【画像】AIイラスト、ついに普通に漫画制作できるようになるwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】AIイラスト、ついに普通に漫画制作できるようになるwwww

1: 名無し 2023/11/28(火) 20:32:49.449 ID:KFD9UQ9E0
no title

no title



これより下手な奴はもう漫画描く資格ないぞ
https://twitter.com/thejimwatkins




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701171169/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話






2: 名無し 2023/11/28(火) 20:34:02.126 ID:5/OkSspm0
著作権侵害だろ




3: 名無し 2023/11/28(火) 20:34:34.513 ID:KFD9UQ9E0
>>2
親告罪だけど誰が訴えるんだ?




7: 名無し 2023/11/28(火) 20:35:38.659 ID:5/OkSspm0
>>3
絵柄が似てる人




10: 名無し 2023/11/28(火) 20:36:18.138 ID:KFD9UQ9E0
>>7
それで侵害起こしてることをどう立証するんだ?




5: 名無し 2023/11/28(火) 20:35:17.165 ID:lOBZCZlt0
表情と漫符を学習したのか
やるじゃん




6: 名無し 2023/11/28(火) 20:35:28.286 ID:j4kSFWSJ0
それでもジャンプは若い才能をかき集める




11: 名無し 2023/11/28(火) 20:36:22.224 ID:AM2gIa55M
これはいい使い方




12: 名無し 2023/11/28(火) 20:36:45.587 ID:IN/SbMrT0
いいね




13: 名無し 2023/11/28(火) 20:36:54.796 ID:5C+UP/jj0
パソコンの必須スペックはいくつだろう?




14: 名無し 2023/11/28(火) 20:38:42.317 ID:kzUKNXi20
一枚目おかしくね?筋肉ついてたとしてもこうはならんだろ






15: 名無し 2023/11/28(火) 20:39:38.875 ID:m/KLGOZdM
1枚絵は反対だけどこれはいいね




16: 名無し 2023/11/28(火) 20:40:12.764 ID:thJBwztr0
話作りまでは出来ないでしょ




18: 名無し 2023/11/28(火) 20:41:50.259 ID:WN5Hyx5+0
手は写さない




20: 名無し 2023/11/28(火) 20:42:51.275 ID:1xGiXn890
背景よく見たら使い回してんね




22: 名無し 2023/11/28(火) 20:45:39.945 ID:dWVlHvl80
すげえな
ストーリーAIと構図AIと作画AI組み合わせれば自分だけのオリジナル漫画作れるのか
性癖盛り盛りのやつ作れるじゃん




23: 名無し 2023/11/28(火) 20:47:11.255 ID:mKmhyZ5X0
すっげ
既にこのレベルならこれから加速度的に進化するやろなぁ
ワイの漫画もAIで出力したいわ
死ぬまでにアニメも作れるようになって欲しい




24: 名無し 2023/11/28(火) 20:47:26.035 ID:IxYPm2FU0
美松って何て読むんだよ




26: 名無し 2023/11/28(火) 20:49:03.240 ID:ShWcx/TT0
>>24
メイソン




25: 名無し 2023/11/28(火) 20:48:14.742 ID:ShWcx/TT0
言われなきゃ気がつかないね




30: 名無し 2023/11/28(火) 21:01:07.541 ID:Ae1Uh2630
原作志望だけど勉強した方がいいのかな




31: 名無し 2023/11/28(火) 21:10:01.360 ID:Y/zpq73Q0
絵しかかけない奴はもちろん終わるが原作だけのやつも終わるな




33: 名無し 2023/11/28(火) 21:12:05.936 ID:Ae1Uh2630
>>31
終わるまでに読み切り一本でいいから掲載されてぇわ




34: 名無し 2023/11/28(火) 21:24:35.579 ID:xA7RhdVg0
ソファーが高速移動してるけど…




39: 名無し 2023/11/28(火) 22:04:29.626 ID:xTQtzhhq0
同じ場所をいろんな角度から見た背景を位置関係の整合性を保って生成できないからほとんどのコマで背景無しになるんやな




40: 名無し 2023/11/28(火) 22:57:15.946 ID:/MrxLuVv0
AIずきん面白かった








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年11月30日 22:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月30日 22:07

このスレ主生成AI使って煽りたいだけだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:10

AI信者はこれが面白いらしいな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:22

美少女の日常系漫画しか作れないポンコツAIが
鬼滅の刃を超えるバトル漫画作ってから出直せや

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:28

kindleのアダルトカテゴリがAI生成の画像集で埋め尽くされてるんだがあれ何とかならんのか?
AIでは抜けんわ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:31

結局同じ絵だらけになるだけやで

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:31

なんかもう
ザ・AIって感じの絵が固定されたな
美少女絵については頭打ち

この絵柄に似てるイラストレーターが最大の被害者だったな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:39

将棋界「AIより弱い奴はもう棋士やめるしかないぞ」→そして藤井聡太1人が残った

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月30日 22:40

こんなん前から出来るだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:46

これ下書きありきで清書させてるだけじゃなかったっけ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:48

描けたとしてもこのレベルの漫画を誰が読むんだ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:52

これを面白いと感じれる奴は
もう感受性が死んでるんだと思う

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:52

中国や韓国のタテコミならって感じかな
日本の漫画には足元にも及ばない
なんていうかやっぱりAIって分かるんだよね
どんだけガワを作れてもクリエイティブ系って作者あっての作品だからこういうのはストーリーhの中身ないしね
とある作家で擬音を一切使わない描き方になったのいるけど、その作家は風がテントを叩く音を人の手で表現した
AIにはそれができないってわけ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:53

中華パクリゲーを面白いという層なんかが神扱いしてそう

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:56

日本語の認識いけるんだっけ?英語はXLならいけるのは知ってるが。
4コマ漫画とかに限定して話作る系はAIが得意な気がする。起承転結のパターンがあるわけだし。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 22:57

2コマ目の足めっちゃマッチョで笑う

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 23:01

中華パクリゲーに近いものを感じるねw

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 23:05

生成AIが出て誰も細部なんか気にしなくなったし
皆パッと見きれいなものに騙され過ぎなんだよ
スレ画はとても漫画とは呼べねーわ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月30日 23:31

>>13
どうでもいいだろ
どうせほとんどの漫画は読み捨てだ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月30日 23:32

>>3
ちゃうちゃう
これを面白いという人を君がAI信者とかいうわけのわからないカテゴリで括ってるんやで

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月30日 23:57

漫画の本質を何もわかってないだろ
ストーリーなり小ネタなり毎日毎週毎月
どんなペースでもいいから作り続けてから
描けたっていいな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月01日 00:02

>自分だけのオリジナル漫画
オリジナル?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月01日 00:04

参考の漫画をAIに取り込んだ時点で著作権侵害になるだろうなぁ。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月01日 00:31

バストアップの絵ばかりだし使い物にならんな
これなら自分で描いた方が早い

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年12月01日 00:42

※18
絵とセリフがあって最低限話が繋がってれば漫画としては成立するでしょ
単なる大衆娯楽を神聖化しすぎるのもどうかと思うわ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月01日 00:45

>>20
あぁ…そうやって煽るのか

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月01日 00:58

絵柄がAIっぽすぎて魅力に欠ける
まぁそれを気にしない人が読むんだろうけど、たぶんすぐ飽きるで

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年12月01日 01:10

この人本業漫画家で加筆修正しまくってるぞ

コメントの投稿