美味しいって言ってもらう為やろ
それ以外ないで
頑張り過ぎや
採算度外視でやってたから貧乏な頃はお世話になった
今はさすがに値上がりしたんやろか?
値段変わらんし味もどうせ大差ないやろ
もう100円なんかで食えへんぞ
これなら家で作るやろ100円でも
ネギだって一本100円くらいするやん
マジで暮らすのに困らないレベルならええわってのたまにおるよな
大抵激務だが大丈夫なのかあれは
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665936884/
良し
さ
もう無理とかできないという言葉は嘘なんだよね
実際にはできるけどやらないんだよ
※3
じゃあお前やればいいじゃん
>>4
どうしてそんな発想になるんだ?
安いっちゃ安いんだけど煽りタイトルのせいで110円くらいになるんかと思ったわ
1.4倍って今までガチの赤字やったんやろか
>>3はワタミネタじゃないのか?
それにしちゃ微妙に改変されてるのが分かりにくいし何とも言えんけど
※6
消費税導入前から100円だからうどんだけだと完全に赤字でトッピングとかサイドメニューでどうにか採算取ってる感じだったらしい
原材料費だけだろこれ
Youtuberに酷評されちゃうの?
ばあちゃんいいから300円ぐらいとれや。食いに行くから
想いは美しいけど、食うために商売してる人間からすると採算度外視勢(生活に困らない恵まれた人)ってのは迷惑な存在ではある。
せめて普通の額取ったほうがいいよ。
はなまるうどんも昔は100円で食べれたよね確か
小だったから小さいけど
面倒だから200円にしようよ
検索したら他のうどんメニューやオニギリも
売ってるんだね、こういうので良いんだよ感ある
全体的に安くて頑張りすぎ
老後も考えて200円にしろ
それで皆満足や
※12
安い店あっても時間あたりで作れる量は決まってるから言うほど迷惑じゃないよ
なんならこの店の隣に1杯700円のうどん屋建てたらそっちの方が儲かるまである
ちゃんと利益出さない道楽でやってるから周りの店舗が迷惑するんだわ。
美談にされがちだけどこの手の飲食店わしゃ好きではない。
>>18
味で勝負すればいいじゃん
自信ないの?
>>18
可能な限り手を抜いて作ってそこそこの値段で売りつけるのがお前のやり方なんだろうね
200円にしようぜ
==ある日のうどん屋==
おばちゃん「今日はなんと150円引きだよ」
お客さん「食べると10円もらえるのか素晴らしいね」
練馬駅を南に歩いた先に高級備長炭使ってるのに安いテイクアウト専門の焼き鳥屋があるんだけどそことダブるわ
まああこは1円単位で上げてきてるけど
>>19>>20
反論するのは別にいいけど、突然味とか出して論点ずらしたり、憶測で叩き出すとか詭弁のガイドラインまんまだな
他の条件を同じにするなら、利益を出す必要がない分同業他社に比べて価格優位ができて客を奪うことになるのが正常な経済活動として問題となるかどうかという話だろうに
時間当たりの作れる量が少ないから周りへの影響はほぼないだろうから問題とならない(実際はどの程度か分からないし、隣に700円云々が儲かるは妄想レベルだと思うけど)、というのなら反論して分かるけど
>>24
>客を奪うことになる
客層が被るのは>>20をやってるからでしょ
本物の馬鹿なんだな
>>25
同じ条件で、と言ってるだろ
このおばちゃんも可能な限り手を抜いて作ってるのか?
お互いちゃんと作ってるのに不当な優位差ができて正常な経済活動が阻害されるという話だけど
それに普通に作っててそこそこの値段で売ってても、近くにそれより安いとこがあれば当然そっちに流れるに決まってるだろ
バカはどっちだよ
>>26
>同じ条件で
おばちゃんと同じ数を売るつもりないだろ
その分明らかにらくできるでしょ
それを可能な限り手を抜いてる(手を抜ける)と書いてるんだよ
バカはお前だよ。これは確定的に明らかだ
てっきり人気繁盛店だと思って>>27を書いたけど、検索するとそうじゃないっぽいわ
かなりしょぼい店みたいだし建物のプレハブだしで悪く言えばお金のない人ようの店だ
これ客層を被らないようにするのは簡単じゃないの?
>>27
可能な限り手を抜いてるというのが量を少なくできるからラクできていいという意味なら、周りが迷惑してると言ってる人にどういうつもりで突っ込んだの?
可能な限り手を抜いてラクできると考えてる人なら迷惑とは考えないだろうし、>>18の考えと合ってないどころか全く逆だけど
可能な限り手を抜くってのは、(味で勝負できずに)不味いものを適当に作ってるようなやつだから安いとこに客を奪われて迷惑すると考えてるんだろ、というつもりで最初にレスしたときは使ってんだろ
>>29
迷惑と言ってるのはお前で、どれが迷惑か判断してるのもお前なんだから「迷惑とは考えない」とか言われても「知らんわ」としか言えないよ
同じ品質のものでも大量に作るのと少量つくるのでは労力が違うでしょ
「可能な限り手を抜く」は味で勝負できないどうこうじゃないよ、単純に効率とコスト(労力、金銭)の問題
>>30
迷惑と言ってるのは別人だけど、じゃあ何が迷惑だと考えたん?
普通に考えたら、不当に安い価格にして客を奪われるというのが迷惑、と考えると思うけど
このおばちゃんの店があることで、周りの店はどう効率やコストに影響して迷惑になるの?
>>31
お前コメントの内容理解できてないよ
「迷惑とは考えない」は>>29からの抜粋だよ
内容がめちゃくちゃだったから、>>29の前半部分については「知らんわ」としか言えないと書いたんだよ
俺は迷惑という主張をしていない
俺は>>20>>22>>25>>27>>28>>30だよ
>>27は>>28で訂正した通り俺の思い込みの発言
>>32
いや迷惑と言う主張はしていなくても、迷惑するんだと言ってる人に、お前は〜だと勝手に決めつけて非難してんじゃん
じゃあ、その(他の人がしたにしろ)迷惑するんだっていう主張を、あんたはどう迷惑すると捉えた上でその人を非難したのかと聞いてるんだけど
まずはそこから話を聞かせて
>>33
なんかめんどくさいから嫌だわ、お前は粘着質すぎるもん
俺はいちいち答えてあげてるのに「もっと!もっと!」って切りがないよ
お前は言い負かしたいだけだろ、俺の負でいいよ
>>34
いや話の大半は、どう迷惑すると考えて非難したの?と聞いてるだけなんだけど
で、それに対して
効率やコストが〜→それがどう迷惑になるの?
自分は迷惑と言ってない→迷惑だと言ってる人を非難してるよね?
と、真っ当な答えが返ってこないからずっとそれを聞いてるだけなんだけども
答えてあげてるとかキリがないとか、単にずっと話はぐらかしてるだけだから、ちゃんと聞き返してるだけなのにそれを粘着質だと言われても
>>35
だったらわけわかんない長文を投下するなよ
何が「話の大半は」だ。自覚がないのか?長いんだよ
お前はうだうだ話をわかりづらく書きすぎなんだよ
>>35
>>29なんて何いってんだかさっぱり意味わかんねーよ
何が聞きたいのかさえ曖昧だわ
>>36
理解できないから説明が長くなるんだろ
じゃあ短く、どう迷惑すると考えて非難したの?
国語の宿題じゃないんだから相手の気持ちを考えてわかりやすく短くかくことを心がけろよ
>>38
俺は迷惑するなんて主張はしていない
以上
反論できなくなったから長くて理解できないとか言い出すのはやめてね
どう迷惑すると考えて非難したの?
まずはこれだけ答えて
一つ一つ短く質問していかないと理解できないようだから
>>40
その(他の人がしたにしろ)迷惑するんだっていう主張を、あんたはどう迷惑すると捉えた上でその人を非難したの?
>>41
盲目かよ。いいかげんにしろよ
理解できないなら死ね
これも粘着じゃなくて今までの質問をちゃんと聞いてあげてるだけだよ?
>>42
その非難ってどの非難のことだよ
お前は支離滅裂だよ、死んでくれて結構
>>43
4行ですら理解できないの?
>>44
>今までの質問をちゃんと聞いてあげてる
何一つ「ちゃんと」してないよ
お前は死んでいいよ
>>45
>可能な限り手を抜いて作ってそこそこの値段で売りつけるのがお前のやり方なんだろうね
これは非難に見えるけども
非難じゃないならどういう突っ込み?
>>46
理解できてないのはお前だ
俺が答えた後に盲目なレスをしたのがお前
>>47
ちゃんと一つづつ区切って聞いてあげてるじゃん
どんだけ親切なんだと思うけど
>>48
それを持ってきてないだろ
後出しするなゴミ死んでいいよ
いい加減にしろ蛆
>>49
理解できるできないはいいから、質問だけに答えて
>可能な限り手を抜いて作ってそこそこの値段で売りつけるのがお前のやり方なんだろうね
これは非難に見えるけども
非難じゃないならどういう突っ込み?
>>50
後出ししかしてないぞ
死ね、はっきり言う、死ね
>>51
持ってきてないって何?
そもそもこれは普通に読んだら非難だよね?
>>52
死んでください
>>54
はよ死ね
>>51
こういう話に流れを考えていたから、まずは
>どう迷惑すると考えて非難したの?
という質問に答えてもらおうとしたんだけども
それにまともに答えてもらえないから話ができてなかっただけで
>>55
非難じゃないならどういう突っ込み?
死ねはいいから、この質問に答えて?
>>57
お前は生ているべきでない人間だよ
>>58
死にぞこない
Q.どう迷惑すると考えて非難したの?
A.かってに歪んだ解釈で決めつけるなゴミクズ
「迷惑する」なんて言葉はこちらは使っていない
いい加減に死ね
はあ・・・
人を本物の馬鹿だとか簡単に罵るからそういうことになる
>>62
事実指摘罪だな。本物のバカは論破できない
なぜなら彼らは人間の思考が理解できないから
>>62
こいつ自分が人間のつもりなんだな
人間未満の癖にな
実際に馬鹿なのに自覚がないんだな
恐ろしい
>>62
おまえの負けだよ、おまえの負け
※18
判定:10-0でお前の負け
お前は本物の馬鹿だから二度と喋る事を禁ず
お前ら、もしこういう店に行ったら、ちゃんとドリンク系(特にソフトドリンク)を頼めよ?ドリンク系は、手間が掛からないし利益率高いから、こういう店を応援するなら、安いメニューだけじゃなくサイドメニューや、先述のソフトドリンクみたく利益率高いメニューを、ちゃんと頼んであげろよ?あとトッピング系も利益率高いからOK。
若い人ならまだしも、最近はこんな事も分からず、単に安さだけに群がる、みっともない中高年が多くてホントに嫌だ。
コメントの投稿