1: ネビラピン(大阪府) [BR] 2023/03/22(水) 19:20:19.65 ID:/2XGAJTc0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
野球には疎いから…W杯で話題の美人サポ、侍ジャパンの凄さをサッカーで例えると?「それは激アツ」
昨年のサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会を現地観戦中にFIFAの国際映像に映り込み、
「美しすぎる」と話題となったガールズバンド「PARADOXX」のドラム・SHONO(28)が、
22日までに自身のツイッターを更新。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について投稿した。
SHONOは、21日に行われた準決勝「日本―メキシコ戦」で、中盤まで苦戦を強いられながらも
9回に5番・村上の一打で劇的なサヨナラ勝利を決めたことについて「すみません本当に野球疎いんで、
今日の日本の勝利の凄さをサッカーに例えて教えてください…………#WBC」と、ツイッターで意見を募集した。
この投稿にサッカーファンが反応。「13-14CL決勝 後半アディショナルタイムセルヒオ・ラモスの同点弾」
「ブラジルに勝って決勝進出」「2019年12節の浦和VS湘南」「浦和対大分の天皇杯決勝での決着みたいな感じです」
「日本の野球は強豪国だから、ブラジルやイングランドの立ち位置で準決勝勝って決勝フランスと戦う感じ」
「ロシアW杯でベルギーが日本に大逆転して勝ったぐらいの劇的勝利」
「W杯で決勝ブラジル対フランスのような感じ 今年で言うと決勝アルゼンチン対フランスのような頂上決戦が明日のWBCの決勝」
「日本かW杯決勝フランス相手に延長後半アディショナルに勝ち越した瞬間ホイッスルなって優勝したぐらい」
「昨季のチャンピオンズリーグ準決勝で、レアル・マドリードがマンチェスター・シティを相手に起こした奇跡に近いですかね」
と、国内外問わずサッカーの試合に例えるコメントが相次いだ。
最終的に、SHONOは「チャンピンズリーグ2004-05のリバプールーミランみたいな感じです!」
という声を採用し「え、まじですか!?wwwwwwwwそれは激アツじゃないですか!!!泣くわ」と、
試合の凄さを理解して感想をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed304451cc2d7aa9e263b9d1b23a49e4c99f1f10 
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679480419/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: ガンシクロビル(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 19:20:56.73 ID:PjNQ6GQm0
ベスト8
3: マラビロク(兵庫県) [MX] 2023/03/22(水) 19:22:03.54 ID:CgabylF70
そんなのすぐ止めれるだろ
8: ネビラピン(大阪府) [BR] 2023/03/22(水) 19:23:49.12 ID:/2XGAJTc0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
>>3
中田ヒデの時代から止めれてないぞ
4: マラビロク(大阪府) [US] 2023/03/22(水) 19:22:10.83 ID:mtpYaAaD0
滑ってるで
5: イドクスウリジン(東京都) [US] 2023/03/22(水) 19:22:49.90 ID:gSIzEpPz0
すみません本当に野球疎いんで、
ガンダムで例えてください
7: マラビロク(大阪府) [US] 2023/03/22(水) 19:23:36.22 ID:mtpYaAaD0
>>5
すいません ガンダムに疎いでジブリで例えてください
6: リルピビリン(東京都) [US] 2023/03/22(水) 19:22:54.72 ID:gpqU3ATL0
サッカーファンっていつも例えや比較対象が国外だよね。そういうところやぞ
18: アタザナビル(東京都) [EU] 2023/03/22(水) 19:29:36.73 ID:hfuDFwZX0
>>6
いやいや
だらだら、やってる前45+後30になって
『選手がこのままじじゃやべーだろ』って
いままでのダラダラ、なんだったの?
のファイティングが醍醐味な。
ボクシングとおなじ
10: テノホビル(光) [US] 2023/03/22(水) 19:24:08.02 ID:3L41VJB10
得点で勝っててパス回しで時間使うの止めさせろ
サッカーは卑怯なプレーが多すぎる
12: イノシンプラノベクス(青森県) [US] 2023/03/22(水) 19:24:48.79 ID:b87csj/q0
それよりわざと倒れるのとロスタイムシステムやめたほうがいい
13: ダルナビルエタノール(大阪府) [UA] 2023/03/22(水) 19:25:24.94 ID:BDFqRs7S0
理科した(理解したとは言ってない)
16: ラミブジン(ジパング) [US] 2023/03/22(水) 19:28:02.75 ID:DWBBGSbR0
スポーツを他のスポーツに例えるってw
20: コビシスタット(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 19:30:56.41 ID:URYPFjW70
ゴール前で痛いンゴしてるだけで点取れる欠陥スポーツ
21: ガンシクロビル(ジパング) [EU] 2023/03/22(水) 19:30:56.94 ID:pqbQ6/Be0
後方パスはグレーカードってルール作って10回まではスルー、以降は10回につきイエローカード1枚にすればいい
22: エトラビリン(東京都) [CN] 2023/03/22(水) 19:31:35.07 ID:M2ydSx930
バックパスサッカー=スモールベースボール
23: アシクロビル(石川県) [JP] 2023/03/22(水) 19:33:01.68 ID:QXTqJZtq0
やっぱりやき豚って頭悪いんだな
そら高校球児が犯罪犯しまくるし藤井聡太も野球スルーしてサッカーしか見ないわ
25: ファビピラビル(栃木県) [KR] 2023/03/22(水) 19:34:38.72 ID:mqfhLEMR0
サポーターの質も渋谷イキリ痴漢サカ豚な感じで野球よりあかんな
26: アシクロビル(福岡県) [US] 2023/03/22(水) 19:35:39.14 ID:rwbD/C7A0
あの後方へのパスは支配率を上げる有効な手段なんですが
31: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 19:39:06.45 ID:lHlDJwxl0
>>26
支配率が低くても勝てることを証明したのが
今回のWCじゃなかったっけ?
44: アシクロビル(福岡県) [US] 2023/03/22(水) 19:55:43.38 ID:rwbD/C7A0
>>31
支配率低くとも勝てるが
支配率が高いと勝つ確率が上がる
だからばるさのようなティキタカのような戦術が生まれる
27: インターフェロンβ(茸) [US] 2023/03/22(水) 19:35:56.64 ID:ukl+/+ks0
ラグビーとかアメフトもそうだな
29: バルガンシクロビル(光) [GB] 2023/03/22(水) 19:37:58.79 ID:fnu3Jh7U0
別に日本で人気にならなくても世界ではサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>野球
だしほっとけば
32: バロキサビルマルボキシル(東京都) [EU] 2023/03/22(水) 19:39:38.50 ID:+jO/q3/w0
サッカーとはペナルティエリアでファールを貰うテクニックを競うスポーツである
33: エルビテグラビル(富山県) [IT] 2023/03/22(水) 19:39:46.14 ID:zUDqtkwf0
ルールをNBAと同じにすればいい。
34: エンテカビル(茸) [NL] 2023/03/22(水) 19:40:17.53 ID:5xu30yYQ0
玉転がして支配されても見てる方は退屈
35: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US] 2023/03/22(水) 19:41:12.76 ID:e4DgXE6U0
野球だと一発で得点入って試合動くから、観てる方は楽しいよね。あとは選手の知名度が野球の方があるし。
36: ガンシクロビル(ジパング) [DK] 2023/03/22(水) 19:42:31.69 ID:WAr1dU/U0
ゴールポスト直前でやるからな
38: レムデシビル(東京都) [EU] 2023/03/22(水) 19:47:16.18 ID:oFYDEiOw0
サッカーに例えるのはいいけど、どっちか日本で例えろよ...
39: エンテカビル(ジパング) [US] 2023/03/22(水) 19:47:21.24 ID:HLW1GDLT0
野球みたいにワンプレーで3点とか4点入るようにしてみてはどうだろう
どう頑張っても1点ずつしか返せないから点差が開くと見る気無くなるんだよね
47: アシクロビル(福岡県) [US] 2023/03/22(水) 19:57:54.25 ID:rwbD/C7A0
>>39
点差開く事なんて少ないよ
しかも
残り5分で3点取る事もあるよ
49: ガンシクロビル(光) [KR] 2023/03/22(水) 19:58:07.66 ID:WUdfN/C10
日本の野球はイングランドの立ち位置には草
52: パリビズマブ(静岡県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:00:49.51 ID:YLmIWRla0
追い抜くとは?
W杯の優勝賞金60億
WBCの優勝賞金1.3億
56: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US] 2023/03/22(水) 20:05:03.16 ID:Zh57SU4G0
>>52
高齢化が酷いから現代スポーツの中では一番先に消滅しそうではある
54: ピマリシン(茸) [US] 2023/03/22(水) 20:04:10.25 ID:OFL6pX3j0
天下りの受け入れが足りないだけだろ
55: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [AR] 2023/03/22(水) 20:04:20.22 ID:+rNtHwAh0
サッカーはバスケみたいにボール保持に時間制限設けたらいいんじゃね?2〜3分以内にシュートしないと相手ボールからスタートにすりゃパス回しなんてなくなる
60: イスラトラビル(東京都) [RU] 2023/03/22(水) 20:15:36.45 ID:t5XLMyIN0
>>55
俺は逆にあれが大ッキライ
公平ぶってるより無慈悲な方が良い
しかもサッカーコートでそれやると体力持たないからロングボールだらけの大雑把なプレーばかりになるよ
61: インターフェロンβ(茸) [IT] 2023/03/22(水) 20:16:12.83 ID:XI/Nopne0
スレタイと記事が関係なかった…
62: コビシスタット(埼玉県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:16:49.65 ID:0Gw45GIM0
野球盛り上がってないが
63: リトナビル(茸) [EU] 2023/03/22(水) 20:18:58.48 ID:6nDsx0Ov0
バット全部振っていけって言ってるのと変わらんぞ
65: ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [US] 2023/03/22(水) 20:20:18.51 ID:dZHj1I3h0
身長ある選手がゴール前でウジャウジャしてるだけでほぼ得点不可になる
68: ミルテホシン(兵庫県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:26:16.47 ID:F4dY49Po0
すいません、幕の内に疎いんで間柴でたとえてください
コメントの投稿