【悲報】ポリコレ、とうとう最高裁に怒られるwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】ポリコレ、とうとう最高裁に怒られるwwwww

8C6C87F6-B9B0-40CD-A008-60B8666A0EF9_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:00.60 ID:rmP8Ul3Qd
大学入試の人種優遇「違憲」=多様性確保に転換点―米連邦最高裁


【ワシントン時事】米連邦最高裁は29日、ハーバード大学とノースカロライナ大学が採用する人種を考慮した入学選考について、法の下の平等を定めた憲法修正第14条に「違反している」と判断した。

 学内の多様性を確保する手段として黒人ら人種的マイノリティー(少数者)を選考で優遇する「アファーマティブ・アクション」(積極的差別是正措置)が見直しを迫られた形だ。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688077920/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:13.61 ID:rmP8Ul3Qd

3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:18.26 ID:rmP8Ul3Qd




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:23.27 ID:rmP8Ul3Qd
かなしいなあ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:29.54 ID:rmP8Ul3Qd
これが現実



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:32:47.31 ID:BLcJQ96g0




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:33:02.82 ID:0KTtmjU/0
なお、女はセーフ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:33:44.79 ID:yDehNwEZ0
バイデンブチ切れてて草



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:33:55.05 ID:EYxnd8tS0
映画のブラッキングも是正しろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:34:10.37 ID:tJcZc6eZ0
よかったやん
黒人が高く、アジア人が低く設定されてたんやろ?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:35:17.00 ID:BtPBCAPAM
黒人は下駄履かせなきゃダメやろって時点で差別的やし
アジアンにマイナスするのは間違いなく差別やしな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:36:09.14 ID:0wmU/oTN0
アジア人差別は続くんやろどうせ
やらんと半分くらい中国人になりそうだが



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:36:47.20 ID:al7/FoFY0
なおアメリカ政府は最高裁許さんって言うてる模様😭



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:36:48.57 ID:S2wtmijT0
やっと当たり前のことを当たり前に言える社会が来たか

ロバーツ最高裁長官は「学生は人種ではなく、経験に基づく個人として扱われなければならない」との見解を示した。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:37:18.78 ID:bMblzbS00
そらせやろ
一時的にでもアファーマティブアクションの合憲判決出したのがおかしいわ
しかしたった20年前の最高裁の判決を覆せるんやねえアメリカって国は



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:38:02.19 ID:3s/yNOd3r
学問のためなら差別を許すってのもアレやんな





23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:39:45.26 ID:AnncaSAed
やっぱ脳の作りって人種によって異なるのね



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:39:46.02 ID:a00n6TbxM
日本の工学部がやってる女子優遇はどんなんやろな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:40:04.64 ID:Z+8OmBaRd
頭の悪さを是正するのは平等じゃなくて公平では?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:40:36.98 ID:4wKyj0mla
マジで意味わからんかったもんな
人種によって減点するとか、それこそ差別やんけ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:41:01.46 ID:DxbBNAtcM
アジアンのヒエラルキー最底辺すぎて泣く



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:41:34.98 ID:GMZgM2H1d
黒人はスポーツ推薦でええやん



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:41:38.62 ID:wi/7hImDr
アジアン冷遇するシステムをアファーマティブアクションと呼ぶ傲慢さよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:41:42.73 ID:7vBXcsLH0
学校側が独自に選考基準設けるのはまだ分かるけど政府主導で差別するのはあかんわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:41:47.49 ID:FpmnFZ/rM
純黒人のインテリって存在するんかな
だいたい他の人種の血入ってるイメージやわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:43:10.59 ID:0KTtmjU/0
>>36
ほんま、黒人のすげぇところはどこに生まれようとも黒人の血が悪さをするとこやね



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:43:43.51 ID:u2OGMkzS0
>>36
程度の差はあれアメリカの黒人の80%くらいには白人の血が入ってる



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:43:03.09 ID:Xn68pPsnr
優遇したり忖度すること自体差別やからな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:44:19.62 ID:KdcVapEdM
そらそうよ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:44:28.23 ID:sKDJhz3p0
下駄はかせるならマイノリティよりも貧困世帯とかやろ
金持ち黒人優遇してアジアン以下の成績で大学入れてもね



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/30(金) 07:51:00.87 ID:6APuP7W10
多様性を認めすぎると衰退するのによくやるわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 17:59

少数に合わせて社会を歪めすぎるのはおかしいんよそもそも

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:13

良くも悪くもアメリカのポリコレはこれからの世界のスタンダードになっていくだろうからな。黒人はもとよりすべてのマイノリティがアファーマティブアクションに賛成だろう。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:14

バイデンボケてそうだから
最高裁に核ミサイル撃ったらいいのに

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:15

結局、略奪とか進んでアメリカが南米やアフリカみたいに秩序の無い住みにくい国に成るだけだろ
そういう人種を入れてる訳だからな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月31日 18:19

10年前にそろそろ転換点が来るとは聞いていたが、やっとアファーマティブ・アクションが差別と呼ばれる時代が来たんやね。ええことや

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:19

まあオリンピック100mの決勝が黒人ばかりだから白人もアジア系も同じ割合で入れましょうみたいなもんだからな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:38

そらだって黒人は知能が低いと言ってるのと変わらん制度だし、他からしたら枠取られるし、黒人からしても馬鹿にされてるだけだし誰も得してねーからな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 18:47

大学まで行ったとしても普通に略奪行為はするんでしょ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月31日 18:50

>>1
本来は少数に合わせて社会を歪めるんじゃなく、公平性のためにやってた
人種間の歴史的に固定された経済や環境の格差がそのまま教育や機会の格差に反映するのは公平ではないから

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月31日 18:52

>>4
問題は人種じゃない
まあ、行きすぎたポリコレへの反動が、頭の悪い人たちにあっては人種差別として表出されるのは理解できるが
極端vs極端、バカvsバカでみんなどんどん劣化していくから勘弁してほしい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月31日 18:54

>>7
知能というか、経済・教育・機会が世代間で再生産されてしまうから、底辺に下駄履かせて格差がより公平になることを目的にしてた

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月31日 19:46

大学はアメリカの国力の要だしレベル落とすような真似したらそら止められるわ

コメントの投稿