【画像】井村屋のあずきバー、紅麹もベニコウジ色素も不使用www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】井村屋のあずきバー、紅麹もベニコウジ色素も不使用www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:37:00.75 ID:culEa3Gi0 BE:422186189-PLT(12015)

びびるくらい無添加

no title

no title


https://www.imuraya.co.jp/goods/ice/c-azuki/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711460220/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:49:49.88 ID:JUkOmoJm0
>>1
硬くならない添加剤すら不使用だもんな



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:53:33.24 ID:wUCPzxp40
>>1
この添加物だらけの日本において神アイスですわ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:37:47.32 ID:eJpc6ZDG0
怖いねえ…
あの堅さ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:38:52.95 ID:OKRDArLd0
清い



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:38:55.72 ID:ch0ZtTjM0
すごいこれだけしか入ってないのか



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:39:02.14 ID:myVtfNTk0
最近のは何か昔ほど固くない
なんでだろう



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:48:48.54 ID:ylv8tyE30
>>8
長年のリピーターも老いたからな​



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:36:50.98 ID:IRcsg/QQ0
>>8
冷蔵庫の寿命が近いのでは?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:39:12.73 ID:ufnyqab90
固いだけじゃなかった



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:39:26.23 ID:Vq0bDLn+0
前歯インプラントが折れる



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:40:10.13 ID:nb/FrDIb0
勝ったな





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:40:15.52 ID:QR/rwQYG0
伝統を守ってるからな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:41:28.49 ID:cd+9grg00
えっ原材料こんだけなん知らんかったわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:41:53.09 ID:QacXwFbH0
ただ歯がなぁ
下手すりゃ折れるぞ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:42:31.25 ID:EDvQSByj0
パックの赤飯とかお汁粉も入ってなかった
小豆系はちゃんとしてるのかもしれん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:42:38.88 ID:CBCjTH+w0
鈍器に紅麹なんぞ不要



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:43:20.73 ID:XH7o/DaQ0
冷凍庫に買い置きあったわ
良かった(^^)



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:43:26.82 ID:zkRnaelX0
シンプルイズベストだな人工添加物の危険性訴えてる人は昔からいた



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:43:57.90 ID:ND2Dr1kf0
シンプルやな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:45:39.96 ID:HCflF6ie0
子供のこと食べてたイシイのミートボール

今見てみたら、添加物が全然入ってなくて良いな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:47:14.14 ID:MyPU18280
赤くないどころか色塗る必要なさそうなものまで紅麹が入ってたりしてマジで意味わかんねえ
色関係なく全部チェックしないと回避無理だろ
no title

no title




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:52:18.28 ID:EDvQSByj0
>>21
なんだろう
レーズンかな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:55:34.89 ID:Uzr7FBze0
>>21
見た目とか腐りにくくするとか色んな理由で添加されてるよ
添加物ってのはそういうもんだ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:58:29.85 ID:nLDKT6QU0
>>21
焼き色に使ってるんだろう



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:51:13.38 ID:pFeUvDJm0
あの固さは水あめ由来なのか?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:54:10.68 ID:JTd4fEBq0
小林製薬が公開しないから本当かわからんな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:56:01.69 ID:zUKjSRfc0
でも武器の輸出にあたるから無料なのか?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 22:57:24.93 ID:YupUWidv0
シンプルな鈍器



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:00:14.71 ID:QXJnqNoe0
シンプルが一番



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:02:33.39 ID:KvH9Ials0
何百人の歯を折ってきたか



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:07:48.28 ID:u3M2w68g0
\井村屋!/



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:09:28.77 ID:Y0EvnmV30
そういえば水飴の原料って何だっけ
砂糖じゃないのか?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:11:54.77 ID:wZZnrbjK0
まあ、アレはどう見ても小豆本来の色だからな、、、
俺が気になっているのは海老餅で、妙にピンクの色がきつい奴があるんだよなあ、、−



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:18:39.32 ID:x+QQ/niM0
なんであんなに硬いんだよ(;´д`)



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:29:43.59 ID:7BkUwn8E0
あれっておしるこ冷やして固めてるだけじゃないの?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/03/26(火) 23:32:38.65 ID:HbrWJaO70
あずきの色そのままなんだね。







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 14:31

あかんわ

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年03月27日 14:32

>>1殺人ユーザーバカ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 14:35

食品添加物への姿勢までも固かった

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 14:48

井村屋すげえ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 14:55

なんせ溶かせばそのままお汁粉になる代物やからな!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:06

水あめはもち米なんかのでんぷんを麦芽の酵素で分解した液体を濃縮したやつだよ。
怪しげなものは一切ない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 15:10

添加物=悪いものって考えは良くないぞ。
それぞれ目的も化合物としても違うものを、一纏めにしてはいけない。
無農薬とか無添加とか天然由来=安全なんて考えるのも良くない。

化合物それぞれの性質なんて、一般人には分からんものだとは思うが、上記のような思い込みを売る側は利用するからな。
無知なままでは、意味のない付加価値に無駄な金を出すことになる。
あずきバーは問題ないと思うけど。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:11

北海道小豆バーだと
>砂糖(北海道製造)、小豆(北海道)、食塩(オホーツクの塩)
ゴールド小豆バーだと
>砂糖(国内製造)、大納言小豆 、食塩

と原料の種類が減るのかw
すごいな井村屋w

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:12

>>5
あずきバーを2本とちいさい餅を一個お椀にいれてレンチンしたらお汁粉になる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 15:19

物理的に歯を破壊しに来てるけどな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:26

この原材料なら山岡士郎も認めるだろう

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:28

あずきバーは冷凍庫から出して5分くらい放置してから食べれば硬くないぞ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:37

何も調べないまま「紅麹=悪」という発想に凝り固まる愚よ
カビ毒を生成するベニコウジカビは食用に使われる種類とは近縁であって別種なんよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:43

あずきバーは原材料の種類を減らす方向だからな
コーンスターチをあずきパウダーに変えたし

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:45

それでもネットを使っている知的障害者は、紅麴つかってるのかって突撃するよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:54

色の重要性は分かるが
無理やり色付けなくても旨ければ売れる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 15:58

バールのようなもの

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:03

井村屋で人を殴ると死ぬ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:13

だから硬い

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:19

>>6
でも紅麹が食品添加物扱いなら麦芽酵素で分解した水あめも立派な添加物なのでは

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月27日 16:30

>>12
頭悪すぎかよ、殻のまま卵食ってそう

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:31

これを貫いた結果が硬さに表れてるんやなって

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:49

凍らせると釘も打てます!

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 16:50

かてーな

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月27日 23:03

さすが食べる鈍器。
旨いはずや。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月28日 03:04

っぱ「あずきバー」よ!

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月29日 16:36

>>20
なんか面白いこと言ったつもり?
レンネット(酵素)で牛乳固めてるチーズを使った食品も食品添加物入りってか?

コメントの投稿