【これマジ?】DELL、パソコンの売り上げが予想以上に低迷・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【これマジ?】DELL、パソコンの売り上げが予想以上に低迷・・・

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/02(土) 15:21:55.80 ID:wGerCrxF0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
米デル・テクノロジーズの8−10月(第3四半期)売上高は、予想以上に減少した。
企業向けパソコン(PC)需要が引き続き低迷したことが響いた。

  11月30日の発表資料によると、8−10月期売上高は10%減の223億ドル(約3兆3000億円)。
アナリスト予想平均は230億ドルだった。法人および個人向けPC販売を含むクライアント・ソリューション・
グループ(CSG)は11%減収と、アナリスト予想を大きく下回った。

  イボンヌ・マギル最高財務責任者(CFO)は決算発表後の電話会見で、2023年11月−24年1月
(第4四半期)期の売上高は約220億ドルになると予測した。アナリスト予想平均は239億ドル。

  デルの株価は通常取引後の時間外取引で一時、約3%下げた。

  ジェフ・クラーク最高執行責任者(COO)は発表文で、来年2月に始まる次年度には増収が見込まれると述べた。
現時点の市場予想は3.5%増収。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-30/S4YIN4T1UM0W01
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701498115/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 名無しさん(熊本県) [US] 2023/12/02(土) 15:25:55.06 ID:noiOdA4T0

Windows11の足切りが裏目に出たな
そりゃPC離れが進むわ


16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/02(土) 15:36:30.39 ID:xLFBgQv10
>>3
iPadあれば完結するからな


4: 谷口なんですよ(庭) [ニダ] 2023/12/02(土) 15:27:54.99 ID:cR+AEXpX0
ノートPCのUSB3.0ポートに外付けSSDを繋ぐとハングアップするのがダメ🙅
複数台で確認してるから設計がダメなんだろうな


89: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/02(土) 16:48:39.59 ID:77S8UAkJ0
>>4
会社のPCのキッティング時にSSDを使ってるけど、200台以上作業してそんなことは1台も無い。
SSDはSN750とSN770でケースは数種類使ってる。

因みにPCはprobookかelitebookがほとんど。


5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2023/12/02(土) 15:28:42.40 ID:qQok1+ZJ0
SATAのドライブ一個しか詰めないデスクトップって・・・


6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/02(土) 15:28:47.99 ID:OzHEofVS0
売上が落ち込んDELLねぇ…


7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/02(土) 15:28:51.02 ID:d5WgBqGS0
新しいCPUが次々に出て性能上がってるけど
一般人の用途なんて、たかが知れてるからな
オマケに新しいWindows11は評判悪いし


8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/02(土) 15:29:15.77 ID:0kW4Gw850
パソコンは必要だが新調する必要はめったにない


9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2023/12/02(土) 15:30:36.39 ID:MQpDaHPB0
メーカー製でも丁寧に使ってたら壊れもせず20年以上もつからな
適宜パーツを入れ替える自作機ならもっと寿命長居


10: !omikuji(東京都) [CN] 2023/12/02(土) 15:31:21.50 ID:Q6H7UZ/d0
SDカードスロットとUSBタイプAを付けたら売れるよ


12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/02(土) 15:33:04.38 ID:YfEWTSks0
xvideoとYouTubeとAmazonしか使うことないだろ


15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI] 2023/12/02(土) 15:35:33.03 ID:8p81ZMLe0
スマホとタブレットあれば普通の人はパソコンいらんからなぁ


17: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/12/02(土) 15:36:51.48 ID:4B9+TlAR0
14インチ以上のサイズのノートPCでメモリオンボードとかいう超絶クソ仕様は今すぐやめろ


18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/02(土) 15:36:53.98 ID:1tE6y1JL0
コロナの時にリモートがーで、補助金出あったから企業はだいたい買い換えたぞ、需要全部そこで食ってるからあと3年は不作の時代だ


19: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/12/02(土) 15:36:56.53 ID:w6Ta4Jmy0
改造ができない仕様だから敬遠される


20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/02(土) 15:37:00.04 ID:KpDynnms0
仕事で3DCAD使うのでタワー型使ってるけど家じゃタブレットのみ
一応古いノートPCあるけどWinodws7で年に数回電源いれて動くか確認してるだけ


21: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [IN] 2023/12/02(土) 15:38:39.03 ID:Upmp4uur0
スマホをペタペタ弄らないと話もできない人が増えている()


23: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [IT] 2023/12/02(土) 15:38:51.39 ID:ZlovG7Hx0
10年前のPCをSSDメモリ8にしたら何不自由なく使える




24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2023/12/02(土) 15:41:18.14 ID:YDIDqdJv0
日常生活はスマホで充分だもの
タブも漫画動画専用機みたいな感じで


25: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [DE] 2023/12/02(土) 15:43:57.34 ID:1GaDvrxY0


95: 安倍(ジパング) [KR] 2023/12/02(土) 16:53:25.41 ID:1CL0QNvc0
>>25
メチャでかいやん。。


26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/02(土) 15:46:23.24 ID:8yh+O5vE0
今でもi7-4700MQのノートで余裕過ぎるんですわ


27: 食い物(東京都) [DE] 2023/12/02(土) 15:51:58.42 ID:+eUmt4LK0
なんかDELLって安かろう悪かろうなイメージがある
コンパックも


65: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [IT] 2023/12/02(土) 16:19:57.55 ID:P6OXstrO0
>>27
安いのはちゃしかで
売り場でも一番安かったので買ったら
耐久性は十分にあったよ
キーボードが指の摩擦で穴があくまで使ったくらい


28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2023/12/02(土) 15:53:15.60 ID:y21PSRof0
ミドルクラスの質感は良かった


29: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2023/12/02(土) 15:53:21.94 ID:6151FEVb0
Inspiron五年目に入りました
そろそろ買い替え時か


30: (ジパング) [VN] 2023/12/02(土) 15:55:41.77 ID:dKa2rpHr0
タブレットとスマホに注力した方がいいと思うわ。それかミニpc


31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/12/02(土) 15:56:55.53 ID:Km+HOnHs0
ワイF通に勤めてた時パソコンが壊れて会社からDELL注文した


32: 名無しさん@涙目です。(遊動国境) [US] 2023/12/02(土) 15:57:51.66 ID:bGiW/DdB0
普段使いならマウス
ガッツリカスタムならサイコムで良いかな


33: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2023/12/02(土) 15:59:00.03 ID:xC4TYF/10
軽いノートがいいんで


34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/12/02(土) 15:59:15.92 ID:GfuqgDLZ0
人工知能とwindowsにかけるしかない


35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2023/12/02(土) 16:00:08.01 ID:k1juiEA40
必要のないゴミつけて高性能な新製品とか宣うのやめろと


36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/02(土) 16:00:22.01 ID:FtP5wvMI0
PCってなんやかんやで1回買えば10年戦えるしな
スマホの普及で一家に1台いらない時代だしきつかろうよ


37: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/12/02(土) 16:01:36.35 ID:GfuqgDLZ0
ディープフェイクて大容量メモリくらいしか使いみちがない
デスクトップは


38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2023/12/02(土) 16:02:43.83 ID:uulCV4nO0
中古PCハゲしく安い
新品イラネー


39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/12/02(土) 16:02:52.56 ID:70ftn9qe0
もはや、個人ユースでPC使う必要性が思い浮かばない。 仕事では嫌になるくらい触ってるが


40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/12/02(土) 16:03:00.63 ID:GfuqgDLZ0
ハードもパラダイムシフトみたいの起きてる


42: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/12/02(土) 16:04:00.72 ID:gGOepGwD0
中途半端なんよ
スマホ、タブに負けるでしょ
メモリも増設できないしSSDも分解前提
あと重い


44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/02(土) 16:05:54.22 ID:FtP5wvMI0
DELLのゲーミングPCっていつも奇抜なデザインしてたけど新作は普通の箱になってるもんな
よっぽどきついのかなと


47: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 転載ダメ [RU] 2023/12/02(土) 16:07:25.13 ID:r9dohDFX0
17インチノートを作ってくれ


81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2023/12/02(土) 16:40:15.92 ID:VVqIrgCn0
>>47
あるよ


49: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/12/02(土) 16:08:18.90 ID:ckT2F3OS0
すぐぶっ壊れる印象
他のBTOもそうなのかもしれないが経験したからDELLはない


58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IR] 2023/12/02(土) 16:13:36.82 ID:1fr6Hqon0
デルっていうか、マイクロソフトは儲かっているのかと






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年12月04日 09:01

プリン嫌いユーザー仲間妨害利用やめろクズ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月04日 09:22

HPとLenovoで十分だろう
もっとハイスペックが要るならmsi
情弱はFMVとかLaVieとかmouse
金のある企業や屋外使いはLet'snote

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月04日 09:37

やはりパソコンは富士通ですよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月04日 09:55

はえー

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月04日 09:57

主戦場のアメリカでは、hpやasusに価格で負けてるからうれてないだろな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月04日 09:59

>>2
10年くらい前で止まってそうな認識

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月04日 10:08

DELLのPCなんて一回使えば二度と関わりたくないくらい品質悪いのばかりなのにこんなにも世界的に売れてるのが不思議

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月04日 10:12

会社で買った奴。1.5年物で不調だなと開けてみたらコンデンサーに錆を見つけた当時
もう信用してない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月04日 10:27

DELLに限らんけど、Q&Aとか詳細とかが英語のサイトに飛んでいくのはどうにかならんか。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月04日 10:28

>>3
業務で使うノートPCなら富士通一択だよ
それ以外はどこもキー配置がクソ
テンキーに00は無いし、Deleteキーが小指の爪くらいだったりする
テンキーの左上にNamlockじゃなくTabキーを配置する神采配は富士通だけなんだよ
スペックも重要だがキー配列でストレスが激減する

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月04日 10:55

モニタはデル一択やろ

コメントの投稿