進学校からFランに行く謎の存在wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

進学校からFランに行く謎の存在wwwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:03:34 ID:MBKx
何があったのか?



引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696082614/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:03:55 ID:jbMG
何かあったんやろな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:04:49 ID:Y0Hp
燃え尽き症候群か、大卒だけ必要としているやつかな?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:04:58 ID:CJSt
下は余程じゃない限りニッコマレベルなんだよなあ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:06:23 ID:MBKx
>>5
マジか…



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:08:26 ID:CJSt
>>7
それでも中にはガチで変なところいく外れ値がおるからスレタイも間違いではない
裏口入学って言われてたやつは偏差値40ぐらいのところ行ったわ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:05:38 ID:CZg0
学歴厨は〇〇を学びたいからという真っ当な理由でもアウトにしそう



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:08:32 ID:xD8A
進学校って言っても大体真ん中くらいになれば2番手校の上位と大して変わらんしね
いわんや底辺をや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:08:35 ID:MBKx
Fランの他にも専門学校行ったり就職するやつおるけど何なんやろな?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:09:23 ID:jNLF
家業継ぐために専門いったやつとかはおったな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:09:33 ID:P1Iu
特待生→公務員ルートならありやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:09:37 ID:NMCc
親が離婚して専門行ったやついたわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:09:40 ID:ZYQS
・身体がクッソ弱くて本来なら卒業できないような出席日数だったので推薦貰えない
・学習障害で文系だけ有名私大レベルて理数系壊滅
(私文コースは数学理科は高校1年までしか無かったので、成績としてはセーフ)
・音大、もしくは声優か演技の専門学校に行きたかったけれど学校側からノーが出た
・学校から提示された選択肢から2ランク落として決めた大学を全部落ちて、滑り止めで受けた名前書ければ入れる大学だけ受かった

ワイはこう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:09:52 ID:uOy5
ワイはそれになりそうだった
今思えば病気だったんだよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:10:57 ID:WBtd
地方の偏差値60くらいの優等生が推薦で日大とか東洋行くの面白いね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:11:28 ID:uOy5
>>19
早く決めたい楽になりたいって人はいる



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:11:06 ID:uOy5
人生色々だよ
もっと早く治療薬があったなら人生変わってた



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:11:36 ID:6iXW
>>20
なんの病気や?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:12:29 ID:uOy5
>>22
ヘルニアとそれからくる慢性疼痛
あとはストレスやろうなおっやの育て方が虐待に載っててワロエナイ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:11:57 ID:CU3z
進学校入る前は上位だったのに進学校で下位だったから自信無くした



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:11:59 ID:4jvz
自分より上が多すぎて自己肯定感がやられるのはありそう 進学校やないから知らんけど



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:14:57 ID:VjeQ
>>24
高偏差値の高校でこれになる奴は多いで
プライドへし折られて勉強する気なくすんや
逆に偏差値高くない高校で自信持って伸びる奴もいる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:19:12 ID:qWMs
>>29
これ多いな
特に地方出身だと地元で無双してたからギャップでメンタル死ぬ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:13:16 ID:uOy5
勉強法が悪くて高2から伸びないってのもある



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:13:21 ID:eKlw
偏差値60からニッコマって現役なら上位4割くらいにはおるやろ





28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:14:46 ID:uOy5
受験も金かかるからな
ワイは滑り止めに全部落ちて
第一志望だけ受かった



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:16:46 ID:uOy5
地方国立なんだけど、それですら同年代の上位30%に入るって聞いてビビった



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:17:46 ID:eKlw
中学時代はやらなくてもそこそこできた奴が高校で通用しなかったパターン



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:18:19 ID:j2nP
就職はあってもFランはないやろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:19:09 ID:uOy5
>>34
たとえFランでも大学出とくのは大きい
ビザとかおりやすい
資格試験も大卒限定多いぞ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:19:07 ID:Q50X
やりたいこと見つけて、それが学歴関係ないと思ったら
色々選択肢はあるんちゃう



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:19:08 ID:Zagy
通信制の大学いった人がいた



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:20:47 ID:CBmO
理系クラスに来て数学0点の奴がいたなー



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:20:56 ID:uOy5
高卒と大卒の決して埋まらん文化の差があるんや・・・
腹を割って話し合ったら戦争開始なんよ・・・



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:21:44 ID:Zagy
>>42
あと東京と関西東海と地方でも差が大きすぎる



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:22:18 ID:uOy5
>>43
あるある私立校と公立の意味がまるで違うもんな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:23:17 ID:Zagy
>>44
東京で国公立大行けるのはそれだけで選ばれた者という



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:23:38 ID:eKlw
進学校って進度早いから一度置いてかれると詰むんよな
中学なら長期休暇とかで挽回もできたけど



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:25:24 ID:uOy5
>>47
先生に聞けば教えてくれるで



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:27:20 ID:eKlw
>>51
聞いてどうにかなるうちはまだセーフよ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:25:13 ID:mMnq
ワイ地方トップの進学校やけどそんなのいっぱいおるで
だいたいは中坊の頃めっちゃ勉強することで上位だった奴が周りが勉強して落ちてやる気なくすやつ
中坊までの詰め込みで何とかなってたのが高校の理解を求める勉強で置いてかれる地頭悪い奴か



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:26:46 ID:uOy5
>>50
地頭悪いっていうよりは勉強法が悪いことが多いで
周りの大人がかえって邪魔になるんや



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:28:34 ID:mMnq
>>59
それも含めて地頭悪いんちゃう?
普通に自分に足りないことやそれに見合った勉強法を見つけるのは学生だろうが社会人だろうができないやつは置いてかれるだけやし



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:25:37 ID:g4WK
進学校って最初は地元で神童と呼ばれたような奴らが集まるけどその中で下位になった奴はいじけてまうんやな
それで「エリートやけどワイ不良っぽい方もいけるんやで?ワイルドやろ?w」な態度取ったりしてまともに勉強せん奴が出てくる



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:26:06 ID:ylc9
中学受験して入った後もクラス平均ちょい上くらいの成績キープしてたけど高1後半からついていけなくなったンゴねぇ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:27:05 ID:j2nP
たまに美大行く奴いるよな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:27:31 ID:ylc9
>>60
ワイのとこもいたわ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:27:28 ID:5yu6
美大や体育大は謎世界すぎるからな



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:27:44 ID:ylc9
美大とか防衛大とか



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:31:31 ID:XOkH
御三家からニッコマに行くやつはほぼ毎年いるという事実



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:36:22 ID:5cYY
偏差値30落としたわ



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:38:40 ID:hS0E
高校の偏差値だけ高いやつは地頭は良かったんやろなって思うわ
大学の偏差値だけ高いのは大学受験は努力したんやなって思う



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/30(土) 23:38:59 ID:zjvJ
何かはあるやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 15:32

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 15:32

3.  Posted by  ああ   投稿日:2023年10月01日 15:32

自民嫌い

4.  Posted by  ああ   投稿日:2023年10月01日 15:33

>>1>>2バカハッカー最低

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 15:37

>>1>>2キチガイうるさい利用するな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 15:37

地方にもよるが北海道だと北大以外なら
大学なんて行かなくてもいい風潮はある。あった。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 16:03

周囲(皆有名大学行く)とは違う道(人生)を敢えて選ぶ俺カッケー!って時期はマジであった。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 16:05

学費全免や

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 16:05

県内2位くらいの中高一貫校に通ってたけど、ほぼ勉強してない最下層でもMARCHくらいは流石に受かるだろって感じだったな
マジの最下層の数人は進級できずにやめてったけど

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 16:09

中学でめちゃくちゃがんばって進学校に行ったら、授業全然ついていけなくてなんとかギリギリ卒業して、大東亜しか受からんかった

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 16:11

運が悪い時なのに
運が良い時を思い出して過ごした
運が悪い時には
それなりの対応策がある

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 16:22

国公立大に受からんと人扱いされない高校もあるよな
社会では当然だけど

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 16:54

うちは落ちこぼれがニッコマ行くぐらいの高校だったから申し訳ないけどいまだにニッコマのことは心の底から馬鹿にしてしまう、口には出さんけど

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 17:19

開成でも大東亜に行く奴がいるという恐怖

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月01日 18:16

高校入るまでノー勉なのに授業受けてるだけでオール5みたいなやつが高校入って同じ感じでやってるとそうなる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 18:33

>>15
東大とか国医だと大学入試までそれでクリアしてきてる化け物がたまにいてビビる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 18:37

県内トップ校に通っていた奴が俺と同じFランに通っていた
流石に理由は聞けなかったが、そいつの字が汚いのを見て何となく察しはした

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 20:16

>>13
さらに理系の技術職だと日大理工に歯が立たなくてさらにプライドへし折られる。
学歴高くても社会人としての才能と努力し続けないと簡単に落ちぶれる。

コメントの投稿