【画像】自衛隊の給料がこちらwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】自衛隊の給料がこちらwwwww

C60F27B9-EDA4-4A75-A7C1-4A670F258D05_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:00:26.67 ID:pP8XJFil0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668254426/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:00:58.98 ID:YEvlIw2R6
低すぎて草



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:02:12.98 ID:5hErPKXf0
>>2
これ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:01:19.08 ID:9lAaxa080
めっちゃ安いな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:01:29.56 ID:dURzftQI0
佐官でも年収500万とか夢ねーな
福利厚生は凄そうなやけど



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:02:44.96 ID:azf7/4rd0
>>5
ボーナス多いしあるやろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:01:39.07 ID:Pp6XUzpx0
草むしりしてる連中がこれか?
草むしりならシルバー人材センター雇っとけ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:19.77 ID:ZM5EAcSed
>>6
草刈り、な



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:01:48.80 ID:vQaoMZdf0
戦死するリスク考えたらこれくらい妥当だよな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:01:56.88 ID:l1fDTFs20
上限額か



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:02:06.98 ID:alHLy4AD0
大佐になりたい



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:02:24.65 ID:z0SeuUdR0
手当は?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:02:43.31 ID:OjyppUyr0
え、これボーナス込み?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:05.35 ID:z6Uz8+lea
ワイなら将補くらいはいけるかなあ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:07.29 ID:m2Re9CdO0
定年後が本番や



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:09.26 ID:4NMbLvlh0
仕事で40歳で600万の自衛官は見たことある



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:21.65 ID:uoSr1BDQ0
基本給で他に手当あるんやろ?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:29.77 ID:0BBPAtSvd
手当がいろいろ付くからな
爆弾処理とかめっちゃ付きそう



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:39.41 ID:9+v4k9kla
>>21
安いやつは1日250円らしい



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:37.09 ID:FiQmjjKs0
ボーナスとかはどうなん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:56.96 ID:KoNeqUMH0
コイツラなんの仕事してんの?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:03:58.22 ID:QHILEN0a0
55歳定年なんだっけ?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:04:16.69 ID:4w6qJDI/0
曹長位はほしいな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:04:33.49 ID:FYhObMHu0
ワイ士長レベルだわ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:04:34.83 ID:Y9wo9rAwM
各階級の上限額やんけ
そこまでいくのは定年間際か?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:04:39.02 ID:Xh0AqIC+M
クルーズ船でバーテンダーしてた方が儲かるな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:04:43.50 ID:waaLieMYM
学生時代大した努力せんでもこれだけ貰えるなら十分
任官してからやる気出せばタダで資格取り放題だし

貧乏人の選択肢としては上位に入る



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:09.72 ID:Il4Zz5q/0
>>29
むしろ体育会系でバリバリやってたやつしか残れんのちゃう



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:55.82 ID:LhH4JgeO0
>>32
中流家庭である程度しっかりスポーツやれてて頭悪いけど体力だけはある奴向きやね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:00.22 ID:LhH4JgeO0
戦争になったら絶対戦地行きなのにこれは安すぎるやろ
敵前逃亡は犯罪やし



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:43.47 ID:QHILEN0a0
>>30
危険手当でるだろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:06.19 ID:svxEYRxi0
防衛大卒は将補確定なんやっけ





63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:07:51.42 ID:4FZVKs5q0
>>31
最低2佐やな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:19.59 ID:fafFTRp5p
これになんか家賃補助とかつくんやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:35.58 ID:NvmTgQDud
大将軍は?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:38.12 ID:PRFRP4H60
自衛隊の音楽隊は幸せそう



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:09:37.61 ID:OtQl6vKPa
>>35
音楽隊から一般部隊配属されたら悲惨だけどね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:41.76 ID:bGshPNxC0
危険手当とかは別やろ?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:45.94 ID:4w6qJDI/0
600万もらったところで
毎日戦う訓練とか地獄やんけ 災害救助とかで死体運んだりさ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:47.56 ID:H39KTkVQ0
これの1.5倍でも文句でえへんやろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:50.44 ID:BEqoeL5ma
お前らとか最初の地獄の2年で辞めるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:05:59.87 ID:GLzCkz9f0
ボーナス含めたら×17くらいか?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:14.10 ID:a4GnIaoS0
プラスボーナスが4ヶ月分程度や



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:16.86 ID:geh6i/9Wd
これで家賃風呂飯水道電気代無料やで?
実質ここに10~15万乗せた金額や



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:08:41.13 ID:4FZVKs5q0
>>44
独身に限るけどな



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:17:37.63 ID:geh6i/9Wd
>>66
営外になっても補助金出るから一番金かかる家賃がごっそり削れるのがでかいぞ
単身なら1Kくらいで我慢するならほぼ無料やし1DK1LDKでも1~2万や
家族おって2LDK3LDK借りても3~4万しかかからん



156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:18:25.79 ID:5A5dsdFN0
>>152
手当が厚いんやなあ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:31.87 ID:kwxdX5ca0
大卒自衛官ならどこに入るんや?
高卒は一番下からやろうけど



172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:19:25.82 ID:NLigA2Kad
>>45
3尉



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:37.36 ID:Ruce3Rgh0
海って滅茶苦茶手当つくんやろ?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:06:54.02 ID:/+qfEurs0
政治家の給料減らしてこいつらの給料増やして軍隊にせえ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/12(土) 21:07:05.57 ID:vnsb5DWP0
32歳まで募集かけてるからみんな頼むで







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 12:46

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 12:46

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 12:46

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 12:58

基本給は2曹にも負けてるけど
総支給なら一佐にちょい負けてるくらい
今の日本なら勝ち組側と言えるかね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 13:03

まぁ32歳まで募集かけてるけど32歳で2士とかから入ってもキツいがな
特に3曹昇任のための試験がきつい。20代前半のバリバリのやつと体力検定とか争うことになるし

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:07

自衛隊入りたい人は防衛大学いって将官として入るべきだろう。
下っ端の兵士としてではなくて。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:08

まったく平和な日本で安いのか?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:11

自衛官の再就職がないのと
底辺の犯罪率が高いのがね・・・

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:15

俺は大佐だったんだな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:18

学歴社会だから
高卒は曹長以上の階級には行けない模様

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 13:20

3曹で30歳なら手取りで21万くらいしかない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:29

どの業界も人手不足だって言ってるわけで
自衛隊の人数足らないから給与上げて人集めたら民間企業の人材奪うだけだろ
少ない人手でうまく回す策を考えるのが先だ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:39

これは号俸表から算出の年収では?
手当は別に付く。何が付くか知らんけど

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 13:43

十分だろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:07

1階級数万なのに将補からハネ上がるのなんでなん?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:10

基本給なら結構高いやろ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:20

一番簡単になれる公務員やし当然やろ
中卒がやたら自衛いったりするし

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:24

残業代も無いからな
災害派遣で不眠不休しても僅かな手当が出るか下手したらそれもない
役所の奴は出るのになぁぜなぁぜ?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:24

つーか食費とか装備以外の消耗品費とかはもうちょっと予算出してくれよ 飯代くらいはただにしてやってくれいざと言う時に戦地に行くし災害対応とかもするんだし
トイレットペーパー足りないとか 賞味期限まじかのものかってやりくりするとかまともじゃねーだろ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:25

>>7
日本の周り敵だらけだぞ
比較的台湾は親日ではあるが
それも経済水域とか狙ってるからな 政治で本省人が大差でかったら中国と変わらなくなるぞ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:26

>>15
指揮官になるからじゃない?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 14:37

給与も待遇も酷過ぎ
装備や消耗品を自費で買わされる
建物や設備がボロボロ
特亜パヨによる嫌がらせを国が放置

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 14:41

サバゲーの報酬金

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 14:49

政治家は自衛隊をダシに自分たちまで報酬上げてたしな
そんなの分けて個別にするのが立法府の仕事なのにな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 14:55

普通科連隊長でレンジャーだった親父は階級は曹長だったと思うけど、退職間際辺りは年収750より上で800届かないくらいって言ってたが

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 15:12

>>25
連隊長って3佐以上とかがつく役職やん
下士官の曹長レベルでつけるわけねぇー

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 15:45

>>49
国政の政治家なんて700人ちょいしかいないんだし
給料手当全部0にしたって現役自衛官23万人の給料への上乗せなんて雀の涙にしかならんし

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月24日 20:33

>>26
そうなん?
退職間際はレンジャー部隊の教官で隊長でかつ普通科連隊長ってなってたけどな
親父の退官式の時の何かの書類に書いてたぞ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月24日 20:42

これプラス、ボーナスが夏冬で6か月分あるんやろ?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年03月31日 02:13

この表は何?
公務員じゃないと理解出来ないだろうが、号俸が省略された表にはナンの価値も無いんだぞ!

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年04月02日 10:43

>>28
曹長でそれはナイナイ
曹長って一般兵の上位であって30年勤務してても防衛大卒業して入ってきた22歳の新米幹部よりも階級下だぞ
どうせ先任上級曹長とか隊陸曹とかの一般兵の上位職と勘違いしてるからそもそも階級制度を理解してないかだな

コメントの投稿