【画像】ピカソ、当時下手くそだと笑われていたルソーの絵を見て絶句してしまう・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ピカソ、当時下手くそだと笑われていたルソーの絵を見て絶句してしまう・・・

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:53:46.75 ID:fhwOP27Dp
ピカソ「天才だ…」



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653886426/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:54:30.71 ID:fhwOP27Dp
no title




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:54:52.96 ID:fhwOP27Dp
no title




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:55:20.90 ID:MB6uiTAB0
ルソーは下手やろ
パース無茶苦茶やん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:56:37.75 ID:7LZxPmKU0
>>4
お前になにがわかんだよ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:55:34.54 ID:fhwOP27Dp
no title




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:53.65 ID:kBmeRFNb0
>>5
カツドンチャンネルやん



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:02:11.47 ID:2vNweMJ10
>>5
こういうおっさん顔した幼女おるよな



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:13:21.60 ID:vNF65D1O0
>>5
オブリビオンぽい



222: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:27:36.84 ID:Xl3LcHiO0
>>5




223: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:27:49.84 ID:Df38hC7u0
>>5
これやべーだろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:55:42.51 ID:vn49ioub0
著名な人がすげーって言ったら名画扱いなだけやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:55:47.80 ID:fhwOP27Dp
no title




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:55:58.13 ID:fhwOP27Dp
no title




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:56:40.82 ID:MB6uiTAB0
ルソー好きやから画集とか持ってるけどうまくはないと思う



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:56:46.63 ID:fhwOP27Dp
no title




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:04.03 ID:fhwOP27Dp
no title




176: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:21:31.44 ID:wKW2JFxr0
>>13
ライオンなのか虎なのかはっきりせーや



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:14.16 ID:fhwOP27Dp
no title




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:58:22.61 ID:QRpOEYJo0
>>14
あーこれ見たことあるわ
ルソーって人が書いたんか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:30.63 ID:Qqc3yP4R0
いうてルソーはセザンヌとかピカソとかと違ってナチュラルであんなんしか描けなかった人なんやろ
出来ちゃう人からしたら天才に見えるんかな



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:05:03.18 ID:2vNweMJ10
>>15
ピカソはやっと子供のような絵を描けたって喜ぶぐらいやからな





16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:32.70 ID:N1vL9CVF0
シュールレアリスムなのか
下手すぎてそう見えるだけなのか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:57:44.49 ID:VSjLuquvp
めちゃくちゃ絵が上手かったピカソが下手な絵を追求するようになった元凶



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:58:38.26 ID:ljQQsGSXp
酷評されてた当時からルソーを天才と慕ってたピカソって先見の明エグいな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:58:42.96 ID:WqIWTEOU0
いい絵って上手い下手じゃないんだよ
一目見ただけで一生忘れない絵がいい絵だと思うわ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:59:53.97 ID:te8gSEFd0
>>25
じゃあ自分の子供の絵が一番やね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:00:58.94 ID:WqIWTEOU0
>>29
芸術家の多くが子供の絵を目指すからな



324: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:53:07.35 ID:qL5A2OMxp
>>29
そうそう、ピカソもルソー見て「子供みたいな絵を描けるのがすごい!」といってたらしいからね
遠近感めちゃくちゃだし、人物もなんだかなあという絵だけど
色彩は美しいし、なによりも深く印象に残る絵
なんか好きになる絵



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:00:42.12 ID:c1yusRH90
>>25
結局これなんだよな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:59:12.16 ID:QRpOEYJo0
絵とかわからんけど魅力あるな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:59:49.62 ID:/D2Fb26Rp
ルソー、天然であの絵を描く
ピカソ、それに憧れて研究し尽くして変な絵を描く

これもうルソーの方が天才やろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 13:59:52.75 ID:l2MowUDy0
ある程度上手い人が描いたらもう全部凄いやろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/30(月) 14:00:03.65 ID:4ehcT/6x0
味かある絵だね







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 10:00

へー

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:11

Youtubeで山田五郎オトナの教養講座を見ると、色々と面白いよな。ヘタウマの極致というか、やっぱり天然には勝てないんやなあってのがよく分かる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:19

ウソー!?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:31

絵の超絶上手い人が”味”を追求した結果ルソーに行きついたと…

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 10:31

写真の登場で上手いだけの絵に価値がなくなったから
AIで描けない絵に価値がある今と同じや

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 10:33

上手い絵と好きな絵と評価される絵と描きたい絵は全部違うらしいとは美術館で聞いた

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:33

感じた物を印象だけ表現してるんだけど正確に出来ないもどかしさを隠した完成度に美しさがあるんだな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:40

どっちも下手くそ
買いたい人が買えばいい
転売前提でないのなら無料でもいらんのが大多数でしょ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 10:41

味があるのは間違いないし
ワイよりは上手い

10.  Posted by     投稿日:2023年12月27日 10:43

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:50

当時はなんだこれってなったかもしれんけど色彩感覚が優れてるというか今見てもあんまり古くさく感じない絵だな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 10:51

写実=うまい
っていうのやめろ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月27日 11:01

何度描いても踵浮いちゃうの可愛い

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 11:03

世界観がある

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 11:18

デッサンがうまいと絵がうまいってのはまた違うからな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 11:33

>>1
嘘つけ
お前ら同じ絵でもこれが韓国人が描いたって聞いたらバカにするくせにw
調子のいいことコイてんじゃねえよ 白人コンプレックスのサルどもめ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 11:46

>>16
いやいや、それでいいんだよ。それぞれの立場やスタンスで評価なんてかわつてしまう。ただ、内心を口に出さないほうがいい場合もあるから注意が必要だ。
コンプレックスの固まりは、正義面した侮蔑発言しか手段を持ち得ないだろうお前のことだよ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 11:58

変な意味でなくAIっぽい
物の捉え方がどっか違うというか
なんとなく怖い

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 12:27

ブスに対して○○ちゃん可愛いーって言ってるようなもんやろ
だからピカカスのこと嫌いなんじゃ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月27日 13:08

物の付加価値の部分だけ肥大化させて中に浮いてる虚しい存在が近現代の芸術
価値をでっち上げて新興の金持ちの間をぐるぐるしてれば彼らはいつまでも金持ちのままでいられる
無知な庶民には理解できないし手も出ない分割もできない金の塊
20世紀初頭〜前半の著名な芸術家なんてユダヤ系の画商やコレクターのコミュニティに上手く取り立ててもらえた人達ばっかだよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月28日 21:15

>>16
韓国にも良いアーティストたくさん居るわ

コメントの投稿