9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:14:04.17 ID:8sTn+B/G0
イタリアは食文化を大事にする
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:18:08.63 ID:DQvq6S2r0
コオロギ粉は自然食品じゃね?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:23:50.67 ID:xskrAAtB0
イタリアでもどっかしらでは昆虫食べる地域もあると思う
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:25:07.39 ID:gYUb91XQ0
日本も続け
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:25:23.14 ID:mdKDRdQk0
バッタは無事か
よし問題ないな
よし問題ないな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:27:25.11 ID:jw2c9ME10
お前らイナゴの養殖ならいいのか。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:30:15.44 ID:O+YDVjHh0
個人的に恋愛ではない推し活も似たようなものだろうと見ている
人工的な感情処理にこそ現実感があるのかもね
人工的な感情処理にこそ現実感があるのかもね
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:37:27.61 ID:JEah3Mdq0
一時期のコオロギ推しはなんだったのか
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:38:20.31 ID:hZSmraHO0
イタリア人が思うほどイタリアに食の伝統はないと思うよ
やたら噛み付くのを見ると彼らも内心知ってるはず
やたら噛み付くのを見ると彼らも内心知ってるはず
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:52:25.47 ID:Q7W/RQu/0
>>24
味のバリエーションが狭いからな
インドが全部カレー味にしちゃうのと似たようなもんだが、
イタ飯の味付けってカレーの調合ほど幅がない
味のバリエーションが狭いからな
インドが全部カレー味にしちゃうのと似たようなもんだが、
イタ飯の味付けってカレーの調合ほど幅がない
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:57:59.55 ID:PgbS+qhx0
>>24
食文化というか酪農家を守る為って気がする
食文化というか酪農家を守る為って気がする
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:43:12.62 ID:m2wUXwOb0
なんでや
培養肉を一緒にするな
培養肉を一緒にするな
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:46:45.07 ID:SLHmC+eK0
クリケットパウダーやドライクリケットなどとこっそり記しているだけのものもあるから
注意だな
注意だな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:48:58.95 ID:cFAvPtzU0
流石イタリアじゃん
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:58:41.09 ID:q2nCcw3v0
コオロギ育てる金と施設で他の食材生産すりゃいいだろ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:58:47.69 ID:WSu6+rPL0
>一方、培養肉が炭素排出からの環境保護や食の安全性につながるとしている動物愛護団体には打撃となった。
コオロギのバックには動物愛護団体がいるわけね
もちろんヴィーガン系もいるんだろうな
コオロギのバックには動物愛護団体がいるわけね
もちろんヴィーガン系もいるんだろうな
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 22:59:53.89 ID:q2nCcw3v0
培養肉食うくらいなら大豆ハンバーグ食うわ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:00:19.11 ID:A6T9DmCO0
また先進国で日本だけがムダ金払わされるのかよ
為政者と役人は誰もコオロギなんて食わんだろ
為政者と役人は誰もコオロギなんて食わんだろ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:01:17.44 ID:i0my5fLr0
欧米では!!!!!
コオロギを食品にしないと法律で決まってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コオロギを食品にしないと法律で決まってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:01:57.50 ID:fmvn/KOF0
業者が演じるコオロギ推進の書き込みも短期間しかなかったな
投資する案件では無いと判断されてるんじゃないの
投資する案件では無いと判断されてるんじゃないの
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:09:16.72 ID:q2nCcw3v0
どうしても使うなら飼料に使えよ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:12:16.67 ID:fmvn/KOF0
>>54
重金属の生物濃縮とかあるから、それ最悪かも知れない
重金属の生物濃縮とかあるから、それ最悪かも知れない
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:11:41.06 ID:3FDGHT1h0
これが普通なんだよ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:14:03.02 ID:Zkg/+eB20
ですよねぇ
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:18:15.99 ID:zqkd70DB0
どんだけ嫌われてるんだよコオロギwww
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:27:17.76 ID:Bp+EGrtf0
爬虫類系飼ってる身としては、コオロギそこまで嫌わないでいいだろって思う
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:29:22.91 ID:kn5sp3ab0
>>67
爬虫類飼ってるとか関係なくね
爬虫類飼ってるとか関係なくね
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:48:10.52 ID:PgbS+qhx0
>>67
ヤモリ飼ってたことあるけどコオロギが美味そうとか一ミリも思ったことなんてない
あとフタホシは気持ち悪い
ヤモリ飼ってたことあるけどコオロギが美味そうとか一ミリも思ったことなんてない
あとフタホシは気持ち悪い
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:30:38.57 ID:MtS73W4C0
イタリアってパスタとピザしかないやん
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:36:53.99 ID:PIshC91z0
>>70
他にも色々あるだろ
パスタとかピザとかよ
他にも色々あるだろ
パスタとかピザとかよ
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:36:59.85 ID:gw5Y2yDk0
ピザとPasta以外ガバガバじゃねーか
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/30(木) 23:39:44.50 ID:IoZq3gfv0
>>74
コオロギピザなんかやだろーがよ
コオロギピザなんかやだろーがよ
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/31(金) 00:45:52.37 ID:Cs/XWmUl0
そうなるよねw
コメントの投稿