
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:55:17.72 ID:ZV282eGf0● BE:194767121-PLT(13001)
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686988517/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:56:38.38 ID:0w8lfjid0
輸出禁止にしろよ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:57:35.56 ID:hxaL1c6C0
生食用以外もあるんか
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:41:07.23 ID:b4FNq6r+0
>>3
日本以外の卵は細菌多いから火通して食うのが普通
気にせずマヨネーズとかアイスとか作って食ったりしてるみたいだが
意外とあたらんらしい
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:59:27.20 ID:SBALhzJs0
もうそっちに力入れていくわって生産者もインタビューで言ってた
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:09:58.71 ID:tumOpWdD0
>>4
中国で生食用の卵生産するだけ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:01:29.16 ID:zzxfi+f60
卵に安心とかあるの?
危険な卵ってなんだよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:03:21.92 ID:HD9tdnrs0
>>5
海外のは生で食べると危険があるレベルなのが大半だよ。
ボツリヌス菌で調べてみよう。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:05:04.21 ID:6reft/EO0
>>8
つうか、生で喰えるのがおかしいってのがタマゴだよ。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:05:56.97 ID:ZV282eGf0
>>8
サルモネラな。
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:02:27.00 ID:9/k/eczW0
まぁ外貨を稼ぐのは良いやろ
中国からゴッソリ金ゲットしてくれ
ただ、国内用は今まで通り安く頼むで。
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:11:49.67 ID:swdOF/JH0
セット販売にしようか
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:14:06.65 ID:zTrhXab40
つい先日、近くのスーパーで10個パック50円で売ってたわ
賞味期限が当日までだったから。
もちろん買った
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:17:13.51 ID:0I8VWMb80
ん?卵の品薄状態て
もしかして…
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:46:43.89 ID:LhyUPKxS0
香港のシティスーパーでしょ?今に始まった事でなく高いよね。
昔ビイフィズヨーグルトのパック日本円で900円相当で買ってたわ。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:55:18.05 ID:2rrieaNZ0
正直生でほぼ食わないから海外産でもいいような気がするんだが売ってないんだよな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:19:57.85 ID:b4FNq6r+0
>>35
アメリカなんかだと目玉焼きでも黄身が完全に固まるまで加熱するのが推奨されてるけど、そんなんで良いのか?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:30:45.81 ID:jKlPgl8O0
卵かけご飯はあまり食べないけど半熟オムレツ、半生親子丼とか出来ないのキツいな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:31:17.50 ID:L7HQcGTa0
生卵は輸送費がかかるやろからな
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:34:48.51 ID:zUvxekIu0
日本でも中級ランクの卵はそんなもんだぞ
特売に慣れすぎ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 19:15:11.30 ID:Uhqwi2Mm0
牛乳も買ってもらえ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 19:36:29.21
世界で最も日本の畜産物や生鮮品などを買うのが中国、二番目が香港
でも一人当たりにすると中国は200円程度、香港は2万円を超える。
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 20:42:26.08 ID:ul+i0RGA0
輸入してまで買うのか、すごいな
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:53:57.65 ID:DK8rFXXt0
卵不足の原因はコレ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:56:26.03 ID:X19KjhSt0
これからあらゆる農作物が中国に輸出されていくとして
お前らは中国以上に高い値段で買わないと
農家が売ってくれなくなるけどお前ら何か準備できることある?
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:58:32.35 ID:zcQ/pWqm0
>>67
米は大丈夫だろうから1日に玄米四合と味噌と少しの野菜を毎日食う生活に慣れておく
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 00:19:21.22 ID:Wyyyhfu+0
玉子を生で食うのはロッキーと日本人だけじゃなかったのかよ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 00:36:31.90 ID:E9MPnnRb0
>>70
ロッキーの飲んでたあの生卵は当時生食でも大丈夫な様にわざわざ日本から取り寄せた卵らしいからロッキーも日本の卵じゃないと食わないと思う……
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:23:22.92 ID:xqyocKgo0
卵ってあんまり使うことがないから10個かっても1ヶ月は冷蔵庫に残ってる
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:36:47.18 ID:Z/a+GYqv0
日本の業者が海外展開して儲ければいいのにな
ここで外人に親切に教えて持ってかれるのが日本人
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:56:39.06 ID:CcpEBstw0
マカオでも高かった
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:13:55.06 ID:rRCrgneo0
海外じゃ高級と見なされてる物を当たり前の様に安い値段で食ってるおまえらは贅沢モンだぞ
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:18:58.31 ID:cCHIRhZu0
>>82
ほんとよね。生食出来るからね。日本の卵はまじすごい!!
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:37:34.76 ID:2ohRhCPc0
日本にしかないような食材が海外でお高いのは普通だよな
コメントの投稿