【画像】ドラクエさん、AIを使用していたことが発覚→炎上wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ドラクエさん、AIを使用していたことが発覚→炎上wwwww

550451EE-7E46-4732-BCCC-3409948DC9BD


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:53:58.32 ID:U/7cJCu+0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707656038/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:54:19.17 ID:U/7cJCu+0
終わりやね



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:54:53.31 ID:/PcP8H700
いのちをだいじに!



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:54:53.39 ID:1oDDRwjz0




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:55:42.11 ID:PYJfna+d0
ボスにザラキ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:56:00.89 ID:XiAwVyUZ0
使用どころか搭載しちゃってるよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:56:02.61 ID:lnR4Zprta
何故か1キャラにヘイトが溜まったらしい



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:56:31.47 ID:fbIWF/gNM
ザラキで炎上?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:56:49.69 ID:os0ccHQRa
ザラキ厨



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:57:50.92 ID:TLBdEr2z0
みんながんばれ←これ中途半端なやつだよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:58:00.38 ID:lvWdXVO/x
これ当時は革新的だったんだろうが命令が出せない欠陥システムよな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:00:36.56 ID:vfab6tX10
>>14
強いボスなんかの攻撃で瀕死になった時に行動を回復に切り替えてくれるってメリットはある



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:31:19.35 ID:crKIjwD40
>>14
今みたいに自動と手動と切り替えれるようにしたらよかってん



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:33:03.89 ID:cClfoUGS0
>>91
そしたら簡単すぎるからな



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:34:33.64 ID:crKIjwD40
>>95
そんなんレベル上げんかったらええだけの話し





16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:58:29.12 ID:PYJfna+d0
ちゃんと学習形式だったんだよな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:59:31.18 ID:PiOa52UV0
ドラクエってぬるいテンプレコマンドバトルってイメージあるけど
オートバトルやと別ゲーになるよね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 21:59:52.03 ID:sWhT1rgb0
言うほどAIか?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:00:49.70 ID:ZJ42Xhzy0
実際3から人気落ちてるからな
新しい試みが多すぎた



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:00:50.80 ID:kGdu9AWT0
普通に命令させろやっていう



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:01:03.10 ID:d90jRamF0
ザラキ唱えさせて全滅すればザラキ効かないって学習するから…



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:04:46.21 ID:xYnvujZLa
>>23
???「形態変わったから効くやろなあ🤣(ザラキー)」



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:02:53.28 ID:zBMWCbWo0
この時代にAIとかいう概念があったのか…



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:02:59.74 ID:llSgvxoi0
5章の戦闘はほぼオートだったから楽だけど
一軍で使用できるキャラが限られてしまうな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:03:52.94 ID:3ZNRvK7c0
AIとはこういうものだ、を世間に広めた立役者



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:04:06.78 ID:RwY3nGFtr
ほんまに学習してたらしいな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:04:14.05 ID:sI68fGeD0
クソアホロボット



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:04:15.47 ID:JrU0sS4or
命令させないで戦わせた方が敵がなんの呪文効くかわかってるからな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:04:22.05 ID:Tl6bxHE40
この頃までのドラクエは新しいことに挑戦していたな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:06:17.81 ID:fY0f587o0
ザラキもやけどバイキルド全く使ってくれない問題もあるよな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:07:22.33 ID:sUWDUW2j0
>>34
バイキルト使って貰うためには〜で検証してた動画あったかな
通常プレイやと使ってくれないよね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:09:04.65 ID:lfYjc2WE0
AIなん?途中から一辺倒なりがちやし最適解を学習はしてないような



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:10:57.81 ID:lvWdXVO/x
>>38
今ほど高度じゃなくてもオートで動くシステムは全てAIやが



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:10:44.81 ID:UwqcQfT/0
これの反動で5はアホほど高性能なAIにしたせいでユーザーにAI搭載してないと思われた模様



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:15:05.22 ID:zqOb06OW0
4のAIって唯一学習機能があるんだよな
それがいいことなのかは知らん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:15:05.46 ID:ujVR3a7F0
ドラクエの戦闘AIは今でも酷いからな全く進歩してない



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:17:32.00 ID:2okoKFDI0
もしかして色々やろうぜは
ホントに色々試して学習させるためだったのか?買いかぶり過ぎか



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:18:22.33 ID:oggKDm5p0
>>55
4は学習と言いつつ実際は初めから答え知ってるのをわざと解放せずターン数でランダム解除してるだけや



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:19:56.47 ID:s0xmOIhs0
>>56
そうなんか
まあファミコンだからそんなもんよね



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:20:57.60 ID:HEGmzKmQ0
>>56
まぁそれはしゃーないやろ
1990年とかにそんな高度なもん作れるかい



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/11(日) 22:26:30.78 ID:HEGmzKmQ0
ザラキ自体はクッソ有能なんやけどな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年02月12日 20:30

政権交代

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 20:49

むしろパイオニアやん。それまではゲーム業界でAI使用なんて無かったんやろ?今や普通にどんなゲームやソシャゲにもAI行動がしれっと実装されとるけどすげえじゃん。特許取ればよかったのに

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 20:50

2.11デビュー

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 20:52

AIと言えるほどのものだったのかな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 20:56

リメイクのAIだとクリフトが効かないとわかってる相手に低確率でザキ系使うんだよな
確かアリーナの回復を優先するようにもなってる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 20:58

疑似AIでしょ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:00

いろいろやろうぜ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:01

普通に
めいれいさせろ
っていう行動方針なかったっけ?
メガテンみたいに忠誠度があって指示通りに動かないとか
オート戦闘に切り替える事もできるよ、くらいでいいと思うけど

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:05

クりフト

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:24

>>これ当時は革新的だったんだろうが命令が出せない欠陥システムよな

おかげでちょうどいい難易度になっていた
リメイク版では命令出せるおかげで超絶ヌルゲーと化してたからな
基本的に主人公達が強すぎるから、痒いところに手が届かないくらいで丁度いいんだわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:26

>>8
「めいれいさせろ」は5以降に追加された要素であり、4に関してはリメイク版のみ
FC版は命令できなかったのでそのあたりで難易度調整されていた

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:28

>>今ほど高度じゃなくてもオートで動くシステムは全てAIやが

それはプログラムであってAIじゃない
AIの定義はオートで動くかどうかじゃなくて、学習と成長にある
オートだけならただのプログラム
学習して成長して行動を変えることができて始めてAIと言う

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:40

電源落としたら忘れるんじゃなかったっけ…

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 21:49

確か第二次AIブームの頃よなこれ
流行りだからって安易に入れていいもんじゃないな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月12日 21:58

小学生のプレイングより遥かにアホなAIって搭載する意味なくない?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月12日 22:00

11はAI優秀すぎて命令させなくてもクリアできるレベル
魔法使うまでもなく倒せる瀕死の相手は殴ってくれるし

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月12日 22:04

この前にあれだけ騒動になったのに今度はクリフトへの個人攻撃か、懲りない奴ばっかりだわ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月12日 22:18

常に正解を出すものを果たしてAIと呼んで良いのか

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月12日 22:36

>>1
最近の龍が如く8なんて酷いモンよ
雑魚HPミリ残しにMP消費技
ワンパンできる雑魚をスルーしてボス特攻
いつも通りのバカゲー&クソゲー

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月12日 23:40

ライアンと入れ替え

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:08

DQの敵は「まもの」←「モンスター」じゃないの? 日本語への想いと「制限」

スライムやドラゴンたちは「モンスター」ではなく「魔物」

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:09

モンスターは、ある程度巨大で凶暴な生き物というイメージがある。
いっぽう魔物だと、人間に対して害を成すもの、という定義になるんじゃないのかな。
あくまでも、人間の価値観なので、魔物の側からすればそれぞれに歴史や文化、生きる理由があるだろうな。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:10

5に出てきたモンスターじいさんが、まものじいさん
だと、普通に敵として出てきそうではありますね。

>方や主人公の職業は途中から魔物使いになるのはなぜ?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年02月13日 00:16

>>12
そんな定義ないよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:17

  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, (▼m▼ ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
マモノ様の総回診です

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:18

    |\_/ ̄ ̄\_/|
              ()lll()  _|  ▼ ▼ |_/  炎上はこれからが本番!
              / ・ \ \  皿 /    いくぞ!
             (_人   \と と )
                人 ノ   ∪''~⌒`ヾ^ll
                ( < | ソ   /   ,)  ||
                \ l ノーー''''/ ' ノ''|
                  |_|.フ   ヾ、く.`l_|
                  /_|  \\ キ/ /_| 、、、、、
                      \\
                        \\

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 00:19

    _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /       /i    H、  〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    |\_/ ̄ ̄\_/|
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ     \_|  ▼ ▼|_/
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´         \  皿 /  <爆弾持ってきたよ。
=============〜.〜□( ヽ┬U
 ◎◎             ◎◎.   ◎−>┘◎ キコキコ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月13日 01:13

AIじゃない。
ただの条件での指定だよあれ

コメントの投稿