赤ちゃんポストに捨てられた子を親に戻した結果・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

赤ちゃんポストに捨てられた子を親に戻した結果・・・

91076D02-C7EA-44CD-B2A4-5F162298709F


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 09:58:08 ID:gKyg

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689123488/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 09:59:11 ID:8cUv
なぜ戻したのか



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 09:59:31 ID:5VH7
なんで戻すねん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:00:09 ID:ol5i
育てられないからポスト使うんだろうに……



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:00:22 ID:iV9p
これって罪にならないとはいえほぼ殺人幇助じゃんか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:01:33 ID:qC89
女の子は、熊本県や三重県の乳児院を経て、おととし自宅に戻っていました。
すげえ距離やな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:01:50 ID:tvRe
その後女の子は、熊本県や三重県の乳児院を経て、おととし自宅に戻っていました。
大事なとこ端折ってない?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:01:55 ID:BsbL
マジで笑えんぞ
最悪や



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:02:46 ID:d1Yj
いやいやいや

親元に戻すなら赤ちゃんポストなんぞいらんやろ

しっかりした人に託すか行政の施設で責任持って育てるかするための赤ちゃんポストやないんか??



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:05:31 ID:gKyg
>>17
それな……これ基本捨てた人は特定されて説教されるだけなんじゃ……



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:03:13 ID:7zZG
ええ…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:03:58 ID:t9TB
そもそも一度捨てたんやから大事にしない可能性が高いに決まってるやんけ
要らんから捨てたんやろに



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:04:20 ID:brFH
要らんから捨てたのに戻ってきたらまた捨てるかもう戻ってこなくするしかないやろ





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:04:28 ID:gKyg
多くの人が想像する赤ちゃんポスト
マッマ「いい人に貰われてください」
ポストの人「わかりました……お別れです」

実態
ポストの人「警察使って親特定してなるべく元に戻すように全力全開!」



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:15:32 ID:Xac4
>>21
養子縁組できなくても児童施設行きかと思ってました
育てられない親に戻すとは



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:04:36 ID:iV9p
育児を一度放棄した時点で愛情なんて存在しないやろ本当に意味がわからない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:04:43 ID:FWCz
記事読んだら経済的に苦しいから赤ちゃんポストに預けて2年後に引き取ってその2年後に殺してる
そもそも一回捨てた奴に戻すなよ
頭おかしいやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:04:49 ID:d1Yj
それこそ妊活に苦しんでる夫婦にでも託したら良かったやん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:05:07 ID:gQvh
仕事しろよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:05:37 ID:L7TM
40代??
産んだ時は30代後半〜既に40代だったってこと?
それで経済的に厳しいとはどんな家庭?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:06:44 ID:gKyg
よくわかんねのが
この制度はじめた病院の方針は「親に寄り添う助ける」だそうなんだわ
寄り添っててこうなりますかよ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:07:39 ID:br7c
ひとり子ども育てるだけでも大変やのに、昔の人ってどうやってたくさん子ども育ててたんやろ
今より豊かじゃないやろうに



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:08:30 ID:FWCz
>>33
昔は親と同居するのが当たり前やし親戚や地域みんなで子育てするんやで



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:07:46 ID:iV9p
関係者全員にこんなドン引きする事件なかなかねえわ…



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:08:24 ID:d1Yj
実親の経済状態の改善や、やっぱり育てたいという強い要望があったというならまだ分からなくはないが、その辺の詳細情報は無しか?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:09:04 ID:cHNL
そりゃ育ってられない/育てたくないから捨ててるのに戻したらこうなるに決まってるやろ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:09:51 ID:cwfd
う〜ん
やはり警察って悪なのでは??



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:11:42 ID:V3V9
母親もよう返却受け付けたな



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:19:56 ID:hqsV
人間もなんのかんの言ってやっぱ動物なんやなぁとしみじみ思うニュースでしたね



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:20:04 ID:klXY
虐待している親にもすぐ返すしねぇ…



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:39:15 ID:qnhj
戻したらこうなるって何となく想像できんのやろか?
母親からしても恐怖やろ、捨てても赤ちゃんが戻ってくるとか



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/07/12(水) 10:48:40 ID:KN3L
赤ちゃんの1番世話かかる時期すっ飛ばしてたら
いくら血が繋がっててももう他人の子供みたいなもんやしな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年11月14日 06:01

アンチ誹謗中傷コメントやめろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 07:00

宛先不明の郵便をポストに入れたら帰ってくるしな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 07:14

慈恵病院の院長他人事のようなコメントだな
実態と認識に乖離のある赤ちゃんポストなんて廃止すればいいのに

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 07:28

この院長いまでも親元に返したのは正しい事で自分には一切の責任も問題もないって思ってそう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 07:48

え? 責任もって乳児院におくるだけが熊本の病院の仕事なの?
あとはどうでもいいの?
なんなる仲介所じゃん

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 07:57

>>5
基本的に病院がその子の処遇を決められる訳じゃない。
施設に送るとか、里親に出すとか、実親に返すとかの判断は児童相談所といった行政の仕事。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 08:07

どうせしつこく聞き出したんだろうけど赤ちゃんポスト利用者の身元明かすの禁止にしろよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 08:12

カラスが鳴きそうな案件だな。
あほーあほー

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 08:12

赤ちゃんポストでなくても幼い時に施設に預けられた子を親元に戻しても親になつかなくて虐待されるケースが多い
親は自分の子だから引き取ればすぐになつくと思うけど物心つかないうちに施設に預けられた子から見たら親は知らない大人だからなつくわけない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 08:19

つーかr選択の個体なんて増えてもらっても困るんだよね。
「産んで捨てる」が最適解の世界を作ろうとするな。
まともに育てられる人間の遺伝子だけ残せばいいよ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 09:38

>>10
いじめ万引きするな、より無茶
人間も所詮動物であってそこまで高尚な生き物じゃない

12.  Posted by     投稿日:2023年11月14日 10:16

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 18:33

女の子なんだから里親とかもあっただろうにな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 21:49

巨視的に社会の利益になればええんやろ
医療はそういうもの(いちいちクヨクヨするのは愚の骨頂)なんで、それが嫌なら病院にやらせてはいけない

コメントの投稿