みんなが「なぜこれが大ヒット、大流行したんだ!?」といまだ納得がいかないものを教えてwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

みんなが「なぜこれが大ヒット、大流行したんだ!?」といまだ納得がいかないものを教えてwwwww

1: (帝国中央都市) (8級) [ZA] 2023/12/29(金) 14:10:39.16 ● BE:282846774-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
年末なので、商品、ブーム、コンテンツ、なんでもいいから、みんなが「なぜこれが大ヒット、大流行したんだ!? いまだ納得がいかない」と思っているものを教えて

Google「台湾検索ランキング2023」:「台風」が検索数1位、台湾では日本旅行がブーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/998d4809aa2d93bbe97496a1516c2113f87558b3
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703826639/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:11:09.90 0

ハンドスピナー


4: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/29(金) 14:11:20.51 0
かんりゅー


5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/29(金) 14:11:40.91 0
パクチー


6: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/12/29(金) 14:11:56.60 0
鬼滅

マジで無理「流行りをしかけた」としか思えなかった


47: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/29(金) 14:27:52.87 0
>>6
鬼滅は世間で話題になる前から
5ちゃんで「無産様」とか言って女オタクがキャッキャッしていたから
作為的には感じなかったな。

ある程度流行り始めてから世間が「流行に乗り遅れるな!」と飛び付いて
大人のビジネスが子供の実流行をを追い越してしまったというなら、
妖怪ウォッチと同様に鬼滅の刃もそういう現象があったかもしれない。


7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DE] 2023/12/29(金) 14:12:17.32 0
進撃


47: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/29(金) 14:27:52.87 0
>>7
アニメの最初は、作為でもその作為に乗って良いと思ったけど、
失速してからの宣伝のしつこさは不快だったな
海外で売れているなら勝手に日本を見限って海外で売っていろよという点で韓流と同じ


8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:12:22.28 0
ダウンタウン


10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2023/12/29(金) 14:13:48.34 0
君の名は。
テレビでみたけど全くおもしろくない
映像の綺麗さで強引に視聴者納得させるようなやり方は
日本のアニメコンテンツを死に導く


13: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:14:12.69 0
香水


14: かつ丼(宮崎県) [US] 2023/12/29(金) 14:14:35.37 0
かみつきばあちゃん


15: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2023/12/29(金) 14:15:00.82 0
流行った記憶は一切ないがワニ


70: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/29(金) 14:38:14.09 0
>>15
最終回直前に突然出てきたって感じだったよな


16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/12/29(金) 14:15:40.44 0
親ガチャかなぁ
皆自分の無能の言い訳が欲しかったんだろうけど、それを他人のせいにして何か解決するのか?w


29: 名無しさん@涙目です。(光) [CA] 2023/12/29(金) 14:19:30.92 0
>>16

解決するよ

多くの人間にとって自分の尊厳が大切なんだ
自分の努力が足りなかったから 
では自分の尊厳が傷つくんだよ




19: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2023/12/29(金) 14:16:31.85 0
たまごっち(白)


20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/12/29(金) 14:16:57.19 0
食べるラー油


21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:17:17.28 0
アイスバケツチャレンジ


22: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2023/12/29(金) 14:17:32.80 0
だんご3兄弟


23: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] 2023/12/29(金) 14:17:55.10 0

なんで人事部長になれたんだか理解に苦しむ
ずーっとヘラヘラ自分の意思もなく上の機嫌とってただけなのに


28: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/29(金) 14:19:16.31 0
自衛隊芸人の゙やす子


32: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2023/12/29(金) 14:20:58.57 0
だんご三兄弟


33: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:21:13.76 0
『バズる』という言葉。

アカヒが作ったのによく使うなと思う


36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2023/12/29(金) 14:22:31.11 0
タピオカミルクティー


40: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2023/12/29(金) 14:25:09.83 0
YouTubeでカンナムスタイルが突然100億再生→調査した結果韓国人によるF5アタックが原因と判明
以降規定変更される

Netflixでイカゲームが再生数爆上げされる→最初の数十秒しか再生されないアカウントだらけ
以降集計変更される

米ビルボード
KPOPが異常な数字を叩き出す→調査した結果→異常なまでの重複ダウンロード、重複ストリーミングが原因と判明
以降集計変更される

コロンビアラジオ局に韓国大使館からKPOPの音源かけろ!と命令される→
怒ったラジオDJがKPOPチャートは金で買われてるとラジオ内で発言
怒った韓国人がSNSで謝罪要求→コロンビアラジオDJは旭日旗Tシャツを着て謝罪


41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/29(金) 14:25:28.21 0
本来の意味から曲解されたのに何故か流行ったやつ
魔改造、黒歴史、壁ドン、BUZZる


44: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/12/29(金) 14:26:36.44 0
生キャラメル
夏の車内で溶けたキャラメルじゃん


45: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/12/29(金) 14:27:03.12 0
ワンピース


75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2023/12/29(金) 14:44:25.89 0
>>45
900年前に文明が一度滅んでるディストピア作品


50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY] 2023/12/29(金) 14:29:03.97 0
たまごっち


55: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2023/12/29(金) 14:31:47.79 0
首振ってるセーラー服の奴ら


61: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/12/29(金) 14:34:54.27 0
ダンシングフラワー


62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2023/12/29(金) 14:35:36.37 0
キツメのオメコ
呪術廻戦
スパイファミリー
ワンピース
チェンソー


63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/29(金) 14:35:58.80 0
セカンドライフ


66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2023/12/29(金) 14:37:50.29 0
>>63
流行らなかっただろw


67: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/12/29(金) 14:37:53.16 0
ひき肉ですかなぁ


意味が分からん


78: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/29(金) 14:45:03.46 0
>>67
あれは気持ち悪いガキの決めポーズをいじってると解釈すると多少意味がわかるぞ
いじめみたいなもん


89: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/29(金) 14:51:57.23 0
「ちびまる子ちゃん」
母さん曰く、なんであんな絵が下手くそな漫画が受けるんだ?
(なお母は大友克洋ファン)


99: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2023/12/29(金) 14:54:17.88 0
ヒットしたことにされてるものならいくつか
どう見てもヒットしてないのに






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年04月17日 19:19

政権交代

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:27

スレ40ほんと酷いwビルボードの集計方法変更された途端K-POPだけ消えたのは笑ったわ。人気は作れるって証明されたね

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:28

推しの子とフリーレン
良作だけどどう考えても一般受けするような作品と思えない

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:36

一般人のきれいどころと大差ない量産アイドル全般

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:38

鬼滅はいかんせんコロナと親和性が高すぎた。まああのとき日本人が共感出来る何かを求めた結果だわな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:40

ペンパイナッポーアッポーペン
ピコ太郎はトランプ大統領に招待された

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:40

Vtuber いやヒットも流行もしてないな
あくまで見る側としてはだが

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:41

曲がりなりにも本当に流行ったものと
流行らせようとしてテレビでの露出はあったけど
結果として大したことが無かったものとが
ごっちゃになってるね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:43

鬼滅の刃
ネットで見る謳い文句が「子供が鬼滅鬼滅って〜」みたいなのコロナの時どこのコメ欄でも見たわ
同じやつが書いてんのかと思ったわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:45

ルックバック

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:45

鬼滅はそもそもジャンプ読者の中ではアニメする前からそれなりに話題になってた
普段からそういった漫画見てないやつにとっては理解できないと思うよ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:51

ラッスンゴレライ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:52

パルワールドだろうな
2000万人以上辞めた

14.  Posted by     投稿日:2024年04月17日 19:55

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 19:56

>>9
ジャンプの看板作品で、話が単純なテンプレで、簡素な原画に綺麗かつ演出もりもりなユーフォで、コロナ禍で大人が暇を持て余していたと考えれば不思議でも何でもないでしょ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:57

これは鬼滅

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:58

マリトッツオ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:58

※15
アニメ前の鬼滅は看板ではないけど?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 19:58

>>1
政治評論家の森田実さん曰く

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った。

 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。

 この5年間、テレビは「小泉劇場」の主舞台だった。テレビは早朝から深夜まで小泉純一郎首相を讃え、褒めつづけてきた。小泉政治批判者はほとんどパージされた。
 そして、「ポスト小泉」の自民党総裁選が政治ニュースの中心を占めるようになったら、「小泉首相の意中の人」と目された安倍晋三氏が、「我が身可愛さ」「寄らば大樹の陰」のほとんどの自民党議員から支持された。それだけではない。彼らは、小泉退陣後も小泉(前)首相を褒めつづけている。どこまでも小泉首相にゴマをすりつづけている。
 そのうえ、愚かなことに、大新聞を含むマスコミは無盲目的に安倍賛美に加わっている。こうして安倍首相の高人気、高支持率がつくられている。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:00

鬼滅 差別用語 ハイキュー

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:02

鬼滅は平均的なジャンプ作品であって人気出るのは当然だが、あれは騒ぎすぎや

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:05

なんか流行に乗れなかった負け犬の集まりみたいで嫌だな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:06

YOASOBI
どう考えてもおかしい

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:07

マスコミがヒットさせようと騒いだだけのものも多いな

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:08

これはフワちゃんやろ。突然現れて突然海外に行って消えた。何者やったんやあれ。anoちゃんは水曜のダウンタウンで売れたから豆柴の大群みたいなもん

26.  Posted by  エスパーニャン𓃠運値句意識 🌰🐿   投稿日:2024年04月17日 20:09

縁起、国際事情は、フェイクニュースが、
多いので、国際捕鯨裁判と囲碁将棋、
ペリー絵画が無難、人工知能aiと文章も、
フェイクかどうか、風刺画など。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:10

10円パン

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:10

くっせえキムチ全般だろ
薄っぺらい癖にあからさまなゴリ押しで気色悪いことこの上ねえわ

29.  Posted by  気になる名無し𓃠   投稿日:2024年04月17日 20:10

>>26何故?それは、個性多数派少数派。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:15

毀滅とかマスゴミがゴリ押ししたもの全般そうやろ
頭の悪い女が読む雑誌の今年の流行は何々!
って変なメイクや変な格好全般そう

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:24

ZOZO系インフルエンサーブランド🍄

ただのファン搾取じゃん
インフルエンサー本人はハイブラ着てるんだけど😅

てかさ、あんな売り方をしてるのに消費者目線で見ないの?自分の金で買って着る服のことだろ?少しは疑問を持てよ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:27

テルマエ・ロマエ
面白いって言ってるやつ周りにいた?

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:27

>>23
古塔つみ氏の件をスルーし続けてる以上小山田圭吾氏と同じことを繰り返してるようにしか見えない

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 20:28

鬼滅はアニメ化される前の状態が適正な評価だと思う
スパイも種粼さんが声当てる前までが適正な評価だと思う

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:47

モンハンポータブル2
ゲーマーに受けるのは分かるんだが、あんな難しめのゲームが一般にも受けまくったのが理解不能だった

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 20:50

>>15
ある程度受けるのは分かる
俺もアニメ楽しんでた
しかし歴代邦画no.1は流石に『ウッソだろ!?』ってなったわw
そこまででは決して無いw

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 21:30

ドラゴンボール、アラレ
どっちもゴミ。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 21:41

>>34
しゃあない。結構アニメ化で化ける作品はあるからなぁ。
ダンジョン飯はアニメ化で1.3倍は楽しめたし
逆に第7王子は今のところ0.7倍程度ぐらいだし

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 21:53

ガングロ、ルーズソックス

小汚い山姥やん🤣

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 22:09

乃木坂46 事務所の意向だけで流行ってないと思うわ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月17日 22:35

adoとかいうの

42.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月17日 23:57

100日と数日後に本当に死んだワニ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月18日 10:11

>>35
難しめつっても格ゲーみたいな才能が全てみたいなのと違って一通りやること理解すれば基本的にはターン制のゲーム
プレイヤーの技術より知識と経験が重要だからやり込めば誰でもそれなりのところまでは行けるのがウケた要因だと思う

コメントの投稿