閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:03:33.35 ID:R5qUS5z60
これ上がりすぎちゃうか?
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:03:48.17 ID:bv4g/6ZSd
円安がね……
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:04:31.66 ID:ve7bUZjI0
さすがに異常やわ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:05:07.01 ID:v/ZBEJ8q0
思ってたより上がってない
それより値段あたりの性能が上がってないイメージ
ハイエンドは値段インフレしてるしミドルエンド以下はいつまでもrtx2060レベルの性能やし
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:06:44.91 ID:XQcfxWoS0
PS5「たった6.6万円です」
ふつうPS5買うよね
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:08:43.13 ID:qaA/zzvC0
ゲーミング言うけどけっきょくグラボ動かすための箱やん🤔
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:09:37.68 ID:UOhUBnfY0
GeForce 70番台が8万してるのがヤバいよな
前は4万円で買えたやろ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:10:22.67 ID:ya8O1JSv0
今は時期が悪い
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:19:25.81 ID:nUSI2Q+T0
結局グラボの値動きに付き合わされるんや
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:20:15.10 ID:XyktAQL10
グラボのせいじゃね?
FHDなら15万でイケるでしょ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:20:21.80 ID:IL4JlNPN0
平均15万だったっていうの分かる
ほどほどのスペックで見積もってみたらそれくらいだったもん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:26:16.29 ID:gGE6d+Qe0
2015年に同グレードのグラボが半額で買えたとしても性能が1/5とかだから比べても意味ないんだわ🥺
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:26:27.38 ID:YbWJlZvP0
グラボにあわせるためにcpu新調しなきゃでマザボも買い替えまでがセット
毎回ソケットかえんなやゴミが
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:28:37.20 ID:5DulljVf0
>>20
AMDがある🤗
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:30:17.53 ID:L+ik0kGh0
>>22
無
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:28:36.34 ID:t0GTG9XT0
Core i7 6700K GTX 970とかか
6950X 6800Kもそんなに高くなかった気がする
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:31:48.23 ID:Kc2aOYR6r
マザボ地味に高いよなぁ・・・
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:32:39.15 ID:OvNL3YPC0
値段上がっただけで性能はたいして上がってない模様
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:33:39.91 ID:CW/G7BSK0
CPU 4万、グラボ 5万
一昔前はこれくらいの相場でかなりハイスペなゲーミングPC作れたよな?
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:35:07.98 ID:ThR4wz7ur
BTOってどう考えても自作より安い訳無いけど前より需要高まってるよな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:36:10.83 ID:8uYRUHNR0
自作なんてやるわけないじゃん
壊れたらどうすんだよ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:36:28.24 ID:qG/wEN1l0
まぁ最初はBTO買って実際にPC触ってパーツやら何やら仕組み勉強するほうがええやろ
次に自作すればいい
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:37:51.25 ID:qxjJx6DE0
今15万ぐらいの買って3.4年後にグラボだけ性能高いのに乗り換えってできる??
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:51:05.41 ID:1KGn6UyM0
>>32
そんな後じゃマザボCPU電源も取っ替える事になるやろな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:38:35.47 ID:5DulljVf0
ハイエンドを毎回買い替えるのが一番コスパええわ
売ればそこそこ回収できるし
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:39:33.04 ID:ecqNuAKU0
超円高きて欲しいわ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:40:35.11 ID:keKFx6Im0
>>35
日本て金貸しで稼ぎに稼ぎまくってるから円高の方が都合いいんだよな
貿易とか知ったこっちゃない
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:39:50.58 ID:ge5n+NGca
i5なら2万円台で買えた頃やな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:42:34.92 ID:4EemNg24d
10年前は3年経つごとにスペック2倍で価格そのままだったのに
今は3年経ってスペック2倍で価格も1.5倍になってるからな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:50:34.52 ID:Phd+eGBGH
ワイちゃん自作しとるといつも10万行かんぞ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:50:36.43 ID:AR+A41vx0
秋葉のPC屋でBTOゲーミングについて色々聞いたけど、一番売れ筋が15〜25万ぐらいのやつらしい
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:50:46.87 ID:MFZZgAsm0
あと2年くらいは待てるんだけど待ったほうがいいと思う?
1ドル200円とかになってたら困るんだけど
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:50:51.55 ID:05B3m3zC0
ゲームごときに何十万も金だしてなにすんの?
アホなん?
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:53:40.73 ID:Phd+eGBGH
>>45
PCは集合体なんや
おかずからゲームからテレワークまでって感じや
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/30(月) 23:52:31.35 ID:3dvdBeh10
円安ヤバすぎるわ
ドルで見るとマジで値段そんな変わってねーのに
コメントの投稿