【悲報】ワイADHD、人生がド派手に逝く・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】ワイADHD、人生がド派手に逝く・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:01.43 ID:uolsYsX901212
もう詰みや



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670834941/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:21.00 ID:uolsYsX901212
早く1人で暮らしたい



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:22.90 ID:ga2t4GvT01212
そんなことないよ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:39.37 ID:uolsYsX901212
ADHDなのに薬飲めない
詰みや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:41.72 ID:Sd0LGgFx01212
こどおぢ?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:49:51.36 ID:uolsYsX901212
>>5
高二



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:50:14.18 ID:KOJ/QrTuM1212
>>6
舐めてんの?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:51:20.43 ID:uolsYsX901212
>>7
いや舐めてると思うやろ?でももう未来見えてるんや
障害だから、高二だからこれからどうこうなるとかじゃなくて生まれつき脳が壊れてるからこの先何やったって無駄なんや



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:26.56 ID:EYgPVFUFp1212
>>6
私立なら個性的でも浮かないって聞くけどどうなの?
自分中2だけど都立にしようか迷ってる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:56.87 ID:ixX4ExBC01212
>>22
男子校なら浮かないぞ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:50:25.69 ID:MRgIRaeTd1212
文句言ってないで学校に行けガキ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:50:33.72 ID:uolsYsX901212
不登校だし全く努力できないしクラスでいっちゃん頭悪いし運動できないし見た目も悪いしゲームも下手



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:51:40.71 ID:yOy4fXvFa1212
>>10
ADHD関係なさそう



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:50:56.37 ID:n0ZrQmPGr1212
ADHDじゃひとり暮らしの方がキツイやろどう考えても



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:51:18.05 ID:EES9Q3xKp1212
イッチはasd併発してる?
ワイはadhdとasdダブル持ちや



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:20.98 ID:uolsYsX901212
>>13
多分併発してる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:02.18 ID:EES9Q3xKp1212
>>20
運動が苦手やと、ワンチャン併発してるかと思ったわ
若い内から人より劣ってる自覚あると何もする気ならんよな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:54.72 ID:uolsYsX901212
>>36
何もする気ならん
所詮ワイは薬なしじゃなーんにもできない人間なんや
なんも取り柄がない髪の毛も細いし薄い



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:51:51.61 ID:uolsYsX901212
親の理解がないせいで薬が飲めない
薬飲めたら改善するだろうに
このままじゃなんにも出来ない



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:51:56.52 ID:p8OnpyFX01212
高二は草 中退すると面倒臭いで



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:12.58 ID:9eljBip501212
ワイも診断したいんやけど何処でやればいいか分からない
どこのメンタルクリニックも評価酷いわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:18.90 ID:4xfqLpCh01212
こんなところに書き込む前に親説得しろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:34.82 ID:uolsYsX901212
>>19
無理や



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:29.06 ID:8mdLEl6Ld1212
耐えるしかないやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:33.00 ID:uolsYsX901212
>>23
耐えるしかないよな
全ての人より全てのことが劣ってるから劣等感でほんまつらい
臆病だし
クリスマスなのに彼女もおらん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:40.08 ID:KO/+aUiqa1212
高校なら辞めてもなんとかなる
高認取ればいいし



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:24.83 ID:1j/KvzKs01212
>>25
これは罠
高校辞めたら学力的にFランくらいしか受からん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:52:50.94 ID:G83y+kakd1212
adhdだけど独り暮らしはおすすめしないわ
崩壊するぞ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:06.54 ID:uolsYsX901212
>>26
一人暮らしじゃないと薬取りに行けないねん
早く自立したい



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:02.10 ID:G83y+kakd1212
>>37
扶養に入ってると保険証どこで利用したかわかるからその点では無理やろうけど薬取りに行けないことはないやろ
逆に独り暮らししても扶養にはいってるなら親にわかるぞ





78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:00:13.39 ID:uolsYsX901212
薬を買うのにも金が必要やねん
保険使わないとバカ高いんや
>>61



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:03:53.46 ID:G83y+kakd1212
>>78
ああ親元から離れて暮らしたいって意味の一人で暮らしたいか
診断貰ってるなら親つれてって先生から言って貰うとか無理なん?
ADHDだと薬飲んでも生活が崩壊する可能性はあるからあんまりおすすめはしないわ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:25.29 ID:8mdLEl6Ld1212
このスレなんか泣ける



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:26.78 ID:3wQRzlyt01212
理解力ある彼女ちゃんを見つける最後のチャンスやぞ
今しかないぞマジで



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:43.42 ID:FBDXUqwi01212
日本以外だったら既に死んでるからツイてるやろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:53:51.11 ID:Sd0LGgFx01212
公立の通信はいいぞ
気楽や



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:10.14 ID:Yk0GKcGj01212
ADHDって診断されたんか?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:55:26.73 ID:uolsYsX901212
>>38
されたで
薬を買うお金がない
保険に頼らざるを得ない
保険に頼ったら親にばれる



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:56:52.55 ID:Yk0GKcGj01212
>>47
ひでぇな…同情するわ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:57:39.17 ID:yOy4fXvFa1212
>>47
診断されたんならそこで保険使っとるやろ
なんで薬だけあかんのや



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:44.18 ID:uolsYsX901212
>>58
ワイADHDなんじゃないかと思って精神科に行って診断されて隠れて薬飲んで生活してたんやが普通に親にバレて泣かれて叱られてそれから行けなくなった



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:18.08 ID:KO/+aUiqa1212
>>47
オオサカ堂とかお薬ナビで個人輸入するか
自立支援制度使え



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:01:10.95 ID:uolsYsX901212
>>62
輸入するしかないけど怪しすぎる



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:18.88 ID:n+Csqzj301212
さっさと年金もろて楽になったほうがええで



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:54:34.91 ID:OOHPvGKZ01212
彼女が視野に入ってるならまだ大丈夫や



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:55:32.25 ID:cOG7/A+h01212
ADHDが真価発揮するのは社会出てからやぞ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:56:39.99 ID:Sd0LGgFx01212
つーか成人したら1人で行っても貰えるんやないの?来年から行けるやんか



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:57:34.01 ID:uolsYsX901212
>>53
金がないから健康保険に頼らなあかんのや
保険に頼ったら親にバレるんや



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:56:56.30 ID:uolsYsX901212
不細工だしこれからどうやって生きていけばいいのか



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:57:09.60 ID:6EH/s02mr1212
大学は絶対行くなよ
adhdが行っても学費と時間の無駄やからな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:57:56.88 ID:lj6O1Qz601212
adhdって具体的に普通の人とどう違うんや?もの覚えたりできないとか部屋の片付けできないとか?
駅とかで独りで奇声喚き散らしてるオッサンもそれ?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:33.45 ID:KO/+aUiqa1212
>>60
それは糖質



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:00:23.38 ID:lj6O1Qz601212
>>64
ワイ発達と糖質の違い微妙に分かってないわ
ヤバさは糖質>発達でええんやろか



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:01:40.75 ID:yJyTTOJ9M1212
>>80
発達自体はそこら辺にようおる
奇声は脳の司令との会話やったりや



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:10:33.95 ID:Izg3cha501212
>>80
統合失調症…後天的に神経伝達物質の調節効かずドバドバ出ちゃう病気。結果、せん妄とか幻聴起こしやすくなる。発病しやすさに遺伝性あり。

鬱…後天的。糖質と逆で神経伝達物質出なくなる病気。体動かなくなったり思考が混濁する。
同じく遺伝性あり

発達障害…先天的な脳機能・神経発達に支障が出る病気の総称

ADHD…生まれつき神経接続が弱く、情報を同時に処理することができない病気
見る、聞く、考える、が同時にできないからコミュ障になる
神経伝達が遅いので、複数の筋肉動かそうとするとラグが生まれて上手く作動しない
ボール投げみたいなスポーツに支障が出る
パソコンで例えるなら、機械は正常だけどグラボのスペック低すぎてゲームカックカクな状態に近い



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:13:25.70 ID:Ie6AYjGla1212
>>133
これだと運動神経の良いADHDはいない感じになるな
いないのかも知れないが 



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:14:41.95 ID:Izg3cha501212
>>145
走る系とかは行ける人多いイメージ
ただチームワーク求められたりは判断力問われるから難しいと思う
あとまあ個人差あるから一概には言えん



160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:16:38.25 ID:UQf8z6sf01212
>>152
球技は無理やったな
空間把握がダメでボールと人との位置関係無理や
その前に対人関係無理やったわ



164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:17:35.78 ID:tR2y8kkMp1212
>>160
動作性iqが低いタイプなんかな



183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:21:21.61 ID:UQf8z6sf01212
>>164
その通りや言語性IQとのギャップが30以上やったで



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:01:53.49 ID:uolsYsX901212
>>60
好きなこと意外なんもやる気出ない
常軌を逸して勉強しない努力しない嫌いなことをしない
ワイの場合はスマホをいじる以外何もしないんや



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:02:30.27 ID:sw9w/cei01212
>>91
それはただの怠惰では?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:03:08.57 ID:uolsYsX901212
>>93
ただの怠惰だったらこんな困ってないで



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:02:47.55 ID:V1lWnKAAr1212
>>91
何のために生きてるんや?
人生楽しくなさそう



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:03:50.45 ID:uolsYsX901212
>>94
人生なんも楽しくない
不細工だしなんも取り柄ないしモテないし友達おらんし不登校だし
ド派手に楽しくない



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:08:17.42 ID:ydsqEDVFp1212
>>98
ワイも人生楽しくないわ
発達が底辺人生歩むのは既定路線やからな(>_<)



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:03:31.13 ID:ZjBui1Rdp1212
>>91
ちょっとやる気出してみろ
一度やる気になったら1ヶ月くらいめちゃくちゃ捗るぞ
1ヶ月だけな



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 18:04:15.06 ID:uolsYsX901212
>>97
やる気出せって言われて出せるようならこんな困ってないし発達ちゃうで



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:33.70 ID:RZG1BH3C01212
スティーブ・ジョブズと同じ選ばれしギフテッドなんだよなぁ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:59:44.17 ID:99qIYGLG01212
>>65
毎回思うんだけどスティーブ・ジョブズとイローマスクとかビル・ゲイツとかアインシュタインがADHDなのって
どう考えてもここの奴らと一緒なわけないよな



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:58:55.28 ID:yJyTTOJ9M1212
ワイ統合失調症やけどADHDのテストしたい言うても
それは個性だから気にせんでと言われさせて貰えへん



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/12/12(月) 17:59:43.70 ID:QS7eCnIe01212
親の理解がないのはキツイな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月11日 00:16

アンチイチコメ阻止やめろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 00:39

さっさとナイアシンとビタミンB群を摂取するんだ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 00:48

市役所とかの市民相談室に問い合わせて事情を聞いてもらえ
ネットやSNSで探すと悪い奴に捕まり、犯罪に利用される恐れがある

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 01:04

親の理解がないせいで薬が飲めない
薬飲めたら改善するだろうに
このままじゃなんにも出来ない

ワイアスペやけど発達は薬飲んでも何も変わらないぞ
鬱傾向がマシになる程度や
障がいを健常な頭にするのは無理

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 01:33

親はなんで薬飲ませないんや?
反ワクみたいなもの?

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 01:53

親にバレて泣かれたはギリわかるけど、なんで叱られるんや
親も発達か?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 02:05

アスペは改善できんけどADHDなら改善する事もあるやろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 02:32

親は自分の息子が出来損ないと認めるのが辛いんでしょうね
養育に費やした取り返せない時間とコスト=サンクコスト
それに自分の遺伝子までひていされるんだし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 02:36

多分イチは少し嘘を混ぜてる
親の財布から金でもくすねて医者行ってたんじゃないの?
だから怒られた
でもまぁ、通院の必要性をきちんと説明して親を説得する知能はなさそう
行政に相談したほうがいい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 02:52

うち息子の1人がADHDで幼稚園の頃から療育いかせてるよ
やっぱり子供の障害を認められない、受け入れられない親は多いらしい
発達障害だとちょっと話したりしただけじゃ普通だから余計に理解されないんだよね
我が家は自治体が障害児の支援に手厚い事もあり、診断つかないグレーの頃から療育行ったり小学校も情緒クラス(支援級の知的な遅れがないクラス)に行かせたり自治体相談して色々支援してもらってるけど
受け入れられない親御さんは幼稚園や保育園で問題行動おこしていてもムリヤリ普通級に行かせたり、
発達相談も全力で突っぱねて「障害児扱いするな!」となるから難しいのだという話は先生や保健師さん達から聞くよ
報告者みたいに扶養されてる身で親に理解ないと絶望だよね…どんどん自己肯定感も低くなってチャレンジするのも嫌になってしまうし

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 03:31

俺もADHDと診断されたけど確かに見る聞く考えるが同時にできないからコミュ障になるってのと神経伝達が遅いので球技が絶望的にできないってとこ当たってるわ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 04:42

ははっ、最悪な人生だなウケるww

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 04:50

未成年だと自力どうにかするのは相当難易度高いな
未成年なら診断を受けた病院にダメ元で電話して事情説明してみたらどうだろう(直接助けてもらうのは無理でももしかしたら相談先を教えてもらえるかもしれない)
あとは「ひきこもり地域支援センター」(地域ごとにあるから検索して)って所に電話すると医療・福祉の専門家が相談にのってくれるはず
「子供相談センター」というのもある
厚生労働省のホームページにも色んな相談先がのってる
その年齢で自分の特性を理解して病院に行って診断を受けて、改善する為に薬をのみたいと思えるのは偉いし、多分自分が思っている程怠け者ではないから、少し頑張って相談できる所に相談してみたらいいと思う

SNSで身分のわからない相手に相談して助けてもらうのは危ないからやめるんだよ
割のいい簡単な仕事を紹介するって言われても個人情報教えたらダメだよ
犯罪に巻き込まれるからね


14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 06:13

俺もだらだらスマホ見てばかりで何も出来なくて、ただの怠惰だと思ってたけどADHDなのかな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 07:27

虫歯の子を歯医者に連れていかない親と同じで、発達の子を病院に連れていかない親ってもはやネグレクトじゃね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 18:15

>>4
ADHDは薬で多動が落ち着いたり頭がスッキリ整理できるようになったりするよ
合う合わないはあるから慎重にすすめる必要があるけど

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 20:12

親はなんで薬飲ませるてくれないんやろ
薬めっちゃ高いとか?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月11日 20:12

親はなんで薬飲ませるてくれないんやろ
薬めっちゃ高いとか?
 

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月11日 23:34

>>18
薬は保険きくからそんなに高くないな
自分の子供の脳に障害があるのを認めたくないか精神科の薬に抵抗や偏見があるかだと思う
発達障害で本人が服用したいと思っているなら服用した方がいいよね

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月21日 20:29

高校行けるだけの学力はあるじゃねーか
劣ってたとしても底辺ではない
頑張らない理由にはならないな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月24日 11:56

>>4
それは鬱病用の薬では?
ADHDだとコンサータとかストラテラみたいな名前の薬で症状が一時的に改善する"場合がある"ぞ
ASD用の薬がなくて不便

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月24日 12:00

>>7
まあASDも言ってしまえば柔軟性みたいな物が人間として生きるには致命的なほど足りないだけであらゆる場面を想定して学習させれば常人の半分か3分の1くらいには改善出来るよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年10月25日 18:46

>>1
プリンちゃんだーいすき🍮🥄😋

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月20日 20:00

知識も実力も常人並だけどそれを社会で生かせないんだよな
こういう場合はテストだけで何とかなる公務員の高卒枠とか狙えば一生安泰

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年02月24日 20:18

統計だとクラスに3.2人はいる計算だしな
馬鹿校ならもっといるから浮かない

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年03月30日 16:39

親の理解がないのは辛いな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月19日 14:46

>>1
逆に考えるんだこう言う障害を持っていて医師の診断があればどこかしらから支援してもらう事ができる😢
ワイのように誰にも助けてもらえないギリ健よりマシだと思え😭

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年04月19日 14:49

>>6
親がキッチーなせいで子供がおかしくなることもある☺️
子供より親である自分の世間体や完璧さの方が大事って感じ🤣

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月05日 06:59

>>6
8割方そう

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月05日 07:01

もう2年前だから遅いだろうが、役所行って役所や児童相談所、相談支援員が親に忠告するべきだったんだよな。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月20日 12:29

>>9
あーなんで怒られて泣かれてるか分かってないパターンか…

お金ないのに、保険証使えばお金払えるくらいは持ってるみたいだしお年玉とかかな?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月20日 12:34

この年齢からこんなに絶望して危機感持ってるなら、学校行けたらいいのにね。中卒だとだいぶキツそうだけど。

でもイッチが作業所にしか入れないレベルなんならもう学歴関係ないよね。

親は馬鹿なことしてるなーとは思う。今薬飲ませたりせず、対処法があることをちゃんと教えないでいて、後々大変なのは親なのに。もちろん本人も大変だけどさ…。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月02日 03:55

>>32
ADHDみて悦に浸ってんのほんときらい
なんか勝った気になってそう・・・

34.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月21日 16:25

>>6
本人の言い分が全部正しいと仮定したら、精神病を下に見てる人ほど、それを認められないってパターンかもね。
統合失調症だとよくある話で、その後本人も家族も悲惨な結末になる事が多いがな。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月21日 16:34

>>7
結局最後は程度論。自閉症スペクトラムも程度の差はあるからなあ。
そもそも"健常者"って何?って話もある。この世に極小数しか存在しない"普通の人"を想定して、そこから外れたら発達障害って勝手に絶望してるパターンもある。
一方でコンサータの世話になったほうが良い人もいる。生存者バイアスのパターンもあるから正解なんてない。最後は自分でどうにかしなきゃならんのだけは間違いない。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月21日 17:11

>>8
その言説が差別的なんだよ。何を持って出来損ないなんだって。
何でもかんでも他人と同じって、だったらなんで分業制が敷かれてんだと。

コメントの投稿