【悲報】日本のEV、いくらなんでも充電速度が遅すぎるwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】日本のEV、いくらなんでも充電速度が遅すぎるwww

EA6F234C-ABB8-41F1-A803-8D0084BF3246_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:37:53.02 ID:3LkVnkfw0
「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本

充電時間をエンジン車の給油並みに短くした電気自動車(EV)が海外で相次ぎ登場している。
米テスラや韓国・現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応し、現代自の新型EVは5分の充電で200キロメートル走れる。
一方、トヨタ自動車や日産自動車は出力150キロワット以下で、充電時間が2倍以上かかる。
充電性能で差がつけば、日本勢はEV競争で劣勢に立たされかねない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652834273/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:38:05.52 ID:XWvblMGzM




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:38:20.66 ID:WtzyEDthM
日本の技術力低すぎやろ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:38:35.33 ID:eBuNkAEsM
ファーーwww



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:38:48.09 ID:MFSyU8WFM
トヨタと日産ざっこw



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:39:01.39 ID:MNiDADk2M
終わりだよこの国のEV



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:39:19.32 ID:/p5s9u0SH
そりゃぁ後進国やし



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:39:19.93 ID:ued/LAm+M
日本さん、どうして…



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:39:49.17 ID:IQwzY1erM
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwww



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:40:01.63 ID:ssseCYJ+M
電池式にしてステーションで交換みたいな仕組みにしたらええのに



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:45:22.28 ID:VgTy46UEp
>>11
くっそ重いのをどうやって交換するんだ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:46:59.62 ID:HgQWoPx/d
>>29
中国はやってるんや日本じゃ無理やろが
物流関係は導入するかも



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:40:24.83 ID:e/gQiT8pM
どう足掻いてもアメリカや韓国に勝てないの草



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:40:30.51 ID:eBycxDAv0
トヨタが発表した時イキりまくってる奴多かったのにな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:42:59.66 ID:nN84RmIIM
>>13
リースだったからなw

no title

no title




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:45:40.51 ID:tHJrgB9RM
>>22
10年で963万って高すぎやろ
申込金足したら1000万超えるやん



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:46:58.27 ID:cxWiQhXNM
>>22
ペット禁止は流石に草



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:48:19.33 ID:0zfYJeM/M
>>22
走行距離でお金取るってマジ?





42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:48:53.82 ID:aWG/+qFG0
>>22
シンプルに高い



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:49:19.26 ID:REkHzACG0
>>22
たっっっっっっっっっか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:51:10.98 ID:lOn43Iw+a
>>22
今時ペット不可の車とか金持ち見向きもせんやろ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:58:31.39 ID:L/BEonqpM
>>22
本当のニーズに全く応えられてないところが最高にジャップ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:59:46.50 ID:09INL/Lia
>>22
ええやん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:40:33.35 ID:08zhM5Pl0
電気で走れりゃそれで良いんだろとでも思ってたんか
後出しで遅いってアホか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:40:45.26 ID:h1IcNuD3M
あきまへんってほんまに…



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:41:06.08 ID:06jYq67S0
でも日本には世界のロータリーエンジンがある



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:41:51.42 ID:ChI1J8j80
まぁ待てよ
日本には四季がある



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:41:51.55 ID:e6tqJO5I0
日本人として恥ずかしい…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:41:56.25 ID:CTVTUMdAa
トヨタが本気出せば作れるおじさんどこや?😉



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:41:57.27 ID:NrdQN9UQa
待機列で渋滞するやん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:43:23.65 ID:BS8n1JMpd
いまから水素に切り替えようや
夏でもないのに電力逼迫してるようじゃ無理やろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:44:52.73 ID:HgQWoPx/d
10分で200キロ走れりゃ別によくね?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:46:02.36 ID:ZhETESYD0
爆発がー爆発がー



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:46:18.99 ID:ChI1J8j80
充電待ちのあいだ歌を詠んで風情を愉しむのが日本流なんだが



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:47:14.11 ID:VgTy46UEp
実際はもっと遅いから安心しろ
しかも複数台充電すると更に遅くなる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:48:17.76 ID:eBycxDAv0
まあでもEVがメインになるのはしばらくないとは思うわ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:49:09.60 ID:iOHzeKnP0
早く充電できたら出川の番組成り立たんやろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:49:50.71 ID:pQYBg8wJd
いたわり充電やぞ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:49:54.14 ID:2hMveOmjp
いい製品は作れるけど
エコシステムを作るのは下手くそ
歴史は繰り返されるね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:50:23.50 ID:gOZDo75BM
心の余裕がある充電や



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/18(水) 09:51:19.54 ID:r5DiedUGa
まあ10分なら許容範囲だが20分かかるならきついな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月31日 17:16

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:18

安全第一、利便性は後回し

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:20

>米テスラや韓国・現代自動車
なぜ同列に扱う?
そもそも誰も買わない移動式棺桶に電流は不要
行きた人間を入れて電流流してなにする気だよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 17:28

反臼パヨク記事気持ち悪い

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:30

でも爆発しようものなら
世界規模で叩きだすやん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:35

いまだに技術力日本って考えもってる人いるんだねw
何十年前の話よw
ずっと引きこもってたのかな?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 17:35

非正規ばっか雇ってる罰だよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:35

>>5
そりゃあ米国にとって日本は生意気だからね
戦後何十年も地を這いずるようにしたはずが経済大国とまで言われるようになって「米国の魂」を買うという禁忌を犯したから、今後も降伏して腹を見せるまで総力を上げて叩くだろう

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:36

電池式の方が雪道立ち往生にも対応しやすくなるのに。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 17:38

こういうのは
オイシイ利権なんやろなぁ、としか思わん

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 17:45

安全マージン多く取ってるだけ定期

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:00

高速充電できる充電設備が日本に殆ど無いだけだぞ
高速充電設備のコストが高くて元が取れないので
導入が全く進んでいない
技術力の問題じゃないぞ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:03

充電が早いぶん寿命も早いんだぞ
バッテリーの特性の法則だぞ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:04

バッテリーとか周辺機器に変な負荷が掛かっていて最後はドカンとかないよね?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:13

金出さず口だけは出す日本人

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:13

急速充電はバッテリーを痛めるから「どこまで速く充電するのを許すか?」のチキンレースに過ぎないぞ
日本メーカーは安全マージンを取りすぎるだけ(そこも含めて開発力の違いだと言われればまあそうかも)
韓国のEVなんか燃えまくっててお察しだから

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:18

そもそもチャイナがゴリ押ししてるだけで性能がガソリン車に追いついてないんだよEV車

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:20

電動アシスト自転車みたいにバッテリー交換式にして最寄りの充電施設で充電済のバッテリーと積替えとかには出来ないんか?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:30

>>6
技術はあるだろ
ただ作る金がないんだよ
あなたみたいに引きこもって親から金が無限に湧くわけじゃないの

20.  Posted by     投稿日:2023年03月31日 18:32

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:33

>>6
引きこもると日本人を敵視するようになるのかな?
お前が叩かれ続けるのはお前の人間性が腐ってるからだぞ
日本人が〜とかが理由ではない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:35

>>18
中国でやってんで
ただ増えてないのが現状だし、バッテリー交換直後に電欠とか有るらしい

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:37

自動車には
振動と接触と低高温の熱の問題が有るから難しいんやで

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:40

燃えて爆発しても許される国と
燃えたら責任者じゃなくて技術者が処分される国じゃ勝負にならんよな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:45

>>15
まあこれなんよな
それで金だす韓国に技術をとられ、進出た企業に難癖つけてヤクザのごとく技術を盗む中国にそら並ばれるわけよ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:46

200kmしか走れないなら今の約3倍並ぶ必要が出てくるんじゃねぇの?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:49

そもそも原発ろくに動かせないクソザコ国家では電力足りましぇーんw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:50

5分、10分で充電できたとしても
高速道路ではその充電に1時間以上待つことが想定されてるだろ
それだけインフラの整備が必要だってことが分からん馬鹿ばっかりだな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:54

仕組みと規格をちゃんとしないとこれからもダメダメが続く
今後はバッテリーの高圧化と充電の高圧化が進まざるを得ないけど、日本の電気保安とぶつかる日がすぐ来る

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 18:54

海外メーカーみたいにバッテリーの寿命度外視充電すりゃええねん
どうせ世の人間はスペック表しか見とらんのや

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 18:58

>>28
かしこいでちゅねぇ〜
でもブツブツ言うのは気持ち悪いからやめようね

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月31日 19:04

トヨタがガソリン車に齧り付いてた時点でこうなるの目に見えてたわ
マジでガソリンが無限にある前提でEV開発優先しなかったトヨタバカ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 19:06

っぱガソリンよw

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 19:07

これ単に充電設備側の問題や安全や電池寿命のために充電電流を制限しているだけだぞ
そもそもの電池がほぼ同しものだし、充電時間はほぼ電流の強さで決まる
燃えるリスクや電池寿命の減少を無視するなら充電時間を短くするのは簡単だぞ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 20:37

既出だが急速充電は充電池の寿命を著しく縮める上に発火リスクを増大させる。 クルマ諸共に一区画が炎に包まれてでも急速充電するべきなのか、そうじゃないのかを書かないのは記事としてどうかしていると思うぞ。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月31日 20:39

EV自体が遅れてるからそんな力入れなくていいだろ

コメントの投稿