【悲報】「スマブラ世界大会」、権利侵害により任天堂がブチギレ開催1週間前に中止・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】「スマブラ世界大会」、権利侵害により任天堂がブチギレ開催1週間前に中止・・・

1: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:05:13.06 ID:s55mz4i/0● BE:472567884-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『スマブラSP』大規模非公式大会「Smash World Tour」が“開催1週間前に”突如中止。任天堂との交渉が実らなかったと報告され波紋呼ぶ


来月12月8月から11日にかけて開催予定であった、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)の大型国際大会「Smash World Tour」(以下、SWT)の決勝大会の中止が発表された。来年度のSWTのサーキットであるSWT2023と、同じく大型の『スマブラSP』国際大会であり来年開催予定であった「Glich: Duel of Fates」と「Double Down 2023」も同時に中止が発表され、プロシーンに関心のある『スマブラSP』プレイヤーが衝撃を受けている。

SWTは非公式のコミュニティトーナメントながらも、過去の『スマブラ』シリーズの大会でも最大規模を誇る世界大会だ。2020年に発表されるもコロナの影響で延期され、2021年は一部オンラインの形式で開催された。そして今年2022年、コロナの収束や渡航制限の緩和もあり、ついに本来の開催形式である「世界各地で開催されるオフライントーナメントと、それらの大会で獲得したポイントの合計に応じて招待される決勝大会」というフォーマットでの開催が発表。現在は予選となる大会は全て終わりポイントも締め切り、残すはLCQ(最終予選)と決勝大会のみという状況だった。単純な規模でも、プレイヤーやファンの期待度でも過去最大級となる世界大会の、決勝大会1週間前での中止発表である。一体何があったのか?SWTは公式に経緯を説明する声明文を出している。非常に長い文章だが、要約しつつ経緯と声明内容を見ていこう。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221130-228719/
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669806313/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:05:48.52 ID:s55mz4i/0

時は遡り去年、2021年11月に任天堂はPandaと公式のライセンス契約を締結し、「Panda Cup」という『スマブラ』シリーズ初の公式世界大会の開催を発表。特に『スマブラ』のeスポーツ関連にはやや消極的であることで知られる任天堂がこういった動きに乗り出したことは、コミュニティには大きな衝撃と期待をもって受け止められた。Panda CupもSWTと同様、通年のサーキットとなっており、北米各地で開催されるローカルオフライン大会の上位入賞者が決勝大会に招待される形式となる。そしてそんなPanda Cupの発表が行われた直後に、任天堂からSWTに話をしたいという旨の連絡が来たそうだ。SWT運営陣は、満を持して公式の世界大会が誕生したことで、非公式のSWTは中止を要請されるのではないかと危ぶんだという。

しかし任天堂からの知らせは予想とは真逆のもので、むしろSWTの開催に協力したいというものであった。これを受けてSWTは(任天堂の要請もあって)一旦2022年度のSWTの発表を保留し、任天堂と調整しつつ、大会の発表前に任天堂の公式ライセンスを獲得することを目標にした。『スマブラ』シーンと任天堂のトラブル続きの歴史を鑑みて、SWT側も最初は慎重であったという。

2021年11月から2022年3月までにかけての期間でSWTは任天堂との調整と相談を繰り返した。信頼関係も固まってきたところで、SWTは2022年のサーキットに参加する予定となる世界各地の大会の主催者(トーナメントオーガナイザー、TO)たちとの調整も開始した。しかし多くのTOが、SWTへの参加に難色を示した。彼らは公式世界大会の主催であるPanda、そのCEOであるAlan Bunney氏から「SWTは2021年をもって終了し、2022年度は開催されない」と伝えられていたようだ。


3: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:06:00.55 ID:s55mz4i/0
しっかり任天堂と協力関係にあることを説明したいものの、実際に公式ライセンスを獲得するまでは任天堂との内容をTO(主催者)たちに明かすことは出来ないと考えたSWTは、この件についてまず直接任天堂に連絡した。すると任天堂はいくつかの点を保証したそうだ。第一に、任天堂が直接中止を要請するのはModのようにゲームの改造に手を出しているイベントのみであり、SWTはそれに該当しないこと。第二にAlan氏はあくまでPandaのCEOであり、任天堂の意見を代弁しているわけではないこと。第三にPanda Cupのライセンスは独占契約ではなく、仮にSWTもライセンス契約しても共存可能であること。そして第四に任天堂は『スマブラ』競技シーンの規模が拡大することに危惧を覚えているわけではなく、またライセンス付与のガイドラインも明白なものにするつもりである、と語られたそうだ。

この返答を経て安心したSWTは正式に2022年度のSWTのライセンス申請を行うに至ったが、その間もAlan氏は世界各地のTOたちに「2022年度のSWTは発表後間もなく中止となるのが間違いなく、SWTに参加するのはリスクである」と説明していたという。

しかし2022年度SWTのライセンス契約申請に対する任天堂の返答は遅く、3月の発表予定日の数日前に連絡こそ取れたものの調整は難航し、結局発表までのライセンス取得は間に合わなかった。大会のスケジュール的に発表を遅らせることも難しく、ライセンス問題に関しては「見切り発車」の状態でSWT2022は始まった。大会開催中も任天堂との調整は続き、多くのアイデアを検討した結果、最終的には任天堂の提示した「サーキット全体ではなく、年末のSWT決勝大会のみ公式ライセンス大会として申請する、そしてそれまでの期間で2023年度のフルライセンスの調整を進める」という方針を採用することにしたという。

同時期、Panda Cupも予選大会として自身のサーキットに参加する大会を招致していたが、Alan氏はPanda Cupに参加する大会はSWTには参加できないということも明言していた 。また、いくつかの大会は配信契約をBeyond The Summit(以下、BTS)と結んでいたため、Panda Cupに参加する際はこの配信契約を手放すよう、Alan氏は大会運営とBTSに要請していた。BTSがこれを拒否すると、Alan氏は「Panda Cupに参加しなければBTSは2023年度の『スマブラ』関連の活動はできなくなる可能性がある」と返答。BTSは態度を崩さず、Alan氏は「配信権について、任天堂を巻き込んだトラブルに発展するだろう」と宣言したが、結局最後までBTSがPanda Cupに参加することはなかった。なお、この部分に関してはBTSのLDeeep氏本人が事実であるとツイートしている。


4: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:06:16.56 ID:s55mz4i/0
4月9日、改めてSWT2022決勝のライセンス申請が行われた。この時期のPanda Cupは参加大会の確保に苦労していたため、条件が変更されPanda CupとSWTの両方のサーキットへの参加が許可されるようになった(SWTはもともと参加大会のPanda Cupへの同時参加を制限していないため、Panda Cup側が許可を出した形)。またPanda Cupに参加するいくつかの大会に、公式の任天堂ライセンスが突然付与される。これらのライセンスはそれぞれの大会が発表された後に付与されたもので、大会発表後のライセンス付与は不可能であると任天堂から説明を受けていたSWTは困惑した。

SWT決勝大会は7月までにはライセンスを獲得し公式に発表する予定だと相談していたが、任天堂の返答頻度は急激に減り、やむを得ず8月にライセンス未取得のまま決勝大会の発表に踏み切った。任天堂は連絡の遅延を謝り、SWTが決勝大会の発表に踏み切ったことに理解を示したという。

結局SWTが任天堂としっかり連絡が取れたのは9月に入ってからのことで、Panda Cupの運営やCEOの振る舞い、そして板挟み状態になっている世界各地のTOたちの不安などが絡み合って非常な複雑な状況を生み出し、全体的な遅れに繋がっていると説明した。また、任天堂内部にも複数の意思決定者が関わっていて、特に全体像を把握しておらずSWTのことを単に「ライセンス契約を正式に取得する前に勝手に発表に踏み切った団体」として見る人も少なくないという説明がなされたそうだ。

再び任天堂の返答は途絶え、次にSWTが任天堂と連絡出来たのは11月となった。任天堂は今回の件には社内で多くの責任者の判断が錯綜しており、その中にはSWTやコミュニティ大会との関係性の大切さを訴える人も少なからずいると説明した。SWTはそういった責任者に直接説明する機会を貰えるよう申し出て、任天堂は善処すると返答した。


5: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:06:25.07 ID:s55mz4i/0
そして11月23日が任天堂からSWTへの最新の連絡となる。内容はSWTの決勝大会、そして2023年度のサーキットにライセンスは付与されず、またライセンス無しでの開催も認められないというものだった。この内容は書面でも送付された。SWTはこの判断に至った経緯を尋ねたが、詳細は明かせないとの返答。ひとまず決勝大会とSWT2023はライセンス無しで運営し、2024年度のライセンス付与に向けて動けないかと再度相談したが、それも不可能と言われた。この時期の開催キャンセルが及ぼす影響についても、任天堂側は十分に把握した上での判断だという。この時点でSWT運営は大会の開催を完全に諦め、中止発表に向けての準備に移行した。

以上が声明文に掲載された「開催中止までの経緯」だ。もちろんこれはSWT側の発表であり、状況の全体像を把握するためにはAlan氏をはじめとした他の関係者からの発表も待つしかないだろう。しかし経緯はなんにせよ、1年かけて多くの選手が努力を重ね、コミュニティからも多くの期待を集めたイベントがこんな形で中止となってしまったのは、誰にとっても不幸な結末と言えるだろう。

また、同じく『スマブラ』シリーズの大手TOとして知られるVGBCが関わる来年度の大規模世界大会、Glitch: Duel of FatesとDouble Down 2023についても中止が発表されている。こちらも詳細は説明されていないものの、「任天堂との最近のコミュニケーション内容を考慮すると、2023年度も今まで通りに大会を開催していくのはリスクが高くなってしまった」と説明されている。来年は一切大会を開催しないつもりというわけではないものの、どういった形に落ち着くかはまったくの未知であるとのことだ。


7: パイルドライバー(台湾) [DE] 2022/11/30(水) 20:06:39.91 ID:s55mz4i/0
わずか1週間前の開催中止発表ということで、今回の一件のコミュニティへの影響は計り知れない。特にこの大会に向けて調整を重ね、また渡航計画なども綿密に練り上げていただろう参加選手たちの悲しみは想像を絶するものがあるだろう。国内の『スマブラSP』シーンでは、直近でZETA DIVISIONやCrazy Raccoonと言った有名チームも新規に『スマブラ』部門を立ち上げ、SWT決勝大会に向けて盛り上がりを見せていた。そんな中突然もたらされた今回のニュースが、今後のコミュニティ大会や選手の活動に一体どのような影響をもたらすのか。『スマブラSP』競技シーンは今、かつてない不安に包まれている。


8: ドラゴンスクリュー(神奈川県) [FR] 2022/11/30(水) 20:06:44.40 ID:CSoDEpNr0
いいえ、見ていきません


10: ツームストンパイルドライバー(茸) [US] 2022/11/30(水) 20:07:07.94 ID:SWiSCDIp0
ファミスタ大会はよかったのにな


11: TEKKAMAKI(ジパング) [US] 2022/11/30(水) 20:07:22.88 ID:mdAFpZQp0
ぱーちーげーむでプロwwwwww


13: デンジャラスバックドロップ(静岡県) [JP] 2022/11/30(水) 20:08:46.85 ID:4wqhPmnj0
長い。要約してくれ


14: キングコングラリアット(ジパング) [US] 2022/11/30(水) 20:09:33.96 ID:PtqoRICY0
言い訳長過ぎ


15: タイガースープレックス(千葉県) [GB] 2022/11/30(水) 20:10:07.45 ID:tesJ3l8W0
わからんから短くして


16: ヒップアタック(千葉県) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:10:10.29 ID:W+7uB0630
3行に…


17: 足4の字固め(石川県) [US] 2022/11/30(水) 20:10:22.99 ID:DSTcbNAe0
最近の任天堂って
天狗と言うか
心が狭いと言うか


23: テキサスクローバーホールド(茸) [CN] 2022/11/30(水) 20:13:28.41 ID:ch+ezPGZ0
>>17
昔はパクり企業だったくせにねぇw




18: 中年'sリフト(東京都) [ZA] 2022/11/30(水) 20:10:24.14 ID:zz9kZug20
豚がうちので勝手にお金は儲けちゃいけませんってずっと言ってんじゃん


22: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [FR] 2022/11/30(水) 20:13:11.81 ID:ijXbp0SB0
試合やるので許可くれ内容は秘密
任天堂「駄目」


24: フロントネックロック(新潟県) [CA] 2022/11/30(水) 20:13:42.68 ID:VJyfI7XS0
許可なんて要らんだろ
勝手にやっちゃえよ


25: フロントネックロック(茸) [JP] 2022/11/30(水) 20:13:55.03 ID:+Z0j0u9J0
長い
もっと簡潔に説明しろ


26: リバースパワースラム(ジパング) [TW] 2022/11/30(水) 20:14:10.93 ID:zfvPIkBb0
なんで見切り発車しといてニンテンドーガーなん?
筋とおせや


30: リバースネックブリーカー(東京都) [US] 2022/11/30(水) 20:15:42.26 ID:sNGc6DHf0
具体的に誰が何の権利をどう侵害したんだ?
読みにくくて探す気が失せる


31: ストマッククロー(茸) [ID] 2022/11/30(水) 20:15:48.02 ID:wjTOjOuu0
なげぇ
要約しろ


33: タイガードライバー(愛媛県) [US] 2022/11/30(水) 20:16:01.36 ID:u6+Lu1Q10
なげーよハゲ


35: キチンシンク(東京都) [MY] 2022/11/30(水) 20:16:46.89 ID:CDKRLwNp0
メンドクセー企業だな


36: 栓抜き攻撃(栃木県) [US] 2022/11/30(水) 20:16:53.95 ID:8aJjpXox0
ありがとう任天堂


37: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2022/11/30(水) 20:17:18.46 ID:9fTlhBp20
そもそも今迄ライセンスなしでやってたワケでしょう?何で今更ライセンスが欲しいの


38: フロントネックロック(茸) [JP] 2022/11/30(水) 20:17:32.89 ID:+Z0j0u9J0
殿様もクソも他人の権利侵害して金儲けしたら怒られるのは当たり前だろ
どこまでゆとり脳なんだ


64: フライングニールキック(東京都) [US] 2022/11/30(水) 20:23:51.10 ID:MI1LwNQ30
>>38
そう言うこと
秋葉原辺りから出発してたマリカーの業者と変わらないす


39: ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:18:14.78 ID:oWK/T7k50
任天堂といえば初心会。全ては任天堂のため


42: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2022/11/30(水) 20:18:47.04 ID:J4bf7F3w0
初めはSWTに対して味方みたいな顔して近づいてきた任天堂がだんだん豹変し最後は裏切った形。


44: メンマ(ジパング) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:19:35.33 ID:rYDm+AzI0
他の企業も任天堂くらいガチガチにやれ


48: 頭突き(SB-Android) [US] 2022/11/30(水) 20:20:09.75 ID:rBPTnyOU0
文書に無駄な装飾が多すぎる


49: シューティングスタープレス(愛知県) [US] 2022/11/30(水) 20:20:22.72 ID:hU0aFLGH0
で結局どういうこと?


53: 足4の字固め(石川県) [US] 2022/11/30(水) 20:21:22.86 ID:DSTcbNAe0
>>49
誰もテンプレ読まないからわからん


50: キドクラッチ(神奈川県) [US] 2022/11/30(水) 20:20:53.61 ID:7csCzi9u0
1行でまとめろ


51: イス攻撃(東京都) [US] 2022/11/30(水) 20:20:59.73 ID:+otKVpd70
長すぎ
びっしりで目がチカチカした


52: 足4の字固め(光) [CN] 2022/11/30(水) 20:21:02.54 ID:XmEh+h810
ようするに先例はあるのに信用を得られん我々は無能ですって話?


56: リバースパワースラム(SB-Android) [US] 2022/11/30(水) 20:21:28.71 ID:q0YlOtno0
勝手に大会開いてた奴にライセンスは与えん
結局これ


60: トペ コンヒーロ(福岡県) [ES] 2022/11/30(水) 20:22:09.04 ID:xsOmqJEp0
大きな会社との新規案件でありがちなパターンかな


62: キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:22:50.45 ID:rhz5lLre0
説明は簡潔に


67: ミッドナイトエクスプレス(茸) [US] 2022/11/30(水) 20:24:12.51 ID:4IcLK3950
以前から任天堂ゲームは任天堂から許可出なかっただろ
なんで今回はいけると思った


69: ランサルセ(静岡県) [US] 2022/11/30(水) 20:24:46.35 ID:+Vxt6j1K0
これは任天堂悪くないな 知らんけど


70: ファルコンアロー(大阪府) [US] 2022/11/30(水) 20:25:16.68 ID:uDbAlkaw0
任天堂が中止させるよう動いたというより、Pandaが圧力かけて任天堂がライセンス出すのを止めたように見える


71: イス攻撃(東京都) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:25:21.85 ID:NDMyr9lS0
あのゲーム自体が相当複雑な権利で成り立ってるからしゃーないだろ


78: エルボードロップ(兵庫県) [ニダ] 2022/11/30(水) 20:27:28.67 ID:2U9y1qjk0
スマブラの権利は複雑すぎて


84: フォーク攻撃(兵庫県) [US] 2022/11/30(水) 20:31:27.99 ID:dPC9gD0p0
任天堂がクソなだけだった






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 10:34

長い

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 10:41

任天堂とのやり取り全部終わらせてから開催告知しろよ
なんで同時進行なんだ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 10:50

スマブラ勝手に使って金儲けしよ
勝手にやってたら怒られた
勝手にやってたけど大会1週間前になって中止させられた!!俺は悪くない!!

アホか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 10:59

事前に使用許可(承認)を得てから、じゃないと
他社が莫大な開発費をかけた商品で勝手に金儲けは出来ないでしょ
会社舐めてんの?

どう使うかは一切ヒミツ!金儲けしたいから黙って使わせろや!(何かあった時の訴訟リスクは任天堂が負う羽目になる)
許可出すと思うか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:08

この件で任天堂叩くのはガイジか触覚でてる業者しかおらんやろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:25

儲けの半分位任天堂に差し出すぐらいしないとダメだろうな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:29

許可なしで金儲けしちゃだめでしょ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 11:32

長い

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:34

まさしく報・連・相をちゃんとしないと駄目ってのがわかる事件だな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:35

大会側の発表を信じるのであれば、非公式だった大会に理解を示していたのは任天堂側だったんだよな
気持ち的にはそこが焦点かなあ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 11:36

>>9
今それ言ったら若年層から昭和ガーブラックガーって叩かれるぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:41

運営「スマブラ使って金儲けしてたでー公認してくれや。何するかはワイが決めるから秘密やwwww」
任天堂「なんでやねん」
運営「中止にされた!ひどい」

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 11:57

文章無駄に長過ぎてびっくりした
これだけの内容でこんなに長く書けるの羨ましい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:11

無能な任天堂の社員のせいで、1つの有名なコンテンツが潰されようとしている
連絡をよこさない、進捗状況を全く知らせないって無能以外の何物でもない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:15

>>13
経緯を含めた説明をしてるのに、内容も理解せず「びっくりした。長く書けるの羨ましい」
小学生でもそんなアホなこと言わねーよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:15

ほら、無職って犯罪者と同じで知能が低い物体ばかりだから理解できないんだよな
ただでさえ日本語理解できないのに、長文なんて無理に決まってる
だから任天堂を擁護してるんだよ
老人と同じで過去の反復しかもう出来ないスポンジ脳

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:20

そういや無職って商習慣とか知らないゴミだもんな
だから任天堂は悪くないとか平気で書ける

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:23

>>15
経緯を含めた説明であることを考慮しても長すぎ
小学生でももうちょい上手くまとめるわ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:27

最初は乗り気だった任天堂もPandaの圧力に屈して許可出しませんでしたって話じゃん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:28

本文長すぎて読むしすらしないわ!もっとまとめろや。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:30

短く!わかりやすく!簡潔に!

が基本やろ。裁判にでもつかう資料でもあるまいにアホか!


5分の1にへらせ!

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:31

コミケで無許可でやってた二次創作がどんどん売れて、大手と言われて調子に乗って「これだけの人気作になったんで公式の二次許可ください」って言いに言ったら断られた話

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:33

これ許可したら他のゲームの大会も全部許可しなくちゃいけなくなるぞ、バカじゃねーの

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:33

>>5
任天堂のアンチってガチガイジしかいないからしゃーない
ガイジしかいないゲハの連中でも群を抜いてヤベー奴らだからな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:34

>>1
この程度の説明で文盲が多すぎw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:35

>>2
よく読めよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:35

>>5
任天堂の手のひら返しだぞ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:37

>>18
説明もしたら普通の長さだろ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:39

>>14
スマブラはこんなんいなくても成り立つだろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:45

次はゲーム配信か?
なんか海外じゃレビュー動画でも著作権チラつかせてくるらしいな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 12:47

任天堂が途中まで乗り気でSWT側が連絡待たずに見切り発射、その辺から任天堂内で反対意見が出始めたところが別れ道なのかな?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 12:59

任天堂はコロプラとも特許侵害で揉めてたよな
それだけ任天堂のキャラや作品は業界に影響与えてるという事でもあるが

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 13:40

任天堂じゃなくてpanda野郎が何度もしゃしゃり出て妨害してくるのがよくわからんな

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月02日 13:46

>>26
ライセンスなし、見切り発車って書いてあるけど

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年12月02日 14:18

長すぎるわw

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月03日 00:43

金儲けせずコミュニティのアマチュアイベントなら許された
公式認定を盾にスポンサー募って興行にしようとしたからアウト、当然だね

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月03日 04:09

>>31
そんな感じで任天堂側の担当者も上に示しつかなくなって白紙撤回みたいな流れだろうな

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月03日 11:11

>>34
そこに至らざるをえない状況と
任天堂も理解を示した、とある
文脈読めばわかるよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月03日 17:58

ライセンスも取得せず非公式の癖に営利目的の大会しようとしてるんだから運営側が糞なだけ

頑張ってきたプロが可哀想とか言って任天堂叩いてるのはアホかと叩くべきはコンプラがガバガバ運営の方やろ


40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月03日 18:01

>>33
パンダは任天堂から公式の認定受けてる
大規模な大会するなら勝手に非公式で開催してる大会で無く、自分達の公式の大会に誘導しようとしてる

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年12月06日 10:58

ポケモン見たら分かるだろ。最新作なのにポケモンの数も少ない。重すぎてカックカク。地面透過するなんて当たり前。戦闘中カメラ動かせる時と動かせない時がある。等問題だらけなのにポケモンだからうれる。出せば売れるって味占めて成長しなくなった。だから守りに入るしかない。オワコンまで秒読みとはいかないが、将来的にまた妖怪ウォッチみたいなの出てきたら確実にやられるか方並べられるぞ。

コメントの投稿