1: 金ちゃん(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/28(金) 21:37:30.32 ID:/Mb3ySUf0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる
近年、現代的な価値観に合わせるために過去の小説や映画の内容を改変する事例が増加しています。そんな中、スティーヴン・スピルバーグ氏が「E.T.」の20周年記念版で「銃をトランシーバーに変更する」という対応が行われたことを例に挙げて「過去作を改変すべきではない」という見解を示しました。
小説や漫画、映画には「発表当時と価値観が変化した現代では不適切とされる表現」が含まれることがよくあり、価値観の変化によって差別的とみなされるようになった表現が削除される事例が多発しています。例えば、2023年には「チャーリーとチョコレート工場」の原作者ロアルド・ダール氏が記した作品の新版リリースに際して「登場人物の体重」「メンタルヘルス」「人種」「性別」に関する文章表現を大きく変更することが発表されました。この変更にはイギリスのリシ・スナク首相やカミラ王妃からも批判的な意見が寄せられており、作家の表現に対する制限を巡って大きな議論を呼びました。
スピルバーグ監督の代表作品である「E.T.」でも、「20周年記念版で銃がトランシーバーに置き換えられる」という改変が行われていました。この改変について、ニューヨークで開催された「TIME100 Summit」に登壇したスピルバーグ監督は「改変は間違いでした」と発言。さらに「E.T.は、『E.T.が撮影された時代』の作品です。私たちの現代的価値観に沿って作品を改変するべきではありません」「私たちの映画は、『作品を制作したときにどこにいたのか』『物語を世に送り出したとき、世界はどうなっていたのか』『世界は作品から何を受け取ったのか』を示す道しるべのようなものです。私は(改変版のE.T.を)世に送り出したことを後悔しています」と述べ、過去作品の改変は避けるべきという見解を示しました。
https://news.livedoor.com/article/detail/24142610/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682685450/
セイロン過ぎる
3: イチゴロー(茸) [US] 2023/04/28(金) 21:39:01.38 ID:rGRZqCB80
世界三大スティーブンの1人
5: DD坊や(大阪府) [FR] 2023/04/28(金) 21:41:11.03 ID:9t+72l/P0
バックトゥザ・フューチャー3も1800年代の価値観で作られているし
6: ひよこちゃん(香川県) [KR] 2023/04/28(金) 21:41:57.85 ID:ueytSF3n0
同じ原作で映画作るなら
マクロスシリーズぐらい変化させないとだね
9: よむよむくん(島根県) [US] 2023/04/28(金) 21:42:52.41 ID:qMEo++Bx0
機動戦士Zガンダム三部作「んなこたーない」
28: 損保ジャパンダ(東京都) [US] 2023/04/28(金) 21:56:47.86 ID:B9x8PdJC0
>>9
Zガンダムの大気圏突入とシャアの演説をカットした映画版は論外
10: ペーパー・ドギー(東京都) [US] 2023/04/28(金) 21:44:21.87 ID:XTWWdl0P0
ETの肌を黒くしたのかと思った
12: auシカ(アメリカ) [US] 2023/04/28(金) 21:46:15.09 ID:9oUQVH+J0
38: どんぎつね(岐阜県) [US] 2023/04/28(金) 22:00:03.13 ID:7qu23EJf0
>>12
Disneyはしょうもないな
13: アンクルトリス(大阪府) [ニダ] 2023/04/28(金) 21:48:17.98 ID:omq9T+5T0
現代の正義感で歴史的事実を塗り潰そうとするのは愚行
14: バザールでござーる(大阪府) [ヌコ] 2023/04/28(金) 21:48:25.65 ID:gBUd0HRL0
スクエニ「・・・・・・」
15: トッポ(奈良県) [US] 2023/04/28(金) 21:49:41.34 ID:n0Rp2gHk0
庵野「んだんだ」
16: コロドラゴン(新潟県) [ニダ] 2023/04/28(金) 21:49:52.20 ID:fwlzGJM50
単純に、歪で不自然なんだよね
17: マコちゃん(ジパング) [ニダ] 2023/04/28(金) 21:50:39.04 ID:isGTMSoZ0
「風と共に去りぬ」が、奴隷制を賛美してるとか言って
テレビはもちろん配信もされないってんだから
アメリカ人は頭おかしい
18: 元気マン(福岡県) [CA] 2023/04/28(金) 21:50:59.49 ID:wZ1VcGE20
激突がEVだと萎える
19: ミルバード(東京都) [HU] 2023/04/28(金) 21:52:23.40 ID:Am1fetL70
端的に言えば、昔の人間たちより今の自分の方が知能的にも道徳的にもより優れた存在だ、って思い上がりを示すことに他ならないからな
傲慢の一語に尽きる
20: ブラット君(福岡県) [US] 2023/04/28(金) 21:52:26.48 ID:o3CJPG9k0
正論
21: パルシェっ娘(東京都) [US] 2023/04/28(金) 21:53:05.19 ID:4PLIY9zV0
時代劇を今風にするとかな
22: ミルバード(東京都) [HU] 2023/04/28(金) 21:53:26.25 ID:Am1fetL70
マツケンサンバか
24: MILMOくん(鹿児島県) [US] 2023/04/28(金) 21:53:32.18 ID:TXuSSpRF0
それはそう
25: エチカちゃん(東京都) [US] 2023/04/28(金) 21:54:10.47 ID:gmtz8phl0
リメイクの8〜9割は前作を越えられない
つうかこんなになるのなら新作で別の物作れよってのが多いよなあ
26: でパンダ(大阪府) [US] 2023/04/28(金) 21:55:14.69 ID:f311oBzn0
そらそうよ
27: エビ男(千葉県) [ニダ] 2023/04/28(金) 21:56:12.42 ID:7oNbdsR50
うる星やつらのことか
29: ソーセージータ(茸) [CN] 2023/04/28(金) 21:56:54.62 ID:gaF6ZiEq0
いや本当よ
文明の否定に繋がる
当時はそう言う価値観だったってのが大事だろうに
30: ホスピー(茸) [IT] 2023/04/28(金) 21:57:18.86 ID:wpF/iFFW0
おっしゃるとおり。今の世の中、どんだけ古い作品のリメイクや続編が多いことか。
そのすべてがオリジナル作品に泥を塗るだけの糞ゴミ作品だがな
89: あおだまくん(長屋) [US] 2023/04/28(金) 22:55:10.91 ID:kqtWTItq0
>>30
去年、トイレ借りに久々にパチンコ屋入ったらスロットのラインナップが20年前と変わらなかったな
31: スッピー(茨城県) [JP] 2023/04/28(金) 21:57:22.37 ID:dNA69kIA0
映画ドラマ小説マンガゲームはダメなのになんで絵画は許されているんだ?モナリザやヴィーナスの誕生なども黒人ブスに描き変えないといけないだろ
34: ウェーブくん(ジパング) [JP] 2023/04/28(金) 21:58:24.41 ID:W8DuUkRX0
改変した映画は後世に残らないと思う
35: MILMOくん(鹿児島県) [US] 2023/04/28(金) 21:58:50.98 ID:TXuSSpRF0
どんな風に改変されてんのか気になって調べたけど、20周年版が出た当時から何回か失敗だったって後悔してる発言してるから、よっぽどだったんだな
36: しょうこちゃん(大阪府) [DE] 2023/04/28(金) 21:59:20.03 ID:Z9LZ9xup0
ドラえもんも結構改変されてるな
39: ユメニくん(埼玉県) [CN] 2023/04/28(金) 22:00:06.29 ID:rnAz19iK0
時代劇に今の価値観ぶちこむ馬鹿なNHKに言ってやって
40: モノちゃん(愛知県) [US] 2023/04/28(金) 22:01:27.12 ID:0W3YamLq0
10年前の映画はもう時代劇だってことだな
いちいち改変する必要もない
42: マーシャルくん(東京都) [BR] 2023/04/28(金) 22:03:01.49 ID:vlkHMKRq0
そのうち登場人物みんな聖人になっちまうぞ
44: ココロンちゃん(長野県) [CN] 2023/04/28(金) 22:03:13.15 ID:k6mkYry80
戻せば済む話
45: サンペくん(東京都) [JP] 2023/04/28(金) 22:04:51.53 ID:r5lRYF4W0
改変したほうがいい場合もあれば、しないほうがいい場合もある
程度問題だし、柔軟に考えるべきだろう
46: ソーセージータ(茸) [JP] 2023/04/28(金) 22:05:28.20 ID:ky0Zucm+0
ドローンあっても空飛ぶ車はまだないからな
47: ブラット君(東京都) [US] 2023/04/28(金) 22:05:55.99 ID:7RRKS+j10
アパッチ野球軍が放送できないなんて、現代の価値観の押し付けでしかない
48: はまりん(東京都) [KR] 2023/04/28(金) 22:06:30.42 ID:5MGLYHyD0
良いものは全て日本製…
49: Happy Waon(千葉県) [EU] 2023/04/28(金) 22:10:18.13 ID:ggrpsMkb0
スピルバーグが影響を受けた眼下の敵自体駆逐艦と潜水艦で日米入れ替えたとんでもない改変をした作品なのに
90: 77.ハチ君(岡山県) [ニダ] 2023/04/28(金) 22:56:06.29 ID:qYt+UlQR0
>>49
翻案の話じゃないからでしょ
その例でいえば、映画版の「眼下の敵」そのものについて、
今ではその映画が歴史的におかしいからといってセリフをカットしたり編集するなってことでは
50: マカプゥ(兵庫県) [US] 2023/04/28(金) 22:10:44.40 ID:uGbuVV1+0
スターウォーズとか?
60: 健太くん(茸) [FR] 2023/04/28(金) 22:19:51.07 ID:LoHW4IZF0
>>50
当たってる
なんでベーダーがオビワンの横でワロテんねん
しかも自分だけ若い時のイメージ
お前首謀者だろ
53: 麒麟戦隊アミノンジャー(兵庫県) [US] 2023/04/28(金) 22:13:39.50 ID:e72dXmLv0
今なら、ガキ帝国・悪たれ戦争も上映出来るかもしれない
54: Mr.コンタック(千葉県) [CA] 2023/04/28(金) 22:14:17.10 ID:+xiqDsin0
令和最新版サルカニ合戦も最後は仲良くなるらしいなw
56: ピザーラくんとトッピングス(京都府) [US] 2023/04/28(金) 22:16:03.10 ID:MQgUmbZT0
将来宇宙人が住み始めたら発禁だな
57: カールおじさん(茸) [KR] 2023/04/28(金) 22:18:00.58 ID:khcdJ31m0
色々配慮して人種性別体型思想の表記をしない小説とか作ってみてほしい
あいまいな存在が何かする展開になるんだろうか
61: そなえちゃん(北海道) [DE] 2023/04/28(金) 22:19:51.64 ID:PKjC/7uw0
全てを黒く染めるまで終わらないw
64: ごーまる(茸) [GB] 2023/04/28(金) 22:22:57.25 ID:ZOYfvIwV0
銃って拳銃かと思ったら、ショットガンをトランシーバーに改変してんだな
33: エコまる(東京都) [JP] 2023/04/28(金) 21:57:47.94 ID:fNXhk9RW0
発言するのが10年遅い
コメントの投稿