【これマジ?】AIによって事務職の25%はクビ、女性の大半が不要に・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【これマジ?】AIによって事務職の25%はクビ、女性の大半が不要に・・・

1: ストレプトミセス(大阪府) [US] 2023/08/22(火) 09:42:23.87 ID:Jg7EVze50● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
国際労働機関(ILO)は21日、大半の仕事はおそらく生成AI(人工知能)に完全に取って代わられることはないだろうが、
代わりに業務の一部が自動化され、他の業務に従事できるようになるとの見解を発表した。

ただ、事務職が最も大きな打撃を受ける可能性が高く、特に富裕国においては事務職に占める女性の割合が高いことから、
女性の雇用がより大きな打撃を受けかねないと警告した。

調査で「大半の仕事と産業は自動化の影響を部分的にしか受けていないため、AIに取って代わられるというよりも、むしろ補完される可能性が高い」と指摘。
AIの最も大きな影響は業務の補完だとした。

一方、生成AIの影響を最も受けそうな職種は事務職で約4分の1の業務が自動化される可能性が高いと言及。
半面、管理職や営業職のような他の大半の職種への影響はごくわずかとした。

それでもなお、影響が及ぶ労働者への生成AIによる衝撃はなお「残酷」とし、今回の調査は生成AIに対する懸念をなだめるものではなく、
むしろ技術的変化に対応するための政策を政策当局者に呼びかけるものとの認識を示した。

大半の仕事、生成AIに完全代替される可能性低い=ILO
https://jp.reuters.com/article/tech-ai-jobs-idJPKBN2ZW1AO
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692664943/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: デスルフォバクター(千葉県) [NO] 2023/08/22(火) 09:43:31.52 ID:yXjdHZn40

まぁ大企業の腰掛けババアとかホントいらんよな
吸収合併できたババアとか特に


4: ビブリオ(茸) [JP] 2023/08/22(火) 09:43:32.16 ID:CPiJ+47L0
やーいやーい無職ぅぅぅ


5: リケッチア(岐阜県) [ニダ] 2023/08/22(火) 09:43:52.77 ID:n0atWA+o0
日本は最も早く淘汰されるべき役所業務がこれから先もずっとアナログなままだろうね
ますます世界においていかれる


6: ナウティリア(東京都) [IT] 2023/08/22(火) 09:44:13.50 ID:ewhaqKR90
AIにも労働基準法厳守をって頭の悪い運動していい?


7: クロストリジウム(ジパング) [JP] 2023/08/22(火) 09:44:35.62 ID:X4PEhctj0
将来的には土方が生き残りそう


39: デイノコック(東京都) [SE] 2023/08/22(火) 09:53:29.43 ID:MdiwYSry0
>>7
つ 3Dプリンター


10: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US] 2023/08/22(火) 09:45:54.82 ID:STbU/OwO0
そのAIを導入するのにいくらかかるんだよ
中小企業は簡単にはできんだろ


13: アコレプラズマ(ジパング) [US] 2023/08/22(火) 09:46:47.36 ID:Ud7OZkgo0
>>10
人を雇う方が高額だろ


11: エルシミクロビウム(茸) [US] 2023/08/22(火) 09:46:01.74 ID:6wRKXEva0
土方が最強


12: レンティスファエラ(東京都) [US] 2023/08/22(火) 09:46:20.48 ID:bKLthu350
2年前まで絵描きはAIには影響うけないって信じてたよな
それがコレよ。


14: デスルフレラ(東京都) [US] 2023/08/22(火) 09:47:09.02 ID:2rbNOuWS0
今時PCすら使えない事務なんておらんやろ


15: ニトロスピラ(岐阜県) [US] 2023/08/22(火) 09:47:19.39 ID:UQ8RsT2b0
女性だけじゃなくお前ら使えないサラリーマンも不要になるからな
普段してる仕事の事思い出してみろ
大したことしてないだろ


20: アコレプラズマ(ジパング) [US] 2023/08/22(火) 09:48:43.34 ID:Ud7OZkgo0
>>15
AIは責任を負えない
女の役職なしも責任を負ってない
男は責任を負う仕事をしてる


16: ストレプトミセス(神奈川県) [ニダ] 2023/08/22(火) 09:47:30.68 ID:kQPJT8zQ0
仕事できない無能な男はもっと悲惨、ホームレスか自殺しかない


17: シネココックス(埼玉県) [US] 2023/08/22(火) 09:47:50.25 ID:TOS9Uuzb0
営業と管理職は男性だらけだと言いたいわけか
まあ確かにそのとおりだけどさ


18: リゾビウム(東京都) [US] 2023/08/22(火) 09:48:08.06 ID:yxY3ug530
AIは家父長制の象徴!女の権利を奪うな!


19: ミクロモノスポラ(ジパング) [KR] 2023/08/22(火) 09:48:32.98 ID:79cLnxKu0
いや社会に女自体が必要ねーから

社内を乱す原因の100%が女だから


29: アルテロモナス(兵庫県) [US] 2023/08/22(火) 09:50:23.65 ID:CwZyeZTy0
>>19
まあそれはなくはない…




21: ラクトバチルス(茸) [EU] 2023/08/22(火) 09:48:59.02 ID:Fa3oP3H50
ワープロの登場の時も同じこと言ってそう


22: アルテロモナス(兵庫県) [US] 2023/08/22(火) 09:49:15.54 ID:CwZyeZTy0
まだこんな頭の悪いこと言ってんのか


25: ミクロコックス(東京都) [GB] 2023/08/22(火) 09:49:24.79 ID:7KzkvT9a0
理系女爆誕の兆し(女も生き残る為に理系に行きAI使いこなしだす


28: ゲマティモナス(埼玉県) [EU] 2023/08/22(火) 09:50:11.44 ID:2DAeWi9M0
男女平等の結果、アメリカで女性の幸福度が低下し鬱が過去最高
2023.08.20
ざまあみろだぜ


31: アシドバクテリウム(SB-Android) [IN] 2023/08/22(火) 09:50:44.23 ID:MlZPnY/L0
岡本さんに今後の事を予想してもらおうぜ


32: エリシペロスリックス(茸) [JP] 2023/08/22(火) 09:51:00.81 ID:8bwWeS8Y0
精神的にしんどい仕事は女はやらんからな
自分の都合や家庭の都合で簡単に休むし


35: プニセイコックス(千葉県) [EG] 2023/08/22(火) 09:52:27.83 ID:ZM4Wujos0
女も肉体労働すればいいんだよ
江戸明治の写真見たら女でも米俵担いでる人普通にいたぞ


41: クテドノバクター(東京都) [US] 2023/08/22(火) 09:54:58.19 ID:vohsEAU+0
>>35
米騒動の発端は米を担いでいた女労働者が反旗を翻したことが発端だったんだよな
案外女のほうが権力をものともせずに戦うときは戦うね


40: カルディセリクム(大阪府) [US] 2023/08/22(火) 09:54:33.72 ID:QRiLFOGb0
AI進化させるのはいいけどその前に人間が働かなくても生活出来る社会を作らないと駄目だろ


42: パルヴルアーキュラ(大阪府) [US] 2023/08/22(火) 09:56:12.11 ID:RjpiHbec0
記者「AIによって事務職の25%はクビ 女性の大半が不要に」
AI「お前も」
記者「えっ?」
AI「お前もこの世から抹殺する」


43: シトファーガ(SB-Android) [US] 2023/08/22(火) 09:57:31.54 ID:G39hAjeG0
自分専用のロボットが出勤するんじゃないの?それまでは人間だろね


44: ジアンゲラ(ジパング) [CN] 2023/08/22(火) 09:58:03.76 ID:3L7H0PEW0
この糞暑い中、外仕事終えて会社に戻ると
女どもはクーラーの効いた涼しい部屋でPCカタカタ
ムカつく
あんなのがいると士気が下がる
さっさとAIに置き換えろ


46: グロエオバクター(ジパング) [US] 2023/08/22(火) 09:59:30.57 ID:ERJSAqJE0
事務職も何気に人手不足だから丁度良いんじゃない


48: チオスリックス(東京都) [GB] 2023/08/22(火) 10:00:51.01 ID:PXYrJ19G0
チラシポスティングとかは永久に無くならないだろうな


49: ワクチン接種に行こう!(茸) [DE] 2023/08/22(火) 10:00:53.62 ID:qqEdSLKz0
OAでもそう言わててたが変わらんよ


50: ジオビブリオ(東京都) [GB] 2023/08/22(火) 10:01:15.80 ID:+YwjnwXe0
これベーシックインカム以外でどうやって対処できんの?


51: エアロモナス(東京都) [RU] 2023/08/22(火) 10:02:14.86 ID:rkyrfVm80
女ならAIよりVRじゃね?
愛なんていらない


53: プランクトミセス(神奈川県) [US] 2023/08/22(火) 10:02:32.97 ID:xQB3HcoA0
区役所とかも殆ど不要になりそう


56: アシドバクテリウム(ジパング) [US] 2023/08/22(火) 10:03:02.13 ID:mJmc6itQ0
役所の人間へらせるね


57: ホロファガ(千葉県) [US] 2023/08/22(火) 10:03:03.43 ID:Qa2RPrvO0
まあそうなんだけど緊急対応出来なくなって現場がパニクるだけや


9: プロピオニバクテリウム(大阪府) [US] 2023/08/22(火) 09:45:38.68 ID:7+1hgmSd0
肉体労働しか勝たん






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年12月29日 17:45

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 17:49

実際、女が何匹いても仕事できる男一匹の方が役に立つので、コスパから考えたらいらんわな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 17:49

機械的な仕事は無くなるから、ベーシックインカムが必要になるな。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 17:57

AIはネトウヨ!
AIはチー牛!
AIはこどおじ!


こうなるんやろ?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:03

※2
経営者の男女比率は男性84%、女性15%(少数切り捨て)
例えば、男の経営者が年増の人間を雇う場合にスキルが同じなら男よりも女を選ぶと考える
若いなら男も女も選ばれるけど、ある程度年齢が行ってる男性は選ばれない
男は女のような化粧をしないから見た目年齢を誤魔化すのは難しい

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 18:05

>>5
利益より私欲を優先する企業なんて即潰れるだけやろ

7.  Posted by  垢オタエケコの通う日   投稿日:2023年12月29日 18:06

和解人はフタバタスズキリュウで、
恐竜とクジラ、エスペラント語・・・
和解人につなげよう𓃠

8.  Posted by  名無   投稿日:2023年12月29日 18:09

>>7
上丹田は父母像
中丹田は𓃠
下丹田はウシチチ見ざる言わざる聞かざる

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:10

※6
事務職の話だからそれでするけど営業事務とかいろいろある
年齢が行ってるなら男性よりも女性の方が見栄えが良いよ
企業イメージ的にも良い

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:12

※6
書類仕事しか出来ない人間は男女共に不要だよね
AI導入後も残る仕事をこなせる事務職が欲しいと考える

11.  Posted by  三戸−位置   投稿日:2023年12月29日 18:12

>>8魔句のラキソプラズマと、
マイコプラズマは、
喪並みをまるめたら価値の時、
逆に仕掛けられて?
𓃠と𓃡でやり合うが、
不毛な争い、動物病院に任せるしかないみたいだ?

12.  Posted by  名無   投稿日:2023年12月29日 18:13

>>上巳 ちゅうしかな ゲシゲシ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 18:14

経営者と給料の低い肉体労働以外は全員クビだよ

14.  Posted by  名無   投稿日:2023年12月29日 18:15

>>7人工知能aiでお金を払い入力するバイト、
あれは、何か分からない?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 18:16

>>14垢時石才辺塞布生は分からない

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:19

>>ワープロの登場の時も同じこと言ってそう

実際、電話・電卓・ワープロ・PCみたいな進化につれて
事務仕事における女の価値はどんどん無くなってるでしょ。現実を見ろ
その流れの最後のブーストがAIでしょ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:23

少子化なんだから遠慮せずにAIさんは早く人間の仕事奪ってください。
本当に遠慮はいりません。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:29

管理職も半分でいいやろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:30

ありえない
機械が自然言語を理解できるとは思わない

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:39

理系♀高みの見物

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:46

それ、10年くらい前から同じこと言われ続けてんだけど、結局いつになったら事務職がなくなるんだい?wwwww

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 18:47

>>19
生成AIが登場して、できるようになったのよ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 18:49

綺麗なオフィスでの事務仕事より工場内軽作業のおばちゃん等が生き残るっていう。結局最後はフィジカルよ。
そんなところへ事務仕事から流れてきた女は色んな意味で耐えられんだろうし。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 19:29

当初、AIの発達によれば99%クビにできると言われてたのになぁ。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月29日 19:36

そんで人減らして「人手不足が〜」とか言うんやろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月29日 20:04

産む機械やってるのが女として一番価値があるんやで
そろそろ気づけ

コメントの投稿