【画像】日本人、海外に行ってもチップを払わないため「捨て客」にされる・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本人、海外に行ってもチップを払わないため「捨て客」にされる・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:49:44.76 ID:k5cen2eG0
アメリカはお金がすべてなので、忙しい時のウエイターは、チップが少なそうなお客へのサービスを捨てる。
わけのわからない言葉を話しているアジア人観光客は最初に手を抜かれる存在。
アメリカのレストランでサービスが良くなかった経験のある人は、この「捨て客」リストに入れられていた可能性がある。






引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694108984/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:50:37.87 ID:PdCWJtYHd
サービス悪くなるて具体的にどうなるんだ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:51:17.31 ID:k5cen2eG0
これはオーダーを取るときの英語である程度判断される。経験のあるウエイターほど、損得で仕事をする。
人が良いウエイターは、チップを置いていかなそうな日本人観光客に一生懸命サービスしたあげくチップゼロ、などを何度もやられているうちに賢くなって、チップ込みにすべきかどうか悩むようになる。






6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:51:28.61 ID:sCG+aGOA0
そんなん言われてもどうしてええかわからん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:52:08.60 ID:zQ9VB6cY0
旅行しないからノーダメ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:53:12.89 ID:PcTlscKZr
こんなんアジア人差別やん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:54:35.70 ID:UYdRhYLY0
金ねンだわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:54:58.37 ID:6NUBe2ue0
海外=アメリカ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:56:04.02 ID:AhORpUND0
今時アジア人=中国人だろ





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 02:58:14.14 ID:sMKOlC++0
どちゃくそかわいい店員に30ドルぐらいチップ払ったらやらしてくれるん?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:03:11.66 ID:UBlpq1cu0
日本人のパスポート保有率17%!w



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:05:18.01 ID:y/aUVIf5H
店に入ったら
20ドル札ポケットにねじ込めば待遇が良くなるって...コト?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:06:12.29 ID:zQ9VB6cY0
今時アジア人観光客の群れなんてまず日本人じゃない
1割以下だろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:06:36.90 ID:+FC9FieMM
チップって何円出せばええのか分からんわ😞



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:12:20.82 ID:858atgZH0
チップ文化ほんと嫌
日本でええわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:12:26.12 ID:ll1Gk46a0
アメリカエアプやけどオンライン決済はどうするんや



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:16:27.40 ID:pxss9NYa0
>>21
オンライン決済ってネットショッピングのことか?
それはもちろんチップかからんよ ウェイターがいないから



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:15:56.67 ID:SrK5Ue0np
欧米に憧れてるやつは日本でもチップ払えよ笑笑



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:16:26.40 ID:gTB5JGpn0
チップって地味にキャッシュレスの天敵だよな
クレカ払いが当たり前のアメリカでなんでこんな制度が残ってんのか不思議だわ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:19:25.08 ID:Z05S5sTS0
当たり前やけどチップも出さんといいサービスされるわけないやん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:21:46.19 ID:rsaUcyW40
いいかげんサービス料込みの値段にしろよ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:22:48.98 ID:g4xUOhAt0
どうせ円安で行けんからどうでもいい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:24:57.75 ID:n8Ds+4T+a
Uberやってて外人に届けた時ちょっと期待するんだけど
実際チップくれる人2割くらいなんだよね🥺



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:50:49.73 ID:BtgzoZha0
>>37
結構で草



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:25:44.54 ID:Hd84+Is3a
そもそもチップも払えない奴は海外旅行行けんやろ
海外行けるやつはチップくらい払えるやろ普通



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:28:24.35 ID:rsaUcyW40
カナダおった時は店によってはいらん言われたけどな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:35:46.62 ID:bJrFylvt0
現金で払ってお釣り渡してた



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:42:34.99 ID:5ED1yN8xa
チップの渡し方とか置き方とかあるん
スマートに出来んかったら恥ずかしいやん



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:52:59.97 ID:/cS1A2pD0
相場もわからん
ホテルマンに渡すチップと
安レストランのウェイターに渡すチップでは額が違ったりすんのか?



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:55:56.49 ID:1WPF5eGKa
>>79
総額の2割ぐらいが相場や



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 03:57:16.06 ID:ywHDmk+jr
>>79
ネットで調べたらケースバイケースで出てくるで



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/08(金) 04:02:30.55 ID:xtE7Gsbw0
郷に入っては郷に従え







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン隣人   投稿日:2023年11月13日 21:16

殺人ハッカー迷惑っておかしくない?
殺されたら迷惑どころじゃないよね?
それとどうやってハッカーが殺すの?

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 21:31

守銭奴ニッポン

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:31

そんなだから日本に来ただけでワーオワーオ感動するんやね
小遣い貰わなきゃ不貞腐れる子供店員ばっかの国に比べりゃパート主婦とかバイト学生でもプロ意識高く見えるわw

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:32

※2
気持ちよくチップを払う文化の人なのに、日本ではチップを払わない外国人の方が守銭奴なのでは?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 21:40

破産するまでつぎ込むのが日本人なのにチップすら払わせられないって雑魚過ぎるやろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:41

昔キモチップってのがあったな
あれあげればいいんじゃね

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 21:47

>>3
と引きこもりニートが仰ってます

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:54

クレカ払いだと、伝票に合計金額の下にチップ蘭があって、そこに金額を書き込んで渡すとチップ込みの値段のレシートをくれたりする

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 21:55

チップ払っても日本の普通の店以下の接客だから腹立つんだよな。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:55

アメリカの一般的な飲食店はチップを払う場合精算時に払うシステムなんだけどね
その時にオーダーカードに客が任意の金額記入する
勿論$1でも可
店員に直接渡す様な事は無いぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 21:56

今時アメリカ旅行なんて行ける超裕福な奴がチップ払わないとか有り得るんか?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 22:07

今や日本人の方が貧乏なのに
貧乏人が金持ちにスパチャするようなもんや

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 22:16

チップって、よくしてくれたお礼だろ。
冷遇されんならやる必要はない。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 22:17

だから海外旅行にはいかないほうがいい

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 22:21

チップって受けたサービスに対してのお礼だと思ってたわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 22:30

頼んだもの持ってきてもらうだろ?
そのときサンキューいいながらチップをトレイに置くだろ?
途端に愛想よくなるぜ、あいつら

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 22:35

>>3
俺は日本ではチップなんて絶対払わんが
海外でチップ文化がある所なら払うと思うわ
郷に入っては郷に従え

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 22:41

チップもらう癖にサービスも良くないのがアメリカだからな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 23:00

>>13
よく読め阿呆

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 23:00

>>14
行かなくていいよお前は

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 23:00

>>18
それはある

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 23:05

日本にはきもチップがあるから・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 23:27

>>13
チップは店員やホテルのベッドメイキングの人の臨時収入だから、必死になる
ホテルによっては、1~3$くらいのチップを置いておかないと「そのままでいいからね」の意味になる場合もある

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 23:39

チップもクソなら
お通しもクソ
どっちもクソくらえ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 00:00

ただのアジア差別だろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 00:06

衰退民族に何求めてんだよ
こっちは時給900円なんだよ
金ないんだよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月14日 03:13

今日また円安最安値更新
どうせ日本人は海外には行けないから関係ないね

コメントの投稿