1: イドクスウリジン(東京都) [ヌコ] 2023/03/02(木) 09:18:23.92 ID:O+3ydYRG0● BE:633829778-2BP(2000)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677716303/
別に良いじゃん
3: ホスカルネット(茸) [US] 2023/03/02(木) 09:19:31.45 ID:fPXp5bjK0
アップル教の戒律は厳しいなw
4: オセルタミビルリン(東京都) [RU] 2023/03/02(木) 09:20:04.24 ID:/9dPFEc50
メモリースティック的な?
6: ガンシクロビル(茸) [NZ] 2023/03/02(木) 09:20:17.25 ID:EFSzleU+0
低速充電ができるなら十分だよね
8: インターフェロンα(大阪府) [DE] 2023/03/02(木) 09:20:39.81 ID:N1SeKP/l0
switchの充電が出来るから旅先で助かっている
13: アマンタジン(光) [US] 2023/03/02(木) 09:22:05.63 ID:TX169M8z0
またEUが怒るぞ
14: ダルナビルエタノール(神奈川県) [EU] 2023/03/02(木) 09:22:23.89 ID:YFewZRAX0
未だにiPhone信者やってる奴はどうしょうもねえから
16: リルピビリン(埼玉県) [SE] 2023/03/02(木) 09:23:18.95 ID:bsAF4IFz0
いつも通りのこと
17: プロストラチン(大阪府) [EU] 2023/03/02(木) 09:23:53.28 ID:iCRhD1px0
これまたEUで叩かれる案件だろ
19: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/02(木) 09:24:29.97 ID:grmPSqH80
ケーブル利権
20: イドクスウリジン(神奈川県) [FR] 2023/03/02(木) 09:24:34.23 ID:cH5CI5uA0
何が違うの?純正にはチップが入ってるの?
36: アデホビル(滋賀県) [GB] 2023/03/02(木) 09:27:23.42 ID:/mSQKVjV0
>>20
Lightningにはチップ入ってる
次はUSB Cになるけど、チップ入れるっぽいという噂
そして、チップ入れるとしたら機能も制限させる可能性あるよね、という想像
21: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/02(木) 09:24:41.08 ID:cjO3bkoG0
ジョブズ居なくなってから本当に駄目になったな
22: ファビピラビル(大阪府) [BE] 2023/03/02(木) 09:24:42.76 ID:nrZqbet/0
根本が切れないようにしてくれたらいい
23: ポドフィロトキシン(大阪府) [SA] 2023/03/02(木) 09:24:45.94 ID:wXDCzCwQ0
せこい安物のケーブルで利益あげんなや
25: エファビレンツ(東京都) [US] 2023/03/02(木) 09:25:09.05 ID:wTF3YxRO0
純正以外ダメならさすがに暴動が起きるわw
認定品以外な
28: エルビテグラビル(東京都) [ID] 2023/03/02(木) 09:25:50.64 ID:Z08zcMmv0
そりゃUSB-Cケーブルも玉石混交だからな。
USB2.0までしか対応してない充電ケーブルじゃ遅いだろ。
USB4なりLightningなりのUSB-Cじゃないとな。
30: リトナビル(茸) [CA] 2023/03/02(木) 09:26:30.24 ID:2SV/uHaQ0
激安ケーブルで故障修理が増えたら、マカーの自業自得だわな
31: アマンタジン(光) [KW] 2023/03/02(木) 09:26:38.75 ID:76h7ioc40
まあプリンターのインクも純正じゃないと残量表示が機能しないとかのデメリットはあるもんな
32: リバビリン(千葉県) [GB] 2023/03/02(木) 09:26:43.34 ID:vZ1GpR0z0
多分高速通信や高速充電できないってだけでしょ
今pd対応とか高速通信対応とかって言って色々ケーブル売ってるけどどこまで対応してるか区別付かないじゃん
その辺チップで明示的にやるならそれはそれでと思うけど
37: ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [KR] 2023/03/02(木) 09:27:36.99 ID:eUvfjAmz0
タイプCのコネクタにまでチップ入れてEUに怒られる
57: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [US] 2023/03/02(木) 09:32:43.78 ID:QgRa05+k0
>>37
元々USB-Cケーブルには充電識別チップ入ってる。入ってない激安品もある(挙動が怪しい場合がある)
アップルも独自に搭載してる
EUはそれを規制していない
38: ダサブビル(東京都) [MX] 2023/03/02(木) 09:27:45.95 ID:S1uqaZyj0
EUにキレてほしい
40: インターフェロンα(光) [PL] 2023/03/02(木) 09:28:39.53 ID:8gkXWiDJ0
技術的に中華がコピー不可能ってこと?
そうして無駄なとこに金をかけた日本のガラケーやスマホは滅んだぞ
41: パリビズマブ(東京都) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:29:15.74 ID:juoTUUE30
ヤリタイ放題w
42: リトナビル(茸) [CA] 2023/03/02(木) 09:29:23.02 ID:2SV/uHaQ0
もっとも、USB-Cを開発したのもApple
Appleは最初からこうなるのを想定してただろ
44: ガンシクロビル(長野県) [US] 2023/03/02(木) 09:29:26.97 ID:eHp1fikH0
まだやってなかったんだ
45: ピマリシン(茸) [ZA] 2023/03/02(木) 09:30:00.21 ID:9ol2gp4g0
純正ケーブルが高いのは小細工してあるからなのか。
46: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [BE] 2023/03/02(木) 09:30:13.87 ID:gulnEkd10
Lightningの形だけ変えたっとことか
より環境に悪いw
47: インターフェロンβ(鹿児島県) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:30:18.22 ID:bs2O0Y9F0
もっとまともなの作れよ
壊れるコードに出会ったのiPhoneしかねえわ
49: ネビラピン(愛知県) [CH] 2023/03/02(木) 09:30:29.93 ID:BnrqziIV0
それも独自規格だろ
言葉が通じないのか
50: エトラビリン(SB-iPhone) [GB] 2023/03/02(木) 09:31:00.58 ID:fAnd0q1N0
チップ搭載してから猶予期間あったけどついに切れた感じか?
純正以外はいつか使えなくなるかもしれないから承知の上で買ってねって書いてあるしな
51: アタザナビル(茸) [CA] 2023/03/02(木) 09:31:04.42 ID:pUNyY0150
iPhone使ってるヤツは頭おかしい
52: エムトリシタビン(長屋) [CA] 2023/03/02(木) 09:31:10.19 ID:ki7fM7z10
そんなこと出来るのか、Appleさん5年くらい遅いよ
54: バラシクロビル(大分県) [IN] 2023/03/02(木) 09:31:39.39 ID:9tk7xrAN0
今もMFiはあるだろ
56: ビダラビン(茸) [AU] 2023/03/02(木) 09:32:38.91 ID:5hqFTbYo0
スマホに人間が合わせるのがiPhone
スマホが人間に合わせるのがAndroidって感じて正解?
58: オムビタスビル(茸) [TN] 2023/03/02(木) 09:33:32.44 ID:MJ8Uolek0
それでも中国はやってくれる
俺は信じている
59: パリビズマブ(光) [US] 2023/03/02(木) 09:34:35.59 ID:dE+iQ8510
そもそもUSB Cになるかすら、確定情報じゃないんだよな
60: リバビリン(光) [CA] 2023/03/02(木) 09:35:19.62 ID:Dk6mPv5Z0
純正品は柔くてすぐダメになるの何とかしろよ
61: アシクロビル(群馬県) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:35:20.88 ID:eNZrSaKD0
アップル「USBCにしたけどなんか文句ある?」
67: ラルテグラビルカリウム(新潟県) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:37:17.97 ID:PNnsRqQr0
独自規格にこだわる前にものづくりの練度を上げろ
コメントの投稿