
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:17:22.35 ID:/EXi8k810● BE:596945905-2BP(2500)
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688437042/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:18:52.24 ID:X9Z9t0eb0
普通のお玉だと思って丸いところから注げばいい
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:19:08.80 ID:4D0gqkZI0
右手でやれ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:20:44.46 ID:/xOxgxvM0
それくらい右でやれ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:24:00.74 ID:d9wGEGDv0
バラして反対に付け直せばいいだろ。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:25:20.12 ID:td+A3OsN0
反対から注げばいいだろ
普通のお玉で注いだことないのか?
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:25:30.38 ID:eNVhzAxO0
右でやればいいじゃん
そんなに複雑な動きじゃないだろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:25:58.24 ID:gA5tPKUN0
右手でやれ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:27:09.07 ID:25WlN9gB0
どんだけ不器用なんだよw
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:27:24.39 ID:Sfa/6BIp0
スガキヤのアレは左利きに配慮してフォーク部分を真ん中にしたんだけど結果的に使いにくくなってしまったんだよな
これで満足かよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:28:36.25 ID:eXpRd+RR0
別に許してもらわんでもエエがな
親を恨みんしゃい
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:28:44.79 ID:rNLk6Z5H0
まあ両方にとんがり付ければ済むっちゃ済むよな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:29:51.77 ID:eLNUi0730
これくらいの作業は左右気にせずやってるわ
カップが右においてあれば右で取って左で注ぐ
逆も然り
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:30:18.96 ID:thrn9i520
普通に左手で掴んで左側に捻ればよくね?
全然難しくないけど
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:30:26.15 ID:eHYl3VbO0
お椀を持った右手とクロスさせてよそってる
かなり難儀する
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 12:12:56.89 ID:IJbSx2CJ0
>>22
素直に右手でやったほうが楽じゃね?
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:30:32.15 ID:RAe7uvEL0
右手で使うか、お玉のように丸い方から入れろ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:31:30.09 ID:BwaNZFqp0
左利きだけど別に
こまったことないよ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:31:39.24 ID:vzynbafW0
右手でやれ
右利きだって左で持った方が楽なのは左でやるだろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:32:44.90 ID:WeQT6Yuq0
バケツごとテーブルに持ってって飲み干せ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:33:10.89 ID:GxFbQz/Y0
右で入れりゃいいのに
それぐらい出来るだろ?
包丁が方刃とかで怒れよ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:38:34.97 ID:fH3Kzjj20
こういうお玉は左手で入れるとむしろ色っぽくなってモテるぞ
美女に限るがw
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:38:41.53 ID:Att//N6g0
おたま使うくらい普通の人間ならどちらの手でもできるだろ
仮に左利き用しかなかったとしても右利きは左手に持って注ぐわ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:40:20.11 ID:eBLvleR+0
右利きは何もかも右手でやってるとか思ってそうwww
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:41:35.09 ID:OEx4CCIM0
右でよそげ定期
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:42:09.48 ID:sGcuVSn90
これは右でも左でも難しい課題だ
どっちでやってもプルプル震えてカップまでスープが届かない
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:42:45.00 ID:kuE4N0Bf0
オタマぐらいなら左利きでも右でいけるやろ。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:44:47.18 ID:DYNmntLX0
素直に右手使うんじゃねえのか。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:46:11.01 ID:eF4r/isG0
こいつに許されなかったらどうなるの?
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:46:22.17 ID:JB0stULL0
これくらい右使えよ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/04(火) 11:48:27.76 ID:0i/sK7WN0
マイオタマを持ち歩けよ
コメントの投稿