【画像】アメリカ人「日本人が仕事でミスしまくる原因がこれ」→30万いいねwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】アメリカ人「日本人が仕事でミスしまくる原因がこれ」→30万いいねwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:39:14.04 ID:B03dUsWR0




no title

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646977154/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:39:22.62 ID:B03dUsWR0
なるほどなぁ…



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:39:51.27 ID:o2Fr/kVX0
なるほどなあ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:40:34.63 ID:S151oDcY0
今まで良かったから今回もヨシッ!



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:23.85 ID:6wzqKCim0
>>6
これ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:40:35.27 ID:6lhGMNUL0
ヨシ!



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:41:17.14 ID:ZGegNGxN0
適正な温度なんてその時によって変わるんやから空気読んで答えろやカス←こういう文化あるからな



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:54:11.37 ID:wloFw3Nbd
>>8
適当とか良い加減とかが、どーでもええでの意味になってる時点でね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:41:35.75 ID:stsnktXH0
アメリカのほうがミス多いイメージやが



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:23.05 ID:12l4+4Az0
>>9
悟空「だから画像の通りにした」



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:51:40.61 ID:ZdYW/23k0
>>9
これくらいやっても文字が読めないやつおるしな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:41:41.90 ID:RMCBd+4v0
アメリカ人のが実は真面目やからな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:41:48.55 ID:rucURDtHx
アメリカ人てアホなんやなあとしか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:41:58.88 ID:6kTHIQSF0
確認せずに全部チェック!w



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:42:03.80 ID:nhS2dXfQ0
チェックリスト変えるのも大変だから



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:42:23.89 ID:/MO4KGAk0
言わなくてもわかる日本人の優秀さがよくわかるやね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:42:35.29 ID:RMCBd+4v0
なぜアメリカが世界一の経済大国なのか30年間経済成長してない日本は学ぶべき



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:43:03.40 ID:Uvhl8Hm4d
交通機関もこのくらい正確ならいいんだけどなぁアメリカさん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:43:08.14 ID:5BCoO6UCM
確かに



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:43:10.50 ID:9cmt0a5Y0
なるほどなあ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:43:27.07 ID:okApof7S0
ヨシ!



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:11.30 ID:lVF4TXhM0
まぁ基準を曖昧にしないっていうのは大事やね



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:13.51 ID:rDq7YGIup
そもそもチェックリスト作る奴が理解してないからね





31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:24.84 ID:9bQYVeIf0
察しろ国家は手抜きできて楽だけど具体的な指示がないときは面倒くさいから一長一短



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:37.52 ID:29R/dCCnd
これやると何度超えてるから一旦止めたとか言ったら
〇〇度くらいなら普通に超えることもあるから考えてやれやとか言ってキレられるんだよね



172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:57:46.55 ID:ivNDLNvWM
>>33
それはチェックリストが実態に則してないってことやんけ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:44:54.16 ID:IH77s/HM0
実際アホでも出来るくらいに分かりやすくしとくのはええと思う
こんくらい書かずとも出来るやろ?ってみみっちいプライドや横着で出来なかった時に発狂したり機嫌悪くなるよりずっと良い



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:21.24 ID:TzGKKKl40
いうてアメリカもヨシ!やっとるやろ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:32.65 ID:x65l2bLSd
アメリカ人はこんなん見ないで全て終えた後全部にチェックするだけや



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:33.99 ID:UlpDVS0S0
むしろアメリカの方がエラーとかミスが多いイメージなんやけど



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:45.79 ID:9dQ6VzNX0
逆やろ
日本の工場は厳しいぞ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:47.60 ID:8A0EolGa0
あかん昨日一昨日とチェックしてなかった!とりあえず全部チェック書いとこ!



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:45:56.49 ID:I97VdXXf0
たしかに



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:46:35.90 ID:yDR5cChq0EQ
実際マニュアル作る労力ケチるなって思う







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2024年01月11日 13:46

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年01月11日 13:46

アンチ誹謗中傷コメントやめろ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2024年01月11日 13:46

>>1ヤクザ妨害利用迷惑バカ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:07

>>18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/11(金) 14:42:35.29 ID:RMCBd+4v0
なぜアメリカが世界一の経済大国なのか30年間経済成長してない日本は学ぶべき

これぶっちゃけ軍事力を含めた政治力で不当な競争を強いた結果でしかないから真似様がないよな?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年01月11日 14:13

アメリカの方がアホの度合いが強烈だから書くんだぞ
差別が多いから差別反対運動が強いのと一緒

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:17

アメリカって10年くらい研究してた細胞組織の冷蔵庫のブレーカーを休日に来てた清掃業者が勝手に落として騒ぎになってただろw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:17

日米の問題じゃなくて上のチェックリストの作成者が雑な仕事しただけだろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年01月11日 14:21

2022年の3月
ここもネタ切れか
日本は曖昧なことしか言わないってのはあるわな
アメリカの方がアホの度合いが強烈なら
何で日本はずっと不景気なんや

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:22

すぐ個人の頑張りに依存するからな
そらそうやろ
「見て盗め」ってなもんよ
新人教育をイヤがるやつの多いこと

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年01月11日 14:29

この内容で何回同じ記事作るねん
このサイトこそもうやったネタチェックするチェックリスト必要なんじゃねえか

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:37

アメリカの底辺ってまともに文字も読めないレベルだからな
一応100%近く読み書きできる日本とは比較にならん

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:38

※4
だから軍備増強しようって意味でしょ?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:58

説明も少なくてすみ、思い違いは防げるけど、ミスは、どっちにしろ防げない

何度も何度もチェックするから、今、確認したのか、さっきの分かわからなくなるんだよ、そして未チェックのままチェックつけてしまう。
また、チェック項目が増えすぎるとろくなことにならないけどね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 14:58

上みたいなマニュアル見たことない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 15:10

極論、上のチェックリストの究極型は

・問題ないか □

に集約される

慣熟者の能力に依存した管理は最大効率を得られるが、引継ぎや代行が超苦手なんよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 15:26

日本はチェックリストをチェックするリストとかあるw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 15:27

日本でも普通に管理値の範囲も記載されてるが?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 15:35

いまだに出羽守かw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年01月11日 15:37

なんでキレてるやついるんだ?
別にお前への批判じゃないぞ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 15:55

在日にはわからんか?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 16:05

糞ヤーポン法のアメリカがkg・cmなんてトルクの単位を使うか?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 16:20

トルクの単位はkgf・cmだった

そういや日本はもう20年前にSi単位に移行してんだけど
いつのテキストやこれ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年01月11日 20:46








  日本人「アメリカ人が仕事でミスしまくる原因がこれ」


  アメリカ人「アメリカではこうやってた!!だから合ってる決まっている!!」


これ10000万いいねくらいあるだろw

コメントの投稿