【画像】最低賃金1000円にお店ブチギレ。「どうやって上げるんだよ!やってけねーよ!!」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】最低賃金1000円にお店ブチギレ。「どうやって上げるんだよ!やってけねーよ!!」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:15:08.47 ID:7/1CTljH0
どうすんの
no title

no title

no title

no title

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690776908/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:16:26.11 ID:j6UZcOZi0
実はやっていけてなかったってことだろ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:16:46.73 ID:obqxyKp10
売価に跳ねるだけでしょ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:16:58.84 ID:CJZaSxtyM
店やめちまえ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:17:43.67 ID:a5lwlnse0
値上げして客来なくなって潰れてバイトになって時給上がってて助かったねとなる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:17:47.56 ID:S9ii1VTI0
潰れちゃいます!



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:17:49.26 ID:CJZaSxtyM
値上げすればいいんだよ客がいなくなるならそれまでの店てこと



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:18:06.46 ID:OoiPZrETa
経営に失敗してるだけでは?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:18:53.72 ID:dq71AjyZa
飲食店なんかどんどん潰れていいわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:20:42.65 ID:cPM4GyY/0
ヒント:値上げ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:20:50.46 ID:0nB9XmJoa
遠慮なく潰れたらええんやで



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:20:51.84 ID:rXC1BxUCr
賃金が上がって物価が据え置きなんてありえないし



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:21:11.61 ID:i8CAn5XJ0
やっていかなければ良いだけでは?





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:21:44.82 ID:5QkZgft90
値上げするしかねえ
数ヶ月は売上減って苦しいだろうけど客はじき戻る



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:21:51.86 ID:oVdyBA3J0
商売成り立ってないんだから潰してチェーンの食堂で働けよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:22:08.36 ID:VyVauIVF0
奴隷じゃないんだから生活するお金あげないと



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:22:33.71 ID:esPupLJgr
潰れろってことだよ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:23:05.06 ID:8dH+85MB0
テレビの取材でよく見る根室食堂やん
言わされてる感があるな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:23:37.40 ID:Iw+yJOX90
じゃあ潰れたらええ
他の店に流れるだけや



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:28:49.70 ID:xv08EfiCd
>>25
他も余力無いから変わらへんやろ
羽振りがいいとこは人手不足のご時世で最低賃金ギリギリとちゃうし



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:23:49.15 ID:4An4ELqh0
労働時間減らすしかない
バイト「辞めます」



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:23:50.94 ID:k8ozqyZt0
コストコ「ほ〜ん、なら時給1500円にするわ」



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:25:50.80 ID:aGY0/cRyM
外食なんか1回3000円ぐらいにして金持ちから金を搾り取れ経済回せ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:25:59.54 ID:vC0U6n7na
美味しけりゃ高くても客は行くだろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:26:09.41 ID:DxHQlpufa
夜間は25%増しになるから1000円だと時給1250円やなあ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:26:26.75 ID:esPupLJgr
せっかく物価高で値上げ基調なんやから価格転嫁すればええだけやんけ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:26:49.35 ID:E863ntIz6
正直薄利多売のしわ寄せがバイトに来てる感じはする



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:26:55.63 ID:aSPQpptpd
ほなもう店畳めや
介護でもやり



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:27:03.61 ID:iCUpf10U0
いや短縮されてラッキーだよね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:27:11.32 ID:gGpUyvBNa
東京なんか大分前から1000円以上だろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:27:14.57 ID:fbqS0rotM
原価が上がってるのを価格転嫁しないから無理が出るんだろ
値段上げるのが正解だよ
ただテレビも安くて大盛りの店とかを盛り上げてるのは悪いわな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/07/31(月) 13:27:16.37 ID:rZbwPXUyd
寂しいけど今の時代ではやっていけない店だったということだ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年01月31日 04:15

殺人絵文字ハッカー侮辱罪

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 04:24

働く人がめぐりめぐって客になってるってわかってない
後時給50円上げても月十万の世界の話にはならない

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 04:31

コイツら店無くなってからギャーギャー騒ぐんだろうな。まず中小含めて正社員の給料が上がらなきゃ店の値段も上げられない。なのにバイトの給料だけ上げられるわけねえだろ。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 04:37

商品の値上げすりゃいいだろ
それで売れる数が減るならその程度の価値しかなかったってことだからな
ディズニーなんてこの10年で1.5倍以上上げてるけど全然客減らねえじゃん

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 04:39

そんな店やってかなくていいだろ、潰せよ
介護なり配送なり中途でも採用してくれる人手不足の仕事もあるわ、そっちで働けよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 04:43

都市部の飲食店とコンビニは明らかに多過ぎるから減らしていいよ
店舗間の距離規制・数規制しようぜ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 04:44

いつまでも安くこき使えると思うなよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 04:53

賃上げしろって勝手に要請するだけで金出してくれないどころかさらに毟り取るからな。意地でも産業や消費を止めようとしてくる。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 04:58

じゃあ辞めるしかねえな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 04:59

時給上げずに店員が消えて店が潰れるか
値上げして客が消えて店が潰れるか好きな方を選べ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 05:00

仮にバイト9人全員フルタイムで雇ってたとして50円×8時間×22日×9人=79200円だから「数十万の世界ですよ 毎月」ってのはあきらかに盛りすぎ。
素で間違えているんだとしたら賃上げが無くてもいろんな意味で経営は厳しそう。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 05:02

>>1
マジな話、値上げすると他店にだしぬかれるからできない、とかいってる店は潰れる
平然と値上げしないと存続できないよ
どこだって値上げしてるんだから、明日からだって値上げできる飲食店はそうすべき

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 05:31

まともに給料上げて値上げしてしてる店のために消えるべきだろ
ブラック企業がなくなれば他に流れるんだし

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 05:33

まあ、がんばれ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 05:36

値上げビビるのは分かるけどな
こういった居酒屋の客層は「ラーメン1000円超えたら絶対に行かない!」みたいな底辺層ばっかりだし

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 05:36

俺は店派だぜー
だって人件費の強制値上げに根拠ないんだもん
市民の財布が肥えて人件費値上げなら分かるが逆だもの

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 05:47

良心的にやろうとしている店が軒並み潰れて不景気になってスタグフレーションになるんだろうな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 05:51

日本の外食は円高の時代ですら異様に安いとは思っていた。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 05:58

>>8
賃上げしろって言ってるのは労働者なんですが・・・

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 06:11

>>19
政府も経団連も賃上げ方針なのに何言ってんだ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 06:23

数十万程度なら自分の取り分減らせばええやんけ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 06:27

潰れてくれ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 06:42

人件費払えないなら店閉めるしかないやないかい😅

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 06:51

なんなら積極的に潰さなきゃいけない存在なのが飲食業

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 06:58

時給上がっても扶養の主婦や学生は働けなくなるだけなので変わらない…払える所も人手不足が深刻化してる

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 07:05

人を雇わないと店が回せないなら出すべきだし
出したくないなら自分一人で回せばいいだけだろ
都合よく人を使おうとするなよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 07:07

今は東京の最低賃金1163円だし人手不足すぎて最低賃金で募集したって人こない状況だけどな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 07:24

正直 微妙な味の飲食店 特に老舗じゃない今時の個人経営の飲食店は
数を減らしても良いかなって感じ 歯医者やコンビニと同じで供給過多だわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 07:26

いやいやいや、1枚目の画像さぁ、「こんな状況」にしたのはお前らの経営能力不足だろうがよ。なんで制度に責任転嫁してんだよ?さっさと廃業しろや、この能無しども。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 07:30

さぁ皆さんご一緒に♪
「自己責任!」
www

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 07:30

値上げして客来なくなるなら、社会には不要な店ってことなんよ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 07:38

安さしか売りがない商売は平成で終わったんだよ
ダイソーだって100円以上の商品が増えてる
逆に100円にこだわってるセリアは経営が苦しい

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 07:43

仕入、施設費、人件費を下げるか価格を上げれば良いだろ
頭おかしい奴って一定数いるよな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 07:45

スレにもある通り、日本は外食店が多すぎるのよ
他業界の人材のロスにしかなってないし、多少減っていい

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 08:01

>>33
人件費が上がると言ってるのに
人件費を下げろって頭おかしいのか?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 08:10

そりゃギリギリのとこもいっぱいあるわな
だけどどっかで切り捨てないと何も変わらんし

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 08:21

>>21
マジかこいつ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 08:26

>>16
根拠ないって最低賃金法って法律があるのご存じない?
その法律だって別に無理に上げるようなものじゃないんだよね。
つまりさ、この取材に答えた店長やお前みたいな奴らって、今まで当然賃金を上げるべき状況になっていたにも関わらず最低限度も上げてこなかった奴らなんだわ。
しかもコレ最低賃金だからな。それすら払いたくないって頭おかしい。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 08:33

今まさに値上げは仕方ないって空気が蔓延ってて、社会的に渋々でも受け入れられてるから
みんな値上げしてる中で、その空気に乗っかれずに価格据え置きでやってるとこなんて
遅かれ早かれ淘汰されるからしゃーないわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 09:21

バイトクビにするしかないやろ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 09:22

>>33
実質価格上昇一択じゃねえか
まぁそれしかないだろうけど

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 09:37

個人の飲食やってる人って店取り上げられたら何もできなさそう
人生大丈夫かよ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 09:48

店持って責任持った事も無い奴等が好き勝手言ってんなw

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 09:51

>>43

最低賃金すら払わないってゴネるような奴が責任とか笑えるんすけどw

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 14:19

何やっても儲からなくされるからな
もうすぐ資本主義末期だぞ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月31日 15:52

やる前からごねてんじゃねーぞ
まず上げて、数月の間+数十万の支払いを続けろ
それで潰れそうになってから紛糾すればいい
今紛糾するならもう潰れそうになってるだけだから潔く潰れろ
「これに持ち堪えられない店舗は潰す」この政策はそういう意図で打たれてるんだ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月31日 17:23

自分も自営業だけど、最低賃金の上がり方がやばすぎて、自分の年収が毎年数十万円下がってる。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 05:44

※45
いや違うから
最低賃金でギリギリの人数でギリギリの仕入れでやって味に自信がないから日和った価格設定で大したことないものしか提供できないようなおままごと馴れ合い飲食店がギャーギャー言ってるだけだから

そもそもそういう店はコロナの時に自然に潰れるはずだったのに補助金ジャブジャブ出して延命させたのが悪かったんだよ
そんなとこに金使うならもっと他に使うところがあるだろって感じ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 13:24

利益が出ない価格設定やサービス、ムダな人件費か
このご時世で淘汰されてないだけ御の字だろ
誰も手を付けない商品大量に並べて
ほとんどの商品に半額シールせっせと貼って半額ハンターの餌場になっているアホな近所のスーパーだってあるからな

コメントの投稿