逆だろ夏だと日焼けするから長袖なんだぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694244501/
意外と良さげ
有事には服着たまま泳げないと意味ないし良いのでは?
>>1
着衣水泳と通常の水泳は分けて考えるべき。
泳ぎ方を教えるスイミングスクールでこんなバカな水着は着ないよ。
羽織袴水着とか十二単水着とか行ってみよう
泳ぎ方を教えるのは小学校までだろ?
確かに中学でも習うけど中学入学時点で25m泳げない子はほぼ居ないよね
写真見ても中学校の話だし着衣水泳?を教えるのが良いと思う
これはこれで
これで溺れて騒ぎが起きそう
これで水着の価値がまた一つ上がるってもんよ
ダッサ。よくマンガで老人が来てる水着やん。戦前か
少子化対策でいっそビキニにでもしないといけないぐらい少子化ヤバいのに
女子も中学生になると毎年新しい水着買うようになるのも好きな男子に見せつける為やろ
男女同デザインだと、ちちパッドなさげだけど、ちくびポッチリしないのかな
体のラインを見られるのが恥ずかしいとか言ってんだろ
ガキのうちから恥ずかしがっててどうすんだ
堂々とせんかい
このバカ水着を正当化するやつってすぐ着衣水泳って言うよなw
毎回着衣水泳の練習するバカがどこにおんねんw
日本が開国して、海水浴と言う文化が日本に入ってきた時の水着みたい
当時は溺れても発見しやすい、縞模様にしてたみたいだけど
痣があったり大きなホクロあったり傷跡あったり毛深かったりアトピーとか皮膚病あったりしたら隠したいこともあるだろう
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
>>13
堂々としていればよろしい
学校はそういう強い子供を育てるのが仕事だからな
なんぞこれw
学校指定の水着が今後これで定着したら、スイミングスクールで水泳習う男子は女子の競泳水着の肌色の面積の多さに気がもたなそうだな
こんなんばっか着てたら競泳する人間の格好が変態みたいになるやないか
SNSだと好評な模様w
ツイッターとか陰キャが多いからな
重そう
泳ぎづらいだろこれ
コメントの投稿