「なんでするん?ダルいやん?」若者の間で結婚は罰ゲームと判明・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「なんでするん?ダルいやん?」若者の間で結婚は罰ゲームと判明・・・

1: ガンシクロビル(ジパング) [EG] 2023/09/13(水) 10:54:35.67 ID:zUxIOB+n0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「わざわざ面倒を背負いこむ意味がわかんない…」いまどき若者の結婚願望は「本当に皆無」。娘が彼氏を連れてきた時、母親が感じた絶望。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d14e79348ee4a72e74bc44a7f88532a547231e07&preview=auto
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694570075/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: アメナメビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 10:58:46.31 ID:1VaQuudD0

面倒なことを押し付けられる相手と結婚する


4: エトラビリン(茸) [US] 2023/09/13(水) 10:59:45.52 ID:uV4FGK4a0
今の時代親戚付き合いや行事事なんてやってるのは時間と金に余裕がある人くらいだろ
年一で田舎の本家に顔出すのが精一杯じゃなないかなあ


5: エンテカビル(光) [US] 2023/09/13(水) 10:59:47.64 ID:S1MSzJoq0
うっせーな
みんな苦労してんだからお前らも苦労しろや


9: リバビリン(茸) [VN] 2023/09/13(水) 11:03:46.56 ID:iiXvSlco0
>>5
家族も親戚も支え合って一族繁栄なんて古い考え方でやっていけるのは上級や金持ちだしな
奴隷階級は散り散りバラバラでいてもらえるほうが支配する側も都合がいいだろ


6: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 2023/09/13(水) 11:00:28.09 ID:dq6EWMsw0
まともな男女は10代、遅くとも20代前半には売り切れてるので残り物同士でくっつこうとすればそりゃダルいわw


10: ポドフィロトキシン(茸) [US] 2023/09/13(水) 11:03:52.72 ID:6Logq8rj0
増税物価高国際情勢少子化の中に自分のかわいい子供を放り込むのか?


11: リバビリン(東京都) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:03:55.77 ID:YsUP2qVl0
親が離婚したからそういう価値観になったのでは?


12: アメナメビル(広島県) [HK] 2023/09/13(水) 11:04:55.53 ID:LDOCTxEe0
若いのは地方から逃げ出した方がいい
結婚なんてしたら老人の犠牲になる


13: テノホビル(神奈川県) [BR] 2023/09/13(水) 11:10:12.71 ID:TJ4PzkQL0
結婚もできないどうしようもない奴
と親兄弟親戚一同から見放されるくらいがいまどき生きやすい


14: メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:10:31.55 ID:/s4UyXyO0
かたや既婚者の不倫の多いこと


19: ドルテグラビルナトリウム(光) [US] 2023/09/13(水) 11:14:52.56 ID:74N1GrtU0
>>14
恋愛強者が結婚するから不倫も既婚者が多いのは当然
独身は恋愛すらできないから独身


15: リバビリン(大阪府) [NA] 2023/09/13(水) 11:10:45.06 ID:8/pR643s0
勘違いしている人多いけど貧乏だからこそ結婚するべきなんだよ
家賃が半額になるってものすごいメリットなんだからな
2人で一所懸命に働けば10年もすればかなり余裕ができる


17: ラミブジン(新潟県) [JP] 2023/09/13(水) 11:12:34.29 ID:Ox+trGpS0
>>15
おめこ様は上昇婚したがるから無理なンだわ


16: ホスフェニトインナトリウム(光) [CH] 2023/09/13(水) 11:11:17.57 ID:CQKWHBEo0
本人がそれでいいならいいんじゃないの
子供でもできれば変わるんじゃない


18: リルピビリン(神奈川県) [DK] 2023/09/13(水) 11:13:45.27 ID:xxuOeLUR0
親が毎晩怒鳴り合いしてる家庭だったから
子供の頃のストレスを抱えたまま、今度は当の夫婦になってストレスを受ける余裕がない


20: リバビリン(東京都) [JP] 2023/09/13(水) 11:17:55.75 ID:9Qlr3UHh0
一人っ子に生まれ一人暮らし歴7年くらい
もう今更誰かと暮らすのなんて無理
別居婚なら良いよ


21: ホスカルネット(茨城県) [US] 2023/09/13(水) 11:19:08.11 ID:vrSgLJLj0
罰で済まないゲーム


22: エファビレンツ(長野県) [US] 2023/09/13(水) 11:19:20.52 ID:sitDJTAR0
主語がでかいんよ


23: アバカビル(大阪府) [US] 2023/09/13(水) 11:19:31.56 ID:rDfAghj10
同性の友達とルームシェアの方が楽しい


26: コビシスタット(やわらか銀行) [US] 2023/09/13(水) 11:23:51.08 ID:0IqlvDAi0
日本は男性にとって片務的な義務や責任が発生して不公平


27: アバカビル(神奈川県) [US] 2023/09/13(水) 11:23:53.35 ID:5zXzuhTH0
子育てしないなら結婚する意味は無いと思うぞ。
一緒に居たいだけなら事実婚で十分だろ。




28: イノシンプラノベクス(茸) [US] 2023/09/13(水) 11:26:36.44 ID:vU6AUOXP0
若いうちはそう言うのは昔からやな
ただ年齢重ねると分からされるで


42: アデホビル(三重県) [GB] 2023/09/13(水) 11:39:05.35 ID:CMYJ+MF+0
>>28

今の若い人が年齢重ねる頃は
シングルだらけだろうから
何歳になっても相手は選べるだろうね

「男はみんな若い子にいく」?
その頃にはそもそも若い子じたいいないと思う


31: ビダラビン(愛知県) [CN] 2023/09/13(水) 11:30:00.87 ID:XutVrO5i0
俺も20代の頃は結婚から逃げてたし昔からだろうな
未経験のものはやっぱり怖いし


32: イドクスウリジン(東京都) [US] 2023/09/13(水) 11:30:20.14 ID:2Ab8kvVu0
重婚解禁しろよ
余裕ある奴にバンバン子供作ってもらえばいいじゃないか


33: バラシクロビル(兵庫県) [IE] 2023/09/13(水) 11:31:17.60 ID:ISv0rKVD0
いずれ人工子宮装置が開発されたら生活保護の独身高齢女で溢れるんだろうな。


35: ダルナビルエタノール(光) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:33:08.70 ID:v7jlU5i/0
>>33
生活保護への憧れある
働けるから仕方なく働いてるけど


34: ガンシクロビル(大阪府) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:33:02.45 ID:W8DvIdiw0
我慢を強いない教育の成果やん!


36: アデホビル(三重県) [GB] 2023/09/13(水) 11:36:09.99 ID:CMYJ+MF+0
結婚ができないの負け犬とか売れ残りという感覚自体が今の若い子にはないし、この言葉も煽りにならないんだよな
この言葉にパンチ食らうのは今のアラサーアラフォー独身あたり
彼ら彼女らが若い頃にはまだ結婚至上主義の名残があったから、どこか未婚であることにコンプレックス持つのはいる


50: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US] 2023/09/13(水) 11:45:28.27 ID:5f7a2yHG0
>>36
アラサーアラフォー連中も若いときは結婚不要とか言ってたよ


37: ガンシクロビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 11:36:10.81 ID:miduyO0/0
相手次第だよなあw


38: アメナメビル(東京都) [IT] 2023/09/13(水) 11:37:40.28 ID:kXeUDiqT0
ヒモになりたい


39: アマンタジン(大阪府) [JP] 2023/09/13(水) 11:37:49.79 ID:Tq6OUbRc0
ダルく感じるのは結婚のせいじゃなくて
環境ホルモンのせいだぞ


41: ペラミビル(東京都) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:38:45.53 ID:UBA3AQiQ0
「普通の暮らし」というのは
高度経済成長期に国がお膳立てした
1億総中流モデルのことを指すらしい
未だにそんなものに洗脳されてるのって
ジャニーズオタクとかわらんじゃないか


43: エトラビリン(新潟県) [US] 2023/09/13(水) 11:40:34.73 ID:s8RBwaB50
更に結婚してても性交渉同意書が必要になったもんなぁ


45: ロピナビル(北海道) [VE] 2023/09/13(水) 11:41:50.87 ID:6IpkSmXR0
マジでただただめんどくせえよな


46: ファビピラビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 11:42:27.21 ID:SEQvYG2H0
「なんで結婚しないの?」と聞いてくるやつには
「お前はなんで結婚したの?」と問い返すことにしている


83: イスラトラビル(東京都) [EU] 2023/09/13(水) 12:06:24.96 ID:s1otWPVm0
>>46
それだと誰も近寄らなくなるな・・・
孤立すると思う
ただ成すべきことがあるならむしろそうあるべきなんだ
いやそれで当然だよ
良い機会だから、ここで成すことを言うといい願掛けだ
結婚する市内などどうでもいいぞ、そっちを主張しろ


47: レムデシビル(光) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:42:41.81 ID:QNXz1asH0
先人たちがそういった苦労を乗り越えてきてくれたから今の繁栄があるんだよ
どうして次の世代に繁栄を紡いで行こうとしないんだ!恥ずかしいと思わないのか


51: バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ] 2023/09/13(水) 11:46:09.58 ID:kvXTF2lI0
同棲は義務付けるべき
同じ部屋に1日居て何も気にならない相手なら結婚出来るわ


52: ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [US] 2023/09/13(水) 11:46:31.44 ID:zFgxANZC0
氷河期未婚おじさんは時代の最先端だった!
って言ってあげれば反発して少子化問題少しは解消するかもね


54: イドクスウリジン(東京都) [US] 2023/09/13(水) 11:48:10.19 ID:2Ab8kvVu0
でもある程度歳いってから再就職する時なんかは結婚してるかしてないかで信用度大分違うだろうな


55: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2023/09/13(水) 11:49:34.17 ID:o0QSUUUq0
若いうちにはわからんのよ
50過ぎてからの独り身の地獄


56: ファビピラビル(神奈川県) [US] 2023/09/13(水) 11:50:23.15 ID:OmiJgo6X0
自分の子供が産まれて、一生懸命育ててその成長を見守りながら自分も成長していく事の素晴らしさを知らない人間は人生半分損してると思うよ。
身体的な問題で産めない人ごめん。


58: アメナメビル(茸) [SE] 2023/09/13(水) 11:51:38.33 ID:yYCYW5f60
結婚するのがダルいなら、生きるのもダルいんじゃないか。


59: テノホビル(茸) [CN] 2023/09/13(水) 11:52:11.73 ID:15vVovEZ0
生活のうえや法的にも利点も多いけどな
相手次第だな


48: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP] 2023/09/13(水) 11:43:39.95 ID:h1d0yUMP0
結婚式増税はやるべきだと思う






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 11:58

若者の間とか主語を広げて間違ったタイトルほんとキモい

見た目も不細工でコミュ障で頭も悪く貧相だから金も稼げず根性もない
故に異性から見向きもされない若者が、結婚を下げることにより自分の置かれた状況を正当化しようと無駄なことやってる、だけだよ
ゴミと一括りにするな、失礼だよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:03

結婚=当たり前だと教育されて育った人は哀れだね。結婚したくなければ無理にする必要ないやん。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:04

× 若者の間で
⚪︎弱男の間で

若者でも年収高けりゃ普通に結婚してるのが大半

4.  Posted by  プリン   投稿日:2023年11月21日 12:05

>>1>>2>>3イチコメ阻止バカ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:07

する理由はないが怠いとは思わない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:11

今だけ楽しかったらいい世代

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:12

結婚はいいんだが、今のバカ親大量の学校に我が子を放り込むのは気が引ける・・・俺らの時代だと特別学級にいたようなのが通常学級の多数を占めてたりするんだぜ・・・

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:13

寄生虫飼うようなもんだしな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:16

>>1
未婚率や童貞率が上がってることの何の説明にもなってないんだよなあ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:17

ネットやSNS普及ですぐ相手と話せるから一緒にいる必要がないんだよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:22

男女平等を言うなら「娘さんを幸せにします」なんて失礼な話だからな
なんなら娘側も婿側に「息子さんを幸せにします」って言うべきでしょ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:23

>>1
まぁ君のは感情論でしかないな
現実的な価値観の変化について理解できないから昭和価値観不動説に縋るしかない哀れな老害に見えるよ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:24

>>6
今だけかなあ
「悪妻は百年の不作」って諺があるよ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:26

>>11
まぁね女が負債になりがち
今の結婚は
女が信用出来ない、って意味でまぁ地雷要素がかなりあるんだよなぁ
夫デスノートに合法的に食材に毒盛ってころす方法と保険金の疑われない掛け方とか
やり方が上手いよな、夫はATM、間違いない

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:29

配偶者と子供ってのは、「責任を伴う関係」ってのがな
友達やただの恋人なら、相手が都合の悪いムーブしやがったら「やっべ俺知らね!」ってトンズラ出来るんだが
だからこそ嫁ではなく愛人ポジになりたい女も多い
愛人なら、財産分与以外のあらゆる美味しいとこだけつまみ食い出来る立場だからな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:30

好きな人と結婚して煩わしい親や親戚とは絶縁するのが一番賢くない?町内会やptaも今は入らない人多いし煩わしければ切ればいいのよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:35

>>1
若者は〜の一括くくりで自尊心が満たされるジジイ
が多いからだよ

ここのコア層「わしの時代こそ正解、わし世代こそ最高、わしのように生きれ、かーーー、ぺっ」という爺民にもぴったりだろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:35

正直愛嬌さえ良ければ男はやる気になるし支えたいと思うよ
でもネットではこう!みたいな意見の押し付けしてくるなら一緒にいるのは無理だろうね

19.  Posted by     投稿日:2023年11月21日 12:36

若い頃からずっと好きな人がいたけどわざと興味無いフリをしてたら彼氏無し49歳になって焦り出してる
京都居酒屋の娘でバンドマン好きギタリスト好きイケメン好きセカンド処女の私
結婚するならバンドマンがいいけど
歳をとって顔が四角くなってきたのが恥ずかしくて外に出る時は顔を隠して歩いてるw
もうなりふり構ってられないから実はマッチングアプリに登録してるけどプロフィールになんて書けばいいのかわからない…
最近はどうでもいい男で妥協することも考えてるよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:39

少子化は加速する一方ですね
これも史上最悪の売国総理岸田の功績ですよ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:42

そういう風潮を振り撒いて日本の衰退を助長するCIA。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:42

>>13
で、でた〜、童貞の癖に過去の既婚者の格言で恥ずかしげもなく結婚語っちゃうやつwww

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:43

>>16
好きな人≠親戚や家族と絶縁してくれる人、自分が絶縁しても許してくれる人

相手と自分が同じ思想じゃないと成り立たない理論
普通はドン引きして結婚相手に選ばんわそんな奴

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:43

>>2
本すれ最後の方にもあるけどダルイダルイ言ってると生きるのダルくなるよ。結果やることはひとつ。結婚に意味を見いだせない奴は趣味も50になれば楽しめなくなる。(発達でなければ)

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:43

良いんじゃない?結婚は契約だし契約したくないってことだろ?
籍入れずに内縁ならマシだけど婚外子なら財産分与も得られなくてなるけど良いってことだろ?
後、そういう片親場合は手当は無し
結婚してシ別とかDVとかでどうしようもない事情あっての離婚とか特別な事情が無い限り無しにしてくれよ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:44

>>19
釣りにしても盛り過ぎ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:45

まるで、ダルくなければいつでも結婚出来るみたいな言い草やな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:47

結婚も子供も贅沢品だから
平均年収以上稼いでないとそうそうできない

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:48

>>23
結婚はそういうの含めて決めるもんだからな
発情だけで結婚して現実知って離婚なんてよくあるパターン
煩わしいことお互いするから家族なんだし、煩わしいことする代わりに財産分与とか得るものだし
何もしない奴はそれに見合う分しか貰えないもんよ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:49

>>27
出来ないやつがしない!って言ってるの滑稽

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:50

俺はしたいけどモテないだけだ😤

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:51

>>7
昔より環境いいだろ。嫌なら私立にでもいれれば?

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:51

>>19
じゃあマッチングアプリのプロフィールに「誰でもOK」とでも書いとけば?
妥協するとか言いつつこういう奴は男女問わず自分のことは棚に上げて相手に文句つけて妥協なんか絶対しないよ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:52

>>10
その相手は結婚していなくなっていくけどな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:52

>若いのは地方から逃げ出した方がいい

ワイはむしろ地方にとどまってるわ、東京は人が多すぎて何らかの有事に地獄になると予想してる
ワイは暇つぶしに地方で食糧難に備えて持ってる土地を開墾してるわ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:53

>>15
あいじんは若いうちだけよね

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:53

>>16
自分の首もね

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:56

>>28
平均以外で自分一人生活するだけで幸福だと思えない奴は結婚はしない方が良い
他人に依存出来るタイプなら結婚向き
お互い自立して計画たててお互い妥協しながらも認め合って生活出来るタイプも結婚向き
それ以外に結婚は厳しいよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:56

>>19
あいつ俺に気があったんだろうなー勿体無かったなーと思ってた子何人かいたけど、年取って答え合わせしたらほとんど俺の勘違いだった。未来は集束する。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:57



若者が結婚しない

金もないし全然分かる

いい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイのお前らが
まだ自分が若者カテゴリにいるとバカ丸出しで思い込んで
いい歳して結婚すらできてない自分に言い聞かせるように
まとめのコメ欄で死ぬほど幼稚な言い訳をする

????????????wwwwwwwwwwwwwww

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:58

>>20
岸田尊敬するわ。自分のもくろみをことごとく達成していく、これもう敏腕だろ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 12:59

結婚なんてしたら老人の犠牲になる←逆じゃね?あいつ独身で時間あるから面倒ごとはあいつに頼むようにしよう、子供か孫かが嫁に行きそびれたらあいつに押し付ければいいしって

43.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 12:59

>>21
戦争はネット工作でするもんだよな

44.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:01

>>2
これの境界線だいたい40歳くらいから上か?
年齢というか、未成年のときにインターネットに触れているかどうかが影響大きいように思える

45.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:08

唯一にして最大の親孝行を否定するってことはそういう家庭に育ったってことだろ
外れた奴らを多数派みたいに語るのやめなよ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:09

>>44
で、このコメしてる奴はギリ40代に入ってない30後半未婚のジジイだろうなぁ……w

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:12

結婚しなくても子供だけつくってくれれば国としては問題ない

48.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:14

結婚はしないけどクズイケメンに群がる女は絶えない
友達が女から見たらなかなかのクズな感じしてるけどやはりイケメンだから群がってくるんのよな
アリの巣コロリに群がるアリみたい
色んなイケメンと付き合ったり金持ちと遊びたいから結婚したいってならないんだろうね

49.  Posted by     投稿日:2023年11月21日 13:14

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

50.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:14

>>45
まとめサイトのコメント欄なんてその外れた奴らが大半だからね
お互いの傷を舐め合う弱男の集い場なんよ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:18

>>48
で、なんで高齢の母親以外の異性とロクに接する事なんて微塵もないジジイのお前が女語ってるの?w

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:19

>>50
自分がそうだからって他人も同じだと思うのは知能が低い証左

53.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:23

晩婚化してるだけで、結局全体で見たら独身はまだまだ少数派
お前ら余裕こいてんじゃねーよ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:23

>>52
自己紹介してて草

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:26

>>54
自己紹介してて草

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:29

>>55
子供みたいな幼稚なオウム返し始めて草

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:29

大昔から結婚は墓場じゃなかったか?

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:30

>>56
子供みたいな幼稚なオウム返し始めて草

59.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:32

>>49
それは結婚を選択できる奴への注意であって結婚を選択できないやつやまして童貞への言葉ではないんよ。過去の偉人たちも自分の言葉を童貞が引用してるなんて知ったらびっくりするだろうなwww

60.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:34

>>16
その考えじゃいづれ好きな人も煩わしくなるんだよ
でも結婚した場合、慰謝料や養育費できれない
最初からしないのが懸命
賢い自称しといて先が見えない自分が賢いと思ってる馬鹿w

61.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:39

結婚できない奴って総じて結婚を目の敵するよなw

62.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:40

>>1
おっさんのためやで
幼稚だと若者と一緒ってことに喜ぶんや

63.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:44

>>24
今、子育てしてるようなおっさんおばさんも若い頃はダルイだるい真面目にやるの格好悪い結婚なんか馬鹿らしい嫌だし言ってたのが大半
精神年齢が上がるにつれ生活もそれにあわせて移行していくのが多数

64.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:55

>>61
だって自分が結婚できなかったのに自分より若いやつが家庭を持ってるの見るとムカつくじゃないですかー

65.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 13:55

20代で同じこと言ってた友人達が軒並み32歳辺りで結婚ラッシュだったのを一生忘れない

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 13:59

第3号被保険者制度なくなれば、結婚のメリットほぼないからな

67.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 14:30

>>59
またそういう「あなたの感想ですよね」で終わる雑なイキリをw

68.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 14:44

>>66
また岸田が少子化進めるのが
あのメガネどの口で「悪いことしてない」なんてほざきやがった

69.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:05

>>31
ほんとただそれだけだよな

70.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:05

>>23
自分と似た思想の人じゃないとそもそも結婚までしないと思うが

71.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:07

>>29
もらえる財産が無いかマイナスなら煩わしいことする必要ないよね?

72.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:08

>>60
好きな人は煩わしくならないと思うが、もしなれば法的に他人に戻れるんだから切れるだろ

73.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:08

>>37

74.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:09

>>69
顔と金があれば大体の男性は結婚したくなると思う

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 15:11

結婚したいとか言ってるの中年以上の年よりだけ

76.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:26

>>67
ひろゆキッズでしたかw
引用元のひろゆきは既婚者だけど、いいんすか?

77.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 15:37

既婚者見てると管理職って肩書だけもらって薄給激務な上司見てる気分なんだよな
本人がやりがい感じてて幸せなら別にいいんだけど正直自分はなりたくないかなって

78.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 16:29

>>76
もう何か言い返せるなら何でもいいのねw
結婚もそんなふうに勢いだけの考えなしでしたんでしょうな

79.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 17:44

>>78
それってあなたの感想ですよね笑?

80.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 19:44

既婚者と思しき書き込みが結婚のよさを何も語れない
ストレス溜めたネグレクト犬みたいだから毎回お察しよ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 20:45

出来るけどしない と できない は雲泥の差なんやで
年収800万だけど結婚しないと年収400万で結婚しないは全然意味が違う
弱男は後者だから底辺もいいところや

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月21日 20:47

>>80
確かに結婚すると自分一人の自由時間は減るけど
仮に家族がいなくなる代わりに自由になれるとしたら?と聞かれたら絶対にNOやで

家族、特に子供がいない人生なんて今では全く考えられんわ
独身達も実際に結婚してみれば(よほど子供嫌いでなければ)この気持ちを共有できると思う

83.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月21日 21:40

>>39
(笑)

84.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月22日 21:24

>>46
いやすまん既婚の40や
大卒だとパソコン触ってて、高卒以下は授業で数回しかやってない世代だな

コメントの投稿