「それって奥さんに頼めないの?」 職場のイクメンを攻撃する女性上司が急増中・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「それって奥さんに頼めないの?」 職場のイクメンを攻撃する女性上司が急増中・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 19:54:17.37 ID:1s00jhsV0● BE:675960865-2BP(2000)

職場のイクメンが、マイクロアグレッションの新たな標的になっていると米誌『フォーチュン』が報じている。
病気の子供の世話をする為に帰るというと「もう家に帰れるなんていいですね」と返され、
午後5時に退社すると「そうか(あなたは)野心家タイプじゃないのね」と言われる。
育児休暇制度を設ける会社も増える中、家族と過ごす時間を優先する働き盛りの男性に対して、
管理職が無神経な発言をする事例がアメリカのオフィスで複数報告されているという。

“小さな攻撃”等と訳されるマイクロアグレッションには、言う側に明確な悪意はなくても、
無意識の偏見や差別が根底にあることも多い。家族との時間を優先するパパが職場で受けている
この小さな攻撃は、「これまで働くママ達が受けてきたものと似ている」と同誌は述べている。
なぜなら、性役割に関する偏見や時代遅れの考え方に起因するからだ。「年上の男性上司からが多い」が、
中には女性蔑視の荒波を乗り越えてキャリアアップをした女性リーダーからの攻撃もあるという。

「奥さんに頼めないの?」「私はいつもキャリアを第一に考えてきたけどな。それで家族は上手くいったけど」
男性が育児休暇を取得するメリットについては様々な研究が示しているが、依然として、
この種のマイクロアグレッションは“許されている差別の一形態”として存続している。
なぜ、上司らはこのような発言をしても大丈夫だと考えるのか? 同誌によれば、その理由の大部分は
「私はこうしたのだから、あなたもそうすべきだ」というバイアスに由来しているという。
たとえば、パンデミック以前から職場で男性社員が子供の試合や発表会を観にいく為に、
早退すること自体に問題はなかった。しかし、上司らの中には「自分はそんなことはしなかった」と
違和感を覚える者も少なからずいた。家族の為に躊躇なく早退する男性社員への冷笑的なコメントは、
このような感覚のズレから生じたのだと、同誌は説明している。

https://fortune.com/2024/02/06/working-fathers-microaggressions-daddy-tracked-careers/



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708772057/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:16:08.89 ID:KQVAKdu70
>>1
この辺の話は他所の国も変わらないのね。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:18:43.51 ID:KqFYcFO30
>>1
首輪ついた雇われの野心wwww



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 19:56:01.98 ID:UeqISZ2l0
あなたの夫に同じ事言えますか?
で終わり



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 21:04:42.26 ID:vPEJUgl20
>>4
こういうこと言うババアはだいたい独身子無しだぞ



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 22:25:56.50 ID:NpfPneQ50
>>4
そんな感じだからバツイチになったパターンじゃないか?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 19:56:39.78 ID:ug2YZ9CR0
録音してハラスメントで晒せ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 19:57:33.29 ID:H44e+OCw0
パワハラやん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 19:58:18.01 ID:mlCVmVgF0
確かに最近は男性上司は怖いくらいに「家庭は大丈夫か?優先していいぞ」って言ってくるけど、女性上司…というかPMの方が「奥さんにやってもらえないの?奥さん何してんの?」って言ってくるなぁ…





42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:22:22.13 ID:RgoDXPlM0
>>8
女の敵は女だからな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:01:23.30 ID:7Fzp/VlR0
万国共通か



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:01:54.05 ID:c3RMk4/Y0
アメリカにもお局様っているんだな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:02:35.68 ID:pm8+iNiV0
急増中って統計でも取ったのかよ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:03:59.38 ID:lej1lR/60
言う方は「それぐらいは部下に任せて、お前は自分の仕事進めなよ」ぐらいの感覚なんだろな
家族サービスを権利ではなく、義務としてとらえている



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:08:47.02 ID:vd8P6pT80
あなたとは違うんです
おわり



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:09:44.10 ID:tU+5o02C0
パワハラ判定は海外のがゆるいのか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:10:29.99 ID:iSLSAdKM0
>私はいつもキャリアを第一に考えてきたけどな。それで家族は上手くいったけど
つまりそのイクメン部下はアンタの旦那と同じ立場なのでは?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:10:32.53 ID:1uuot4P50
女のほうが産休取得に厳しい
というか女は女に厳しく、他人の子育てに厳しい



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:10:53.16 ID:GP6/muog0
女の敵は女。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:11:34.23 ID:2MFbY/mX0
キャリア第一にしてきて定時で帰れる身分にはなってないのか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:13:08.99 ID:EFeUMlp+0
女の敵は女って奴だな
世界的に高齢化加速して自分も死ぬ寸前までヒィヒィ言うだけの結果



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:14:24.69 ID:1uuot4P50
ぶっちゃけ、産休の終わった女さんはこれから産休取得する女さんを攻撃する急先鋒になりますので



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:17:53.10 ID:YkhSI2pL0
姑予備軍だからな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:20:10.70 ID:i9fdvxdX0
労働基準監督署に相談だ!



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:20:31.48 ID:4R1QjKpt0
育休取った奴の昇進率とかあれば知りたいよな。
低いなら取る奴減りそう。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:21:11.61 ID:SQ6tXSOa0
こんなの悪意あっての言動だろw
悪意なく言うやつなんかいねーよ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:21:50.16 ID:mkvAZxnt0
その上司の子育て時代は支援なんてなかったからね



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:24:46.62 ID:JJU4xBRb0
本能的に、自分以外の誰かの子どもは敵。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/24(土) 20:28:03.69 ID:aVdzEf140
どこの国でもやはり女の敵は女なんだな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 05:01

🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃 

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年02月25日 05:03

>>1殺人ハッカーうるさいバカしね

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 05:50

だいたいこういうのって海外の方が酷いよな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 05:50

北米で10年くらい働いて何社か渡り歩いてるけど
働きはじめた頃から下っ端も管理職も家族優先しか居らんかったぞ?
無意識でも嫌味言う奴も居ない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 05:54

女の敵は女っていうより、女の権利を使われたら女でもうざく思うっていうのはあると思う

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 06:22

女が「大変だ、大変だ」と大騒ぎしていたことが実はウソだったということ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 06:25

そこでギャオって震えて泣いて訴えないと理解したことにはならないのかもしれない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 06:27

これまでずっと女が言われてたこと

9.  Posted by  かる いざわ かまめし🧸くまっちゃ🍵   投稿日:2024年02月25日 06:30

案外、ウクライナの日本人滞在者と、
ミス日本が、関係して、
クルド人の埼玉県と、警察の懲戒免職処分、
首都圏と千葉県と埼玉県と神奈川県の関係が、
世界各国の日本のGDPの目がある。

10.  Posted by  家庭   投稿日:2024年02月25日 06:32

>>9
日本刀女子の日本刀関連の購買意欲と、
骨董品店のアメリカ人の話、
為替株価のグラフロウソク足の偶然の符号、
心理効果説。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 07:05

>>8
んん・・・?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:13

>>11
「これまで働くママ達が受けてきたものと似ている」
「年上の男性上司からが多い」
わざわざ元記事にカギ括弧付きで書いてあるで

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:14

>>4
それはお前の会社がゴミだっただけだぞ、皆企業は利益追求が当たり前とか言いながら家庭がーとか言うよなライフライン全てが夜は家族サービスの為に対応しませんとか言ったら皆がふざけるなとパワハラするくせに

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 07:16

育児休暇を取得するメリットがあるなら
我慢すれば?
アホやん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 07:29

※4みたいな奴っているよな〜
ネットでそんな事言ったところで誰一人信じねぇって、
何でわかんないんだろうな
ま、言うだけタダだわな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:35

>>5
それが男女差別的なんだよな。そういう人らは価値観アップデートしないと昭和の異物になっちゃうよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:45

>>8
記事でも「男性上司からのが多いが」とあるけどまとめタイトルが恣意的なんだよなぁ
女叩き記事稼げるのわかるけどさぁ…女上司なんて日本じゃほとんどいねぇじゃん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:45

女の敵は旦那のオバハン上司やんけ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:46

子供大変とか育児パワハラを独身にしてる無自覚パワハラ、あの人結婚してないからとかセクハラかましてる無自覚

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 07:46

>>16
男関係無いだろボケ(笑)

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 07:48

バブルでも無いのに昭和の価値観持ってて、しかも女の陰湿さで絡んで来るとかやべぇバケモンだな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月25日 07:50

>>18
オバハン上司は女だぞw
女の敵は女じゃんw
それともオバハンになったら女にあらずと言うタイプの嫌味かw

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 08:18

家族の用事で帰るやつに限って、嫁専業。
そして下手すりゃフルタイムワーママにしわ寄せが行く。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 09:19

海外のがマシってだけで女性上司の比率は向こうも圧倒的に少ない
男の方から言われるのが多いなんて当たり前
向こうは日本よりはずっと多いから女から言われることも多いってだけの話でしょ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月25日 11:25

女は自分が子供産んだら休む権利を主張して、他人がその立場になったら今度はその権利に文句言うからな
まじでこんなに振り回されて男女共同参画とか言ってるやつらバカしかいないだろ
殴って言うこと聞かせとけばいいんだよ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月26日 04:06

>>13
今更だけど、友人が電力会社に勤めてるが
1週間のキャンプにも付き合うし、家族の病気で早退もしてる
多分日本しか知らないから理解難しいと思うけど、こっちは誰か休んでもカバー出来るだけの人数が確保されてる
1人休んだら回らないような仕事やってる人間って日本より圧倒的に少ない

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月26日 04:09

>>15
知らないから信じないは理解するよ
確かに俺もお前が昨日UFO見たって言っても信じないもん
だから信じないのも勝手だわ
信じるも信じないもタダだからな

コメントの投稿