【画像】ヨーロッパ、ガチで滅亡へ。トランプ「NATOがロシアに攻撃されてもアメリカは関与しない」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ヨーロッパ、ガチで滅亡へ。トランプ「NATOがロシアに攻撃されてもアメリカは関与しない」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:16:14.73 ID:IIYpna6pa
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707718574/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:16:48.26 ID:AOh72CsN0
ファッ!?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:16:57.44 ID:IIYpna6pa

4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:18:16.40 ID:Fjqx/0qBa
ヨーロッパ「なら核武装するしかないか」



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:20:58.38 ID:U5u4KYFo0
アメリカ除いてもNATOの兵力はロシアを上回ってるから余裕でNATO勝てるよ
アメリカいてくれたらもっと楽に勝てるからいてほしいだけで



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:22:29.02 ID:IIYpna6pa
>>5
ロシアとアメリカ抜きNATOのあいだに相互確証破壊は成立してないけどね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:24:11.33 ID:qkebqMky0
>>6
結局核なんか使えないしそこはどうでもいい



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:25:36.41 ID:IIYpna6pa
>>9
「核爆弾なんてどうせ使えない」の前提が相互確証破壊で、それがアメリカ抜きだと成立しないと言ってるんですよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:27:10.44 ID:qkebqMky0
>>12
ヨーロッパとロシアで核の打ち合いなって得するのは中国アメリカだから結局撃てない



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:29:24.96 ID:ghl3Hloq0
>>15
単純な兵力争いではロシア負けるんだから使うしかなくなる



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:25:32.66 ID:rxbUypaq0
この人やっぱうまいな
思いやり予算もコイツに増額させられたんよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:26:19.91 ID:LCivKqs10
ハッタリふっかけて相手の譲歩を引き出そうというトラのいつものやり方でしかない



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:37:42.21 ID:eH1LjFDz0
>>14
主導権がアメリカにある以上それわかってても応じざるを得んのよ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:39:14.49 ID:KqDMF6y40
>>35
結局親分が脅しかけてきてるわけだからな





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:29:10.16 ID:1YwNRlc10
やっぱ核なんだよな、結局冷戦に持っていけたのも核のおかげやろ。
日本もすぐ作れる準備だけしとかんと



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:30:57.58 ID:BKdWDtOnd
単純に戦争は金になるからダウを上げるための先読みしたブラフやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:32:50.84 ID:AHDZz70a0
トランプシンパてトランプがこんなにロシア好き好きなのはどう思ってるんやろね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:36:51.46 ID:eH1LjFDz0
>>24
単に金の無駄やからやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:35:26.27 ID:CEknK/ol0
ロシアってほんまに核使えるんか



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:35:43.34 ID:F6tc/SF40
モンロー主義復活やね



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:35:51.48 ID:fU8gVHcv0
NATOとモスクワが近くなるからって理由でこんなに長く戦争すんのか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:35:52.40 ID:Zfko/9O3d
在任中の話を今更掘り返してきたのどう考えても民主党の大統領選に向けたネガキャンやん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:37:48.90 ID:IIYpna6pa
>>30
トランプが10日の集会で急にこのエピソードを披露しただけだぞ
ちゃんとソース読みな?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:36:27.80 ID:dvNQ8OCcd
控えめに言って、トランプってロシアのスパイじゃないの?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:37:10.85 ID:KqDMF6y40
結局ロシアも核攻撃するぞって脅かしだけで使えてないからな
自国の存亡の危機でもないと使えないんだろね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:38:56.56 ID:uklOn/Dq0
日欧が中露と仲良くしたらキレる模様



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:39:30.14 ID:tHyCq9bo0
地球、ガチで滅亡へ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:40:15.41 ID:uklOn/Dq0
半分、外患誘致罪やろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:40:46.03 ID:4LapHTk+0
トランプもし当選したら涼しい顔して米中露会談とかしそうだな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:41:06.16 ID:0guvHmu70
今回のロシウクでNATO腰抜けなのバレたし少しは危機感持った方がええやろ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:42:23.62 ID:B94/hhSt0
英仏はいざとなったら冷戦期に想定してたドイツに核投下して侵攻食い止めそう



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:42:37.31 ID:BfpwcteJ0
同盟とは



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:42:39.04 ID:cfrmCyjX0
ヨーロッパ全軍ならロシアに勝てるだろ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:44:34.95 ID:4LapHTk+0
>>50
そこまで分断進んだ暁にはアラブ諸国が全員ロシア側に回ってそう



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:43:03.60 ID:yL79Y/7U0
トランプって結局アメリカさえ良ければ世界なんて知らねーってことだろ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:43:40.18 ID:XpE4n82Ba
アメがモンロー主義になるということはそういうことですよね



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:43:47.91 ID:KQZtKQmB0
日本の米軍も助けてくれないんやろな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:51:56.19 ID:wUWOLknG0
大統領選熱いな



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 15:57:46.93 ID:6zITowiU0
トランプ当選する可能性ってどんなもんなん?



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:00:11.90 ID:WNSlNdHI0
>>67
いかんせんバイデンがもうボケ老人やからなあ割とあるでトランプ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:00:40.37 ID:JTNik8as0
>>67
バイデンと半々
単純な全米人気投票なら今ならトラが勝つと思うけど総得票よりも7個くらいあるスイングステートをどちらが押さえるかの争いだからまあ読めない



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:03:40.07 ID:urr58Bu70
>>67
ぶっちゃけヘイリーがなんとかまだやれてる時点で多分大統領選だと勝てないと思う。バイデンがとんでもないやらかし
したらわからんけど



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:00:19.67 ID:6g65mSY/0
こいつどんだけイスラエルにぶっこみたいんだよ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:01:56.90 ID:kNMhaElY0
何が何でも金勘定でやっぱりトランプは商人でしか無いな。
逆に金さえ払えば、前線での肉攻撃を米軍は変わりにやってくれるのか?



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:07:02.61 ID:urr58Bu70
>>76
前回のトランプ政権

トランプ「在日米軍の駐留経費の負担金の率を引き上げろ」
日本政府「現在もう85%払ってますけど」
トランプ「じゃあ100%払え」
日本政府「別にいいけどその代わり在日米軍の指揮権とかはウチにもらいますよ」
トランプ「それはちょっと・・・じゃあこのままで」



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:23:52.63 ID:3UMhnrqId
>>84
なんでそこで日和んねん



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:10:45.07 ID:fiBN/RjB0
ボケ老人よりマシやけど過激よな



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:15:59.31 ID:XpE4n82Ba
>>93
将来的に過激なボケ老人になる可能性もある



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/12(月) 16:48:25.12 ID:OHad+IXR0
アメリカ、世界の警察から世界の保険会社へ…







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年02月13日 18:02

偽者プリンコメントやめろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:13

ヨーロッパも日本もアメリカの盾に隠れて言いたい放題だったからな。流石にロシアを怒らせすぎだわ。
これを鎮めるにはNATOを縮小するしかない。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:19

だから金出せって話でしょ

4.  Posted by     投稿日:2024年02月13日 18:26

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 18:29

これ、ミスリードも甚だしいんだよな
ドイツに向かって言ってんのよ
ポーランドとかロシアに接している国はかなりの額を国防に費やしているけど直接ロシアに接していないドイツなんかは経済規模に見合った国防費を全く出してなくポーランドやアメリカのお金にタダ乗りしてる
って言うのが主旨なんやが例によってマスゴミお得意の切り貼りで批判してんだよな

6.  Posted by  七つの海の個人感想恋愛運命論   投稿日:2024年02月13日 18:30

納豆

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:31

皆、イギリスとフランスも核保有国や。ロシアは両国が作ったステルス巡航ミサイルを打ち落とせん。イギリスとフランスだけで600発ぐらいもっとる。もちろん生産設備もや。これを1000発にすれば相互か完全破壊可能や。これが一番安つくから。

8.  Posted by  烏瓜の駄目にみえる印象は   投稿日:2024年02月13日 18:32

>>6クスリなのに
黒砂糖ある

9.  Posted by  𓃠干支前セイザ囲碁将棋オベリスク   投稿日:2024年02月13日 18:34

>>8囲碁と将棋の宇宙人と人工地震の意見
オオスズメバチの世界評価

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:34

今回もトランプはロシアからの支援は受けてるんでしょうよ
もしくは前回も言われてたが逆らえないネタは握られてるだろうし

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 18:37

トランプこれ言った後に周囲の支持者たちが拍手喝采してたのはマジでビビったわ

12.  Posted by  七つの海の個人感想恋愛運命論   投稿日:2024年02月13日 18:39

>>9ちんもく

13.  Posted by  烏瓜の駄目にみえる印象は   投稿日:2024年02月13日 18:42

>>12為替株価グラフ

14.  Posted by  七つの海の個人感想恋愛運命論   投稿日:2024年02月13日 18:43

>>13𓃡犬と🐝蜂

15.  Posted by  アメリカ合衆国の𓃟ブタ肝臓の医療活用   投稿日:2024年02月13日 18:46

>>14医療器具と

16.  Posted by  動画評価   投稿日:2024年02月13日 18:48

>>15平凡𓃠干支前セイザ

17.  Posted by  みなかった?   投稿日:2024年02月13日 18:48

>>16🧸クス

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:51

>>2
古くは北方十字軍に始まりポーランド・リトアニア連合王国から仏ナポレオンや独ヒトラーに至るまでロシアを侵略し続けてきた野蛮なヨーロッパ人が被害者ヅラするなど笑止千万だよね

19.  Posted by  平凡な僕は奇跡のないのが奇跡   投稿日:2024年02月13日 18:51

>>9人工地震と宇宙人はわからない、
天才次元だからだが、
未確認としての計算は未来わからないと、
理論科学。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:54

在任中に問題にしてない事を選挙期間に持ち出すってのが姑息

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 18:55

ソ連が崩壊してウクライナが核保有国になったとき
英米がロシアからの侵略は俺たちが守ってやるから核を放棄しろって約束させた
結局騙されてロシアが攻めてきても英米は知らんぷり

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 18:56

>>1
ロシアゲートの答え合わせ完了❗️

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:07

>>5
同盟国ドイツにそんな事言うだけでも十分キチガイだろ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:12

との時代も覇権国家は昔からこういうやり方です

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:19

>>3
トランプそんなこと言ってるの?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:20

>>23
何でだよ?出すべきもん出さねえで同盟もへったくれもあるかよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:21

>>21
まあバイデンはようやっただろ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:22

ネトウヨ弱男がオススメする奴に碌なのがいない件

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:22

アメリカは「自由の国」などではなく、ユダヤ人(JEW)に支配された「ジューの国」。
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になっても、富裕層優遇政策は変わらず格差は広がるばかり。

中国が一党独裁ならばアメリカは二党独裁で大差なし。
八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ人が不憫でならない。

ちなみにイギリス首相のスナクはゴールドマンサックス(ユダヤ金融)出身、フランス大統領のマクロンもロスチャイルド銀行(ユダヤ金融)出身。
だから、欧米はユダヤ原理主義国家イスラエルのジェノサイドを止められないのだ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:24

GDP比2%で条約結んでるのに メルケルが無視してロシアと仲良しこよししてたから怒ってるっていう前提が抜けてる

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:24

アメリカ至上主義って結局は自身の利潤追求主義で、つまりは正義や人道より損得勘定を最優先にして国家を運営しますよってこと。トランプは商売人だからある意味そのやり方しか知らなくてそうしてる。
その考え方に基づけば防衛放棄で脅して追加負担を求めるなんて当たり前のこと。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:24

NATOはロシアに勝てるんだから単にNATOにとってのアメリカの価値が下がるだけなのでは?
それより日本もそろそろ核武装を真剣に考えるべき
ウクライナに核放棄しろと言った連中は有事の際には守ってやると言ってたがそれが嘘であることが証明されたんだからな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:26

どの国も建前でどんな理屈こねようと俺は金を出したくないお前らが負担しろってだけだよ
同盟とか本気で言ってるのは頭ハッピーセット過ぎるよ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:41

>>21
まじ?
米英が攻めてきたらロシアが守ってやるって話だったが、そのロシアが攻めてきたって認識だったわww

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 19:43

しょせん、(アメリカが)望むようにするよう促すだからな

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 19:46

だからこそメルケルらは欧露の経済的繋がりを強めることで安全保障を強化してたんだけどバイデンが全部ひっくり返しちゃったからな

37.  Posted by     投稿日:2024年02月13日 20:02

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 20:13

日本も少子化が進んで利用価値がないと判断されたら中国に売られる可能性も想定しておいた方がいい

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 20:25

でもどうせ武器は売るんでしょ?
中国と大して変わらんなぁ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 21:25

民主主義から独裁制にしたいから西側諸国と対立って言いくるめられてるんだろうが

統一教会の小銭欲しさにまんまと資本主義を破壊させられようとしてる間抜けな金持ちでしかない

動機をどう考えるかは自由だがトランプ大統領なら株価が終わるのは疑いの余地もなくなった

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 21:26

>>23
ロシアをここまで増長させたのもドイツだもの。
原発やめてロシアのガスに依存してロシア経済を盛り上げて、ドイツ兵力を下げまくって。
トランプ、メルケルは当時からやりあってたもの。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 21:29

>>39
売りたいなら、予算止めたりしないわ。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月16日 17:57

シベリアはモンゴルへ
カムチャッカ樺太はアメリカへ
満州は緩衝国として独立
内陸アジアは中国へ
東欧バルカンはロシアへ
台湾香港はイギリスへ

日本は4島だけでなくハワイ欲しい

コメントの投稿