【これマジ?】日本人、6人に1人が貧困状態・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【これマジ?】日本人、6人に1人が貧困状態・・・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:04:12.60 ID:QfVRO2Khd
日本では「6人に1人が貧困状態」 働けど働けど苦しい生活を強いられる人たちであふれている
9/7(木) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4813a4947df50f23a79a0fd900e939150c0593ea

 かつては『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という本がベストセラーになるほど、経済大国として世界に君臨していた日本。だが、長きにわたって賃金も物価も上がらず、競争力も国際的地位も下がり、「安い日本」と揶揄されるまでになった。いまや、貧困はあなたのすぐ足元まで忍び寄っている──。

「この夏は、殺人的猛暑などといわれていますが、できるだけクーラーを使わずに過ごしました。日中は図書館など公共機関やショッピングセンターなどで過ごし、夜は極力扇風機で。熱中症になっても自業自得だとわかっているのですが、少しでも節約したいと思って……。

 親が残してくれた家はありますが、オンボロで処分するのにお金がかかるだけ。この先どうやって暮らしていけばいいのか、考えると暗い気持ちになります」

 肩を落としてこう打ち明けるのは、新潟県に住む女性・Aさん(52才)。30代半ばで離婚して以来、ひとり暮らしを続けているが、非正規で働く期間が長かったこともあり、貯金もわずか。値上げや、電気代高騰などで生活は逼迫する一方だ。いまこの国には、Aさんのように働けど働けど、苦しい生活を強いられる人たちがあふれている──。

“生活が苦しい中、子育てのために自分の食事を減らし、栄養不足による貧血を起こした”“食品の値上げで料理をしなくなり、冷凍食品に頼っていたら血糖値が上がり、持病の糖尿病が悪化”──こんな壮絶な暮らしぶりを伝えたのは、7月18日放送の『クローズアップ現代』(NHK)だ。

「自分の娘くらいの女性が食べるのをがまんして栄養失調なんて……しかも、彼女は看護師としてきちんと働いているのにそんなに生活が苦しいのかと驚きました。働いていても、年金をもらっていても、こんなに貧しくなるなんて、私が若い頃には想像もできなかった」



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694102652/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:04:53.49 ID:FTZn+Kjn0
なんでちゃんとした給料もらえるところで働かないの?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:05:34.64 ID:dbs/Zvxl0
>>3
全員がそんな暮らしはできんから
誰かの犠牲で社会は成り立ってるんやで



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:06:51.47 ID:FTZn+Kjn0
>>4
いや食べるのも我慢するくらい貧乏なんて
普通に働いてたらありえなくない?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:07:47.74 ID:n/kyVb6A0
>>4
土木とか未経験でもそれなりに給料貰えるで



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:17:41.95 ID:6mrH6png0
>>11
大半は数日持たないしな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:08:02.72 ID:bZXT+K7h0
昔の人は安易に離婚したら生活苦しくなるの理解してて賢かったな
今のやつ、離婚後の生活設計もせずに不倫くらいで離婚するのアホやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:09:03.91 ID:k8tyHrKCd
離婚後は貧困なりやすいし子供の性格も歪みがちや



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:09:44.99 ID:JqgpedAY0
NHKでガチでエアコンが無い方は図書館に行って下さいって言い始めた
図書館は貧乏人の最後のパラダイスや



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:20:16.16 ID:HWfoo5Cm0
>>20
恐ろしいな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:10:20.02 ID:ejaS+de1r
人手不足って報道よく見るけどほんまか?
ちゃんと給料出せば人集まるやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:12:44.51 ID:UXY1miT8d
1日2000カロリーもとってたら30超えたらブクブク肥る





32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:12:45.33 ID:iF7TDsQga
3人に一人くらいちゃうか?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:13:55.16 ID:LrJXEvZS0
絶対1/6なわけないわ
もっとおる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:13:57.14 ID:wQbk8ojR0
努力せんかったこうなる



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:15:34.52 ID:wQbk8ojR0
普通の人は何不自由なく生活できてる



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:15:38.86 ID:pjateyfR0
まあいいじゃんそういうの



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:16:23.37 ID:R8sbE5yz0
これまじで格差広がってるやん



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:17:18.76 ID:O9bPgXYoa
ピラミッドの最下層が消えた時その一つ上の階層にいる人達に負担が周るんだけど分かってるんかな



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:18:34.36 ID:FTZn+Kjn0
普通に大学出て、正社員で働いて、結婚して
ってのがなんでできないんだろうね
なんか知能に問題があったり、家庭環境が悪かったのかな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:19:31.14 ID:R8sbE5yz0
>>52
それもパイが決まってんだけどな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:20:46.27 ID:X4RFGF3YM
>>52
君は幸せな環境で生きてきたんやね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:19:21.62 ID:wQbk8ojR0
特殊な例だけ取り上げて貧困叫ばれてもな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:19:51.19 ID:R8sbE5yz0
>>54
1/6って言うほど特殊か?



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:19:48.40 ID:8DRmkGXda
地方都市ぐらいでバイト生活でもしてれば飯食えないとかあり得ないから行き過ぎた記事には共感できないんだよな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:20:58.90 ID:5X+10oTL0
正社員なれなくても適当な派遣と日雇い登録でもしときゃ安アパートなら普通に生活できるぐらいの収入できねえか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:22:47.49 ID:G4gJsHTO0
アメリカなら貧困になる前に死んでるだけやん



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:23:54.45 ID:apVKdtOw0
なんのスキルもない50代非正規が幸せに暮らせると思うなよ
何考えて生きてきてん



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:26:20.92 ID:P9+x74Ho0
ある程度仕方ないんじゃね
そいつらも追いはぎしたり物乞いしたりせずに生きていけるんだから何の問題もない



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:26:41.17 ID:ejaS+de1r
まともな感性持ってたら余裕のあるときに貯金しておくやろ
貯金すら考慮してない生き方してたら病気なったら即詰みやん



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:27:15.02 ID:PJAJa4Caa
>>81
それでもなんやかんやで詰まないのが日本なんだよなあ



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:28:02.68 ID:t0xhYmybr
正社員の仕事は普通に溢れかえっててあえてフリーターしてるだけやん
誰でも正社員なれる時代



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:29:42.37 ID:VVV1iEyTp
具体的に年収いくら以下なら底辺なんだよ



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:30:24.31 ID:R8sbE5yz0
>>92
200とかちゃう?
まあ300でも相当しんどい気がするけど



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:31:19.64 ID:VVV1iEyTp
>>96
ワイは400やけど苦しいわ
健康で仕事行けてるから食ってけるけどアクシデント一つで破滅するやろなって気がしてる



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:32:27.26 ID:R8sbE5yz0
>>99
まあせやろなあ
きついもんはきついよな



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:30:06.25 ID:JsAxLz/80
こういう層は家庭環境だの親ガチャだの周りのせいにしてる輩なんやろな
普通に生きてたらまず出会えない



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:31:29.79 ID:5frFXZPed
真面目に今はこどおじに嫉妬してるの多そうやわ
貧乏人だらけやし



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 01:36:44.73 ID:KbKmlOxb0
お金が無いならお金を手に入れればええだけやん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 08:57

実際にそんな感じだな
若者の貧困化が酷い

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 08:59

氷河期に戻りつつあるな
下積み乗り越えて自営になるしかまともに生きる道はないぞ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:04

別に驚くこともない。6人に1人。大体100人の17人。
学生時代に下から10%の子ってお察しなレベルだった。

もっと言えば地域で下から20%くらいの高校や大学に入る子。彼らみたいな子が成長して「今貧困です」って言われても驚かないな。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:08

親ガチャ悪くても高卒で地方ゼネコンでも入れば30代で年収600いけるだろ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:08

若者の頭が悪いから、低収入の道しか見えない。さすがZ世代笑

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:13

ちな、住民税非課税世帯(要は生活保護世帯とほぼ同義)は
そのほとんどが老人(65歳以上の高齢者)だが?それでも若者の貧困化?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:24

ワイの周りでは低収入って1人もいないから貧困なんてほんとにいるのか実感がないなぁ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:24

日本人の貧困化だよね
そういう政策
そうでもしなければ生きられない中抜き業と経団連の無能
主権者のくせにそういう政治をさせておく国民の無能
結局日本人の無能か

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:25

>>7
自民党も次はそうなる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:27

生活保護最強!

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:29

次はお前らの番だよ
上位1%だけだよ生き残るのは

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:31

安倍政権から格差拡大全体縮小政策だったからさ
意味は貧困の無制限拡大だよ

あほだろ
なぜこんな簡単な理屈がわからなかった?
必ず自分の番が来る
その前に死なない限り全員

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:31

三食飯食えて毎日体洗えてスマホやネット引けるぐらいなら貧困ではない?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:33

>>11
1%も「テレビなんか持ってるんだぜ贅沢な」っていう暮らしよね

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:34

>>13
それ以上ほとんど何もできないなら充分貧困だ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:34

>>5
そうやって切り捨てて下が居なくなったら、お前が1番下になるぞ
そもそも富は下から吸い上げる構造だから、1番下がダメなら2番目3番目となる
もう既に年収400万以下は貧困層だから下から3番目みたいな所が吸い上げ限界きてる
お前は下から何番目だ?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:35

三食食えない
毎日体洗えない
必須インフラすら持てない

これは貧困どころか憲法違反
それが15%にもなれば国家の危機

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:37

年収分布

300万未満 32.4%
300〜400 39.2%
400〜500 18.9%
500〜600 6.5%
600〜700 2.0%
700〜800 0.5%
800〜900 0.2%
900〜1000 0.1%
1000万以上 0.2%

無職は除く。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:38

ろくに勉強もしないでスマホばっかいじってたらそうなる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:40

離婚したから貧乏なんだと思うよ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:41

これが10年後5人に1人が貧困状態になるんやな

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:41

>>2
それよな。
実際給料出しても、半分は税金で取られるんや
(税金差し引いた手取りでも、消費税で実質9割。100万円の価値は最終50万くらいしかない。)
するとみんなのやる気が無くなるんや。
これがいかん。せっかく経営者がやる気出させても、現実でやっぱり戻ってしまう。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:42

>>21
20年後は4人に1人

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:42

>>16
平日の9時にまとめ見てるやつなんて会議中に話聞かずにスマホ触るワイみたいなやつかニートしかいなくねえか
5はニートっぽいけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:43

看護師は嘘だろ
糖尿病も二型だったら運動してないだろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:43

>>17
アフリカよりはぜんぜんまし

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:44

>>25
准看護師で昼勤のみなら厳しい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:45

貧困と言っても相対的貧困やからな
これはどれだけ国が豊かになっても一定数出てくる話
むしろ日本がバブルに湧いていた時の方が格差や貧困はひどかった
一杯のかけそば、なんてのがベストセラーになるくらい

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:46

逆に富裕層は金融資産さらに増やしてる

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:46

これでも富裕層は300万人もおるんやで

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:47

>>28
バブル期はそれなりのオツムでもそれなりの生活はできた

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:48

>>30
中流が減って金持ちと貧乏人は増えてる

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:50

>>23
さあ〜勝ち抜き戦だよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:50

貧困化進ませて欧米のような暴動を起こせる国になろうぜ。治安をどんどん悪くしていってみるのはいいかもしれん。今までの状況を変えて、日本自体をスラムに替えていこう

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:51

>>32
仕事できるかできないかでハッキリ別れる時代

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:52

>>1
若い頃金無いのはいつの時代も変わらんよ
掛け持ちバイトが普通だった昔の若者と比べてひとつの会社でしか仕事してないんだから今の若者の方が金無いってのも当然

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:53

>>34
暴動なんて起きないよ起きるならとっくに起きてるわ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:53

>>7
低収入の自覚がないだけだろ
現代特有の勘違いリーマンだよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:54

>>7
類は友を呼ぶ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:54

>>19
その考えがそもそもの間違い
ろくに働かないからだよ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:55

死ななければいい

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:56

>>32
安部ちゃんの理想が叶ったね

43.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:57

>>31
今なんか頭使わない楽な単純作業ばかりだよ
現代人はそれをきついきつい言ってんの
学生からダラダラ生きてきたからそうなってるのよ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:57

>>7
海外から見たら低収入だよ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:58

離婚は自業自得だろ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 09:59

>>20
結婚して貧乏になる者も居る

47.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:01

>>33
脂汗と冷汗の連続やな

48.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:02

>>26
そこと比べるまでなったらG7ではいられない
もう下りるか?

49.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:03

新卒地方勤務の娘の手取り額見てやばいと思った

50.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:04

>>43
バブルは99.9%頭使わない仕事だったぞ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:05

できる者にはより多くの報酬をできない者にはより少ない報酬を

52.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:05

>>34
日本人はその前に選挙に行くと証明されたろ
震えて眠れ辞任党

53.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:06

>>41
死ね

54.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:07

>>51
逆だろ
とは言え限度はある
だから辞任ドミノなんだぜ辞任党

55.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:07

>>1
【速報】ジャニーズオタクさん、被害者の男性を自殺に追い込む。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:07

>>22
どこの国の税制やそれw

57.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:07

>>47
高ストレスで体臭がな

58.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:08

>>51
資本主義元年

59.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:09

>>27
えらい限定的な条件やなw

60.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:10

>>34
こんな状況でも自民党に投票するんじゃ暴動なんてあり得ない

61.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:10

>>54
そういや野党が仕事してる時って誰かを辞任に追い込む時しかないよな
普段はなにしてんだあいつら

62.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:12

自民の味方ではないが立憲共産の敵ではある

そんな私はなぜかネトウヨと呼ばれるw

63.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:13

>>48
下りるのはめっちゃカッコ悪い

64.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:14

>>62
コメントがネトウヨなんだろね

65.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:16

>>34
自民党に投票しながらも暴動はおかしい

66.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:16

これから本物の資本主義をお見せします

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 10:19

一番の原因は、貧しい年寄り増えたことだろ。収入無しで年金も貯金も少ない。銀行に金を預けてても利子?ついてたのつうくらい少ないし。

68.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:20

>>10
これから超競争社会になるんやでナマポ制度は廃止になるよ

69.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:22

戦後からの日本式社会主義終焉

70.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:23

>>61
辞任する奴は普段悪い事してるから辞任するんだろ

しっかし辞任する人材が豊富だな辞任党

71.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:25

>>65
さすがにもうやめる人が増えたのは証明されてる
大体せっかく当選させてあげてもどうせ辞任するしねw

72.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:26

増税と辞任だろ原因は

73.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:41

>>63
つまりアフリカを出したのがめっちゃカッコ悪いよね

74.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:42

>>56
日本だよ
日本で働いた事ないとわかんないよね

75.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 10:48

お前ら保険は見直せ
働けなくなっても税金はその後一年変わらない
傷病もらってもそこから税金を払わなければならない

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 11:14

>>5
君は頭が良く、高収入の道を見つけ…最後にはこんなとこにいる
さすがジジイ笑

77.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 14:27

>>38
世界的に見たら今時はもう1000万くらい超えないと低収入だもんな

コメントの投稿