1: ビクテグラビルナトリウム(長野県) [US] 2023/09/27(水) 20:43:41.37 ID:A4Rqj84X0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
三菱『トライトン』の日本復活や、トヨタ『ハイラックス』の堅調な販売で、じわじわと盛り上がるピックアップトラック。
そんな中、トヨタが『カローラクロス』をベースとした小型ピックアップトラックの開発がスタートしたという情報を、スクープ班が掴んだ。
現段階でわかっているのは、ピックアップトラックながらフレーム構造ではなく、カローラクロスと同様のユニボディプラットフォーム(モノコック)を採用すること。
5人乗りキャビンと短い荷台によるコンパクトなピックアップトラックになる。
トヨタは『タコマ』や『タンドラ』で中型とフルサイズのセグメントをカバーしているが、このモデルはエントリーレベルを担うことになる。
ライバルはフォード『マーベリック』や、ヒョンデ『サンタクルーズ』だ。
現在カローラクロスを生産しているミシシッピ州のトヨタ工場で生産され、2027年に発売されるという。
41年ぶりにトヨタ「スタウト」復活!? 『カローラクロス』ベースの最小ピックアップ登場の可能性
https://response.jp/article/2023/09/27/375391.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695815021/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: バルガンシクロビル(東京都) [CA] 2023/09/27(水) 20:44:06.91 ID:6Ts8bshS0
えー・・・いらねぇ
4: ラミブジン(茸) [GB] 2023/09/27(水) 20:44:31.23 ID:yD2+TGTq0
車なし弱男wwwwwwwwwwwww
5: ポドフィロトキシン(茸) [KR] 2023/09/27(水) 20:44:58.33 ID:eT65dpqb0
もしかして軽トラ?
31: ジドブジン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/27(水) 20:58:33.51 ID:RL0AGHq30
>>5
それはダイハツに任せてそうだけどな
7: ダルナビルエタノール(和歌山県) [US] 2023/09/27(水) 20:46:28.98 ID:+SN8fpns0
サニートラック出せや
8: エンテカビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:46:36.20 ID:kU2eAueY0
それって軽トラ
9: リバビリン(愛媛県) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:46:55.64 ID:UQ4xAyWv0
サニトラみたいなのなら丁度良いけど
10: ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [GB] 2023/09/27(水) 20:47:12.90 ID:YjmEjV+W0
4ドアにするとほんとダサいな
11: ソホスブビル(神奈川県) [SE] 2023/09/27(水) 20:47:15.93 ID:7ulpRG2k0
ハイラックスもけっこうでかいもんなアレ
12: マラビロク(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 20:47:40.93 ID:Uqq4SvTd0
宝くじ1等当ててタンドラ買ってガソリン垂れ流したい
13: ラミブジン(ジパング) [GB] 2023/09/27(水) 20:48:22.30 ID:6zltuEhF0
狭い日本だとぶっちゃけ不便
16: レムデシビル(茸) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:50:10.69 ID:4hckkcW10
紛争地帯で大人気のやつか(´・ω・`)
18: リルピビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:50:30.15 ID:UFIpxBD40
スバルブラットとかサニトラみたいなのは乗ってみたいけど
19: ペラミビル(国際宇宙ステーション) [NL] 2023/09/27(水) 20:51:12.55 ID:rknyJ9VZ0
どこいくねん
20: アデホビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 20:51:43.51 ID:GkUxI7D/0
ピックアップトラックの小型って
不満しかなさそう。。
21: レテルモビル(大阪府) [LT] 2023/09/27(水) 20:52:06.40 ID:cHfgj2bM0
アメリカでは税金が安いから多く売れてるだけなのに日本でも売れると思ってんのかよ
22: ジドブジン(神奈川県) [ZA] 2023/09/27(水) 20:52:11.73 ID:e77/9ajX0
よほど評判悪かったのか
今日の午後追加の不人気なことをしれ
23: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:52:30.88 ID:mHe+sdTK0
あれは荷台に重機関銃積んで中東で戦うための車
25: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 20:55:37.42 ID:5zKDPqzD0
アメリカでピックアップトラックが売れるのはどういう理由なの?
28: イスラトラビル(兵庫県) [US] 2023/09/27(水) 20:57:30.00 ID:IdsZHVV80
>>25
日本で軽トラックが売れるのと同じ理由
アメリカ人の大半は農家だよ
26: ラミブジン(千葉県) [KR] 2023/09/27(水) 20:57:21.89 ID:75xP/lGX0
ハイゼットデッキバンが欲しい
29: レテルモビル(東京都) [ニダ] 2023/09/27(水) 20:58:10.56 ID:/oCRh2kL0
リアルな数字だよな
5000円食った!
32: ラミブジン(東京都) [RU] 2023/09/27(水) 20:59:07.18 ID:12wrMqRP0
タンドラほしい
33: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [GB] 2023/09/27(水) 20:59:12.47 ID:lmQlD2I/0
アメリカ人は税金が安くなるから乗ってるだけだぞ
日本で乗る意味ねーよ
85: ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/09/27(水) 21:31:49.72 ID:9B6qsKQb0
>>33
あと
不起訴やったから
現代劇の方がいいよ
議員辞職しろよ
36: ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 21:00:21.28 ID:gj2t7uJ90
bBのオープンデッキみたいなの希望
38: アバカビル(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/27(水) 21:01:12.02 ID:gp70fpS30
たまーに荷台を使いたい時には溜まった土埃に雑草が生えてるパティーン
39: ザナミビル(三重県) [US] 2023/09/27(水) 21:01:47.30 ID:xfS0ascJ0
税金安くなるなら選択肢に入るけど
ないなら別に・・・
44: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/27(水) 21:03:39.18 ID:p/A14lYJ0
ダイナがあるでは無いか
45: イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/27(水) 21:03:57.00 ID:fmdrXv7f0
1tトラック自家用の自動車税は8000円だから日本でも安くないか?エスカレードとか1ナンバー登録で乗っている人いるし
デメリットは毎年車検と高速料金高くなるのと任意保険が高くなることかな
47: ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 21:04:37.99 ID:x6yVzko70
EVになるのかな
49: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/27(水) 21:07:00.27 ID:q00sUcAw0
ダッジとかフォードのマッスルなピックアップ乗りたい
右ハンドルなら買う
50: ファムシクロビル(三重県) [KR] 2023/09/27(水) 21:07:09.81 ID:yfzjnlLT0
小型ったらサニトラ、ハイラックス・スポーツピックアップくらいまで
59: アバカビル(広島県) [ニダ] 2023/09/27(水) 21:15:09.68 ID:va50IuvP0
荷台に機関砲とか載せやすそうよね
60: ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/27(水) 21:15:58.11 ID:0m7EpQQl0
結局こういうヤツばっかりだから何言っても仕方ないね
顔出しでやってる
配信者やれよハゲ
61: オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/09/27(水) 21:16:17.61 ID:5VUIZ+uG0
荷台短いから中途半端なんだよなあ
せめてバイクが積めるくらい荷台を長くしろ
62: ザナミビル(福岡県) [US] 2023/09/27(水) 21:16:51.99 ID:6A5Butwu0
荷台が錆びそうだから嫌だ
64: コビシスタット(愛媛県) [CN] 2023/09/27(水) 21:18:39.27 ID:gdowWXuN0
マイティボーイ復活の予感!
56: アバカビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/27(水) 21:14:09.15 ID:FZ9kU2QU0
1ナンバーは高速が高すぎる
コメントの投稿