中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場超拡大www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場超拡大www

CB2FC05C-8472-4768-86D8-2A70E5BEF0AF_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:24:50 ID:eIto

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695983090/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:25:49 ID:CPek
食い放題にされそう



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:26:31 ID:eIto
>>2
普通に牛とかでやるんちゃうかそういうのは
味的に考えて



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:25:59 ID:zBfk
幸せじゃないのか?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:26:49 ID:GhkW
同じ犬種でよくね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:27:07 ID:2FN4
そのうち習近平のクローン作りそう



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:27:44 ID:WYjT
>>7

ええな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:28:16 ID:vlKw
記憶引き継いでなかったら意味ないんちゃう?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:28:18 ID:21z0
これクローンやし遺伝的病気もそのまんまやないんか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:28:26 ID:enmH
クローン犬に元のみたいに懐かれなくて心を壊されて欲しい



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:29:03 ID:aoJH
倫理観死んでそうでゾッとする





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:29:45 ID:cWui
死を見たくないから死ぬ前に引き取って交換してくれるならありやなぁ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:30:53 ID:uLrA
>>18
でもオリジナルはどこかで死んだと思うと泣ける



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:31:48 ID:cWui
>>22
死んだのを見るより「死んだかもしれない」と思い続けてる方がワイ的にはマシやな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:34:55 ID:U2Re
>>18
自分のいないとこで1匹で死なせるの嫌やわ
いやまあクローン自体いらんけど



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:29:53 ID:7kxm
そのうち何回も繰り返してマモーみたいになりそう



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:30:35 ID:tAJt
子犬や子猫ととしてもう一回出会うのか、成長した状態で迎えるのかどっちなんかね
後なら寿命とかどうなるんや



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:31:44 ID:zFlm
コレはなんか違う。これが馬鹿売れしてるんがいかにも中国やなと思う



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:31:52 ID:dabv
700万くらいかかるらしいな新しいの飼う方がええよな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:32:34 ID:kPeW
>>26
普及したら値段下がるでしょ。欧米は動物の権利()で無理やろうけどね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:35:40 ID:dabv
ジェットリーの映画でそんなんあった気するわ大量のジェットリーVSジェットリー



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:36:04 ID:YLYP
自分を謎の機械で複製させてマジックする映画あったよな?
なんだっけ?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:37:02 ID:MXVR
そのうちゴーストをダビングする時代になる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:37:27 ID:zFlm
親戚のオバサンに変人いたんやがその人が飼ってる犬に代々同じ名前つけてたわ。
子供心に基地やなと思ったわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:37:27 ID:bMP2
次は死んだ子供のクローンでしょうか



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:41:31 ID:GywT
うーん
人間にこれやるってなると問題あるけど
犬の情緒じゃ飼い主が自分を先代と同一視してるなんて理解できんし
別に問題なくね
やってることは単に遺伝子情報が同じな新しい犬飼うってだけじゃん



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:47:45 ID:xFNL
>>39
そもそもペット自体人間の都合で命弄んでるしな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:45:34 ID:0bQi
でも正直死んだのとは違うし
それならワイは普通にもう一頭買うわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:46:26 ID:5PUL
病気とか大丈夫なんやろか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:50:52 ID:ecrU
クローンの問題いよいよ本格化してきそうやな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:52:35 ID:83WI
これぜったいに人間でやる人でてくるやつやん



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:52:55 ID:xFNL
>>44
だいぶ前にすでに中国であった気がする
どうなったんやろ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:57:12 ID:1o4U
シュワちゃんの映画にそういうのあったような



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 19:58:41 ID:NS0z
言うなら同じ遺伝子持ち合わせた新しい生命ってことやろ
それ別にクローンじゃなくても良くね?とは思うし健康的な問題起きやすいしで使う場面限られてそうな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 23/09/29(金) 20:29:58 ID:1M7D
これできるならクローン人間も極秘裏で作ってるんやろな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  日本第一党🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2023年09月30日 19:01

今日もプリンは独り寂しく1コメ😭

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月30日 19:11

老犬クローンにしても寿命は変わらんのちゃうの?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 19:34

あの娘かわいいなー

からの
DNAパクってクローン作成とかもやってる金持ちいそうだな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 19:42

育てるのは子犬からになるだけだから
元の犬というよりは元の犬の子供って感覚にしかならんやろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 19:48

少子高齢化が進めば国家が成り立たなくなるからクローン人間を奴隷にして生涯単純作業に従事させるやろ
機械より圧倒的に安いんだから

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 19:50

人間もクローン作って少子化対策する羽目になったりしてw

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月30日 19:53

ワイはプレステージよりアイランドの方が好きやで

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月30日 19:55

これは流石に気持ち悪い
こんな商売が発展するならクローン研究なんかやめてくれと思ってしまう

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月30日 20:03

クローンと言いつつ、見た目が似たペットを渡してるだけなんだろ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月30日 20:04

巨根クローンの誕生やね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 20:10

米2
クローンが短命というのは否定されてるぞ
クローン羊ドリーが短命だったのは早期老化と思われてたけど
後で解析したら一般的な羊でも見られる病気によるもので差異が無かった
ドリーのクローン兄弟は一般的な羊と同じぐらい生きたので裏付けもある

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月30日 21:26

次は記憶の継承ができれば完璧だな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年10月01日 00:22

これはまたビジネスチャンスかもしれんな。
子犬の状態で同犬種なら、元の個体との差異なんて見分け付かんだろ。
クローンなんて技術使わずとも、似た個体差し出すだけで事済む。
成長しきって違和感を覚えるまでには長い年月を要するし、「成長環境の違い」とか口先で丸め込める。本当にクローン個体かどうかを検査してくる顧客も稀だろうしな。

コメントの投稿