【画像】20代女子、泣く「正社員で土日祝休みの事務職に就きたいのすら高望み扱いされる。苦しい」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】20代女子、泣く「正社員で土日祝休みの事務職に就きたいのすら高望み扱いされる。苦しい」

5F58B4BC-B3B0-403C-82BB-A120C0404949


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:45:26.77 ID:GrIXcp5Y0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711439126/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:46:28.43 ID:2Ztz+pvfd
で、学歴は?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:46:36.52 ID:OGFMc3AMr
事務じゃなくて総合職や営業なら腐る程あるだろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:46:42.99 ID:wZP4LXMg0
当たり前だよ
男女平等なんだから
肉体労働やんなさいっての



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:46:53.00 ID:wpO/36hTa
ハロワで事務職は30倍って言われたわ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:47:33.85 ID:6daXzPiW0
なお事務職として必要な知識は無い模様



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:47:50.35 ID:teRxh+AB0
後半いる?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:47:53.83 ID:QFixPdh/0
お前の能力値を鑑みて高望みとされとるんや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:48:34.35 ID:tEg3EvRy0
給料最底辺の中小ならいくらでもあるやろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:48:48.44 ID:2Ztz+pvfd
結構コミュ力必要だからな事務職は、嘆いてるメンタルじゃ務まらない



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:49:38.05 ID:6H2qGx5Ld
こういう奴の事務職に対する無理解は言語を絶するよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:13.79 ID:FE0jhhXC0
土日祝休み事務なんて大手とかこだわらなきゃすぐ見つかるやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:17.51 ID:Lvtg9D+Lp
女子の事務系飽和し過ぎて闇



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:25.68 ID:I9HIZVtXd
そもそも事務職って今ドンドン減らされてるからね
営業部に一人事務置いて経理処理とかやってる会社今時ないでしょ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:38.00 ID:PPM9Grge0
事務職なんてみんなやりたいんやからそら競争激しくなるわな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:46.54 ID:7J/x78UK0
大抵給料低いけど求人あるやろ?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:50:48.09 ID:PThmw/uJ0
男って技術職や肉体労働もするから働き口の間口が広いけど女は事務職に全部集まるからクソ倍率高くなってハードル上がるやろ
男女共同参画社会って女性が肉体労働しなきゃ実現できんて



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:52:07.97 ID:7J/x78UK0
>>20
男は事務職少なくね?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:49.22 ID:N3RiSqBN0
>>20
女が働きたがらないというか会社側が極端に弾くやろ
今建築なんて結構女おるで



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:52:00.05 ID:H26xpFBg0
さっさと結婚して中小企業のパートで働け



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:52:44.75 ID:nm1QdfDu0
sesならいくらでも募集しとるで😁





26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:52:46.81 ID:6H2qGx5Ld
こいつ事務職とか言ってるけど、もし就職できたら「経理やってます!」とか言うんだよな
経理のこと舐めてるとしか



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:41.36 ID:LTK06q+8d
>>26
営業マンの持って来る領収書や請求書を社内システムに登録するだけの仕事なんて経理でもなんでもないわ
財務諸表くらい作ってから言え



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:53:23.16 ID:m7bAtxHvd
男で事務系の仕事してる奴は多いけど総合職採用から配属されてるであって
最初から事務系の専門採用されてる男はほぼおらんな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:53:31.61 ID:CTVDfOwZd
別に給料安くて良いならいくらでもあるやろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:53:54.21 ID:IilEBCGKd
事務職って中々就けないんやな初めて知ったわ
普通に底辺職やと思ってた



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:13.47 ID:Es70TWeHd
>>29
賃金も安い底辺職だけど楽だから小遣い稼ぎしたい女がこぞって応募するので倍率は高い



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:04.31 ID:uzDpxqo5M
ニート「事務職で高給なら働きたい」



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:09.85 ID:DjjHX88Sd
顔さえ良くて日本語喋れるならいくらでも就職できるから学生のうちに整形すべきやったな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:10.33 ID:x+9oDbq00
うちも中途の事務職だとめちゃ安い初任給設定しても100倍になるぞ
土日祝休み、残業ほぼなし、外出や知らない人に電話するとかないホワイトだが給料は20万ない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:37.02 ID:PPgUjiJg0
SESとかも運がいいとこに当たればWindows Serverのアップデートとかだけで定時帰りできたりするで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:55:32.86 ID:2tamK5CQ0
>>33
SESだ在宅勤務でなにもしない日とかあるらしいなw



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:41.15 ID:2tamK5CQ0
事務職はAIで終わるからな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:54:59.13 ID:/OemV/Fx0
日本だと総合職って新卒採用が大半だから辛いよね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:55:48.57 ID:qzC8sfN+0
給料安いとこならいくらでもありそうなイメージ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:33.82 ID:LilKCyez0
正社員は非正規の敵だって竹中も言うてたわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:41.74 ID:fzLQjLler
大学で資格取った訳でもスポーツで結果残した訳でもない一概の女を
土日祝休みのいわゆる大手事務が雇う訳ないやろ
隔週で土曜日出勤の事務もしくは派遣ならいけるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:42.92 ID:MfUGVQo50
事務にこだわらなきゃいいよね



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:50.49 ID:r2rVOHQK0
女って自分で責任の軽い楽な仕事選んでおいて「給料安いのは女性差別!」とか言うてて謎よな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:52.74 ID:7J/x78UK0
>>44
労働者なら楽で給料高い方がええけどな
男女問題につなげる女も自己責任一辺倒の男もどっちも馬鹿よ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:56:54.29 ID:Fs1+hszc0
事務職の何がそんなに魅力的なんだろう
オフィスにずっといるだけでもストレスがヤバそう



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:57:23.01 ID:g51tkNx80
要するにクーラーの効いたオシャレなオフィスで座って仕事したいだけか



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:57:48.04 ID:/OemV/Fx0
だからと言って簿記2級とったとしても経理になるのはほぼ不可能だからなあ🤔



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:01.15 ID:QFixPdh/0
ホワイトカラーってよく知らんのやが、事務以外やと何があるん?営業か?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:09.42 ID:eImesmK00
上が詰まってんねんみなまで言わすな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:09.82 ID:8bwAz6yH0
スキルがないだけ定期



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:10.94 ID:H26xpFBg0
ジェンダー・フリーとか言いながら
いまだに男=現場・外周り 女=内勤とかいう固定観念あるよな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:59:15.56 ID:Y3yc65DTM
営業とかむしろ女の方が向いてそうだけど



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 16:58:47.76 ID:qzC8sfN+0
電話取るのストレスだから尊敬する







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ぴー   投稿日:2024年03月27日 18:31

偽者ぴー最低

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 18:35

倍率が高いだけじゃね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 18:39

ありがとう自民党

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 18:48

求人倍率0.2倍の事務職になりたいとか
高望みし過ぎてるってレベルじゃない

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 18:53

事務職で働きたいです!という人は働きたくない人達だからね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 18:58

4、5年前に転職活動してた時も都内の事務職は30〜40倍ですよとか言われたしずっとそんなもんなんじゃろ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 18:58

高望みじゃないけど
能力次第や

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:05

大企業や高い給料に拘らなければ普通にあるはず
結局選り好みしてるんだよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:08

事務じゃなくて高給じゃなきゃド田舎でもあるで

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:14

女性じゃなくても出来るからね 
とか言ったら女から仕事奪うなとか言うのかな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:16

ぶっちゃけ残業休日出勤無しで手取り20万って高いよ
残業休日出勤無いなら手取り13万が現実

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:20

土祝は休みじゃないことがある上に3ヶ月の試用期間は最低賃金設定で募集かけておいて応募がないない言ってる弊社
当たり前や

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:26

うちの会社の事務職ならいつでも募集してるよ
たいていは2週間も持たずに辞めるけどね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:26

ある程度の能力と外面の良さがあるなら余裕では・・・
事務は飽和状態だから賃金以上の働きが要求される覚悟は必要
事務職=デスクワーク=コールセンターまで拡大解釈しても日勤で土日休みだと競争率は高くなる
昭和全開で汚い職場で良いなら競争率は下がる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:31

そりゃあ人気職だからな
普通以上の容姿とそこそこ大学は出てないとな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:32

実際、建設現場、工場の保全とかインフラ整備とかの職種はできない。ガリガリの男でも現場に出て1年もすればムキムキになれる。一部の女を除いて普通はそんな筋肉はどうしてもつかない。とても無理だし足手まとい。でも大手の会社は平等ですってところを見せたいだけなので何も考えず送り込む。お互い不幸。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:36

女は仕事舐めてるからな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:36

そりゃ中卒じゃ無理やで〜

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:40

>>17
まーたガチガイジの女叩きw
頭悪ければ悪いほど主語でかい、男が凶悪犯多いから男はみんな殺人鬼と思ってそうだなこの知的障害

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:42

事務職専門の女なんて今時いつでも切れる派遣でしか取らんやろ
こういう馬鹿女がいてるから女は舐められるんやぞ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 19:51

ジョブローテーションで事務しか出来ない社員はどんどん減らされてる

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:53

この売り手市場で仕事が見つからないってよっぽどやで
氷河期仕事見つからんかったワイでも正社員で働けるくらい仕事あるで

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 19:58

女優待で、ちょっとパソコン触れます程度でもすぐ雇ってくれるが女の敵は女
同じ考えのヤツがうようよ居る
ヘタになんちゃって経理だの労務だのやられたら
産休代替なんて誰もやりたがらないし、会社にも負担掛かる
代わりが簡単に用意できないんで産休育休取るつもりなら一般事務やれよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 20:00

週休完全二日で薄給ならウチだ
都内

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:01

男で事務職志望ってあんまりおらんけど女だと多いじゃん
これで男女で賃金格差があるから改善する必要がある(キリッ)!っておかしくねぇ?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:04

非正規に仕事とられてるからな、誰でも良い仕事なんて必然的に非正規にやらせるんだわ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:05

お前が楽だと思ってる仕事の席を空けてくれる奴がいると思うか?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:08

安くても人来るからな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 20:14

うちの会社も経理募集してるけど、簿記1級か税理士試験科目持ってて、実務経験ある人しか取ってないんだってさ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:19

給料安い事務職が嫌で、士業資格取って転職した
給料は5倍異常に増えたけど、土日も仕事してるし、プレッシャーで眠れない夜もある
事務職の時は給料安くても、好きなことして夢を追いかけて幸せだった

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:23

でもさ、結婚か仕事どっちか、若いうちに頑張っとかないと、事務職じゃ60過ぎて清掃くらいしか仕事ないよ
60過ぎだと、男女問わず事務職競争率めっちゃ高いんだって

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:25

>>29
そのレベルはもう事務職とは言わない
専門職
特に経理で英語もわかると、海外子会社の連結の仕事でひくてあまた

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:44

事務職は給料安いから、お水のバイトとかされないように、自宅通勤者が好まれる。自宅通勤者に勝つには、資格とか字が綺麗とか美人とか何か必要

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 20:48

事務職は契約や派遣でいいからな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 20:50

地方で基本給16万位ならたくさんあるやろけども
うちの会社もそれくらいで募集してる
「応募が無いー!」って嘆いてるけど、そりゃ給料安かったら来ないわw

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 21:16

介護職空いてますよ?

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 21:19

事務職で労務・法律関係、雑務、監督行政対応、管理業務、現場業務、デザイン、イラスト、社員教育、土日祝昼夜関係なく働く俺で月給25万だからな事務なんか稼げんぞ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 21:25

事務こそどんどんAIで代替するべきだし実際そうなってきている
日本人は生産性が低いと言われているのは一人が大口で稼いできてもこういった連中に分配しなければいけないからだよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 23:55

職業訓練校行けば??
それなりの職にはありつけるやろ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月29日 23:41

現状だと大企業くらいしか募集してないし福利厚生や制度が整ってるから今働いてる人たちはほぼ辞めないしで倍率が高い
新卒ならニッコマレベルの学歴からでも狙えるし自己責任でしょ

コメントの投稿