【画像】京都、普通のマンションが1億円超えにwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】京都、普通のマンションが1億円超えにwwwww

969E0626-DA52-48C9-A915-ED917920C0DB


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:08:36.47 ID:VMshtpa+M
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675865316/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:08:49.59 ID:Q3dRIqH4M
no title




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:20:58.69 ID:oEZfQ/wC0
>>2
子供部屋一つしかないやん



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:23:54.60 ID:oEZfQ/wC0
>>2
トイレでイキんだら左右の部屋に聞こえるやろコレ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:24:51.89 ID:z+0iOO7Q0
>>2
トイレの位置最悪だな🤮



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:08:54.97 ID:/4laYKU4M
no title




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:27:37.54 ID:hrvgnZLM0
>>3
管理費と修繕費で毎月3万取られるんか?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:15.05 ID:pVgjPtRNM
マジで終わってる



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:23.75 ID:bbXw0983M
港区の方が安そうやな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:10:18.62 ID:lR4vF2tYM
>>5
首都圏も億ション越え乱発してるぞ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:12:26.49 ID:XwtPKArN0
>>5
山手線内はこの比ちゃうぞ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:14:07.88 ID:eiv5FG8SM
>>5
関西のカッペ無知すぎて草ぁ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:31.05 ID:q3e/YyMq0
御所はそれくらいするやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:35.13 ID:f9KMoIdta
中国人向けでしょ





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:10:37.57 ID:gQSvgymkM
>>7
外国人向けかどうか関係なくないか



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:37.68 ID:YFXyI6Y1a
六地蔵のマンション値上がりがやばいわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:10:05.01 ID:LeabOaceM
>>8
そこもヤバいんか
高槻にも波及してきそうやな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:38.65 ID:lE1xp+uTM
バブルかな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:09:51.92 ID:Z+ndm5S30
外人が買うやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:12:00.58 ID:rJrH5rhp0
御所南とかそら高いに決まってるやろ
前々から御所南小→京都御池中→堀川高→京大の最強エスカレータールートあったから教育的な価値高い上に場所もええし



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:12:00.71 ID:fBQLlbCaM
特にハイグレードでもなさそうやな立地か



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:12:20.12 ID:/il58TOI0
なにこれ
1億2300万のローンとは別で毎月修繕費と管理費で月4万取られるってこと?
もう賃貸借りてるのと変わらんやん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:12:21.64 ID:ZUVY9AzA0
物価の上昇に伴ってって感じやな
現金でもってるとどんどん置いて行かれるから何か不動産とか金にした方がええんかな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:13:48.74 ID:+e4qlD9C0
京都は人が住むところじゃなくなったな
そりゃ滋賀に流れるわ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:14:06.17 ID:jb5qZOI/0
東京人「安いなぁ」



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:14:23.03 ID:1TZ1JgD20
日常が観光客だらけなのってストレス凄まじいやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:15:11.99 ID:vH8JWvD60
これ一括で買っても毎月40万取られるん?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:15:31.80 ID:ZmqJCsLV0
京都市じゃなくて府ならもっと長岡京にフォーカスが当てられるべき



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:15:35.60 ID:0ayqckyMM
御池なんかに住めねぇわ
せめて丸太町超えないと



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:15:37.66 ID:UsA42fh4d
鴨川見えるマンションに住みたいわ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:16:06.71 ID:7PwgmASmM
築20年で?
やば
まあもうすぐマンションバブルははじけそうだけど



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:16:50.62 ID:1BlNh3cHd
ワイのマンション5千万値上がったけど日和って次の買わなかったから値上がっても売れん



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 23:18:11.10 ID:aVBj9EakM
パッパも買っとけば良かった言うてたわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月09日 12:31

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月09日 12:31

3.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月09日 12:31

か😭

4.  Posted by  日本第一党🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2023年02月09日 12:31

プリン=バカか😅

5.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月09日 12:32

>>1>>3偽者詐欺告訴

6.  Posted by  日本第一党🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2023年02月09日 12:33

>>5働け

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 12:34

>>4ハングレ黙れ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 12:46

確かに良い場所だけど、
そこまでして住むところか???

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 12:50

家は基本買えるなら買ったほうがいい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 12:53

京都市が財政破綻したらどうなるんだろう

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 12:58

管理費修繕積立金で3〜4万とか普通だろ
ホンマ世間知らずしかおらんな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:01

10年後に1/3が空き家になるんだろ?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:05

正月に帰省したけど小綺麗なマンション乱立してたわ

14.  Posted by     投稿日:2023年02月09日 13:10

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  花渕達哉   投稿日:2023年02月09日 13:11

マン毛

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:11

結局財テクで買ってる連中がいるから値上がりしてるだけなんだろな
そんでババ抜きよろしく最後に掴まされた奴だけ損をする

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:18

支那人のゴキブリが買い占めてるらしいな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:21

藤原のたたりで雷が唯一落ちなかった場所でしょ?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:33

マンションは50年近く上がり続けているんだよな
バブル期にブレがあっただけで
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/yamashita20.html

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:35

ワイは配信してるから田舎で地下室あるこの部屋の倍の広さの一軒家同じがくでかいたいわ、もうマンションうんざりやし、地下が防音的に最強やねん

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:40

田舎だとピンキリやが4000万くらいって考えたら一生考えて買えないわ、メイウェザーみたいに会見開くだけで数億もらえたらぐぬぬ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:45

京都ではどれだけ御所の近くに
住んどるのかが重要なんや。
山科の豪邸に住んでるやつより
御所の近くの犬小屋にすんどる奴の方が
格が上なんや

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:47

大阪市出身やけどやけど京都なんかでっかい田舎やで。
風流というなの古臭い建物ばっかりやし、田舎もん同士で見え張ってるし、観光するのはええけど住む場所ちゃうわ。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:48

ガチガイジ向け物件、いつも思うがベランダいらんねん、ベランダだけで25平米もつかってるからその分二部屋作れや、こんな物件に住む連中が、ドラム式買えんてこと絶対ないしな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:49

>>8
京都は中心部はマンション高い。東京23区よりは安いって程度。
別荘で所有しようとする人が多いみたい。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 13:53

日本人向けじゃないんでねw

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:54

破産寸前で〜すww

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 13:55

>>24
1億もするのに子供部屋すらないとか逆に笑われるしな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 14:01

中国人が買い漁っているから新築中古マンションは高騰よ。着物を着たボケ老人の失策。市は破綻寸前やし。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 14:09

死ぬほどクソ物件だな、間取り図見てるだけでいらついてくる、家のせまさの割にウォークインクローゼット、バルコニーでかすぎだし、何一つ褒めるとこない、

家族向は論外だし、夫婦にしてもクローゼットでかすぎるし、イキリ散らしたおしゃれ芸能人が一人ですみそう

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 15:24

>>10
面白くなりそう
金持ちは困らないだろうけど一般人は困るんじゃない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 17:53

>>22
ほんま京都は平民(商人含む)の街やと思うね
こういう価値観聞いてると・・

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 18:32

京都が高いのは前からだぞ?
盆地と高さ制限で供給量に限りがあるし、マンション建つような土地の殆どがホテルになったからな。
そう言えば、安室って元々は岡崎・東山辺りに住んでたのが鴨川沿いの丸太町付近に引っ越したんだろ?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月09日 18:49

リタイアした裕福な老夫婦向けやろ
庭は手入れ大変やからいらんけどゆっくり鉢植え育てられるベランダ
たまに身内が泊まりに来る用の寝具とかしまえる大きい収納
京都市内は大きい病院も通いやすいし

コメントの投稿