>46
まぁ坊さん側は金払えよ。。。としか思ってないだろうけどねぇ。少なくともうちの地元の浄土真宗坊主はそうだった。毎年のお布施も番付表が壁に張り出してあったし

49.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 09:14

神式でやれよ
何年も長々とやる法事もないぞ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:24

その1文字で大喜利はじまるのかと

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:34

国は日本中の寺を観光資源として没収しろ
坊主は全員追い出せ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 09:43

>>1
檀家が少ないお寺は修繕維持だけでも大変で、他に仕事持ったりは当たり前みたいですよ

これからは大きい寺の地下に纏めて貰うのが最善になりそうですね
墓地も要りませんし

53.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 09:45

戒名は不要だしそもそも坊主を呼ぶ必要もない

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 09:55

>>46
これな
よく知らないで難癖付けるだけの奴が多い事多い事

55.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 10:04

>>2
成仏してクレメンス

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 10:04

さすがに一文字は無いやろ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 10:23

典型的嘘松
寺は宗派によって全然横の繋がりないこともあることを知らない
こういう嘘つくやつは頭おかしいんよ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 11:11

坊さん言うても、サラリーマンが呼ばれた時だけコスプレしてる例増えてるし、お気持ち言うたらチップでええやろ、もう

59.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:31

>>3 「全国出禁」は無いわな

60.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:34

>>16 代わりに「法名」 って落としたいの?

61.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:35

>>27
田舎ほど付けるのでは?

62.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:41

>>33 17世紀に全ての宗派を本山末寺で統制することが制度化されている 明治以降の小さな新宗教はこの限りでは無いが

63.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:47

>>36
父は広島出身で家の菩提寺も墓もあちらのまま、東京で死んだ こちらの友人関係も多いから、葬式は月参りに来てくれていた近所の寺でやってもらい、戒名は広島の寺に電話してつけてもらった どちらにも中途半端で悪かったが、ともに理解してくれたよ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:54

>>46
そう、普段からの付き合い というか田舎では寺はコミュニティの中心という機能があるから 東京とかに来て、普段の付き合いをしていない家から、葬式の時だけやってくれとなれば、普段の分まで取ろう ってなるわけだ

65.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:58

>>51 地域の中心として皆に支えられ皆の心の支えになっている寺もまだたくさんあるんだよ 自分の見聞だけで「全部が悪い」と決めつけるのは良くないよ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 11:59

>>53 うん、そういう人は「仏教無し」でやったらいい きょうび別に珍しく無いよ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 12:07

>>58
つかそもそも「出家」(釈迦がしたように家族・財産を捨てて乞食になって修行する)している坊さんがいま日本に何人いるやら いや大乗仏教は在家主義だからそうで良いのだけど、「出家」という言葉の重みはときどき思い出して噛み締めてもバチは当たらないと思う(その役をオウムがやったのはシャレにならなかった)

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 15:02

WEBの戒名ジェネレーターで勝手に作れる。
あとは位牌作るのと墓石に掘って貰うだけだ。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 16:40

>>33
まんまヤクザで草

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 17:01

戒名って成り立ちからして詐欺よね

71.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 17:03

位牌も買う所指定されたから癒着もあるのかなと思ったわ

72.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 17:09

まあそのうち寺は無くなるだろう
坊主を信じて生きてる年寄りがいなくなったら終わり

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 18:04

寺は国営でいい。墓管理しろ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 18:43

統一〆る時に一斉に宗教法人のあり方を見直すべきやったろ
こんなん結局あかんわ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 19:08

出禁て何だよ。自分から行くものだろ

76.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 19:59

こういう商売は国民が貧しくなればなるほど形もないし離れていくよな

77.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 20:02

>>59
別に自分で決めるならなくないんじゃない?
全国の坊主から出禁くらってると思って書いてるなら別だけどw

78.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月23日 21:17

ずっと言ってるが宗教は悪だよ。歴史を見ても世界では宗教で争い戦争をする。意味がわからん。何故、どこの誰かが考えたかわからない現世の金があの世で通用するのか。何故、金を払わないと戒名を頂けないのか。死んだら名前が変わる意味もわからない。親からもらった名前であの世へ行きなよ。名前を誇れ。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月23日 23:07

今時はちゃんとコミコミでこれだけって教えてくれるお寺もあるけどね

80.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月24日 00:42

そもそも戒名なんてもんがいらんねん
親がつけた名前を死後の世界まで持ってけ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月24日 05:39

>>16
法名も金払わなだし、名をつけられる寺か人が決まってるから近所でできないとそこまで行かなきゃならんクソシステムぞ

82.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月24日 22:16

戒名は生きてるうちに自分で付ければ金かからんよw

83.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月24日 23:33

坊さんは呼ばないほうがいい
詐欺師

84.  Posted by     投稿日:2024年04月28日 11:38

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

コメントの投稿