【悲報】iPhone15、やっぱり欠陥品だった・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】iPhone15、やっぱり欠陥品だった・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:29:36 ID:sfLd
https://iphone-mania.jp/news-555621/

バッテリーも劣化が早く長持ちしなくなってる模様



引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696552175/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 10:00:05 ID:17mV
>>1
マ?600回って2年ももたないぞ



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:30:03 ID:TINN
でもモバイルバッテリー充電できるから…



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:30:06 ID:lJvD
iPhone16に切り替えてけ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:30:23 ID:sfLd
発熱する
不具合多い
バッテリーもカス

買う意味とは



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:31:35 ID:uk95
>>4
1円になったらありやな
というかスマホは基本1円なら何でもいい



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:32:12 ID:sfLd
>>6
ワイは固定費増やすの嫌いやからミドルレンジ使う



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:33:23 ID:uk95
>>8
ミドルレンジってなんや?が大半の顧客の感想やろうな



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:57:30 ID:fZP2
>>4
発熱は対策されたぞ!



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:32:33 ID:rmiz
こういうのだいたいアプデで直るんだよな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:33:22 ID:sfLd
>>9
発熱は性能減らして無理やりそうやけどバッテリーは仕様やからね…



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:34:31 ID:rmiz
>>12
バッテリーそのものの問題なら無理やな
だいたいは内部処理の問題だから直る



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:33:41 ID:l4Ny
15pro発売日に買ったワイに一言



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:34:38 ID:fDaX
ピクセルならGoogleのポイントキャッシュバックで11万で買えるからな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:35:09 ID:sfLd
>>17
実質◯円好きな人もキャリアで安くなるしな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:35:20 ID:dVwo
充電耐久600回で草
2年保たんやん



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:35:46 ID:7d6x
でもAndroidは2年も経てば重くなるから論外やなぁ





23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:35:47 ID:EKkz
バッテリー増やしてほしいけど大きさ的に無理だろうな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:37:27 ID:sfLd
>>23
頭打ちになってきたから最近の流行りは超高速充電



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:40:50 ID:mxiB
性能たいして上がってないんよね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:42:09 ID:sfLd
>>36
Proの方は上がっとるけど発熱問題でパフォーマンスは落ちる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:42:07 ID:WGXQ
そのためにUSB-Cで充電しやすくしたんやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:42:45 ID:sfLd
>>37
EUはバッテリー交換しやすくしろって主張もしてるからその関係もあるかも
これに関しては余計なことしてくれた



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:45:45 ID:XQn5
iphone5民ワイ10世代低みの見物



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:47:19 ID:XQn5
バッテリー持ち悪いのは下手に詰め込んでるせいもあるやろ
カメラの出っ張りに合わせて筐体まるごと熱くして余白なりバッテリーなり入れときゃええねん



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:48:05 ID:V8IJ
バッテリーの持ちが悪いん?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:48:09 ID:kUZu
どんなにポンコツでも大丈夫、最新のiPhoneってステータスが大事だから



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:48:57 ID:sfLd
>>48
ブランド、やからね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:49:31 ID:V8IJ
15promaxとか買った人悲惨やなあ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:49:50 ID:sfLd
>>52
あんなんYouTuber以外買うんやろか…



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:50:13 ID:V8IJ
>>53
ステータスやから



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:50:20 ID:XQn5
映画も撮れるiphoneのはずだったのに…



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:50:49 ID:V8IJ
もうiPhoneも4〜6万くらいにしろよ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:51:25 ID:XQn5
指紋認証とかいらんわ
指なくなったとき使えんやろ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:52:49 ID:kUZu
信者なら25000円のバッテリー交換をたくさんできてApple様に貢献出来るって喜ぶぞ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:54:08 ID:nAu7
>>64
貢献出来てってのはともかく喜ぶヤツは本当にいるんだよなあ
ブログやXで「なんと○○円かかっちゃいましたー!」とか大喜びで書くような連中な



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:54:59 ID:XQn5
>>67
今35以上ならmac持ってるだけで彼女できた世代やからそういう人がおるのもわかる



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 10:02:20 ID:nAu7
>>73
そんな都市伝説を信じてMac買ったジジイ世代なw
いい歳こいて女に相手にされないジジイが夢見てスタバとかでMac出してるの本当笑えたわ
今でもそんなんおるけどな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 10:03:11 ID:XQn5
>>102
いや実際にmac持ってるだけでmac使ってるんですね!で女寄ってきた時代があったんやで
なお素敵な女性かというとまた別の話



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:54:21 ID:XQn5
結局はスマホとしては5で完成してたんや
あとは購入欲を煽るために必死でなにかそれっぽい新機能を足しただけ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:55:03 ID:sfLd
>>69
初代SEが一番好き



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:55:04 ID:PcSE
ジョブズ亡き後のアップル



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:55:18 ID:qqKX
軽くて丈夫で錆びにくくて色も簡単に変えられるチタンにこんな弱点あるとはな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 09:56:53 ID:22gz
特に何の不具合も起きてないワイは勝ち組でええか?



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 10:03:11 ID:NYN2
TypeCにしたから...



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/06(金) 10:04:41 ID:1ESv
iPhoneは型落ちでええわ
高すぎ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ぴー   投稿日:2023年10月06日 20:32

偽者ぴー最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 20:37

14と何も変わらんのに劣化するってどゆことよ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 20:37

発熱が凄まじいです

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 20:40

でも売れるんでしょう?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 20:42

15は14の中古品にシール貼ってるだけ説

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 20:42

パパ活で入手して売る錬金アイテムでしょ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 20:48

ずっと799ドルって事は中身もそこまで変わってないって事だしな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 20:59


毎回新OSの最初の頃はこの話題よね。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:05

防水じゃなくてもいいからバッテリーを背面から交換できるように戻せ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 21:05

>>8
iPhone買えない貧乏人が喚くからな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:09

携帯は無料で十分
iPadの方が便利だし

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:13

iPhoneって性能は向上し続けてるけどドルベースだとずっと値上げしてねーんだよなぁ
だから、どっかでコストダウンしなきゃならん。それがバッテリーとか。
iPhone15バッテリーは劣化とうより従来のままで
他社ハイエンドスマホは最新のバッテリーを採用してるから比べると劣化してるって評価よね。
でも他社ハイエンドスマホはバンバン値上げしてるのにiPhoneはお値段据え置き(ドル)だからしゃーないっていえばしゃーない。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 21:14

>>8
日本人なんて存在そのものが欠陥品のくせにね

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 21:16

>>1
いつも通り、ブランディングすればうんこでも買うスペックなんか一切みない知的障害共が買うから無問題

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:16

ジョブズの死後新しい体験は創れなくてもハードの性能はそこそこやると思ってたのにそれすらあかんのか

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月06日 21:16

>>10
こういう貧乏人ほんまきも、金出しゃもっとまともなマシンいっぱいあるのも知らんとかw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:18

iPhoneは古くなっても動作にストレスないんよね
だから買い替えスパンが長くなる

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月06日 21:26

酸っぱい葡萄

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月07日 17:18

毎年買い替えればいいよ

コメントの投稿