【一体なぜ】香港で日本産の生食用卵、10ヶ入り750円で飛ぶように売れるwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【一体なぜ】香港で日本産の生食用卵、10ヶ入り750円で飛ぶように売れるwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:55:17.72 ID:ZV282eGf0● BE:194767121-PLT(13001)
日本料理店「米気」 ジョーンズ・チャンオーナー:「香港であまり見掛けない料理をメニューにしたいと思った時、しょうゆと
卵を混ぜた日本のご飯なら珍しいし、香港の人は日本料理も卵料理も好きなんです。
卵かけご飯も好きになると自信があったので、メニューにしました」

その狙いは、見事的中。見た目にもインパクトがあるとSNSなどで徐々に人気が広まったといいます。

今では「日本の卵はおいしくて安心・安全」、そんなイメージも広がり、家庭でも食べられるようになりました。

香港のスーパーでは、卵コーナーの約半分が日本産。その中には、生食用の卵もあります。お値段は10個でおよそ750円です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b01ba7c3953e295aab3ae550c86e276f2ce6d24b



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686988517/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:56:38.38 ID:0w8lfjid0
輸出禁止にしろよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:57:35.56 ID:hxaL1c6C0
生食用以外もあるんか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:41:07.23 ID:b4FNq6r+0
>>3
日本以外の卵は細菌多いから火通して食うのが普通
気にせずマヨネーズとかアイスとか作って食ったりしてるみたいだが
意外とあたらんらしい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 16:59:27.20 ID:SBALhzJs0
もうそっちに力入れていくわって生産者もインタビューで言ってた



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:09:58.71 ID:tumOpWdD0
>>4
中国で生食用の卵生産するだけ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:01:29.16 ID:zzxfi+f60
卵に安心とかあるの?
危険な卵ってなんだよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:03:21.92 ID:HD9tdnrs0
>>5
海外のは生で食べると危険があるレベルなのが大半だよ。
ボツリヌス菌で調べてみよう。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:05:04.21 ID:6reft/EO0
>>8
つうか、生で喰えるのがおかしいってのがタマゴだよ。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:05:56.97 ID:ZV282eGf0
>>8
サルモネラな。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:02:27.00 ID:9/k/eczW0
まぁ外貨を稼ぐのは良いやろ
中国からゴッソリ金ゲットしてくれ
ただ、国内用は今まで通り安く頼むで。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:11:49.67 ID:swdOF/JH0
セット販売にしようか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:14:06.65 ID:zTrhXab40
つい先日、近くのスーパーで10個パック50円で売ってたわ
賞味期限が当日までだったから。
もちろん買った



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:17:13.51 ID:0I8VWMb80
ん?卵の品薄状態て
もしかして…



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:46:43.89 ID:LhyUPKxS0
香港のシティスーパーでしょ?今に始まった事でなく高いよね。
昔ビイフィズヨーグルトのパック日本円で900円相当で買ってたわ。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 17:55:18.05 ID:2rrieaNZ0
正直生でほぼ食わないから海外産でもいいような気がするんだが売ってないんだよな





38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:19:57.85 ID:b4FNq6r+0
>>35
アメリカなんかだと目玉焼きでも黄身が完全に固まるまで加熱するのが推奨されてるけど、そんなんで良いのか?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:30:45.81 ID:jKlPgl8O0
卵かけご飯はあまり食べないけど半熟オムレツ、半生親子丼とか出来ないのキツいな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:31:17.50 ID:L7HQcGTa0
生卵は輸送費がかかるやろからな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 18:34:48.51 ID:zUvxekIu0
日本でも中級ランクの卵はそんなもんだぞ
特売に慣れすぎ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 19:15:11.30 ID:Uhqwi2Mm0
牛乳も買ってもらえ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 19:36:29.21
世界で最も日本の畜産物や生鮮品などを買うのが中国、二番目が香港
でも一人当たりにすると中国は200円程度、香港は2万円を超える。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 20:42:26.08 ID:ul+i0RGA0
輸入してまで買うのか、すごいな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:53:57.65 ID:DK8rFXXt0
卵不足の原因はコレ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:56:26.03 ID:X19KjhSt0
これからあらゆる農作物が中国に輸出されていくとして
お前らは中国以上に高い値段で買わないと
農家が売ってくれなくなるけどお前ら何か準備できることある?



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 23:58:32.35 ID:zcQ/pWqm0
>>67
米は大丈夫だろうから1日に玄米四合と味噌と少しの野菜を毎日食う生活に慣れておく



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 00:19:21.22 ID:Wyyyhfu+0
玉子を生で食うのはロッキーと日本人だけじゃなかったのかよ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 00:36:31.90 ID:E9MPnnRb0
>>70
ロッキーの飲んでたあの生卵は当時生食でも大丈夫な様にわざわざ日本から取り寄せた卵らしいからロッキーも日本の卵じゃないと食わないと思う……



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:23:22.92 ID:xqyocKgo0
卵ってあんまり使うことがないから10個かっても1ヶ月は冷蔵庫に残ってる



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:36:47.18 ID:Z/a+GYqv0
日本の業者が海外展開して儲ければいいのにな
ここで外人に親切に教えて持ってかれるのが日本人



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 01:56:39.06 ID:CcpEBstw0
no title

no title

マカオでも高かった



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:13:55.06 ID:rRCrgneo0
海外じゃ高級と見なされてる物を当たり前の様に安い値段で食ってるおまえらは贅沢モンだぞ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:18:58.31 ID:cCHIRhZu0
>>82
ほんとよね。生食出来るからね。日本の卵はまじすごい!!



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/18(日) 02:37:34.76 ID:2ohRhCPc0
日本にしかないような食材が海外でお高いのは普通だよな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 04:01

😗 😗 😗 😗 

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年06月18日 04:01

>>1被害届

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 04:02

>>2はちまでまけてやんのw

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 04:02

>>2
はちまはいいのか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 04:08

>>4
プリンは自分自身が1コメ取ったと勘違いしてる場合は何も暴言吐かないんだなw

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 04:21

どーせアメリカメーカーの鶏なんだし
自分とこで育てりゃイイじゃん

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 04:55

81写真の30個入りの方の殻、変な模様だなと思ったら検査印っぽいナニカ、か?
隣の『株式会社フレッズ 極たま』とやらは海外向け専用の商品ブランドなのか、国内向け商品としては見つけられず
6個で29.8マカオ・パタカ、500円ちょいか

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 05:04

サルモネラ菌のワクチン打ったり抗生物質入りのエサ食わせて食品衛生法の手引き通り安全基準を満たすだけなのになぜやらないんだい?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 05:10

香港 中華ポケモン
2012年にイギリス植民地支配から解放、後に最強の幻影旅団モデルの空龍城を解体
今は完全に中華支配国となる
イギリスから引き継いだビジネス基盤が強く共産党の規制法と資本家で対立しがち2020年にはビジネスマンが多数あんさ され党員に入れ替わる技も披露さつじん天下り、さすが命が軽い中華
タイプ コロナ 弱点 共産党員 規制

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 05:20

日本の食い物は和牛もフルーツも昔から人気だよ
世界の富裕層から 中国だと酒も大人気
安くて旨くて安全 観光大国日本

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 06:17

中国人が朝食に卵食べ始めたら

日本の卵買い占められてもう二度と国産卵食べれなくなるよ

これはほぼ確実のコースでんな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 12:07

中国本土でも卵は生産してるけど、香港人は普通に食べないし、それでも日本の倍近い値段する。
如何に日本の鶏卵業が努力をしているのか、スーパーなどの小売業が生産者を踏みつけてるのか、どれほど補助金が使われてるのかなどを思うと、ありがたいと思うし、政府には歪みを是正して欲しい。あと平飼だけにしようとする政治家はしね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月18日 12:50

>>12
日本の畜産が燃やされまくっているの知ってるかい?
土地が中国シンパに買い占められているのも知っているかい?

中国人が日本の卵の美味しさに目覚めたら火を見るより明らかよん🎵

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 15:39

>>13
もちろん、火災や土地の買い占め、水源にはもっと警戒すべきだし、いざとなったら外国人からは取り上げるべきだと思う。
日本国内の卵の消費と生産は食肉畜産と違って国がかなり管理していて、10年前香港に試験的に輸出を始めたのも国策に過ぎない。国内の供給が一番となってそれがネックで現状のような赤字が当然という鶏卵業において、利益を生み出しながら輸出が広がるならそれは歓迎するべき。

あと、鶏卵は新しい命を産むための緻密なものであり、餌などによって色は変えられるけど成分差、つまり分かるほどの味の差はありません。テレビでよく濃厚〜とか言ってるのは詐欺だと思ってください。日本の鶏卵のバリューは安全な餌と飼育環境、防疫につきます。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月18日 17:27

そりゃー日本人が鳥卵を生で食べるのは世界的に有名だし、だからこそ本当の日本人が経営している店の卵は安心感があるだろ。
痛んだ卵を生で食べた日には、トイレから出られんw 腹を雑巾のように絞られているような痛み。

コメントの投稿