【動画】電車にSwitchを忘れる→駅員が別人に返還→男性発狂www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】電車にSwitchを忘れる→駅員が別人に返還→男性発狂www

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 19:57:47 ID:YHu7
応援団なみの絶叫



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 19:58:48 ID:zAmU
ちょっとかわいそう
やっぱデータはカセットに保存できるようにしないと



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:01:35 ID:kQun
弁償せんといかんな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:03:42 ID:GYfW
周囲を気にせずこんだけ喚き散らす勇気



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:04:18 ID:I6AJ
スマホをトイレに流しちゃって戻らないって聞いて泣き叫ぶ奴すこ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:04:30 ID:p7Vc
鉄道側が弁償?
それとも別人が詐欺働いたってことで終わり?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:08:46 ID:kQun
>>21
確認が適当なら駅員か鉄道会社が賠償する



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:09:02 ID:p7Vc
>>41
ほんまに?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:10:24 ID:kQun
>>43
財布なんかじゃ事例あるで



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:04:32 ID:T7dB
なんで他人に渡すんや?
普通確認するんちゃうんか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:04:54 ID:p7Vc
>>22
どうやって確認すれば?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:05:07 ID:T7dB
>>24
中のデータみるとかやな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:05:42 ID:p7Vc
>>25
詳しい駅員ばかりじゃないんだよ?





26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:05:28 ID:5nWL
>>24
忘れ物渡す時に連絡先とか書くもんやけどなぁ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:04:49 ID:T7dB
switchには名前とかいてないから確認しようがないってことかな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:05:41 ID:GYfW
確認しようが無いから渡しちゃえって感覚もやばくね?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:05:47 ID:sk5r
>>27
これ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:06:55 ID:T7dB
叫んでるやつがswitch落としたやつやとしてもう一人はなんなの



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:08:35 ID:5nWL
>>32
パクろうとしてるやつ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:06:55 ID:p7Vc
どういう結末になるかは知りたい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:07:40 ID:p7Vc
switch落としたくせにスイッチ入っとるw



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:09:16 ID:pT28
ワイもたまに傘貰いに行くわ
黒の折り畳みかさで貰えなかったことないわね



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:10:40 ID:CoEM
これからは落とし物があっても駅員が回収しなくなりそうやな責任回避の為に



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:12:07 ID:kQun
>>49
施設管理者には義務があるので無理ですね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:11:04 ID:MOQd
すごい声量やな…心臓バクバクしてきた



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:11:41 ID:I6AJ
スマホとかにしろそんな大事なら落とすなよって感じよな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:12:54 ID:4ZWV
携帯ゲーム機ってどうやって本人確認すればええんやろ
スマホに同じWi-Fiが登録されてるとかで行けるか?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:13:22 ID:FA8v
>>60
主人公の名前



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:13:20 ID:pdL5
入ってるゲームソフトとかか?



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/10/01(日) 20:15:19 ID:T7dB
で結局どうなったの?







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年10月02日 19:33

偽者ユーザー迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:38

詳しくないからしょうがない
そんなの駅員の仕事じゃない

なら警察に届けるべきで、どう足掻いても駅員の責任は消えやしないよ
言い訳せずに防犯カメラの映像を警察に提供して犯人逮捕に協力した上で、浅薄な対応をしたボンクラに頭下げさせて被害者の許しを請いなさいな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 19:46

ゲームそんなにやらないからわからんけど、Switch1つで周りの目を気にせずこんなに発狂できるもんなんだな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:46

落とし物を受け取りに来た人の身分証明書のコピーって取らないもんなの?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:47

いい大人でゲームしてる奴代表

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 19:48

隣の奴の動かざること山のごとし

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:53

気持ちは分かるがいくらなんでもキレすぎ
そしてこの手のギャオオオオオンするのは決まってこの手のオタク系とカテゴライズされるチー牛くんタイプってのがね
面白いぐらいこのタイプしか本当にいない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 19:57

結局横のやつは誰なんや?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:57

駅員が渡したの
こいつのスイッチじゃない可能性もあるだろ
それとも位置情報観れるのか?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 19:57

電車でゲームやってるようなの二人を相手にする駅員さんかわいそ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:02

ニシくんなんでや…

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:03

身分証明書確認しておけばええやん
もし後々嘘だと判明したらそいつと落とし主引き合わせてバトルさせりゃ解決

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:06

俺も心臓の鼓動早くなった
このくらいの声量でまくしたてられたらキツイな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:06

つくづく人とは完璧な生き物じゃないんだな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:11

喚き方がキッショ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:12

健常者じゃここまでならないから不思議だ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:12

どうやってSwitchの落とし物があるとわかったんやろ
Twitterで落としたとか呟いたんかな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:12

>>3 いうて1台3万円やし ケースごと紛失したらその中のソフトも含めるとさらに○万
そしてそれまでにゲームに費やした時間も込み込みで不意に込み上げる寂寞の思いなんやろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:12

気持ち分からなくもないが、年齢の割に幼い。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:14

まあ何時間もかけて育成したセーブデータは本人にとっては金より高い価値なわけだしな
ソシャゲならウン百ウン千万かけたデータってのもあるだろうし

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:14

大人になりきれなかった典型的な任天堂ユーザー

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:15

そもそも落とすな忘れるな馬鹿野郎
落としたり忘れたりするって事は自分にとってその程度の価値って事だろ馬鹿野郎。
本当に大切な物ならぞんざいに扱うな馬鹿野郎。
完全に自己責任だろ馬鹿野郎。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:15

クレジットカードを登録していてソフトをDLされてたらちょっと可哀そう。
だとしても人前でよう発狂できるな。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:16

車庫に入る電車の終着駅でお土産忘れたのだが、降りた執着駅の改札で即届けたのだがすでに無かった。掃除のやつがパクったと思われる。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:19

これゲームだから色々いわれてるけど
普通に落とし物を勝手に再紛失させられたって考えたら
普通にキレてもおかしくはない
キレ方はまぁ人それぞれとして

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:23

間違えて受け取った人は返したのか

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:29

かわいそうだが、落とした時点で取り返せないと思って、万一届けられてたならすごく幸運だったと思わなきゃな…

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:30

発達ってこんな感じで怖い
感情のコントロールがうまくできない脳の障害、と正しく理解しないといけない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:33

Switch如きで〜って言うけど今のゲーム機ってオンラインで買い物出来たりすんやろ?
って事はクレジットカードや色んなアカウント情報が紐付けられてる可能性高いから財布やスマホ落としたのとほぼ変わらん状況よね
そこまで考えた上でバカに出来てないと頭の悪さ露呈するだけやで

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:34

身分証のコピーくらいとってるだろ
これから警察に被害届を出せば良いんじゃ
他人のものとわかって申し出なければ占有離脱物横領か
受け取るときにわかってて自分のものだと欺いて受け取っていれば詐欺かな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:37

>>2
ただのクソつまらん霜降りの漫才やん

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:39

おさむちゃんです!

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 20:43

ミスで渡された人物を確保しているならそんなに慌てる必要は無いだろ
落ち着いて自分が持ち主である証拠を確認していけばいい

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:47

うわぁ…って感じ。拾って保管してくれてラッキー、間違えて変換してアンラッキーでプラマイゼロ位なもんだろ。しかも誤返却時に相手の証明も取ってるから追跡可能だろ?そいつが違法なことしたらそこも詰められるし。少なくともその場で喚き散らすのは例え親の形見を誤返却したとしてもあり得ないわ。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:51

>>1
シリアルナンバーでわかるから普通に逮捕できるだろこれ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:55

switchって結構大きいけど、どうやって単体で電車に忘れるんや…。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:56

今のゲーム機って単純に機器本体を弁償して済む話じゃないだろうしなぁ
プレイデータもそうだし、アカウントに紐付けされた個人情報やクレカ情報、購入履歴なんかも盗み見られ、下手すりゃ悪用されかねん

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:57

>>18
Switchってクラウドにセーブデータ保存されて同期されないの? 箱とかはそうだと思うんだが、速攻でアカウントから全てのデバイスからログアウトで上書きも防げそうなもんだが

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 20:59

>>23
Switchって実績とかトロフィーの概念あるんかな? ある意味金よりアカウント汚される方が辛そう

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:00

大の大人が大声張り上げてみっともないわ
いや、switchを持ち歩くような奴だからガキやな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:02

>>36
電車で大きめのノートパソコン使ってる人見た時は二度見したわ、モバイルならわかるがノートとはいえ明らかに据え置き前提ぽいやつ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:02

横の人は全く別件で待ってるだけ。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:05

大泉! 大泉!

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:09

つっても落としたお前も悪いわ
一方的にブチ切れんのも自分勝手やろ
ここまで叫ぶ立場でもねぇのよ

こんなんに同情してるアホが多いのな
クズな自己中だらけか

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:09

こんなところで騒いだってムダ
警察呼べ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:12

>>29
そんなもん落とすのはバカでは

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:15

そんなに大事な物を忘れんなよw

48.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:16

>>46
財布の落とし物なんてよく聞くし、紐付けられたゲーム機だからバカってことにはならんのでは

49.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:20

>>48
バカだから動画にされてるのでは

50.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:21

>>33
それな。真横におるし、すでに渡しちゃって駅員の管轄外になったなら最後の責任として警察呼んでもらって中身の確認と照合をしてもらった方が自分の手元に戻ってくる確率上がりそう
ゲームより怒りの発散が上回ったのかな?この人
でも駅員が関係ないです後はごかってに〜〜とか言ったらここまでテンアゲにはならんがキレるかもしれん

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:23

ゲーム機なら持ち主の確認のしようは色々とありそうだがノーチェックなんかね

52.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:26

>>37
逆にそこまで紐付けてるなら、冷静に非オタの駅員にそれを説明して、警察介入させた方がスマートに手元に戻ってきそう、詐欺犯人とやらも真横におるやつらしいやん

オタっぽく見えるけど、最近のゲーム機がそこまでの役割をもってることを知らんってのはゲームが守備範囲外のオタか、オタクっぽく見える非オタかだろうし財布と同等の物盗んだとして罪が重くなりそうならビビリちらして逃亡しそう

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 21:33

警察に駆け込んで終わりやろ、
勝手に拾得物を第三者に譲り渡したんやから。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:35

さすがに受取のサインくらいはしてるだろうけど身分証明書の登録とかはしてなさそう

55.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:36

忘れたコイツも悪いけど、駅員の対応も悪いやろ
この2つは別問題や

56.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:39

>>34
いや、親の形見は普通にキレるわ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:41

Switchのゲームって有名どころなら携帯のアプリと連動してたりするし、自分のの証明なんてすぐ出来そうなのに。物があるなら冷静に対応すれば何のダメージもない。短気は損気よ。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:44

>>57
知らん奴に渡したからモノが無いんちゃうの?

59.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 21:46

>>57
駅員が自称落とし主の別人に渡した後なんですが

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 22:04

落とし物を別の他人に渡しちまったが良いわけないよな

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 22:14

いやまあSwitchくらいでキレるのはアレだが。
200万入った封筒を電車に忘れて、すぐに駅員に言ったら「あ〜それ?よくわかんないけど、忘れ物したっていう中国人?だかベトナム人に渡しちゃったよ。ごめんねw」
とか言われたらそりゃキレる。どんな状況だったかはわからんが。

62.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月02日 22:56

>>9
限定カラーとか特定の電車内か線に落とし物がその1台とか?

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月02日 23:54

じゃあ名前書いとけや

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月03日 02:09

買ったものには名前書こうね

65.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月03日 02:24

Switchの本人かどうか調べるには、SNSのアカウントと連携しているかどうか触ったことある人じゃないと判別できない。
ダウンロードソフトを購入した際に、任天堂のメールから領収証のメッセージが来るのが本人証明としては有力。
もしくはスクショ機能のアルバムからSNSに写真を投稿すればすぐ分かる。

ただ、スマホのロック機能は無い為、持ち主のユーザーを消されたり、別アカをログインされてたら発狂するしかないな。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月03日 15:28

※38
> Switchってクラウドにセーブデータ保存されて同期されないの?

年間費用2,400円を払って『Nintendo Switch Online』に加入すればクラウドにセーブデータが保存されるが。それ以外の方法でセーブデータをバックアップする手段が無い。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月04日 23:32

こんな気違いの相手しなきゃいけない駅員さん大変だなぁ(TT)

コメントの投稿