【朗報】秋刀魚、大漁wwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【朗報】秋刀魚、大漁wwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:44:26.69 ID:N816x++I0● BE:156193805-PLT(16500)
 
秋の味覚サンマ、不漁から一転 豊洲市場に入荷3倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB128JP0S3A910C2000000/

秋の味覚の代名詞であるサンマの水揚げが好調だ。シーズン前には不漁が予想されていたが、今月に入って水揚げ量が増え始めた。東京・豊洲市場への入荷量は昨年の3倍近くになり、サイズもひとまわり大きくなっている。店頭価格は昨年より3割下がっており、買いやすくなっている。

豊洲市場には、北海道や岩手県、宮城県などで水揚げされたサンマが1日平均で10トン近く入荷されている。2022年の同じ時期と比べると2〜3...



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695451466/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:46:15.01 ID:GyWVvged0
昨日函館の親戚に電話で聞いたが30センチで150円それ以下だと98円で買えてるらしいw



154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 18:32:52.92 ID:0cKGQB7b0
>>5
あれ?そこまで安くなったんだ
明日市場行ってみよう



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:47:44.45 ID:ltXSRxrz0
汚染水を恐れた台湾や中国が漁をしなくなったからか?
そんなわけないか



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:43:59.67 ID:5Lt8RtTM0
>>8
「台湾産太平洋側北海道沖」と書かれていてモヤモヤする



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:48:57.27 ID:4sgTeYsX0
中国で海産物あまり売れてないんだろ
中国船の漁が減ったんじゃね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:49:06.38 ID:3osZq05N0
先週スーパーで1尾150円だったな
三陸のが入ればもっと安くなるな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:49:10.73 ID:NYFUn4wQ0
マスコミがあおりすぎなんだよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:49:24.46 ID:JH4dat5i0
マジ?
そっか中国漁船は獲っても売れないって言ってたもんな



156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 18:34:38.55 ID:0cKGQB7b0
>>15
あー、やっぱりそういう事かぁ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:50:03.68 ID:EXCJNdgA0
中韓の漁業関係者が、獲っても売れないからって乱獲するの止めたのかな?
良いニュースではあるが



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:51:55.82 ID:KvUQPI+M0
さんまって食うとこ少ないけどあれって一度に二尾食ってもいいの?





52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:07:06.62 ID:7voGFRui0
>>19
構わんよ
ただし二匹一気に焼くと、一匹目を食い終わった頃には二匹目は冷え冷え



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 18:51:10.81 ID:o7mJ0G0X0
>>19
サンマは頭と骨だけ残してハラワタまで食う魚だから食べる箇所は多いぞ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:54:35.23 ID:jpfoFoXK0
値段はともかくサイズが大きくなったら買うかな
いくら安くなろうが細いままならいらない



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:56:32.81 ID:vFQOX6n00
>>23
脂でグリル内で燃えるくらいのがいいよな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:54:52.93 ID:V+PJLIPG0
丸々太ったサンマを七輪で焼いてビールと一緒に
最高だよな シメはパンに挟んでからしマヨネーズかけて食べる



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:55:48.44 ID:mlqmFmxB0
毎年のパターンだな

取れないから値上げな

初物は一匹何万で競られました

高いなら要らね、そう旨いもんでもないし

ごめんたくさん取れました、値段は安定する見込み



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:56:13.50 ID:VtFfWKzg0
温暖化でサンマいなくなったって言ってたよね?
こんなに暑いのに、なんで?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:56:42.89 ID:m7No+5h70
絶滅するまで食い尽くそお



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:58:01.75 ID:Z2lUdi/j0
中国の漁船が消えたからじゃね



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:58:08.52 ID:SOW+/qIf0
半分に切ってフライパンでバター焼き



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:58:27.62 ID:q2vwETjU0
前年の3倍(10年前の5%)とかだろどうせ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 15:58:51.64 ID:Mf9lETj60
昨日スーパーでほっそいのが一尾300円だったんやがほんまかいな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:02:33.76 ID:VlKmaAUc0
太刀魚の太刀感をちょっとは見習えと



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:06:08.11 ID:ok3uULu20
さんまとあじって形がかっこいいと思う



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:06:40.80 ID:w7LmUeT60
漁業関係者は欲に目がくらんでるからな
発言の真意が見えんw



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:07:14.34 ID:oHKMyIVQ0
イ、イサキは…イサキはとれたの??



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:07:54.07 ID:VOSF+Nn00
刺し身だろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:09:20.56 ID:eyi8VkjK0
サンマ蒲焼きの缶詰めが安く出荷されていたら百個くらい買っておきたい
ただし1個で百円いないの場合だ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:10:28.58 ID:xqnV+Qls0
毎年 ピーピー 泣いてたのは 中国に全部取られてたからやんか



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:11:28.49 ID:OJhyM/KP0
冷凍しとけ!



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:12:24.97 ID:6ZjPtjFR0
暑くて海水温上がってたんだからこれからが本番だろ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:14:13.56 ID:pDXzyCsS0
なんかもう何年も食ってないなあ旨い秋刀魚
ものぐさニョーボにゃ望むべくもない



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:15:51.58 ID:OYtmtZtr0
>>68
なぜ自分で焼かん?



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/23(土) 16:35:34.37 ID:oANgTWxG0
最近、豊漁でも不漁でも高い







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月26日 05:01

偽者プリンコメントやめろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 05:23

>>26
高い時のサンマ全く買わなかったわ
サンマに限らず全体的に魚より肉が安いから
日本産の海鮮買って応援とかも
余ってるならまず安くしてくれと思う

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 05:32

今日近所のスーパーで一匹400円で売っとったわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 05:57

今とれるからって大量にとってたら
また同じことの繰り返しじゃないのか

漁獲制限かけとけや

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:00

中国「サンマって美味いんだな、まあ知ってたけどwww」

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:06

日本の漁師が漁獲制限なんてするわけがない
仮にサンマが減っても中国がー言っとけば大体何とかなるなる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:14

気候変動のせいとか言ってサンマの不漁ごまかしていたけど結局中国に取られたせいってばれてんじゃん。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:17

>>6
境界知能かな?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月26日 06:23

トラックの燃料と発泡スチロールが高いから
やすいのは産直だけやぞ。
1000キロ離れた街では三百円で売らないと
採算合わない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月26日 06:24

10年前は都内でも一匹100円だったのになぁ、出世魚になったもんや

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:26

中国出荷がなくなったんやろなぁ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:29

三倍とか言ってるけど10年前と比べても漁獲量は落ち込んでるからな。
ほとんどの国民は馬鹿だから、乱獲しても中韓のせいにすればウマウマ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 06:49

日本の船が国内に卸さず中国に売り捌いてたんじゃね?ホタテ漁みたいに目先の金目当てで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 07:00

今の時代の魚をワタまで食うのは生物濃縮が怖いわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 07:43

>>8
少なくとも漁業に関しちゃ目糞鼻糞のヤクザの縄張り争いみたいなもんなのに
あいつがわるいーって小学生やん
大人がやってたらそれこそ池沼

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月26日 08:46

ありがとう中国w

コメントの投稿