【画像】令和の日本の女子高生が全員つけているマフラー、いくらなんでも高すぎるwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】令和の日本の女子高生が全員つけているマフラー、いくらなんでも高すぎるwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:11:25.22 ID:4NJNukIB0
バーバリーチェック カシミアスカーフ\74,800
https://jp.burberry.com/check-cashmere-scarf-p80568501



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697955085/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:12:42.71 ID:iH6ei7LJ0
カシミアじゃねえのあるやろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:13:27.98 ID:hJ8RqsDe0
Z世代「なーに、パパ活5回分じゃん」



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:16:12.56 ID:I0LVb89O0
何いってんだと思ってソース開いたらマジだった



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:16:31.03 ID:07hfcaXW0
たっか



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:17:38.23 ID:9+ceV5Dwa
ほとんどバーバリー風のチェック柄マフラーやろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:17:47.06 ID:8LE/PMwad
平成なら3万円で買えた



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:18:41.91 ID:1aedYQFF0
知らんけどユニクロで似たような売ってるだろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:20:39.73 ID:SrkQz1SO0
no title

あるやん



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:21:58.32 ID:SqWLYwPy0
>>11
助かる



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:26:21.38 ID:07hfcaXW0
>>11
やっす!!



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:31:33.72 ID:De2HgjQ90
>>11
めっちゃマウント取られそう



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:21:00.02 ID:rHB2L6NH0
そらパパ活流行りますわ





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:22:01.72 ID:MXnTTr4l0
ユニクロのカシミヤマフラー去年より1000円高くなっててつらい🥺



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:22:45.02 ID:61XofnwR0
7割パチモン
1割パパ活
1割ガチバイト
1割金持ちみたいな感じやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:24:00.31 ID:6xEzbFPu0
>>15
親のお下がりは?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:25:09.11 ID:bYJvy1F40
>>16
金持ちに入るんちゃう?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:24:29.87 ID:Iq3bYLL9d
あんなん9割がバーバリーチェックもどきのマフラーやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:24:47.41 ID:vg2EwWQX0
松坂世代前後はわかると思うけどみんな親からのお下がりやろ
昔もめちゃくちゃ流行ったんや



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:26:05.71 ID:sqw/7peXd
>>20
本物じゃなくて良いなら1500くらいで普通に売ってる;



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:26:09.35 ID:Iq3bYLL9d
>>20
昔バーバリーチェックマフラーが流行ったときもパチもんが大半やったろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:28:10.84 ID:vg2EwWQX0
>>24
パチモンなんてなかったよ
こんな高くなかったし



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:28:23.34 ID:0yoE5X4n0
こんなもんメルカリで安買えるやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:29:25.77 ID:zMVfuhfk0
似たようなのが3000円で買えるのに
わざわざ7万円のマフラー買うか普通?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:34:07.65 ID:z7zLktTf0
no title




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:46:38.94 ID:2VFASrmd0
>>30
暑いのか寒いのか矛盾の極みよな
大事な子宮を守る為にも下半身を厚着にするべきやわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:05:30.73 ID:k3PddCPw0
>>30
まりもっこりみたいな目



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:13:17.31 ID:WhOSfd3I0
>>30
すんごい昔の画像に見える
ピーコートのせいか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:44:51.59 ID:7751A44Y0
みんなパパ活で稼いでるょ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:49:38.86 ID:6yJsrfPf0
まあ、昔はプローサムじゃなくてロンドンのなら2万くらい〜で買えたのもあるし、三陽商会ライセンスのブルーレーベルとかも本家と一緒じゃないけど似たようなのもっと安くだしてなかったっけ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:04:48.48 ID:cd5xdMTs0
>>33
そうそう



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:52:43.34 ID:d1KHOYXv0
風とかじゃなくてどう見てもガチバーバリー柄のブランケット持ってる女子いたけどあれもパチモンなのかな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:52:57.97 ID:hEH1oOAA0
昔はJKマフラーといえばバーバリーだったけど今はどんなんやろと思ったら今もかい



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 15:55:42.70 ID:6Rg6wPI/0
アムラーとかガングロの時代からこれやん



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:04:37.24 ID:F2SWFQmOa
90年代末にバーバリーチェックのマフラー流行った時は2万くらいのライセンス品がほとんどだった
今はそれがないからな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:05:04.35 ID:1fG7TYnk0
似てるやっすいやつだぞ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/22(日) 16:06:13.36 ID:KEAqdhJ00
こんなん偽物でいいだろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 00:02

しるかボケ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 00:22

こういうのネタでスレ立ててんのかマジで言ってんのかもうわからん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 00:24

たかが襟巻にそんなに出せる金持ってんのかあ
俺は100円で買った木綿、化繊の手ぬぐい巻いてるけど
カシミアウールってそんなに機能的にすごいのか?
季節モンだしそこまでやるつもりもねえな
親が金持ちかパパ活とかいう売春で荒稼ぎしてんのかな
自分でまともにバイトしてたら、高級ブランドなんか
高すぎて買う気にならんぜ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 00:34

70,000円。ウールが1万円、カシミヤは2万円程度であるから、5万円がライセンス料だな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 00:54

高い値段だから高級感があるのであって、性能を考えたら安い物でも代わりはしない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 01:15

平成にJKだったけどマフラーは、当時の彼氏のために編んでたマフラーの完成間近に浮気されて別れたからそのまま自分用にした
やなこと思い出させるなよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 01:39

恋人もいないくせに手編みのマフラーどうするのっさ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 01:43

大体みんな1000円くらいのマフラーや
毎年買い換えるし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 01:50

ただの安物のウール
→全然暖かくない、邪魔なだけ

本物のカシミヤ
→すげぇ、暖かい

馬鹿高いカシミヤなのに暖かくない
→そりゃあ、偽物や

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 01:50

今年ユニクロのセールで¥990でマフラー買ったけど、買う前にネットで調べたら 1000 円以下で魅力的な商品が多数あり売れ筋。3000 円も出したらリッチな層の感じ
マフラーは管理がめんどくさいからあまり本数は増やしたくない、でもいろいろ試してみたい。だから安いほうがいい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 02:08

25年以上前は2.5万くらいだった気がするわ。イギリスが毎年平均3%くらい成長してたらちょうどそんくらいのねだんになってる

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 02:13

>>3
一回本物のカシミア巻いてみ。
こんなに軽くて暖かくて肌触り良い素材あるのかってびっくりするよ。機能的に高い理由はわかる。
勿論買うかは別問題だけどな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:22

奮発してカシミヤのコート買った、凄い暖かい
しかし、電車の中でJK達に「あのコート凄いよね、でも着ている人はイマイチ」
と言われてからはお蔵入り

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:24

国技の売春で貯めた金で着飾る寿司女www

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:41

カシミール地方の山羊の毛は軽いのは確かだが、温かさは別に近代の加工起毛と同じだぞ
なぜ毛で空気が遮断できるかの原理を知ってれば分かりそうなことなのに、暖かいとか言ってる奴は頭の出来が知れるわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:44

日本人はメルカリでニセモノばっかよ
百貨店のハイブラ外人しかいねーからな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:49

カシミヤはいいのは知ってるけど虫に喰われるから、喰われなくても気になるから避けてる

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 03:34

>>3
いやバーバリーのマフラーって昔から中学の卒業祝いや高校の入学祝いの定番だし祖父母とかから貰うでしょ
平成でもみんなつけてたよ
そういうの知らんのな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 03:47

バーバリー風のは昔から売っていてウールマーク付いているのなら3千円くらいから買えるよ
私も持っていた

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月31日 03:57

なんかコメントの認識で育ちがわかる
バーバリーのマフラーは女子中高生へのお祝いの定番だから日本の中流層以上なら普通まず親か祖父母から貰ったものだと思うはず
底辺育ちじゃないなら姉妹のいない男子校育ちで世間知らずの未婚男性とか?
でもこんな定番のお祝い品って社会出たらどっかで知るものじゃないのかな
地方でもバーバリーは親や祖父母からの贈り物の定番だよね
パパ活やってるような連中が今買うのはどう考えてもバーバリーじゃないし

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 04:15

みんな祖父母の代から地主か何かで親もイージーモードで育って
自分もイージーで良かったね
俺はユニクロかしまむら辺りの安物しか知らんしな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 05:07

胴長短足ではブランド品はおろか何を着てもどーしよーもない

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 11:48

少なくとも家ではバーバリーのマフラーを贈る習慣はなかったな。身の周りではそのような風習は聞いたことがない。個人的には中高生へ 2.5 万- 3 万の贈り物は高い気がする。コートでもなければせいぜい数千円かな?裕福な祖父母がいて可愛がってる孫がいればあるのかも?親から譲って貰ったマフラーがたまたまバーバリーだったらわかる(なかなか譲ってくれないと思うが)

コメントの投稿