ネタコラであろうと
日本にそんなもんは無い!
日本にそんなもんは無い!
5: 名無し 23/10/04(水) 10:54:00 ID:r5.gn.L5
>>1
まぁコラだね
まぁコラだね
9: 名無し 23/10/04(水) 12:01:51 ID:EF.v4.L1
テレビはアニメと特撮と時代劇の再放送やってりゃいいんだよ。
17: 名無し 23/10/04(水) 15:00:03 ID:Pt.f0.L17
>>9
BSとか誰もみてないだろう時間帯に
しょうもないチャイナの歴史ドラマとか流してたり
するからな ほとんどテレショップだがw
日本の昔のドラマやアニメの再放送しろっての
BSとか誰もみてないだろう時間帯に
しょうもないチャイナの歴史ドラマとか流してたり
するからな ほとんどテレショップだがw
日本の昔のドラマやアニメの再放送しろっての
10: 名無し 23/10/04(水) 12:33:10 ID:9v.bb.L1
新聞を読んでニュースとかあり得ない
帯域を別のメディアに譲ればいいのに
帯域を別のメディアに譲ればいいのに
11: 名無し 23/10/04(水) 12:51:18 ID:K5.1c.L1
年齢層高めの某BBS
テレビか新聞の話題ばっかり
テレビか新聞の話題ばっかり
21: 名無し 23/10/04(水) 15:17:59 ID:ur.11.L2
「嫌なら見るな」と言うなら電波オークションやるべきだよな。
23: 名無し 23/10/04(水) 17:32:43 ID:ei.8z.L1
スーパーでキムチ売り場がどーんとでかく場所取りされてんだけど、
いつ見ても商品がたくさん並んでる。
つまり日本人はほとんど買ってない、と。
いつ見ても商品がたくさん並んでる。
つまり日本人はほとんど買ってない、と。
26: 名無し 23/10/04(水) 18:47:26 ID:pk.f0.L1
>>23
そういやレンタルビデオも衰退したな…
TSUTAYAは、レンタルビデオ事業から撤退とのこと。
そういやレンタルビデオも衰退したな…
TSUTAYAは、レンタルビデオ事業から撤退とのこと。
27: 名無し 23/10/04(水) 18:47:55 ID:xl.0i.L11
なーにかえって免疫力(ry
37: 名無し 23/10/04(水) 23:55:25 ID:d1.bb.L1
これがなかなかホロビないんですよね。膨大な資産があるうえに
アニメコンテンツを隣国に売り渡してでも存命を図るとか
アニメコンテンツを隣国に売り渡してでも存命を図るとか
36: 名無し 23/10/04(水) 23:01:14 ID:Bu.bb.L9
アニメを見るためにも、
テレビジョンそのものは必要。
テレビジョンそのものは必要。
コメントの投稿