【画像】高専を中退した日本人さん、うっかりアメリカンドリームを掴んでしまうwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】高専を中退した日本人さん、うっかりアメリカンドリームを掴んでしまうwww

E40A1E64-A9A2-4646-A99E-428292029A9C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:46:34.02 ID:kcNku70U0
no title

no title




引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665027994/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:46:48.13 ID:2Env5nXOM
強すぎて草



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:47:01.34 ID:3IMdjClTM
ええなぁ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:47:17.52 ID:OVtXtetOM
やっぱアメリカは夢があるわ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:47:34.39 ID:bTKTt/KZM
1年目から4,660万円も貰えるってこと?
やばすぎやろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:03.71 ID:E1ajHS9G0
ワイの負けや



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:12.21 ID:8Kmc0YdRM
英語話せなかったやつでもアメリカで働けるレベルまで成長できるんやな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:17.02 ID:kfipfXOB0
普通に賢いな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:25.49 ID:VVFT7qoFM
嫉妬や



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:26.55 ID:IIcpWFs90
親の支援がないと無理だよね



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:35.22 ID:67dtYPmTa
本人のバイタリティやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:48:41.41 ID:Q8eWab7l0
で?身長は?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:49:00.51 ID:vYnmVUj5M
ワイもエンジニアになろうかな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:49:03.14 ID:k3CoWGhz0
実家が太そう



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:49:13.68 ID:mRPZVch/a
これその額に見合った働きしないといけんのか?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:49:28.45 ID:Z7QnnzKpM
アメリカの一流の学生は起業
二流の学生はベンチャー
三流の学生はGAFAM
四流の学生は古い企業に就職するんだよな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:59:44.37 ID:YJhqSqW6M
>>16
三流でもGAFAMでこの給料か…レベチだな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:49:44.82 ID:IZQu1eYma
英語だけ苦手なだけやったんやろ





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:51:35.67 ID:4WMHQRMk0
フォロワー多くてすごい



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:51:46.50 ID:RywKhHzrM
努力の賜物だぞ
お前らは努力してるんか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:51:53.89 ID:wPzOAbQ1M
なんで突然中退して渡米したんだよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:51:56.18 ID:X7zxzIyZ0
カーストとか気にするんだ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:53:20.29 ID:uE3QkSYma
日本でも逆パターンあるが日本語を話せるって言うメリットが海外に行けば生まれるからな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:53:24.26 ID:FZrlY07jM
ワイもアメリカンドリーム掴み取りたいんやが何すればええんや?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:53:30.51 ID:4HeXjYg20
これはこれですごいんやけど
アメリカンドリームってもっと桁違いのことやないんか



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:53:33.01 ID:yxXAiykq0
こういうので元ニートや非正規とか見たことない



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:54:29.93 ID:SlGSBSG7M
万が一クビになってもこの経歴だけで日本帰ってきたら最大手に中途採用楽勝やろな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:54:30.48 ID:4WMHQRMk0
アメリカンドリームというかこいつがすごいというだけの話で運じゃないやんな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:55:31.25 ID:W/yc++5AM
無職ワイも渡米すればアメリカンドリームつかめる?



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:56:36.70 ID:G54FhTR5M
>>40
アメリカで乞食でもする方が幸せかもな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:56:00.54 ID:eJxKh8Zp0
高専卒業して大学編入したけど負けや
初任給20万しかない



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:56:24.15 ID:YRglOiPAa
米国に移住←まずこれが無理



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/06(木) 12:56:24.73 ID:CaBdTW5hM
夢は待っているもんではなく掴むもんだと実感しました







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:02

日本の雇用制度って無意味だよな

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:02

アメリカの留学費用がかなりエグい
ここにもまた壁があるのよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 08:08

大学院卒じゃんw
アメリカなんて創業するならともかくIT関連はみんな超学歴社会だよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:11

東京高専て学校あるの初めて知った。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 08:13

しゃーない、ワイと引き分けってことにしといたる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 08:36

UC San Diegoの修士でたから就労ビザ取れたんやで
おまえら渡米しても観光客

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:41

日本人は勘違いしてるけど
アメリカって日本以上の超学歴社会だからな。

しかも学歴ってのは出身大学じゃなくて博士号とかのレベルだからな。
ここにいる奴らはほぼ全員書類落ちだろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:43

>>1
いい意味で共産主義の良いところを活用したんやで
アメリカみたいな完全な資本主義だと、若いうちは高級取りやが、歳いったら捨てられる。管理職とかそんな甘いものはない。労働者は完全な駒扱い

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 08:45

このツイートの直後に発表されたAmazonの1万8000人の人員削減も回避できたのだろうか

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 08:49

この人は学歴見る限り超優秀だから
アメリカンドリームと言うよりただ単に実力で掴み取っただけだ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 08:51

高専中退←一般的な人にはまずこれが無理

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 09:05

プロフィールが嘘くさいんよ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 09:16

知り合いのGAFAM行ったやつもほとんど数年でクビ切られてたからあっちはあっちで厳しいで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 09:25

高専に入った時点で十分優秀だし、アメリカで高校に通いなおしてる時点でドロップアウトの中退ではなく進路変更のための中退だろ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 09:32

日本で商業高校卒だったけど、アメリカでコミカレから始めて院出て、大手入った若者二人知ってる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月10日 09:49

もともと高専に行けるだけの頭があったってことだろ
高専入って中退するやつは中学から自由になりすぎて遊びすぎたやつがほとんどw

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 11:39

アメリカでの年収4000万は
日本だと年収1000万くらいだからな

十分凄いけれど

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 13:48

>>16
高専はバカにされがちだけど、底辺ってわけじゃないからなぁ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月10日 14:32

俺はAmazonの倉庫バイトが限界だ

コメントの投稿