1: ポドフィロトキシン(秋田県) [US] 2023/09/24(日) 16:13:00.08 ID:mOGLGM4n0● BE:194767121-PLT(13001)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695539580/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 16:14:59.53 ID:0WDl0c/J0
今まで薄給で使い捨てにしてきた報いだよ
被害者面すんな
3: ダルナビルエタノール(神奈川県) [IT] 2023/09/24(日) 16:15:30.75 ID:NdIe6qt90
AIである程度処理させるとか頭使えばいいんじゃないかな、上が奴隷を使い潰すことしか頭にないんじゃあな
7: ペンシクロビル(公衆電話) [US] 2023/09/24(日) 16:17:17.49 ID:R52CBDtx0
>>3
AIが入れるのは原画がある前提なんて…
4: ピマリシン(千葉県) [US] 2023/09/24(日) 16:15:47.35 ID:wpJjDgrr0
広島ですか
5: ソリブジン(東京都) [HK] 2023/09/24(日) 16:16:50.68 ID:IQrExn/z0
原画マンは塗師じゃないだろ
8: ラニナミビルオクタン酸エステル(長屋) [SV] 2023/09/24(日) 16:17:50.32 ID:oX5LHZvc0
水星の魔女はギリギリっぽかったね
9: ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [AE] 2023/09/24(日) 16:18:56.83 ID:g/u4GFp30
単価が安すぎる
37: ビダラビン(鹿児島県) [US] 2023/09/24(日) 17:55:38.64 ID:cvlVeaX00
>>9
昔に比べたらあがってるぞ。
新人で原画一カット7000円(背景に合わせた1カット分の動画だから平均5〜10枚の原画必要)。上げて作監からの戻しあり
多分、1人1日6カットがMAXなんだろな
10: ソホスブビル(ジパング) [US] 2023/09/24(日) 16:20:18.23 ID:7khOSaga0
安くやってくれる奴隷がいなくなったてこと?
じゃあ自分でやれよ
12: エンテカビル(東京都) [US] 2023/09/24(日) 16:21:59.79 ID:5pwGX5u10
原画って今でも紙に手描きが主流よね
20年以上前にデジタル化した言うても工程の後ろ半分だけで満足しちゃった状態が恒常化してる
そろそろ作画もデジタルでできる人材が必要だな
16: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2023/09/24(日) 16:31:07.60 ID:yKAA4VPx0
>>12
水星の魔女とかはメカの一原を原画マンがやってそれに合わせて3DCGモデル置いてて
ほかのアニメに比べるとCGメカでもずいぶんマシに見えるんだけどやっぱつまんねえんだよな
13: ダルナビルエタノール(埼玉県) [CN] 2023/09/24(日) 16:22:40.24 ID:dIWiPn8N0
学生の頃バイトした
あの頃はセル直塗り
14: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/09/24(日) 16:26:53.94 ID:GGrwcTh90
インボイスでやってけないの確定だからなあ
29: イスラトラビル(茸) [DE] 2023/09/24(日) 17:41:19.10 ID:ACOnuAd/0
>>14
アニメーターとインボイスって何か関係があるんですか?
56: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2023/09/24(日) 19:03:07.85 ID:yKAA4VPx0
>>29
カットごとに請求するからメチャメチャ請求書書く
頼まれたスタジオごとにまとめて書けるけども項目は結局カット単位だから手間はあんまし変わらない
一方漫画家はほとんど出版社任せなのでインボイスで何もすることない
15: エルビテグラビル(大阪府) [US] 2023/09/24(日) 16:29:49.64 ID:FtwLtPXy0
待遇悪いし
同人の方が儲かるのにアニメやるのはバカ
17: オムビタスビル(東京都) [FR] 2023/09/24(日) 16:35:05.64 ID:DNc8LIDi0
労働条件が良かった京アニを青葉が焼いちゃうし
19: ホスカルネット(神奈川県) [ニダ] 2023/09/24(日) 16:38:10.46 ID:z35f/34z0
塗りなんてAIが今してくれるぞ
20: アシクロビル(東京都) [TR] 2023/09/24(日) 16:38:40.90 ID:8EHyhyO90
AI使えや
21: ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 16:40:41.49 ID:SRzg3bS80
画が描けるヤツなら原画よりも稼げる仕事が増えたからな
要するに金次第だろ、描けるヤツには金を出せば良いのに
22: ダサブビル(兵庫県) [US] 2023/09/24(日) 16:41:30.88 ID:ovFeZ5BS0
深夜アニメの数減らせよ
ゴミ乱発すんな
23: ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 16:46:12.18 ID:qLhWqb0f0
作りすぎ
減らせよ
25: エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [IT] 2023/09/24(日) 16:57:07.10 ID:4gybt6cZ0
塗りと原画はまるっきり違うだろw
むしろ原画描ける人は相当な絵心持ってないと無理な世界
26: インターフェロンα(北海道) [JP] 2023/09/24(日) 17:06:51.08 ID:DS0lssKv0
映画クオリィテイならともかくテレビクオリィテイのゲンガーもいないのか
そりゃゆゆしき問題だ
28: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/24(日) 17:12:11.55 ID:8LR0E5pa0
作品が多すぎるわな
年間で40くらいに減らすべき
33: テラプレビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 17:49:57.34 ID:0jJHk/oo0
量産しすぎだろ
品質も悪いしゴミ作品ばっか作るなよ
34: イドクスウリジン(東京都) [US] 2023/09/24(日) 17:50:21.08 ID:Ag63SCO00
そりゃ給料安すぎて来ないよ
絵が上手いならネットで漫画書いて評判になればそこそこ稼げるからな
35: ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [US] 2023/09/24(日) 17:53:12.65 ID:8b4Pnw3+0
もうこの国はダメやな
さっさと見切り付けて海外に行く方がいいわ
43: インターフェロンβ(東京都) [ニダ] 2023/09/24(日) 18:09:43.05 ID:2Fqvh9iD0
パラパラ漫画みたいに1枚1枚手作業で作る時代じゃないんじゃないの?
45: エルビテグラビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/24(日) 18:17:50.85 ID:+9hWAVBV0
30年前から散々言われてた事
わかりきっていた事
46: アデホビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 18:31:31.62 ID:0S6XZh9X0
最近は動画やらずに原画するから
割れない原画とかそのまま上がって来て、
キレながら作監が修正する日常
49: レムデシビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 18:37:59.62 ID:nbNpC5O00
最近の彩色ツールは含め塗り機能がないから以前より手間がかかると某アニメーターが言ってた
51: ネビラピン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 18:58:25.82 ID:DR5TIUDq0
今は無理でもそのうちAIが全部やってくれるようになるよ
人間は年中無休でAIが作ってはネットに流し続けるアニメを見てるだけでよくなる
アニメーターも製作進行も監督も要らなくなるんだ
55: ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 19:02:48.86 ID:zZ2CHCgJ0
>>51
あんな泥臭い作業をAIだけでは完結できるようになるには、自動車の完全自動運転が実現してから
53: インターフェロンα(富山県) [US] 2023/09/24(日) 19:01:30.40 ID:GOYZuYEh0
お前らようやく働き口が見つかったな
57: ミルテホシン(京都府) [CN] 2023/09/24(日) 19:04:10.81 ID:/l7QjNOk0
薄給で将来性のないところにはもう人はこないよ
59: イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [IN] 2023/09/24(日) 19:06:30.35 ID:lF6Xzzhy0
もう減らせばいいのに
多すぎるんだよ
短いし
60: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/24(日) 19:14:23.14 ID:mrQepl670
分裂しすぎなんだよ
68: アタザナビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/24(日) 19:43:04.62 ID:CdUT5Cpp0
そっから実力つけて伝説レベルに
ってもうないよね
コメントの投稿