【画像】JAに入らないで儲けまくった農家の末路・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】JAに入らないで儲けまくった農家の末路・・・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:52:14.747 ID:/FxXihjdH
@furanomelon
約6600玉のメロンが全滅して収穫不能。
科学的な調査の結果、
メロン畑に除草剤が撒かれて
いたことが判明しました。
悪質な犯罪行為により、お客様にもご迷惑をおかけします。
詳しくはブログに書かせていただきました。



no title






引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680540734/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:53:03.565 ID:/FxXihjdH
no title

no title

no title

no title




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:00:29.655 ID:PATz0VO60
>>2
犯人こいつだろw



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:44:58.684 ID:sLZr2FZUM
>>2
犯人わかっちゃったかも



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 04:42:30.011 ID:rNB1jkTE00404
>>2
陰湿なやつだな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:54:13.189 ID:AMErswOY0
JAはいるメリットってなんなの?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:54:32.373 ID:pAUGZUDTd
>>3
除草剤撒かれない



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:54:44.500 ID:M9eIqOfud
>>3
村八分にされないこと



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:55:43.051 ID:AMErswOY0
どの組織がやったの?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:57:07.160 ID:/FxXihjdH
>>7
周辺の農家の嫉妬だよ
この人周りの人との協調性が無くて農協も抜けてかなりうとまれていたらしいし



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:56:40.701 ID:eUKLCIWb0
設けまくってんなら防犯カメラくらい漬けとけよ…



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:56:52.205 ID:tyy5re380
これ全面に除草剤撒くの大変だったろうな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:58:10.120 ID:PIGWPOCR0
メロンで済んでよかったんじゃない?かけがえのないものを失う可能性もあったわけだし





15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:58:42.414 ID:M9eIqOfud
りんの田舎暮らしの件といい、北海道の人間って意外と陰湿なんだな
見る目が少し変わったわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:59:27.031 ID:/FxXihjdH
>>15
(意外とどころか陰湿100%だぞ)



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:56:02.495 ID:x1HxU6dI0
>>15
いじめでもアホほど話題になってるしな
つか田舎なんかマジでどこもこんなん当たり前やでなんの驚きもない



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 01:58:55.717 ID:sHJgQaJ10
素人質問ですみません
農協って入ったら何をしてくれるんですか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:00:11.190 ID:/FxXihjdH
>>16
肥料とかを安い値段で買える
農作物を買い取ってくれる



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:38:18.824 ID:2mCVSVLpd
>>19
肥料とか農薬を高くで買わされると聞いたけど…



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:13:20.320 ID:JLVT/Rdx0
>>16
講習会や現地調査で農業指導してくれたり機械とかも面倒見てくれるよ
悪い所も多いけどその分便利な所も多いから付き合い方が悩ましいね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:01:10.366 ID:M2ARyLgF0
日本人の美徳を無視して自分だけお金儲けしたら報いが来るんだよ
日本人の美徳と助け合いの精神を大切にしないとね



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:01:38.267 ID:a84mthWF0
田舎っぺは湿度100%だろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:01:42.279 ID:ceOcgIF4M
価値を維持するために各戸出荷数制限が割り振られてて
多めに作って値段下げて売った人の畑が田んぼにされてたね



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:01:47.141 ID:l2ZYveGx0
なお買い取ってくれる値段は死ぬほど安い



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:02:58.975 ID:SpIdwdRZ0
こういうの散々言われてるし自衛しないのもアホ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:03:25.259 ID:wlOqHGInr
うーん…
メロンとかの高級品は出荷制限あるから価格も維持できてるからなぁ
そりゃ勝手に売ればかなり儲かるが恨まれても文句言えんわな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:03:37.091 ID:yi87BHES0
下町ロケットでそんなんあったな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:06:46.497 ID:tegiHeCB0
近隣住民全員グルだから警察に言っても迷宮入りするんだよなぁ・・・



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:09:10.075 ID:qDVMtyij0
日本を凝縮したような事件だなw
これが日本人の本質



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:12:05.017 ID:amqQ4W330
足の引っ張り合いは醜いわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:16:10.813 ID:xHBZbCax0
怖すぎワロタ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:16:46.401 ID:ZAJSexE/0
これからは警備費もかかりそうだな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:17:56.347 ID:PwWjVfPP0
農協入らず利益に走ったからでしょ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:19:59.519 ID:OmnbqMQ40
やばすぎだろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:33:20.069 ID:w8JRY/FK0
監視カメラ必要だな
ダミーのカメラを撮る感じで爆釣



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 02:34:00.272 ID:LQGwRFw50
保険くらい入ってるやろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 03:00:04.919 ID:JOa4GaAia
食えそうよな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 03:25:19.087 ID:xfE+YNXh0
逆に吊し上げて動画化すれば一躍人気コンテンツになるやろ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/04(火) 04:37:11.066 ID:AOtp7x7fd0404
除草剤撒くとかはないけど農業通して販売しないとブランド名使うなって事は割と有る







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 05:01

🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 05:08

これが日本人のスパイト行動よw

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 05:21

見たことあるなと思ったら二年前の話か

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 05:23

これかなり悪質で話題になった事件よな
やられた方も犯人検討付いてるだろうし
私刑されるんじゃね?

5.  Posted by  プリン   投稿日:2025年04月02日 05:35

>>1>>2>>3>>4嘘つきライブドア不正バカ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 05:57

2023のスレでかつ除草剤事件自体は2018年とかだよね
もう7年前の事件じゃねーか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:03

ブランド名はそりゃそやろ、とおもうがなー

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 06:04

道民はクズ
農民漁民もクズ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 06:05

>>8
ウンコ製造機が何か言ってて草

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:12

なんで嫌がらせが当たり前みたいに言ってんだろうな?頭イカレてるわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:27

>>6
これの米バージョンがこれから起きるかも、ってことだろう

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:27

犯人WAWAWAだろ
この粘着さハンパナイ嫉妬を感じる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 06:30

>>11
農協みたいな組織を破壊したい勢力の工作だよな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 06:35

でも、周りと足並み揃えるのって集団で生きていくには結構大事な事だよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 06:52

酷すぎて草

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:52

今のシステムでは、農家が自分で努力しても様々な規制や圧力で稼げないものになってる
構造的に変えなきゃ日本の農業は終わるよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 06:59

これだから田舎は…
お互いをつぶしあってどんどん滅んでいけよw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 07:05

これ事情分からないから判断できない。

例えば水路とかでJA側が作ったのに
タダノリ状態とかさ。

俺らだってインフラの恩恵受けながら、
xx市民抜けるから税金払いませんとか、
日本に税金払わないけど日本に住みます
とかされたら対処は要るやん。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 07:13

まぁ、実際農協抜けるとほんとキッツイからなぁ。
どんなに農協がひどくても、、、日本の農業は終わっとるよ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:15

数年前から米は農家から直接購入してる。

だから、2月に注文しても米を確保してくれていて、いつもの安い価格で売ってくれた。
もう米は農家から直接購入する時代だよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:16

地元の警察もグルで大した捜査もしなかったんだっけこれ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:30

JAとは関係なくて草

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 07:30

どんな理由があるにせよ、
農作物を作る人間が農薬撒いて農作物潰す行為に
良心は痛まなかったのかな。

その農作物が沢山収穫出来るせいで自分の作った農作物の価値が下がるというなら、
そもそもその農作物にはそれだけの価値が無いわけで、
それは価値を不当に釣り上げて消費者である国民を
騙す行為に他ならないと思うんだけどな。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:31

今回の件とはまあ別としてブランド名は色々管理されてるのは品質の問題もあるしなあ
ブランドが中国で登録されまくってJA含めて色々対処して大分取り戻したけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:37

農協入らないから嫌がらせされる 分かる
自業自得、協調性がないから当然 分からない

農協に搾取されてるのは分かってるだろうに、奴隷根性染みつきすぎでは?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:46

こんな古いものを……

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 07:47

>>22
ちなみにそのメロン農家は農業資材とかはJAから購入しており、JAも大口購入者が居なくなるのはさけたいんだけどな。
あと、水を供給するタンクに除草剤を入れられた。そして大量の水が入ったタンクに除草剤を入れるので結構な量の原液が必要だが、JAでは大量購入した履歴とJA倉庫内の除草剤の残量チェックしたが大量購入者は無く、残量も変化無かった。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 07:51

農業界の財務省みたいなのが農協だからな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 08:08

法律で禁止されてないならJAに入らない選択肢だってありな筈

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 08:14

犯人の自白投稿ワロタw

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月02日 09:07

勝手な行動するからには覚悟しておくべきことだろ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 09:11

旧ビグモの仕業かもしれん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 09:46

除草剤は論外だけど、例えばゴミ捨て場を利用してるのに自治会に入らず、掃除もしない奴がいるとモヤっとする。そんな気持ちか?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 10:25

>>18
水路をJAが作るってどういう状況…?

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 10:26

>>33
全然違うやろ

36.  Posted by  名無しメロン   投稿日:2025年04月02日 10:33

自作自演じゃないかって言われてたけどね

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 11:41

除草剤撒くとかはないけど農業通して販売しないとブランド名使うなって事は割と有る

これはそもそもJAのブランド名だからたろ?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 11:45

やっぱ日照時間の短い地域は陰湿な奴多いんやな(笑)
確かに試される大地やわ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 12:19

報復待った無し

40.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 12:23

>>18
車で言う任意保険未加入、くらいじゃない?
何かあったら自己責任

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 12:29

>>2
除草剤の枯れ方じゃ無いけど。
葉しか枯れてないだろ?

メロンは完熟する頃になると葉が枯れる

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 13:07

みかじめ料払わないとダンプが突っ込んでくるヤクザみたいだな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月02日 15:48

無農薬やってる人も一升瓶やらゴミ放り込まれたって言ってたな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月03日 01:05

>>41
え?これ、結構前に問題になった有名な事件だけど?
農薬は確定だし、警察も捜査しているぽい。
そしてコメントも2年前のだし…

45.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 07:57

みんなが稼げるように儲けが一極集中しないようにルール作ってやってる中でルール無視して稼ぎを独り占めしたから制裁されたんやったっけ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 11:41

>>18
水路や貯水て土地改良機構みたいなのが管理したり造成してんじゃないの?JAてそこまでやるん?

47.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 11:44

>>20
ウチもだわ、新潟の農家さんから30キロ玄米12000円で毎年3袋定期してる。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 22:10

給食費払わないでおかわりしまくってるようなもんだからな…

49.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 22:13

>>23
それがどんな農家も豊作の時は価格下がらないように平均値になるまで野菜破棄してるんだよな…

50.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月03日 22:54

もしかしてJA前提に片手間でやるのが正解なんか?
わーくにの農業が大規模化できない理由って…

51.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月04日 08:47

撒いたやつに同じ量の除草剤飲ませてやれ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月05日 20:29

除草剤で済ませる優しさ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月05日 22:32

>>36
知名度も上がりメロンも売れて、本も出版したり講演会したりしてるしな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月06日 02:01

足の引っ張り合いと言うが、ある意味こいつが足引っ張ってるんだよな。周りの農家からするとね。
価格を維持するために収穫量を協力し合って維持してるのに1人だけ大量に作って儲ける。これ周りが全員、大量に作ると、価格がクソ安くなるから無駄な出費がクソ増えて全員潰れるんだよ。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月08日 04:37

自作自演やろ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月09日 20:48

>>27
水源に毒入れるなんてテロじゃん

57.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月09日 20:49

>>28
田舎じゃエリート

コメントの投稿