【画像】アメリカの若者「日本のアニメ?めっちゃ好きやで!!」ガチで大流行www

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】アメリカの若者「日本のアニメ?めっちゃ好きやで!!」ガチで大流行www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:32:27.21 ID:Dp044jTy0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713274347/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:32:40.97 ID:Dp044jTy0
流行りすぎやろ…



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:35:40.04 ID:3vZmQNdyd
nerdに大人気の間違いだろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:38:39.12 ID:Bx7a8Omn0
Zの44パーセントとかメインストリームやん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:43:25.31 ID:6GXr4ZEu0
日本アニメ強すぎて草



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:43:36.49 ID:6GXr4ZEu0
もうこれ完全に覇権やんけ!



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:44:07.56 ID:6GXr4ZEu0
アメフトにも勝ってるってやばいやろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:45:02.85 ID:IDLLTwPv0
44%は素直に凄いな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:45:16.22 ID:IDLLTwPv0
もはややきうより人気あるやん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:45:30.13 ID:w+t2oueo0
HuluやNetflixもアニメだらけ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:46:12.55 ID:0Dv1WlEU0
アニメコラボスナックなんて買うやついんのか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:47:15.03 ID:IDLLTwPv0
まだまだ伸びそうやなアニメ人気



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:48:06.47 ID:D/dKN0mZ0
YOASOBIがバイデンの晩餐会招待されたのってアメリカの若者に人気あるからか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:53:01.52 ID:E/kuFc87M
日本とディズニー以外で世界で人気のアニメってないんか?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:54:37.97 ID:uT6Z82vv0
なんで売上に繋がらんの?外資の配信会社だけ潤ってんのか?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:54:53.36 ID:DpmQbtmX0
アメフトややきうよりアニメの方が人気とか凄い時代やな





39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:54:53.60 ID:sycNp8/mM
このコードギアスで盛り上がれるカラオケの熱さよ、ほんまアニメは恐ろしいでえぇ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:56:09.65 ID:DpmQbtmX0
まあ日本はせっかくコンテンツ強いのに広め方が上手くないのはあるけどな
もっとディズニーみたいにランドとか作ってもええのに



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 22:57:37.18 ID:iAr9X3Z10
Z世代の44%ってもうほぼメインストリームと言ってもええ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:01:53.68 ID:QGj+t2be0
どーせ子供向けのやろ
ナニワ金融道とかが面白いと言い出せば本物



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:02:23.25 ID:iAr9X3Z10
>>52
それ読んでるアメリカのZ世代ちょっとキショいやろ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:02:35.65 ID:iAr9X3Z10
no title


イギリスでも日本の漫画無双してるしな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:03:51.07 ID:ff91KC2M0
これもう大谷翔平じゃん



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:04:26.31 ID:E1BbjeoY0
>>56
3大スポーツより人気あるから大谷超えてるぞ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:04:13.33 ID:rz+/GpyH0
進撃 NARUTO 鬼滅
↑日本の一般人でも見てる作品やんけ
フリーレンとか推しの子みたいな、オタクアニメは不人気やんけww



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:05:02.96 ID:E1BbjeoY0
>>57
その辺が見られることでアニメジャンル全体が見られるようになるだろう



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:04:55.63 ID:QGj+t2be0
アメリカの親御さんもびっくり
no title




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:04:58.42 ID:O6zqs5An0
アニメが流行るってそんな声を大にして言えることではないけどな
むしろ日本に対して幼稚な印象を与えるだろう



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:05:59.00 ID:E1BbjeoY0
>>60
アメリカなんて流行ってるもんだいたい幼稚だからええやろ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/04/16(火) 23:10:22.07 ID:D1afFOGZ0
日本凄い
俺凄い







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年04月17日 13:02

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 13:39

これもう文化侵略だろ

3.  Posted by  漫画好きの漫画   投稿日:2024年04月17日 13:44

前にYouTubeの『幽☆遊☆白書』の動画に外人がコメントしていて、桑原の事が書いてあったんだけど日本人よりめっちゃ洞察が深くて本当に好きなんだなと思ってビックリした事がある❗️

4.  Posted by  南神洲のワフー   投稿日:2024年04月17日 13:55

森永卓郎さんが10年前に俺の地元に来た時に言ってたんだけど、フィギュアの博物館を作れば地域活性化できると豪語していたからな❗️
オタクのディズニーランド作れば外人にはウケるかもな?
24時間、中野ブロードウェイ、コミケみたいな場所‼️

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 13:57

アメリカのアニメがアカンからしゃーない
アメリカくん、そろそろバトルモノから卒業しよう

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 14:01

日本が世界とトップグループで戦えるのなんてもうトヨタとアニメと漫画とゲームくらいしかないからな
最期の砦や

7.  Posted by     投稿日:2024年04月17日 15:33

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 15:37

流行ってても収益化出来てなけりゃボランティア
スタッフは相変わらず20万以下の手取り
なんとかならんのか外務省さんよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 15:49

アメリカ人は人前じゃゲイに見られないように必死なのに家じゃアニメしこしこ見てんだから情けない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 16:07

私は昭和13年生まれのジジィだけどここに屯しているニート君達に言っておきたい、大正昭和の若者たちは明治の文学に憧れて文学をめざした、戦後の若者たちは漫画に憧れて漫画をめざした、そして今はアニメをめざす若者たちが増えている、いまだに漫画アニメは子供の物とか言ってることが時代からずれてる、葬送のフリーレンが欧米で人気なのは若者よりも中年の人に人気なのだよ、魔法物だけど内容が哲学的だと言われている、ちなみに私が今読んでいる漫画は「お別れホスピタル」医療機関に勤務していたので面白い。

11.  Posted by  この世の終わりまで完結しない   投稿日:2024年04月17日 16:18

>>6
尾田栄一郎は死ぬまでワンピース描かされるな😅

12.  Posted by  ラストチャンス   投稿日:2024年04月17日 16:22

>>7
数年後に🇯🇵水爆ブチ込まれてもまさか北朝鮮🇰🇵のバックにアメリカ🇺🇸に付いていたとは、コロナワクチン💉何度も接種した8割のチンパンは、思いもしないだろう🤣

13.  Posted by  訂正   投稿日:2024年04月17日 16:24

>>12
アメリカ🇺🇸が

14.  Posted by     投稿日:2024年04月17日 16:25

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  🇯🇵🟰🇺🇸   投稿日:2024年04月17日 16:27

>>9
どっちだろ?シコシコしない国は?二つ丸◯◯を付けてチョッピリ大人さ♪

16.  Posted by  勝ち組   投稿日:2024年04月17日 16:38

>>10
西洋ではニートの事を「ワフー」(working freedom=労働から自由な人々)と呼びニートは死語なのだそう❗️

17.  Posted by  ボケモンバトル   投稿日:2024年04月17日 16:40

>>5
読んでみたらジョジョは悪趣味だけど世界一のバトル漫画だった(笑)

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 17:17

制作サイドはもっと報われろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 17:46

はいAIに学習させて日本から没収しま〜す

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 18:24

>>5
バトル物が悪い訳じゃないねん
ストーリーが単純で正義、悪とか単調なのが悪いみたい、浅いんだよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 18:25

>>6
なおトヨタ以外の国内での評価

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:18

30年前はアニメ=キモオタだったのにね。海外で人気出ると人気が逆輸入する印象

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 21:43

そのコンテンツ資産を海外産AIに吸われ続けてるのに何も対策しないどころかむしろ推進してる日本政府よ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 23:29

>>4
最近の中野ブロードウェイは時計屋の台頭が凄いから
マニアテイスト薄まって来てる

コメントの投稿