日本人さん、ルールを守り特に悪いこともせず真面目に働いてるのに賃金が先進国最低になってしまう・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

日本人さん、ルールを守り特に悪いこともせず真面目に働いてるのに賃金が先進国最低になってしまう・・・

1: カナダオオヤマネコ(茸) [PH] 2023/01/06(金) 21:29:30.43 ID:NF9HhjCZ0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84538849c9932cd703ada10db281296684718e


勤勉でなんの面白みもなく仕事一筋で真面目というキャラクターのはずなのに一体なぜ…😭

もしかして無能では?🤭
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673008170/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 白黒(徳島県) [CN] 2023/01/06(金) 21:30:27.58 ID:kk/RKYRD0

ルールを欧米にコロコロ変えられたからな


4: スフィンクス(兵庫県) [US] 2023/01/06(金) 21:30:31.70 ID:OcDaw7/00
俺は23年は月収2万増えたわ


5: ラ・パーマ(東京都) [IN] 2023/01/06(金) 21:30:54.16 ID:vZeDs9ga0
無能「一生懸命働いているのになんで評価されないの!?」

これな


6: アジアゴールデンキャット(御前山) [US] 2023/01/06(金) 21:31:18.79 ID:RdYN2ZjP0
給料上がってるけど


7: マーゲイ(茸) [ニダ] 2023/01/06(金) 21:31:33.53 ID:yzefNpIr0
欧州は電気代も4倍になってんな


8: ピューマ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:31:59.93 ID:OtpfnZVB0
掘っては埋める作業で意味はないけど、政治家と癒着してる方が金になりま寿司


9: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [ニダ] 2023/01/06(金) 21:32:03.80 ID:Ke8CT3wP0
グローバル化なんてのそーゆー事だろ
下に引っ張られ過ぎだと


11: コーニッシュレック(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:32:56.52 ID:BPHckYuB0
余裕で年収一千万超えたけど


18: デボンレックス(茸) [US] 2023/01/06(金) 21:36:45.96 ID:WmcrU52e0
>>11
年収1000万なんて都内でみすぼらしい生活しかできないのによく自慢できるな
こんなんだから外国人から日本人は貧しいって笑われるんだよ

まさに井の中の蛙大海を知らず


12: シンガプーラ(栃木県) [US] 2023/01/06(金) 21:33:39.22 ID:LaUm5yKx0
ド底辺が発信する手段を持ったから自己主張してるだけだろ


13: ジョフロイネコ(神奈川県) [EG] 2023/01/06(金) 21:33:55.72 ID:LcdZkyeB0
竹中さんらの活躍のおかげだ


15: エキゾチックショートヘア(東京都) [AU] 2023/01/06(金) 21:34:34.32 ID:wdwJXzQb0
お前らみたいな無能馬鹿の声が強すぎる
いつも疑問なんだが、低年収を嘆くなら高年収になればいいのに
なぜそれをしないのか?


62: メインクーン(神奈川県) [IN] 2023/01/06(金) 22:02:46.73 ID:4HBfC2G80
>>15
違うだろ
低年収を嘆く前にパスタに生卵入れて耐えろだろ


19: オシキャット(茸) [US] 2023/01/06(金) 21:36:56.68 ID:cfCXqIhZ0
これが世界の真理だわ
それが正解では無いと


23: ボンベイ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:39:58.48 ID:xIfI5FWk0
時間とルールは守るけど働いてはいない


24: 斑(東京都) [ニダ] 2023/01/06(金) 21:40:02.80 ID:TVfcBqYa0
何から何まで中間搾取が蔓延ってるからなあ
仲介業をどうにかしないとダメなんじゃないの


25: ピクシーボブ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:40:40.97 ID:sPGwdI600
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!


27: ジャガーネコ(兵庫県) [RU] 2023/01/06(金) 21:41:18.38 ID:7YNnRVig0
たった5000円の昇給でどうしろって言うのよ


28: マンクス(茸) [US] 2023/01/06(金) 21:41:20.41 ID:/mQ4XUce0
12歳の少年だから仕方ない


31: ツシマヤマネコ(公衆電話) [US] 2023/01/06(金) 21:41:43.69 ID:WKOi3dRV0
史上最高額の金をかけたオリンピックのトップが逮捕されてるし
あれが氷山の一角なら
金回りがおかしいのは妥当じゃね




32: スノーシュー(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:41:53.32 ID:tJiP4W5C0
上が取りすぎてるから


34: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/06(金) 21:44:50.61 ID:orE182ER0
超勤勉なのに労働生産性が超低いという矛盾
これは昔からおかしいとは思ってた


38: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 21:47:28.38 ID:mto+rzCa0
産業育成やインフラ整備に使うべき税金をジジイの社会保障費にブチ込んでるからな
コロナばら撒いて老人を間引くしかねえ


40: ベンガル(埼玉県) [US] 2023/01/06(金) 21:47:43.27 ID:kQSRIgR90
時給1200円以下の企業は上場廃止の法律つくって


41: ボルネオヤマネコ(茸) [US] 2023/01/06(金) 21:47:48.82 ID:2JBED/kd0
政治家のせい。これからの時代に多分ついていけないな


44: アフリカゴールデンキャット(東京都) [GB] 2023/01/06(金) 21:50:23.87 ID:7v8392Wm0
政府がみんなで幸せになる、って一番大事なビジョンを持ってないからな


46: ジャパニーズボブテイル(栃木県) [GB] 2023/01/06(金) 21:51:32.48 ID:J5iLhOM90
可処分所得が右肩下がりっていう世界でも稀な国だぞ、誇ろうよ!
ガチャガチャとか今200円〜300円するんだぜ?俺がガキの頃の2〜3倍だ
俺らの平均年収も2〜3倍になった気持ちで誇り高く生きようぜ!


48: ペルシャ(神奈川県) [GB] 2023/01/06(金) 21:51:50.10 ID:lOkLKaL10
金利が低いから金が回らない


49: パンパスネコ(茸) [DE] 2023/01/06(金) 21:52:06.86 ID:ZAEu9i//0
働いている方はいたって真面目だけど企業と経営者と経済団体がクズだらけ
政治よりも財界の怠慢が一番の問題


50: マーブルキャット(茸) [DE] 2023/01/06(金) 21:53:31.54 ID:cpLPXZHo0
自民党に投票するとこうなる


51: ピクシーボブ(大阪府) [TW] 2023/01/06(金) 21:53:46.17 ID:NllEyl0c0
全ては中抜きしてる団塊老害と思考そのままな団塊ジュニア
人を見ずに金しか見えてない
ルールやモラルも恥もなくグレーゾーンでやりたい放題やって、それを自分達は賢いやら努力してるやら勘違いしてるから


52: 現場猫(茸) [CL] 2023/01/06(金) 21:54:12.94 ID:YzwqfFUV0
日本人は足を引っ張るのが大好きな民族だから、
賃金あげるより、みんなで貧乏になりましょうという思考に陥るんだよな


53: ボルネオヤマネコ(東京都) [BR] 2023/01/06(金) 21:54:18.17 ID:KmV1uOO70
もめたいなら出ていけと言いたい


54: エキゾチックショートヘア(奈良県) [US] 2023/01/06(金) 21:54:52.24 ID:U4PXwi9W0
トップダウンで何事も決める!
失敗の責任は従業員が悪いリストラするう


56: ロシアンブルー(SB-Android) [US] 2023/01/06(金) 21:55:31.15 ID:ay+MwQMo0
悪い事しないからビンボーなんだろ。
悪どい奴はすべからく金持ってるぞ。


57: オシキャット(大阪府) [US] 2023/01/06(金) 21:55:59.17 ID:wZLdOcbK0
やってる感


59: 黒トラ(茸) [RO] 2023/01/06(金) 22:01:14.70 ID:5Hfrtw6c0
虚業が幅をきかせてるせい


67: ターキッシュアンゴラ(東京都) [TW] 2023/01/06(金) 22:08:37.74 ID:6MH/ySSi0
炭素ゼロ&コロナ
今年がヤマだー


69: ハイイロネコ(東京都) [JP] 2023/01/06(金) 22:09:31.35 ID:Jy9wj2/q0
一瞬の決断力は10年の地道な継続より勝る


71: ピクシーボブ(大阪府) [US] 2023/01/06(金) 22:10:04.33 ID:dSJgWr4d0
イタリアと比較されるなんて光栄なこと
南アフリカよりマシだから幸せって保守が言ってたぐらいなのに


80: エジプシャン・マウ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 22:19:17.95 ID:H2y1CDaD0
まじめにやることと金が手に入ることがイコールなわけなかろう


81: マレーヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/06(金) 22:19:23.07 ID:V0qyP33w0
仕事があるだけで有り難いんだよ
仕事が出来ることに感謝せよ


83: マンクス(タイ王国) [US] 2023/01/06(金) 22:25:55.91 ID:tUDQiDR20
成果を出す事より真面目に働く事が目的になってるからな
この先も変わらんよ


85: アムールヤマネコ(神奈川県) [JP] 2023/01/06(金) 22:34:12.88 ID:qdWfW2FX0
生真面目なだけの不勉強で馬鹿な無能が低賃金なのは仕方がない


64: コーニッシュレック(静岡県) [US] 2023/01/06(金) 22:05:31.50 ID:foyVJHX50
そら悪いことしなけりゃ儲からんわな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 21:46

プリンは不要

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 21:46

最低

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 21:50

日本が経済的に調子良かった時代もある。
別にそのころよりも日本人の能力が格段に落ちたわけではあるまいに。
ただの栄枯盛衰。
良いときもあれば悪いときもある。
それだけのこと。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 21:55

昼寝の時間まで悠長に取ってるとこにまで負けてんのはなんなのかなとは思う

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:02

真面目に働いてるって前提を疑え

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:03

税金負担は先進国でトップなのに、国民の収入は最下位なのはまさに独裁国家や社会主義国家の特徴と言える。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:03

頑張ってようがテキトーにやってようが結果が全てだから
頑張る事に価値は無い

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:03

給与水準決める時に
できるやつとできないやつのアウトプット足して
2で割ってるからな。
できるやつほど損してるで

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:05

こんなの完全に雇用制度が原因だよ
でも日本人は賃金が上がり社会が成長するような環境の方が辛いから
みんなで仲良くぬるく貧乏になる社会を選び続けている訳だ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:06

>>7
これも逆で
何もせず結果も出さず頑張らなくても企業に人生丸投げして思考停止していられる環境だから
日本の雇用制度に感謝だね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:07

>>6
その税制負担のおかげで日本の保護構造が維持されている訳だ
日本人が自民党を選び続ける理由はちゃんとある
その代わりみんなで仲良く貧乏になるだけだ
まぁある意味そっちの方が楽ではあるよね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:08

正社員は頑張らなくてもクビにならないし
非正規は頑張っても何も報われないから頑張らない
労働者の意欲が極めて低くなる環境なんだよ
これが生産性低下と経済成長低迷の遠因の一つだな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:09

>>4
日本人は拘束されているだけで働いてはいないからだよ
日本の雇用制度は時間を差し出す制度で他国は成果を差し出す制度
これは成果主義という事ではない
雇用制度そのものの問題
まぁどんな無能でも時間だけは差し出せるので日本人はそっちの方が良いのだろう

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:11

まぁ古い社会主義の国が古い産業構造を守り続けていたら詰んだと言えば難しい話でも何でも無い

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:12

でも男女格差が縮まったからセーフ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:13

金をばら撒けば解決みたいなやつもいるけど
日本の保護構造で金なんかばら撒いても
ゾンビ企業が増えてそこにぶら下がるゾンビ労働者が増え続けるだけだよ
まぁそれがアベノミクスだね
本来なら潰れるべき企業を守りまくった
それが日本人にとっての安心安定だからね
だからあれだけ長期政権になった訳だ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:14

世の中いかにズルく稼ぐかなだけでしょ世界もそんなもんよ
環境ビジネスとか実態ゴミやん

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:14

国民が競争や自己責任を嫌って政府・社会のせいにしてるだけ。
賃金の一要素だけ取り出して比較しても意味ない、他の様々な恩恵を無視してる

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:14

>>17
日本人は稼ぐ事すらしていないよ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:14

くだらねえ余計な縛りがあるからじゃない??
雇用の流動化促進させれば?
全部非正規にすればいいよ
今や正社員ってもはや一昔前の公務員みてえなもんだろ
そりゃ成長しねえわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:17

誰も稼いでないから
みんな責任逃れしてるだけ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:19

企業を通して労働者を保護する日本の構造は
現代の社会情勢や産業構造と致命的に相性が悪い
昭和のものづくりwでしか機能しなかった
社会に雇用がある事は大事だが企業に保護される事は大事でもなんでもないんだよ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:22

頑張って成果を出しても別に給料上がらないから、ダラダラと引き延ばして仕事してるふりをした方がコスパが良くなる構造なのが悪い。
仕事を早く正確に終わらせる奴の給料をどんどん上げて行けば良い。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:22

この企業を通して労働者を保護する構造は自民党と企業と労働者という縦構造で保護する形になっている
何故日本を低迷させている自民党が選ばれ続けているのか
この理由は雇用制度による保護構造が理由だよ
日本の労働者は自覚はないが自民党を支える最大の既得権益層な訳だ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:22

みんなが嫌がる仕事を安い給与でやってきちゃった人たちが諸悪の根源

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:22

国民の性格が悪すぎる
仲良く落ちていくだけだな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:24

解雇も降格もできないから
そんな簡単に上げられないのは当たり前

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:25

何故日本人は自民党を選び続けるのか?
自民党を選ぶ奴はバカで終わってはダメなんだよ
逆算して何故自民党なんかを選び続けるのかを考えたら
日本の保護構造が見えてくる
そしてその恩恵をお金ではない形で国民は受けている訳だ
つまりこの保護構造を無くすしかない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:25

月収16万円の介護士が、海外へいけば年収1000万円だからな
労働者というより経営者が無能

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:27

ネットの言う事に引っ張られ過ぎ
発言が多くなるのは学生、フリーター、自営業、無職なんだから
そこに合わせて行けば生産性が下がるのなんて解り切っていたのに

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:28

>>30
実際はそんなのに合わせていないだろう
ごく平均的な日本人に合わせているに過ぎない

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:28

>>29
日本の保険制度の問題だろうね
かなりの貧乏人でも入れるようになってる

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:29

>>30
ネットのせいにするのはどうなの?
>ネットの言う事に引っ張られ過ぎ
具体的には?いくつか上げてみてよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:29

植民地だから奴隷で家畜

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:29

いや皆稼ごうとしてないじゃん。稼ごうとしなけりゃ収入は増えないんだよ。転職とか自立しなきゃ。その為にスキルや経験や勉強しなきゃ。やってないでしょ。毎日ちょっとだけ違うような同じ仕事してるだけでしょ。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:30

団塊ジュニアが怠け者かつ人数が多いかつ組織の上層部に多いからだよ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:30

日本人が面白いのは経営者は無能と言う割に経営者に強力に保護されようとしている所
そんなのただのリスクでしかないのにね
そして自民党は労働者のために無能経営者を守りそこにぶら下がる労働者を守っている訳だ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:31

>>36
そんな組織に保護されようとしているからだよ
そしてそんな組織に金をばら撒いてゾンビ化させて存続させている訳だ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:31

海外はGDPを上げる為にインフレしてるから実際の庶民の生活は悲惨な状態なんだけどマスコミやまとめサイトがわざと煽るから危険なんだよ。
昔朝日新聞がやった手口でわざと国民を煽って大東亜戦争を起こした時とにてるんだよ。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:32

>>35
そんな事するぐらいならみんなで仲良く貧乏になる社会の方が楽
そしてそれを可能にしているのが日本の雇用制度という事
言うほど日本人のお金の優先度なんて高くないんだよ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:32

まさにありがとう自民党というところであります

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:33

恐らく日本人は何も変えようとしないだろう
人口減が落ち着くまでなし崩し的に何もかも機能しなくなるまで放置すると思われる
現状維持という長期的にはただの衰退しか認めないのが日本人という事

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:39

黙々と働いてしまうからなぁ
暴れないと待遇って良くならないし

44.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:42

いや悪いことしかしてないやろ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:46

>>33
ただの壺ウヨの戯言やろw
自民は悪くない他が悪いんやと言い訳するいつもの壺ウヨやんw

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:47

ルールが間違っているから

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:49

>>46
そうだルールを壊せばいい
そして山の上が動いた

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:50

管理人「うほほー、この話題アクセス数半端ねーwww」

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 22:55

オリンピックといい、コオロギ産業支援といい、
これだけ税金から中抜きをやっていれば経済も落ち込むわ
更にパソナなどの中抜き派遣業が幅を利かせている
原発事故でも国は1人に日当10万を支払っても現場で働く人には1万しか届かない、残り9万は中抜きで消えていく
そりゃ経済も賃金も落ち込むでしょ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 22:55

>>5
無能な働き者
ただ長時間働いてるだけ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:00

>>19
富裕層は増えてるぞ
これからはアメリカ型格差社会に移行や

52.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:05

ここ30年の日本はなまじちょっと豊かになっちゃったお陰で、汗水垂らして本当に価値のあるもの作ることをしなくなった。

楽に目先の利益を得ることだけ考えて中抜きシステムやら補助金詐欺やら無意味な税制やらひねくりまわして無駄な時間と労力を使ってるだけ。

そんなもん外国にとっちゃクソほどの価値もないから日本だけが世界で唯一成長しないのは当たり前。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:06

>>13
よっしゃ、終身雇用も年功序列も崩壊したし、次は正社員の解雇規制緩和して雇用の流動性高めたろ!

54.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:07

>>10
それ言ってられるの今の50代後半くらいが最後でそれ以外の世代はそんなの無理だぞ。

だから老害ははやく死ねって話になってる

55.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:10

>>51
いやアメリカはアメリカ全体で富が増えてるけど、
日本の富は減ってるから全然話が違う。

単なる格差社会なんじゃなくて、経済成長しない社会の中での搾取社会に戻ってる

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:10

未成年女子の保護とコオロギの養殖すれば公金使い放題
あと北海道で「俺はアイヌだ!」とか言ってれば色々優遇されるらしいよ
それと「俺は中国人だ!」と言って都内で起業すれば超お得

57.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:16

>>56
ダイバーシティのない同じ壺の中のジジイの老人が舵取りしてる国のままなら(だったから)衰退してるんだからそこら辺は正しい選択。

日本という国全体を大きくするためならコオロギ食って移民受け入れなきゃ無理だよ。

今の日本人だけじゃ何も変えようとしないし弱すぎるし子供産まない現実は変わらないもん。

まぁだから日本は何も変えずに先進国脱落して貧乏になってもそれでいいと思い続けてるんだろうな。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:19

海外の大学の研究テーマになっていたよね。
犯罪が少なく人種差別もなく宗教対立もなく学歴も高く勤勉な国民なのに幸福度が最低なのは何故か?
政治が悪いそうです。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:24

安くしときゃ売れるし無駄に新しいこと考えなくてオッケーってのが全ての原因
長いことそれを日本全体でやってたんだからどうしようもないわな

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:25

日本人は真面目かもしれんが、勤勉では無くなった
そして経済成長に重要なのは真面目さよりも、リスクを取って新しい分野に挑戦すること
日本人は挑戦をしなくなったから経済成長も出来ない

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:25

>>39
だろうね
ここのコメ欄でも五毛やらマスコミにまんまと乗せられて嬉しそうにネット知識振りかざして日本下げしてる馬鹿な底辺の多いことよ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:25

『無能な年寄りが権力を持ち続けてる事』が理由の全てや

実際、先進国の中でズバ抜けて上の立場の人間が無能やからなwwwwwww

もう『ボケ老人そのもの』みたいなクソ老害がマジでまだまだ権力持ってるからなw
もう怒り通り越してマジで笑えるwwwwwwww

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:29

安くても居座るからやろ
とっとと辞めて次行きゃいいのに

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:31

賃金だけでニホンガーと喚いてる馬鹿が多すぎて草
その分、物価は他の国の半分以下だわ
公共事業で国が仕事を創出して金をバラ撒こうとしても
税金の無駄とか中抜きだのと批判してる馬鹿の所為で
公共事業の値段を安くさせたから一向に景気が良くならないのが原因

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:35

ルールを守り特に悪いこともせず真面目に働いてるから賃金が上がらんのやぞ?
賃金を上げるためには経営側との交渉と必要であればストライキを行う覚悟が必要。
それなしで勝手に賃金が上がると思ってる奴はバカ。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:38

サーバーに全社員の給料明細発見したワイ、答え合わせで100点取ってしまった。
やはり、古参と養分に分かれてた。
やってることがその人の正体って言葉が至言の一つとなった。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:43

賃金も物価も上がり続けることが経済成長
資本主義はそうやって競争し続けることで勝ち抜いていくシステムだから
PRGで言えば、経験値積んでレベルアップすれば周りの敵も強くなって色々良いアイテムも手に入るようになる
いつまでも弱いままではどんどん強い他国に振り回されるようになる

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:43

正社員とかいう実質公務員制度を無くすことから始めよう
停滞の最大の原因だこれが

69.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月05日 23:43

記事主は早くボイコットしろ。こんなネガティブな記事、毎日書かされたら頭イカれるで

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:45

変な平等意識と政治が悪い

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:49

その代わり日本は病気やケガで何かあっても福利厚生で守られてるし、医療費を必要以上に払わなくて済むように申請できる
おまけに無職になっても給料が保証されてるし、老後はボケーっとしてても捨てるほど金が入ってくる
目の前の金に文句付けてコロコロ職替えてる奴はごしゅーしょさまだけどw

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:50

国民負担率上げまくったこと
半導体産業をアメリカの言う通りに潰してしまったこと
PCの教育現場や家庭への普及率は先進国最下位にしたこと
mp3とかWINYみたいなのが流行ってもすぐ潰そうとしたこと
原因はまあこの辺やね

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:51

一時期世界経済を掌握しかけたが外圧に潰された

第二次世界大戦で敗けたから独自路線を歩むことを許されず、プラザ合意で潰され今に至る。
アメリカが消滅しない限り、再び日本経済が躍進しても潰されるだろうな

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月05日 23:51

まぁどれだけ煽ろうが日本が世界第三位という現実は変わらんよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月06日 00:01

核のおかわりしないと返り咲けない

76.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:02

どんなに頑張っても、根こそぎ奪い取られたらやる気無くなるのは当たり前だわな

77.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:06

なんかうちの組合が「経営側が昇給とか頑張ってくれたから交渉を終了します」って勝手に言ってるんだけど、昇給が物価に追いついてないんだよね
完全な御用組合だわ

78.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:08


時代に合わせてルールを変えないのは「不真面目」なんだが?

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月06日 00:10

今や南アフリカの平均月収ですら、月収約24万円だからな。。。そのうち途上国にも追い抜かれるぞ

80.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:11

派遣業界が栄えるには不景気が不可欠




竹中




黒幕は奴だ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:12

やってます感だけの「働いてるフリ」じゃ賃金は上がらないゾ笑笑

82.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:13

>>80
派遣社員より待遇の悪い「名ばかり正社員」が増えると予想

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月06日 00:14

トリクルダウンまだですか?

資産所得倍増まだですか?

(ゲッソリ)

84.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:20

>>81
アホは勝手に頑張って自滅してるよな

85.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 00:25

>>82
景気上向きかけ増税は竹中だけのために行われてきた事に変わりはない

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月06日 00:50

ルールすぐに変えられない弱さ極まってる

87.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 01:00

スレタイが1980年代の価値観でワロタ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 02:24

>>59
と言うより企業は出し抜くために安売り戦争に明け暮れて消費者もそれを望んでるから
そりゃ経済成長するはずないわな

89.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 02:30

>>74
今はそうでも数年後にはゴロゴロと坂道を転げ落ちて、気付いたら世界で10位20位って事態になるよ
その頃には当時の責任者は皆死んでるから、負担負うのは今の若い世代

90.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 04:30

>>55
日本の富が減ってる?
むしろバブル期よりも今の方が日本の資産多いんだよなあ
中流層が持ってた金はどこに行ったんだろうね

91.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 05:35

世界の陰キャ日本
真面目なのにバカだから底辺校しか行けずヤンキーにこき使われる仕組みそのもの

92.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 05:39

>>90
北朝鮮のミサイルになったらしい

93.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 05:45

サービス残業
国葬

エトセトラエトセトラ

ルール違反を黙って受け入れる事がルールを守ってる事になるのかね?
それどころかルール違反する側についたよな
完全なルール違反

つまり簡単
この30年で総計数千億回のルール違反をしたから貧しい

94.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 06:14

下が増えただけで上もある程度いるからええやろ。
これ騒いでるのって碌な職ついてないんちゃうの

95.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 06:21

金は天下の回りものなんだから成功者が増えるのはいいんだよ
奴らの稼ぎは俺の稼ぎでもあるんだから

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月06日 06:35

インフレで値段が上がって困った困ったじゃねえのよ
人件費が上がらない以上お前らの価値がダンピングされてるのと一緒なの
もうそろそろ怒ってもいいんじゃない?

97.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 06:41




竹中がいるから



98.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月06日 18:44

>>90
世界中の富が増えてるから、富がちょっとしか増えてない日本は実質的に富は減ってるんよ

99.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月07日 01:03

>>58
ソースのない日本語も不確かなツイートなんか信じてるからお前は底辺なんだよw社会のせいじゃないよw

100.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月07日 01:05

ここで文句言ってる奴は大好きな海外行ったら即解雇で物価は高くて何も買えなくて生きていくのも難しいんだろうな
内心わかってるから日本にしがみついているんだろうし

101.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月07日 04:55

>>100
よう竹中

お前だけのせいだからなあ
海外なら問題ないんじゃない?

コメントの投稿