【画像】日本さん、貧しくなり過ぎて商品の「ロゴ」から色が消え始める・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本さん、貧しくなり過ぎて商品の「ロゴ」から色が消え始める・・・

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:52:35.62 ID:paRj8dPi0
さすがにゾッとしたわ

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674733955/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:52:57.42 ID:paRj8dPi0
ちょっと怖いんだけど



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:53:10.05 ID:v0t1+B3l0
世界から色が失われるんだよね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:53:14.02 ID:VKLhU6LG0
えぇ…



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:53:23.68 ID:VKLhU6LG0
ありがとう自民党



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:53:59.33 ID:nO6ZSVRK0
どっちも色なくね?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:59:17.30 ID:fkjF38mmp
>>6
あっ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:01.01 ID:IU/eKma00
うん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:04.45 ID:xYz4qLkCa
これそういうことやったんか草



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:33.92 ID:SVBVJL+bM
やっっっば



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:47.93 ID:8IuaCwrgp
ひえ〜



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:53.22 ID:o8fRKmUO0
マジでインク節約してるなら草



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:56.64 ID:SH/SqeMGM
インク代ケチってんのか





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:54:58.35 ID:z43l3v4B0
眼に優しくなりました!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:55:00.77 ID:0V74JpVS0
あっこれそういう理由なんか



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:55:19.50 ID:FywC4vOva
印刷もなくしたらええんちゃう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:55:23.89 ID:HWg1Dc3zM
貧困や



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:55:24.66 ID:g3HBAJRk0
なんでどこもかしこも金ないんや?
消費者はもちろん企業も開発も貧困やん
どこに金が眠ってるんや



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:57:31.69 ID:FKvNfVyr0
>>20
どうなってるんやろな?
みんな海外資産にしちゃった?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:56:21.92 ID:rdCHoBuZa
日本がモノクロになって行く



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:56:46.43 ID:V2uxSbOgp
ペーパーレスの時代やからな
インク代も少しでも節約せんと



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:56:58.97 ID:mqte6cz40
色が失われていくってなんかカッコいい😏



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:57:04.73 ID:5Bk3Qaqy0
戦時中やん



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:57:05.93 ID:olI/v5usM
成長し続けないといけないんやからそらコスト削るよ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:57:23.17 ID:aidwWgNLr
東京には空が無い的なものを感じるな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:57:36.84 ID:IwleqCV7M
普通に怖いわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:58:23.47 ID:nbkf+Hfd0
この牛乳は流石にあかんやろ
こんなん売上にもろ影響する



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:58:28.78 ID:Ok5+0O3h0
きょうは「ピンク」を見られるんだって!



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:58:34.26 ID:A7PRPBXka
モノクロの世界に戻ってまうんか



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:59:06.31 ID:P6LB7hif0
どっかのメーカーの水がラベルすらなくなったよな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:59:34.01 ID:PQRzhgqv0
そのうち絵も無くなるで



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/26(木) 20:59:09.90 ID:lkWll8Gcd
怖い







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年11月13日 14:46

殺人ハッカー最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 14:55

日本ごときに色は不要
もっと自民党は国民を生かさず殺さず税金を搾り取って欲しい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:07

殺さずで済めばいいんですけどね...

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 15:07

そら日本以外は平均5%成長で日本は30年0%成長、複利で考えてみ?イメージやけど30年前も今も日本が10,000円なら、他国は1,500円が8,000円とか6,000円が15,000円とかになってるんやから。政治家や官僚、国を導く人間がアホならこうなるんや。

5.  Posted by  LOST COLORS   投稿日:2023年11月13日 15:10

一色に染め上げる日本の教育を破壊して子供たちから色を取り戻せ!!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:22

ブリーチジャパンかよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:29

だから明治時代の写真は白黒なのか

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 15:30

和って感じでええやん
牛乳パックに色なんかいらん

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:30

実際に手を動かして物を作ったり物を売ったりする企業はどんどん貧しくなっていく

右から左へ仕事を回すだけの企業だけが儲かる。しかし、海外市場ではそんな中抜き企業に価値はないので日本の国力は削がれていく

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:31

結局自民政治が利権ばっかだってのがバレたからね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 15:32

金が無いというより顔料が高騰してる。建築の外壁塗料なんか5年前の1.8倍くらいするぞ。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:36

企業努力と呼びたまえよ
底上げとかするよりよっぽど真っ当だろ?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:36

※2023/01/26
今年のはじめの記事なのに複数回見たことあるぞこの記事

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:40

マックの59円バーガーを「良い時代」と狂喜乱舞したツケだよ
こいつらバカは知能が低いから
安いものに飛びつくことが巡り巡って自分の給料も安くするということに気づいてない

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 15:42

インク代はチリつもの代表格みたいなもんだもんなぁ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 15:43

貧乏っていうことよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:43

ファミチキの袋にデザインいらんし

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:52

財務官僚様が公金ちゅうちゅうするためには
国民が貧しくならなくてはならない。
パペットメガネは実によく働いてくれるよ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:55

ただの経費削減やろ
企業努力やないか

※18
せやな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 15:58

少しでも値上げしたら発狂するお前らのせいだぞ
値上げするかインクをケチるか選べって言われたら「包装なんて地味で構わんから値上げすんな」って言うだろ?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 16:00

>>14
他も安いんだから良くねってのが個人の考え
政府が円の価値を上げられなかったのが今の問題の原因

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 16:04

こんなんワイルドターキーが大分前から日本向け商品モノクロやったろ。
七面鳥が二面鳥や。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 16:06

医療費しか使わない高齢者を優遇した結果
消費が落ち込むばかりだな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 16:08

>>20
容量をごまかす行為に文句は言っても、値上げに文句を言ってるやつは見た事ないが

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年11月13日 16:10

誤魔化して来たな、日本やばいね

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月13日 16:13

過剰包装はなくなってけばいいよ。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年11月14日 14:01

>>11
中国政府が汚染物質に対する厳しい措置を打ち出してて中国産有機顔料の供給が減ったのが原因らしい

コメントの投稿